anje0101 の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • 歯磨きの仕方について

    現在虫歯治療中です。 歯磨きの仕方を教わったのですが、 斜め45度にハブラシを宛てて 4、5回横に軽く動かせばいいと言われたのですが、 本当にそんなもんでいいんでしょうか? もし、歯科衛生士さんや分かる方で 歯磨きの仕方を教えて下さる方いましたら お願いいたします。 自分は今まで10分くらい磨いていたのですが、 そんなに長く磨く必要はないのでしょうか? ごしごしやらなくても本当に虫歯菌は落とせているの でしょうか? 今回の治療で計3本も刺し歯になってしまい 本当につらいので宜しくお願いします。 虫歯なんて嫌いだ!

  • 妊婦が優先席をゆずってもらえない

    私の他に同じような経験をした人いますか? 私の経験談ですが過去に妊娠8ヶ月から10ヶ月の頃 電車に乗る機会が多くなり 当然、優先席に座れるものだと思ってました ですが実際は… 電車に乗るたびに優先席の前に大きなお腹を突き出して 立ってみると ・おばさんは大きなお腹をちらちら見てるだけ ・学生は本を読みながら見ないふり ・サラリーマンに いたっては寝たふりです アナウンスで妊娠中の方に席を譲って下さいと呼びかけが あっても、大きなお腹を抱えた私の前で、それを聞きながら優先席で足を組みメールをうつ学生やサラリーマン達… そんな私に席を譲ってくれるのは年老いたおじいちゃんと 小学生達、優先席の前で立ち尽くしているのを見かねた 普通席のおじさん だけでした こんな優先席 名前だけだ…どこが優先席だ(怒) と思いました こんな経験をしたのは私だけでしょうか? みなさんは親切に譲ってもらっていたのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#7100
    • 妊娠
    • 回答数51
  • 住宅メーカーの営業マン

    住宅メーカーの営業マンって ローンの相談や税金の相談なども聞いてくれるんですか? それとも、そういう専門の方が別にいるんですか? 住宅メーカーで家を建てる時って 客から見て、営業マンの存在って大きいですか? 家の質がよければ、営業マンは誰でもかまわないものですか? 家を建てて5年10年たっても 担当した営業マンと手紙や年賀状のやりとりのような交流はあるんですか?

  • 小学1年生にできる手作りのプレゼントは?

    娘(小1)が来週の土曜に仲よしのお友達の誕生会に呼ばれています。 何かプレゼントを持っていきたいのですが、買ったものではなく、子供同士のかわいいプレゼントができたらと思っています。  何かいいアイデアありませんか?あれば教えてください。  

    • ベストアンサー
    • ymyms
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 4才の息子が「胸がドキドキする」っと訴えます。病気ですか?

    たまに胸に手を当て「ドキドキする」と神妙な顔で言ってきます。平常時にいうので気になります。 興奮してとか、走ったりとか、心配事って感じではありません。 小児科で相談したところ聴診器をあて、「大丈夫」とただそれだけ・・ 一日に何回も言うわけではありませんが、2,3週間に一度ぐらいの間隔です。半年ぐらい前からのこんな感じなので心配です。 これって病気ですか?ほっといて大丈夫なんでしょうか?病院行くとしたら何科に行けばいいでしょう? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kimi-
    • 病気
    • 回答数2
  • 9ヵ月半の子供の歯の手入れについて教えてください。

    こんばんは。 歯の手入れに関して教えてください。 私の娘は(もうすぐ10ヶ月になります)上下4本づつの歯が生えています。 生え始めたのも早く,8ヶ月の頃にはもう上下とも4本目が生え始めました。 育児書に『初めのうちはガーゼなどでやさしくふく』とありますよね? もう計8本も生えているし歯の手入れをしたいのですが,私が口をあけようとすると,娘がかたくなに拒否します。 もう,こんな小さい口のどこにこんな力があるのかと思うくらい必死で口を閉じます。 片手で両頬を押さえ,片手で唇を開かせてやっと歯が見えるという状態で歯をふく事ができません。 『歯をふきたいなぁ』と思いつつ,かれこれ2ヶ月近く経ってしまいました。 夜は添い乳でないと眠りませんし,夜中や明け方にも1・2度,飲みます。 これって,虫歯になりやすいんですよね? そうでなくても虫歯になりやすい生活をしているのに歯の手入れが出来ないとなると・・・心配です。 そこで是非教えてほしいのですが,やっぱり歯の手入れって多少強引にでもした方がいいんですよね? 全力で嫌がる赤ちゃんのよい手入れ方法があれば教えてください。お願いします。

  • 居眠り予防法

     単刀直入に申し上げます。どなたかよく効く居眠り予防法を知っていませんか?寝たくないのに眠ってしまうんです。  どうぞよろしくお願いします

  • おすわりが嫌い?

     9ヶ月の娘がいます。 最近、高ばいのハイハイで後追いしてくるので目が離せなくて大変です。  一人遊びをしてくれたらいいのにな~とふと考えていたのですが、うちの子は何故かお座りをとても嫌がります。  お座りさそうとすると体を突っ張ったり、コロンと転がったり・・・。  7ヶ月検診の時には、もう少しで一人で座れそうですねと言われて心配もなかったのですが・・・。  ご飯の時にも、赤ちゃんの椅子に座らせていますが、落ち着きがないというか・・・あんまりじっとしていません。  これって、どこか悪いのでしょうか?  腰が弱いとか何か気にした方がいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sumo
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 食べた物が歯にはさまる

    最近急に歯に食べたものがつまるようになりました。 あまりにも急にあちこちなので不思議です。 原因は何でしょうか。。 またどうやったら治りますか? 20代後半女性で歯並びは人並み程度です。 虫歯にはなりにくい体質ですが、口呼吸ばかりなためか歯ぐきが弱いです。 1年半ほど前から超音波ハブラシを使っています。

  • 産後の発熱とむくみについて教えてください

    今から2週間前に女の子を出産しました。 赤ちゃんは誕生翌日から病児扱いとなり初期嘔吐で点滴を受けたり黄疸で光線治療を受けたりしていたので私とは退院が別々の日になりました。 赤ちゃんが退院すると子と私と二人きりの生活になってしまうため、赤ちゃんが退院するまでの猶予二日間で美容院に行ったり、普段会えない友達に会ったり、病院に搾乳を届けたりとかなり忙しく動き回ってしまいました。 そして赤ちゃんが月曜に退院してからというものは授乳やおむつ替えなどでほとんど睡眠が取れず、しかも家事も私しかする人がいないので赤ちゃんが寝てるときは家のことをしていてさすがにかなりふらふらです。 そしてきのうから体全体にむくみが出てきました。熱も37度2分ほどあります。 よく産後に無理をしてはいけないと言いますが、どのようなことになると考えられますか? 熱に関してはしおとといくらいの寒い晩におっぱお丸出しで搾乳や授乳をしていたときに風邪をひいた可能性もあります。。 赤ちゃん用の体温計を出産前に準備し忘れてしまって赤ちゃんの熱が計れないのですが、くしゃみと咳を時々しています。 出産した病院に電話をしたら下手に病院に来ると他の病気をもらっちゃうこともあるからしばらく家で様子を見てくださいと言われましたが、初めての出産なので何がどうなったら病院に行くべきか自分では判断できません。 ミルクは1回につき60mlくらいは飲んでいるので元気がないというわけではありませんが、今日はぐずって全然寝ません。きのうは爆睡でした。 質問が入り組みましたが、もしわたしが風邪じゃなくて熱やむくみがある場合はどうしたら良いでしょうか? また風邪だった場合、赤ちゃんに移ってしまったとして家でできる対処はありますか? ぜひお知恵を拝借させてください!

    • ベストアンサー
    • sharky
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 家を購入したいけど夫が協力してくれない(ToT)

    35歳妊娠6カ月の主婦です。早い話、今年中に引越し及び家を購入したいのです。理由は今住んでいる所の家賃が高い事(駐車所含)。環境が良くない事。部屋がめちゃめちゃ狭い事。それなのに何年も住んでいた理由は、私自身会社まで自転車で通勤ができたからです。あと数ヶ月で会社も辞めるので、ただちに引越ししたいのです。狭いし、子供が生まれるのに環境も悪い、家賃も高い。長年夢だった家を購入したいのです。・・・なのに旦那へ言っても生返事。家は欲しいようですが、不動産選びや引越し等などいろいろ面倒なのが嫌なようで、「またな」の一言。はっきり言って頼りにならないんです。(私の)母親からは「早く買いなさい」と言われますが、「じゃあ、相談にのってね」と言っても、何もかも亡き夫任せの母には何もわからないし。私は日々イライラをつのらせています。大きいお腹を抱えて私1人で不動産屋巡りをしようかと思ってます。正直旦那と協力しようと思えば何十年経っても購入できそうにありません。(怒)妊婦1人で購入に向けてがんばろうと思うけど不安もあります。皆様はどうやって購入されましたか?私みたいに1人で購入された方いますか?

  • 銀歯がしみるのは何故?

    実は最近奥歯(銀歯)がしみるんですよ。 熱い飲み物や冷たい飲み物でしみるんです。 ちなみに白い歯に銀を詰めているのではなく、 完全に銀歯なのです。 だから虫歯という可能性はゼロだと思うんですけど しみるというのは歯茎がしみてるんでしょうか? 歯医者に行ってレントゲンでもとってもらえばいいのかな?と思うのですが恐怖心が先走りどうしても行けないんです。

  • ランドセルはどんなタイプを購入されましたか

    今春入学の娘のランドセルがまだ購入できていません。娘は大柄です。皮製かクラリーノでまず悩んでいます。過去の質問も参考にさせてもらいましたが、皆さんはどこのものを購入されましたか。メーカー名、お店など教えて下さい。

  • 矯正をするかしないか悩んでいます。

    こんにちは。 先日、虫歯のチェックに歯医者へ行きました。しばらく歯医者へ行っておらず、引っ越しもしたために新しい先生を知り合いから紹介してもらったのです。 とても丁寧な先生で、すべての歯のレントゲンをとって診察してもらいました。そこで、矯正をした方がよいと言われたのです。前歯がかみ合っていないため、奥歯に負担がかかり、年齢を重ねると奥歯がダメになってしまうだろうということだそうです。 もともと、歯並びが悪く(八重歯があるのと、上下の前歯がかみ合いません。)見た目を少し気にする程度でしたが、時間とお金と痛みなどを考えると今まで矯正をしようと思ったことはありませんでした。 後日紹介してもらった矯正歯科へ相談しましたが、歯を抜かずに動かし、約2年・80万円位ということでした。 現在、生活に支障を来しているわけではないので、どうもふんぎりがつきません。(ちなみに既婚女でこれから出産も考えています)将来を考えて数年をがんばるべきか・・・。 どなたか、ご意見やよいアドバイスでも頂けたらと思います。