cnhupirghoのプロフィール

@cnhupirgho cnhupirgho
ありがとう数4
質問数1
回答数4
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2010/09/20
  • 靖国神社って、どうやって英霊を勧誘するのですか?

    本人も知らぬ間に神様にされる靖国神社って、どうやって英霊を勧誘するのですか? 親族が英霊にして~~!と親族側から届けるようでもないですし、 死んだ方の同意も無しに、勝手に戦死者を英霊にするそうですが、戦死者の住所まで特定してるみたいですけど、名簿業者から、候補者名簿でも、買ってくるのですか? プライバシーの侵害ですね~~~!

  • 海保職員、国民栄誉賞を授与させるべきでは?

    尖閣で起きた中国船による衝突・領海侵入事件。 海保職員がビデオを公開したことにより、国民は尖閣でどのような状況下にあったかの真実を知ることができました。 ビデオ公開があるまで中国は「全ての責任は日本側にある」と発表、強硬な姿勢を崩しませんでした。 中国側の強硬姿勢に対して日本政府はオロオロするばかりでした。 正直、国際的にこのままではず~~~っと日本が悪者扱いされてしまいます。 そのとき、正義の味方sengoku38さんが現れました。 その後、風向きが変わりました。 ビデオを見る限り、中国側が100%悪い!! 中国漁船は、ミッション船だった、という報道があります。 週刊文春でも同様な記事があるそうです。 中国船船員を逮捕した後、この事実を発表しようかしまいか判断しかねている最中、中国政府が「中国人船員逮捕に抗議する」と日本政府より先に発表をしたそうです。 中国人の身柄は日本側にあるから、本来なら中国政府が中国漁船船員逮捕の事実を知る由もないはずだが・・・・・・ 中国政府が「中国人逮捕に抗議する」と発表できたのは、海保船が中国船を拿捕するまで中国船と中国政府との間で無線連絡していたからではないか!!!! ビデオを公開し、国益に大きく貢献した海保職員に国民栄誉賞を送るのが相当とは思いませんか? 参考 http://www.youtube.com/watch?v=upvTAXV5WY0&NR=1&feature=fvwp

  • 尖閣ビデオが国家機密にあたるかの議論について

    尖閣ビデオ漏えいについて国家機密にあたるかどうか議論があるようですが、 問題なのは国家機密かどうかではなく、秘密とすべき事項だったかどうかではないのですか? 国家機密ではなければ守秘義務違反にはならないかのような論調が一部でありますが、 それは違うのではないのですか? 今回のビデオが秘密とすべき事項だったかどうかはちょっとおいておいて、 (1)国家機密にあたるかどうかが重要なのか (2)秘密とすべき事項にあたるかどうかが重要なのか どちらでしょうか?

  • 尖閣ビデオが国家機密にあたるかの議論について

    尖閣ビデオ漏えいについて国家機密にあたるかどうか議論があるようですが、 問題なのは国家機密かどうかではなく、秘密とすべき事項だったかどうかではないのですか? 国家機密ではなければ守秘義務違反にはならないかのような論調が一部でありますが、 それは違うのではないのですか? 今回のビデオが秘密とすべき事項だったかどうかはちょっとおいておいて、 (1)国家機密にあたるかどうかが重要なのか (2)秘密とすべき事項にあたるかどうかが重要なのか どちらでしょうか?