linden1414 の回答履歴

全150件中121~140件表示
  • DVですか?

    旦那とは結婚3年 子どもは2歳 いま妊娠八ヶ月です 旦那はふだんは優しいし子煩悩だし一緒にいて楽しいです 子どもをとても大事にしています けんかしても暴力なんてありませんでした 今年にはいって旦那の父が旦那名義で車を買いたい お金は毎月ちゃんと返済するから名前だけ貸してくれと 旦那父は仕事をやめてたためローンが通らないため 私は最初からずっと反対 うちも子どもが生まれるため車を買うため けど旦那は旦那父の肩をもつ 結局うちが車を買うときに銀行のマイカーローンが通らなかった 私は頭に来て旦那に あのとき名義にならなかったらよかった!! いますぐ残りのローン全額返してほしい などいろいろいいました お金ないのにそんなことできるわけないだろ 心配にならないのか?などいろいろいって あたしはそんなの向こうがわるい と言いました すると旦那父を心配しない私の態度にぶちギレしたらしく 死ねでていけお前はいらん とか言われて 子どもを連れてでていこうとすると子どもは連れてくなと 子どもを奪い取ろうとするので抵抗するために私の顔を押さえつけたときに 旦那の指が私の口にあったので血がでて腫れ上がるぐらい噛みました そうとう痛かったらしく私の顔をグーで三回ほど殴りました 口から血がでて血だらけになりました 鼻には大きくないが目立つあざ まぶたにちいさい内出血 私はなぐられたことがなかったのでびっくりして怖くて そのまま子どもを抱いて外にでました その後は旦那父を交えて話し 自分のせいでこんなことになり申し訳ないといわれました 車の問題はちゃんと責任をとるそうです 旦那もいま仕事上でいろいろあってそんなときにいろいろ重なって 頭に血がのぼってそういうことをした 本当に申し訳ないし二度としない 離婚は考えてないし仲直りがしたい いままで旦那とは旦那父の車の問題以外で大きなけんかはしたことがありません 暴力もありません もう二度と暴力なんてしないと言うのを信じてもいいんしょうか たしかに私も化膿するくらい噛みましたが 自分の顔を見るのがつらいです 旦那はいまはいつもの旦那だしなぐられたことなんか私だって忘れたいけど トラウマです そもそも旦那父さえいなければなんておもいます 私は離婚しなくてもいいんですか? どうすればいいかわかりません

  • 子供の血液型

    私の血液型はAOで、主人がAAです。 この前子供の血液型を調べたらO型でした。 周りの人たちがおかしいと言ってます。 全然やましいことなんてしてないのに、そんなこと言われてショックです。 O型が産まれるのはおかしいのですか??

  • 親が中絶した過去によるわだかまり

    親が、私の兄弟となるはずだった子を堕胎していたということを知りました。 私が2月に流産して、大変落ち込んでいるときに母親から聞かされましたが、そのときの様子が「私も子供を下ろしたことがある」と、まるで罪悪感などないような言い方でした。 私は産みたかったのに産めなかった、母親は自分から殺した、と憤りを感じました。 堕胎した理由は心臓が悪くなったからだと思いますが、聞いた時点では、何人も子供がいるからか、病気のせいか忘れた、みたいな曖昧なものでした。 後に私が責めたときに病気のせいだと言いました。 実際、理由は病気のせいだとは思いますが、ならなぜ避妊しなかった?と思います。 両親は安易な考え方をするところがあるので、大丈夫だろうと思って避妊をしなかったのではないかと推測します。 (そこまで踏み込んで聞いていませんが) 両親とも、私が流産して1ヶ月も経たないうちから「普通どおりにするのが当たり前」「いつまでも落ち込んでいたら次の子供ができない」などといいます。 命に対する考えが軽いから、子供が死んで1ヶ月やそこらで立ち直れると思うのかなと思います。 一緒に遊ぶはずだった兄弟のこと、順番が違えば私が殺されていた、なぜそんなことを子供に言うのか、などと、いろいろ考えてしまいます。 父親を憎む気持ちもありますが、言わなくてもいいことを言った母親により怒りを覚えます。 1度、「殺した子に罪悪感を持って生きて」と言ったことがあります。 「お母さんが悪かった」と元気ない様子でしたが、知ってしまったことは忘れることは出来ないし、私が許すとかそういう問題じゃないと思います。 そのことを知るまでは、仲のいい母子でした。 ですが今は、堕胎の件が頭をちらついて、朗らかに接することが出来ません。 いつかはこの件、この件に関する感情に折り合いをつけて、前のように接したいと思ってはいますが、いまのところそのように出来る糸口が見つかりません。 夫も聞きたくないことかもしれないので、誰にも相談できず、ひとり悶々と考えています。 流産のショックと、親の堕胎のショックがあいまっているのだと思います。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、心を和らげるヒントをお願いいたします。

  • このお花、何という名前でしょう?

    (アップロードがうまくいかないので質問を再投稿いたします。ご指摘してくださった方ありがとうございます) 先日花屋で買ったお花の名前が分かりません。 花が終わって地植えしたら来年また咲くよと言われたのがヒントです。^^: 名前なんだろう?と思ったらシールが取れてしまったのか付いていなかったのか知る事が出来ません。日当りの良い場所にお店で置いてあったので日当りの良い場所に置いているのですが、なかなかコタリ~っと元気が無いので写真では分かりにくいかもしれませんが、写真だけが頼りです。 分かる方、よろしくお願いします。 http://i.imgur.com/CkcbK.jpg ↑大きいサイズなので見やすいかと思います。

  • 母親の愛情がほしい

    30代前半の女性です、母親とのことで質問します。 恥ずかしながらこの歳になっても母親の愛情が欲しいのだと改めて気がつかされました。 思えばひどい母親で、今で言うとネグレクトだったと思います。実際に面倒を看てくれていたのは血の繋がらない祖父母でした(父は幼少期に養子に入っています) それでも愛情が得られるのだと頑張って勉強したり、お手伝いをしたりしていましたが、祖父がコツコツ貯めてくれていた進学資金を自分のバイク代に充てられた時に私の将来は何も考えてくれていないんだなと分かりました。 その後工場に住み込みをして通信制の高校を出て独り暮らしをし今に至りますが、なんとか母親の気を引こうとしている自分に気がつきました。 母は心の病気でヘルパーさんが毎日来てくれており、現在は良好な関係を築けていますが一緒に暮したら母の要望を全部聞いてしまう自分が居ただろうと思います。離れてはいるけど共依存に近いのかなと。 母の性格は普段は大人しいですが、慣れてくると子供の様に甘え、そして他者に冷淡です。それを物語っているエピソードが私が一人で暮らさせるのは(父は10年前に他界)寂しいだろうと連れて帰った猫が事故に遭い、瀕死の状態を見たヘルパーさんが病院に連れていこうか?と聞いたところ別にかまへんと病院に連れて行かなかったことです。餌はちゃんとあげてくれていましたが、そういうところは変わらないんだなと思いました。 私の望みはたまには母親らしい言葉が欲しい、気にかけてほしいということですがきっとそういうことは分からないんだと思います。 今離れて暮らすことは間違っていないと思います。 私が不幸になるとむしろ喜んでなじるので、一緒に暮らしていたら私が殺人事件とかおこしてしまうかもしれないから・・・。 こんな私はどうしたら折り合いをつけられるのでしょうか?

  • 発達障害の息子が心配で離婚できずにいます

    結婚七年目の主婦です。 子供は二人います。 主人の事で相談です。 主人は自分の思い通りにならないと、暴言暴力がすごく、私の体には、あざができています。 アルコールも大好きで、毎日のように飲んで深夜帰りです。 金銭感覚も少しずれており、欲しいものややりたい事があると、 クレジジットカードで支払い、月々の支払いは、お給料とほぼ同額・・。 ボーナスや私の貯金からそれに当てており、貯金も残りわずかとなりました。 そんなこんなで悩んでいた時に息子が、発達障害なのでは・・?と気づきました。 ただでさえ大変なのに、自分ひとりでこの子を育てていく自身、そして思春期になった時など、 心配です。どなたかご助言をいただけるとありがたいです。

  • 良く分かりませんが、感情がなくなりました。

    何でだかは知りませんが感情が無いように思うんです。 私は今精神科に通っていて、診断が良く分かりませんが 感情が無いのは最近気づいたことで…。 前に友達からお前はメサイアコンプレックスなんじゃないかと言われて 良く検索して、先生に言ってみたらそうなんじゃないかと言われました。 感情が無いといっても友達と話してるときは笑ってるんです、 多分小さい頃からずっと笑ってればいいと思っていたからだとは思いますが…。 楽しいとも、悲しいとも何も感じないんです。 でもこの間何も感じないのに目から涙が零れてきたんです。 昔の自分だったらとても悲しかったことだからだとは思いますが、 体と脳が離れた感じがします。 感情が無いことは最近気づいた事なので 昔からそうだったとは言い切れないんですが…。 昔は悔しければ涙が出てたし、悲しければ泣けました。 怒りはどう表現して良いかわ分からなかったので良く分かりませんが…、 昔からお母さんにはお前には反抗期は無いとか言われていました。 後これは要らない事かもしれませんが、お母さんからは昔から虐待を受けています。 殺されかけたこともありました。 これらが原因で今更感情が無くなる事ってあるのでしょうか…?

  • 言葉の暴力(夫)と家庭・仕事

    働く主婦です。子供は2歳、夫は30代前半で、私は夫より5歳年上、結婚して3年です。 夫の言葉の暴力に悩んでいます。 子供へのこれからの影響・私のストレス(パニック障害が発病)から別居を悩んでいます。 普段は、子供には優しく接し(面倒はほとんど見ませんが)、キレなければ問題はありません・・・。 夫は自宅にて会社を経営、私は外で働いています。 家事・子育ては全て私がしておりますが、子供が2歳で手がかかり、月~土(10時~18時)で働いているので、夫の思う完璧な家事・夫の思う妻の役目はこなせていません。 (1)酔って帰り、機嫌が悪い時。 「チッッ!!(舌打ち)ふざけんな!殺すぞ!死ね!ボケが!カス!・・・」とリビングで叫びます。(1時間以上)私は、子供を抱きしめ布団で息を潜め、夫が寝るのを待ちます。 リビングの隣が寝室なので、時には寝室に入ってきて、寝ている(寝たふりしている)私に罵声をあびさせます。怖くて眠れず、睡眠不足になり次の日とてもしんどいです。 (2)しらふで夫婦喧嘩の時。 まともに話し合えたことがありません。反論すると、大声で怒鳴り威圧、罵声、最近は何度か身体的にも暴力(蹴る、首をつかむ)も受けました。 「誰のおかげで今の生活できてると思っている!何が不満か言ってみろ!」 「コラ~!ア?お前は何様?ボケが!コラ!」 ヤクザ映画のような感じで目をむいて、脅します。 カッとなると手が付けれないので、ひたすら耐え、後日機嫌を見て言う時期もありましたが、最近はあまりの理不尽さ・自分勝手さに我慢できず私も大声をだして反論してしまうようになりました。 いつも、私のダメな所を責め、罵声を長時間浴び続けます。 私の至らない点(寝起きが悪いなど)も、もちろんありますが、朝、娘を保育園に送り、仕事、お迎え、買い物、夕食準備、家事、お風呂に入れ寝かしつけ(23時)まで、ゆっくりした時間などまったくなく、家事も私なりに、精一杯やっております。 私の楽しみ・趣味は仕事と子供と過ごす時間(日曜日)です。 義母・義父には何度も相談し、話し合いの場を作ってもらいました。 いつも結果は、 ・私が仕事してるからだ、辞めなくてもいいが、時間を減らせば息子(夫)は変わる。 ・離婚は簡単だが、子供の事を考え、あなたが折れなさい(謝る)、我慢しなさい。 確かに、私が仕事で家にいない事が夫のストレスかもしれません。 義母は専業主婦で家の事を完璧にする家庭で育っています。 私が仕事を減らし、夫の思う通りにすればDVはなくなるかもしれません。(無くなる保証はありませんが・・) しかし、私は仕事をしたいです。仕事・家庭の両立はどのようにすればいいのか・・・。 祝日・土曜日はいつも義母に子供の面倒を見てもらっているので、義母には頭が上がらず・・ お金が足りないなら、お金は出すから、働くのを減らしなさいと言います。 私が働いているのは、会社には夢があるから、楽しいから、会社に仲間がいるから、社会に出ていて沢山の事を学びたいから。 もちろんお金のためでもありますが、給与が減っても働き続けたいです。 家事・育児・仕事の両立は無理なのでしょうか? 私的には、安心して暮らせる環境が作りたい。(別居考案中) 夫の罵声を聞き続けた子供にどんな影響を及ぼすか、不安です。 一番は夫の言葉のDVがなくなればいいのですが・・・私が仕事を減らすべき? どうしたらいいのか、助言をお願いいたします。

  • 良く分かりませんが、感情がなくなりました。

    何でだかは知りませんが感情が無いように思うんです。 私は今精神科に通っていて、診断が良く分かりませんが 感情が無いのは最近気づいたことで…。 前に友達からお前はメサイアコンプレックスなんじゃないかと言われて 良く検索して、先生に言ってみたらそうなんじゃないかと言われました。 感情が無いといっても友達と話してるときは笑ってるんです、 多分小さい頃からずっと笑ってればいいと思っていたからだとは思いますが…。 楽しいとも、悲しいとも何も感じないんです。 でもこの間何も感じないのに目から涙が零れてきたんです。 昔の自分だったらとても悲しかったことだからだとは思いますが、 体と脳が離れた感じがします。 感情が無いことは最近気づいた事なので 昔からそうだったとは言い切れないんですが…。 昔は悔しければ涙が出てたし、悲しければ泣けました。 怒りはどう表現して良いかわ分からなかったので良く分かりませんが…、 昔からお母さんにはお前には反抗期は無いとか言われていました。 後これは要らない事かもしれませんが、お母さんからは昔から虐待を受けています。 殺されかけたこともありました。 これらが原因で今更感情が無くなる事ってあるのでしょうか…?

  • 旦那の暴力

    元々喧嘩も多く、20代前半では、車の窓を割られ頭から流血したのが最初でその後はケガこそ ありませんが殴る蹴るの暴力を受けてきました。 二年前、来るのが遅かったと医者に言われた唇が裂けるケガをしました。 その時は、別れようと診断書もとり、無料弁護士相談にもいきましたが、結局子供二人の事や 旦那を憎めない気持ちがあり別れませんでした。 今日また酔っていたせいもあり、お風呂に入るよう言い、応じないので腕を叩きながら起こすと きれて、殴る蹴るそしてあばらが息しても話しても痛いのです。 いい加減この人とは離れた方がよいのか。 子供が受験もあるので踏み切れないし、なんとかやっていきたいのが本音です。 旦那も30代になり、暴れる事も減っていました。 年齢と共におとなしくなるとか聞いたりもします。実際昔は酷かったけど落ち着いたよって別れなくて 良かったって方いるのでしょうか?

  • パートナーが 「精神疾患だから病院に行け」と。

    同棲7年目、相手は43歳です。 喧嘩の絶えない二人です。 この数年、私は紙に標語の様に「翻弄されない。酷いことを言われても傷つかない様にする」と書いて、それを何度もみて我慢してきました。 半年ほど前のある日、相手の言動のあまりのひどさに、私が切れました。 というか、本当のことを言えば、その状態を打破したくて、切れたフリをした、と言った方が正しいと思います。 私がいつになく「切れた」と思えば、相手も少しは我に返ってくれるのではないかと思いました。 しかし、それは大きな勘違いで、相手は私のことを「精神疾患のある人間だ」と思いこむようになりました。自分で勝手にネットで調べ、Wikipedia みたいなもので「お前の病気はこれだ」と指摘されました。 もちろん、これを読んでいるどなたとも同じように、私は普通に働いていますし、普通に友達もいますし、自分のことを精神病だとか、思ったこともありません。ストレスを感じたり凹んだりすることはありますが、それは誰にだってありますよね? でも、彼の中では 私は「精神病オンナ」になっているのです。ただ、「それは頭のいい人が掛かり易い症状で、投薬治療は難しく、カウンセリングで長期の治療を要する」病気なんだそうです。  喧嘩して数カ月たった或る日、出張中のホテルで電話越しにそれを聞いた私は、冗談ではなく本気でそんな風に結論付けた相手に愕然としました。それこそメンタルをやられそうなほど悩みました。  わたしのことをそんな風に思っている人と今後付き合っていけるのか、それが直感的な疑問でした。心情的には、別れは辛いし、楽しい時もあったから別れたくない、と思います。でも、私と言う人間を根本から否定するように感じてしまうのです。 その話が出てからは、喧嘩して私が泣いても怒っても、「ほらね、だからお前は病気なんだよ」と言われます。私が「精神的な病気だと本当に思うなら、もっと優しくしようとか思わないの?」と聞くと「優しくしたら悪くなる病気なんだよ。今までもそうやって悪化して来たんだから。もう病院に行かないと、俺らは付き合えないんだよ。病院にはつきあってやるから、治す、か、行かないで別れるか、決めてくれ」と言われています。 「お前は精神病なんだよ」は、私にとっては、本当に人権侵害と思えるような人を馬鹿にした言葉に聞こえます。私は会社でもそれなりに人から尊敬され、地位もあり、部下ともうまくやっています。逆に彼の方が、自営業で、次から次へと、気に入らないから、と業者や従業員を変更していき、離婚も2回していて、どっちがひどいかと言う話をすれば、「あなたの方がへんでしょ?」と思うくらいなのですが。 こんなこと書いている段階でレベルの低さに情けなくなります。 断片的な話しか書けませんでしたが、みなさんの忌憚ないご意見をどうぞ聞かせてください。  私は それで収まるなら騙されたフリで病院にいって受診してもいいかな、と思い掛けてもいるのですが、ただ、「精神病を受診した」という私に「不利」な証拠が残るのが今後どう影響するのか、なども気にかかっています。 情けない相談ですが、是非、ご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 至急、悩み相談です。

    母親は父親と離婚したのですが、 父親が怖すぎて、関係をたちきれない。 どうしたらいいですか? その父親は母親にをふるう(殺されかけた事もある) ギャンブル依存症で金が欲しいが為に私達に嘘をつき、きょうはくもどうぜんのメールを送ってき、金を貰います。 もう私等家族は精神的にぼろぼろで、人を信じられなくなりました。もう父とも呼びたくありません、皆彼らのせいで誰にも心を開けません。誰か助けて欲しいです、未来も見えません。 引っ越すのにも母子家庭だからお金も 無いし、もし引っ越しても追ってきて殺されるんじゃないかとびくびくします。 母親を助けたいです、彼らのせいで母の 悲しい顔見たくないです… 真面目に返答お願いします。 私の書いてある事は全て真実です。 本当に誰か助けて。

    • ベストアンサー
    • noname#151432
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 至急、悩み相談です。

    母親は父親と離婚したのですが、 父親が怖すぎて、関係をたちきれない。 どうしたらいいですか? その父親は母親にをふるう(殺されかけた事もある) ギャンブル依存症で金が欲しいが為に私達に嘘をつき、きょうはくもどうぜんのメールを送ってき、金を貰います。 もう私等家族は精神的にぼろぼろで、人を信じられなくなりました。もう父とも呼びたくありません、皆彼らのせいで誰にも心を開けません。誰か助けて欲しいです、未来も見えません。 引っ越すのにも母子家庭だからお金も 無いし、もし引っ越しても追ってきて殺されるんじゃないかとびくびくします。 母親を助けたいです、彼らのせいで母の 悲しい顔見たくないです… 真面目に返答お願いします。 私の書いてある事は全て真実です。 本当に誰か助けて。

    • ベストアンサー
    • noname#151432
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 母親の愛情がほしい

    30代前半の女性です、母親とのことで質問します。 恥ずかしながらこの歳になっても母親の愛情が欲しいのだと改めて気がつかされました。 思えばひどい母親で、今で言うとネグレクトだったと思います。実際に面倒を看てくれていたのは血の繋がらない祖父母でした(父は幼少期に養子に入っています) それでも愛情が得られるのだと頑張って勉強したり、お手伝いをしたりしていましたが、祖父がコツコツ貯めてくれていた進学資金を自分のバイク代に充てられた時に私の将来は何も考えてくれていないんだなと分かりました。 その後工場に住み込みをして通信制の高校を出て独り暮らしをし今に至りますが、なんとか母親の気を引こうとしている自分に気がつきました。 母は心の病気でヘルパーさんが毎日来てくれており、現在は良好な関係を築けていますが一緒に暮したら母の要望を全部聞いてしまう自分が居ただろうと思います。離れてはいるけど共依存に近いのかなと。 母の性格は普段は大人しいですが、慣れてくると子供の様に甘え、そして他者に冷淡です。それを物語っているエピソードが私が一人で暮らさせるのは(父は10年前に他界)寂しいだろうと連れて帰った猫が事故に遭い、瀕死の状態を見たヘルパーさんが病院に連れていこうか?と聞いたところ別にかまへんと病院に連れて行かなかったことです。餌はちゃんとあげてくれていましたが、そういうところは変わらないんだなと思いました。 私の望みはたまには母親らしい言葉が欲しい、気にかけてほしいということですがきっとそういうことは分からないんだと思います。 今離れて暮らすことは間違っていないと思います。 私が不幸になるとむしろ喜んでなじるので、一緒に暮らしていたら私が殺人事件とかおこしてしまうかもしれないから・・・。 こんな私はどうしたら折り合いをつけられるのでしょうか?

  • 熟年離婚した親との同居について

     30代女性(独身、一人住まい)です。 先日、母が父から離婚を切り出されたといって相談してきました。 母自身も父とは性格が合わず、長年家庭内別居を続けてきたので、離婚することには異存がなく、このまま離婚になると思います。 ただ、離婚後は、私と同居したいと言ってきました。  母は依存心が強い(いわゆる「つくす女」)一方で、周りの人間を口うるさく支配するタイプで、私もそんな母から早く離れたくて10年以上前から一人暮らしを始め、仕事をして経済的にも自立しました。私の弟も、母とひどい喧嘩をして病気になり、高卒で追い出されるようにして家を出ました。何かと「子どもたち(私と弟)のために私はずっと我慢してきたのよ」などと言うのが口癖です。  もちろん母が高齢になったり健康を害したら、長女として面倒をみるつもりです。また、母が一人暮らしをはじめるのであれば、多少たりとも経済的援助はするつもりです。 しかし、母と同居することを考えると、母の性格を考えると、けんかになるのは目に見えています。母はきれい好きで神経質ですが、私はどちらかというとだらしない方なので、衝突するのは目に見えています。 かといって、専業主婦で、これまで一人暮らしをした経験がなく、友人もおらず、常に誰かに依存した生活をしてきた母を一人で生活させるのも、見捨てるようで、心苦しいです。 今のところ、父も母もそれぞれ相続等で資産を持っており、健康です。 私自身は、親には親の人生があるので、離婚しようと再婚しようと口をさしはさむ気持ちはまったくありませんが、離婚した母と同居することを考えると、正直言って気が滅入りそうです。 やはり同居して面倒を見るべきなのでしょうか。 熟年離婚をされた両親をお持ちの方、あるいは成人後親に同居を求められた方、アドバイスや実例などをいただけると大変嬉しいです。

  • 連れ子を受け入れられないから施設に入れる?

    大変悩んでいます。意見を聞かせてください。 30代で父子家庭をしています。7歳の娘がいます。 1年半お付き合いしている方がいまして、母子家庭で4歳の娘がいます。 今、彼女から結婚する条件として私の娘を施設に預けて欲しいと言われています。 彼女が精神的にギリギリの状態で、一緒にいられないなら自殺してしまいそうな状態です。 娘を守れば彼女は命を断つかもしれず、 彼女を守るためには娘を施設に入れ寂しい思いをさせることになります。 考えても考えても答えが見つかりません。。。 何でも良いので意見をください。 こうなった経緯は以下のとおりです。 彼女とはお互いに、3年くらいお付き合いをして結婚しようと話していました。 何度か子供たちを連れて遊びに行ったりして本当に家族になれそうな感じでした。 順調にお付き合いを進めていましたが、ちょうど一年ほど前に彼女が妊娠しました。 予定外でありましたが、戸惑いながらもお互い嬉しい思いでした。 かなり駆け足になってしまいますが、結婚に向けて話し合いを始めました。 しかし、この時私はまだ持ち家に住んでおり、この家に住むことは出来ないので 売却の検討をしているところでした。 そうなると、住宅ローンも払いつつ新居の家賃を払うことになるので 一時的に月の収支が苦しくなるのは避けられない状態です。 当然彼女は不安に思い、その事を訴えてきました。 もちろんそれに対して出来る限り努力はするし、仕事も頑張って生活は支えていくと伝えましたが 仕事の時間が増えるのも生活レベルを落とすのも出来ないと言われ、 彼女自身の仕事も天職と思えるものに出会えたのに辞めるのは抵抗があるなど、 今の地盤が固まっていない状態では満足のできる育児ができないと言うことから今は産めないと言われました。 私は、大変でも命には代えられないと言ってくれるものとばかり思っていたのですが・・・ その後も何とか産む選択はできないかと話しましたが、説得することは出来ませんでした。 彼女の言い分はとても合理的で感情的ではなかったので、私は彼女の決意は固いと思い 最終的には同意しました。(ただ、もっと出来ることはあったと今では思います) 手術のあと、ベッドに戻ってきた彼女が「ごめんね」と繰り返しているのを聞いて 自分の選択が大きな間違いだったことを痛感しました。 (今は私が中絶を強要したと言われています。) その後、彼女は精神的に不安定になり、この事がきっかけで私の娘の存在を 受け入れられなくなったと告げられました。 しかし、私の存在が唯一頼れる存在なので別れる事になったら自分でも何をするかわからない、 コントロールできないと言われ別れる選択はありませんでした。 彼女は幼少期から非常に厳しい親元で育てられ(今の時代なら完全に児童相談所へ通報ものです) 更に離婚理由は元旦那のかなりひどいDVと今も続いているストーカー行為などから 元々精神的には強くない事を後になって知りました。 そのような背景もあり、自分の子供を守りたいからと言うわけにも行かず、 彼女の傍にいて支えたいと思いながらも子供を連れていくことは出来ず、板挟み状態となっています。 気持ちの上では傍にいて支えたいといくら伝えても 物理的に彼女を彼女の実家に放置しているのは事実であり この状況にもう耐えられないと言われています。 ただ、別れる方向になれば生きていけない、という話になり 別れずに支えるとなれば子供をいつ施設に入れるのか、という話になります。 責任もあるので色々と施設の事や施設の生活、手続きなども調べましたが どうしても彼女の命を守るという理由だとしても、施設に預ける事が許されるとは思えません。 彼女の命を繋ぎ止めたいがために出来るか出来ないかグレーな 約束も増えてしまい、結果守れないことが多くなっています。 そのたびに彼女の期待を裏切ってしまい、傷つけています。 完全に悪循環に嵌っていますが、抜け出せずにいます。 正直なところ、彼女にも伝えましたが娘を施設に預けることは避けたいです。 しかし彼女に対しては責任と、やはり愛する人ですからどうにか 不幸なままで終わって欲しくない気持ちがあります。 それに、彼女の娘も心配です。(ちゃんと育児できているのか?) 他にも彼女の持病があったり、元旦那のデマに振り回されたりなど 書ききれない程色々な事が起こっています。 メンタル系の病院も付き添っていましたが、どうせ死ぬから不要と 通院を拒否されてしまい上手く行ってません。 本当にどうすればいいか、八方塞がりの状況です。

  • 旦那のDV 怖くて逃げる事も離婚もできません

    結婚して8年 7才と4才の子供がいます。 旦那のDVは妊娠中からありました お腹をけられたりでかけた時に歩いて帰れと30分位の距離を妊娠7ヶ月位にありました それでもまだやれると思い今まできましたが今では奴隷です 働いてない時は私に誰の金で生活してるんや、誰の金で飯食ってるんやは日常 働きだすと浮気してないやろな、昼の3時までの仕事ですがこの前終わるのが30分少し遅くなったら何で遅くなったんや!会社の上司に理由と謝罪を求める 3時までの契約やのに就業違反とか言って本当に電話をします。次の日にはやり過ぎた。ごめんな。会社はいけるなら行ってな、と。会社は普通にそれから接してくれてますが私はいつもまた迷惑かけないか不安です!普段は旦那が帰宅までには家にいないといけない。携帯はいつも出れる状態でないといけない。もし出れないと何のための携帯やと今まで5本はおられました。ご飯がまずい。女やで働いてても家事育児洗濯掃除はして当然 お前が働いても一切愚痴 えらいとかは言わさない。子供の事も家事も何一つ怠るな。旦那の仕事は外の仕事な為寒い中お疲れ様って言えば外で働いてら俺への当てつけか、人を見下して楽しいか、とか少ししたことからすごい喧嘩になります。前は子供のビデオみよかって言うてすぐそのビデオがでなかったことから整理整頓出来ない欠陥人間、と胸ぐら掴まれ殴られ子供らは泣いてるけどお構いなしで罵声大声、挙げ句窓ガラスに頭を突っ込んで割れて首から半分外に出てました それでも甘ったれんなと更に窓から引きずり出し上にのり顔を殴られ私は殺されるって思ってそのまま逃げて近くの公衆電話の緊急ボタンをおし警察に保護してもらいました。子供には手をあげないからとりあえず自分だけ逃げました。それでも警察は傷害で訴えてもすぐでてくるし罰金刑も結局は家庭のお金から払わないといけないし新聞に名前が載れば子供らがかわいそうやにと言われました。 それから話あいはしましたが旦那の親は子供をほって逃げて最低な母親。そんな人に子供は渡さない。家は片親で母親が育ててくれました。その母親に対しても暴言。女一人やからひもじい思いやわびしい思いさせてたん違います?私に対して父親を知らないから旦那を誉めたり仕事して大変な男を思いやる気持ちや一歩下がって立てるとかがわからんのさ。と 私は毎日旦那の疲れを癒やす意味で肩と腰のマッサージをしてます 腱鞘炎になったらやりたくないから仮病か?と腕を無理やりひねってきたりしたりマッサージしてる時に何か機嫌悪くなると触るな。汚い手でとか。子供らにも最低な母親やで怒って教えてるんや と、 殴る 蹴る 髪の毛を持って引きずり回す 大声で怒鳴り散らしでてけと真冬でも外にほりだす  怖くて悔しくて殴られ血がでて泣けてティッシュで拭こうとするとティッシュを使う資格はない。俺が働いて買ったティッシュやで…とか 何度も逃げようと思いました。実家は田舎で母親だけなので逃げても旦那が家に来て怒鳴り散らしたり母親に手を出したりするのがこわいし田舎やから噂になったら母が居心地が悪くなるとかわいそう。子供らも学校や保育園があるから旦那が乗り込んだらかわいそうやから結局私が我慢したら収まってまた生活できるから私が旦那を怒らせないようにしたらいいんかな…って。それでもやっぱり週1では怒られ何ヶ月に一度は手がでる喧嘩になります。だいたいの理由はそんな事で…って回りは言うような内容ばかりです!私は子供はそんな奴でも普段のパパが大好きって言うし4人でずっといたいって言うので子供の気持ちも大切にしたい。と思ってます。が果たして今の状況のなかで真っ直ぐな感情で育っていくのか?と正直心配な部分もあります。 私は離婚しない理由はまわりに迷惑かけたくないだけなんですがやっぱり間違ってますかね? 友達と遊ぶことも出掛けるとか事も実家に行く事も旦那がいるときに電話する事も許されません。もし離婚するならどうしたらいいですか? 法テラス 役所 無料相談弁護士全て相談しましたがやはり言われるのは実家に逃げるかシェルターに行く事と、私は実家に迷惑かけたくない気持ちが一番強く逃げるとまずは実家に行く旦那が怖いんです。一人でいる母に怖い思いさせたくない だから前にすすめないでいます このまま我慢したらいつか幸せになりますかね!?ますますひどくなってきますかね? 上の子供は顔色を伺うような素振りがでてきました 下の子はもう喧嘩はしないでねと良くいいます 旦那は多分アルコール中毒かなって思います 仕事以外はずっと飲んでます 怒る時はシラフでもアルコールが入っててもすぐきれます 外面はいいらしく友達らは怒ってる姿は想像出来ないといいます。 今までの状況は写メやボイスレコーダーにおさめてます 私は睡眠してても何か少しの音で目がさめます。 診療内科にも内緒で通ってます。 長文 読みづらい文章すいません。 けど吐き出したかったので。 私は幸せになったり笑ったらだめなのですかね?

  • 連れ子を受け入れられないから施設に入れる?

    大変悩んでいます。意見を聞かせてください。 30代で父子家庭をしています。7歳の娘がいます。 1年半お付き合いしている方がいまして、母子家庭で4歳の娘がいます。 今、彼女から結婚する条件として私の娘を施設に預けて欲しいと言われています。 彼女が精神的にギリギリの状態で、一緒にいられないなら自殺してしまいそうな状態です。 娘を守れば彼女は命を断つかもしれず、 彼女を守るためには娘を施設に入れ寂しい思いをさせることになります。 考えても考えても答えが見つかりません。。。 何でも良いので意見をください。 こうなった経緯は以下のとおりです。 彼女とはお互いに、3年くらいお付き合いをして結婚しようと話していました。 何度か子供たちを連れて遊びに行ったりして本当に家族になれそうな感じでした。 順調にお付き合いを進めていましたが、ちょうど一年ほど前に彼女が妊娠しました。 予定外でありましたが、戸惑いながらもお互い嬉しい思いでした。 かなり駆け足になってしまいますが、結婚に向けて話し合いを始めました。 しかし、この時私はまだ持ち家に住んでおり、この家に住むことは出来ないので 売却の検討をしているところでした。 そうなると、住宅ローンも払いつつ新居の家賃を払うことになるので 一時的に月の収支が苦しくなるのは避けられない状態です。 当然彼女は不安に思い、その事を訴えてきました。 もちろんそれに対して出来る限り努力はするし、仕事も頑張って生活は支えていくと伝えましたが 仕事の時間が増えるのも生活レベルを落とすのも出来ないと言われ、 彼女自身の仕事も天職と思えるものに出会えたのに辞めるのは抵抗があるなど、 今の地盤が固まっていない状態では満足のできる育児ができないと言うことから今は産めないと言われました。 私は、大変でも命には代えられないと言ってくれるものとばかり思っていたのですが・・・ その後も何とか産む選択はできないかと話しましたが、説得することは出来ませんでした。 彼女の言い分はとても合理的で感情的ではなかったので、私は彼女の決意は固いと思い 最終的には同意しました。(ただ、もっと出来ることはあったと今では思います) 手術のあと、ベッドに戻ってきた彼女が「ごめんね」と繰り返しているのを聞いて 自分の選択が大きな間違いだったことを痛感しました。 (今は私が中絶を強要したと言われています。) その後、彼女は精神的に不安定になり、この事がきっかけで私の娘の存在を 受け入れられなくなったと告げられました。 しかし、私の存在が唯一頼れる存在なので別れる事になったら自分でも何をするかわからない、 コントロールできないと言われ別れる選択はありませんでした。 彼女は幼少期から非常に厳しい親元で育てられ(今の時代なら完全に児童相談所へ通報ものです) 更に離婚理由は元旦那のかなりひどいDVと今も続いているストーカー行為などから 元々精神的には強くない事を後になって知りました。 そのような背景もあり、自分の子供を守りたいからと言うわけにも行かず、 彼女の傍にいて支えたいと思いながらも子供を連れていくことは出来ず、板挟み状態となっています。 気持ちの上では傍にいて支えたいといくら伝えても 物理的に彼女を彼女の実家に放置しているのは事実であり この状況にもう耐えられないと言われています。 ただ、別れる方向になれば生きていけない、という話になり 別れずに支えるとなれば子供をいつ施設に入れるのか、という話になります。 責任もあるので色々と施設の事や施設の生活、手続きなども調べましたが どうしても彼女の命を守るという理由だとしても、施設に預ける事が許されるとは思えません。 彼女の命を繋ぎ止めたいがために出来るか出来ないかグレーな 約束も増えてしまい、結果守れないことが多くなっています。 そのたびに彼女の期待を裏切ってしまい、傷つけています。 完全に悪循環に嵌っていますが、抜け出せずにいます。 正直なところ、彼女にも伝えましたが娘を施設に預けることは避けたいです。 しかし彼女に対しては責任と、やはり愛する人ですからどうにか 不幸なままで終わって欲しくない気持ちがあります。 それに、彼女の娘も心配です。(ちゃんと育児できているのか?) 他にも彼女の持病があったり、元旦那のデマに振り回されたりなど 書ききれない程色々な事が起こっています。 メンタル系の病院も付き添っていましたが、どうせ死ぬから不要と 通院を拒否されてしまい上手く行ってません。 本当にどうすればいいか、八方塞がりの状況です。

  • 私の症状は

    明日クリニックに行くんですが。 長年ストレスからくる湿疹や、眼精疲労的なもの食欲不振、吐き気などの胃腸の荒れ、ダルさなどで一時期、体重が10キロは落ちました。バイト疲れや眼精疲労からくるものかと思い病院にいきましたがその可能性はないと言われました。 最近では引っ越しをしたためバイト先はかわり、もとの店のストレスからは解放されましたが、新しい生活になれず、家族との折り合いもわるく(末っ子が反抗期)、虚無感でいっぱいです。 家にいるより仕事しているほうが楽だと気づき、バイト三昧で家にあまりいないようにしてます。か、不眠でほとんど寝れません、寝れても悪夢にうなされ、金縛りにも三回あいました。 こっちが必死になって働いているにも関わらず労りの言葉もないニートする姉妹と末っ子には無視され、家の中でひとりぼっちです。ちなみに給料は全て親に渡してます。 虚無感からくる悲しさやら怒りで自分を痛みつけてしまいます。イラつくと頭がかぁーとなり衝動が治まらないんです。高校の時に親友に裏切られたことや家のことでノイローゼ状態になってから、痛みをあまり感じません。 母親は重度のうつ病とパニック障害、不眠症で介護手帳をもっています。なんですが私の気持ちをわかってくれません。父親は母親の件からうつ病についていい感情を抱いていません。ので病院にかかることもいやがっています。 幸せそうな人をみると、ネガティブな考えばかり浮かんでしまい、生きている意味さえ最近ではわからなくなってきてます。過剰なだけだとはおもいますが。 認知症?の疑いもつよく(昨日のことも分からないくらい)、診断チェックだと自律神経失調症や、境界性人格障害にもあてはまります。うつ度でも重度とでました。これはネットでのチェックなのであまりあてにはしてません。 初めて、クリニックにかかるのでどう判断されるかはわかりませんが、私の症状は皆様からみて、どう思いますでしょうか。 だれにも相談できず、後先が不安です。 ---------------- これと同じような内容を知恵袋さんで質問したら『あんたは家族に同情してもらいたい。あんたが家族に感謝の言葉をかけなくてはいけない。只の甘ったれ』と言われてしまい、ショックを受けました。仕事できるなら病気じゃないともいわれました。そうなんでしょうか?ぐだぐだな内容で申し訳ありません。ご回答お待ちしております。

  • 夫のモラハラからの法的脱出について

    http://okwave.jp/qa/q7374716.html こちらで質問させて頂きました者です。その節はお世話になりました。年齢などは上記に。 かれこれ10日、挨拶すら無視される状況が続いています。yesは一切なく「no」を表現する時だけ小さく首を振る。見逃すと二度としないです。それだけが現在の私への、夫の反応です。あとは普通。テレビを見ながら大爆笑もしています。歌も歌います。大きな戸建てで一人暮らしを満喫している様ですが、まるで私の存在を無視されています。 このままでは私が壊れると判断し、色々な準備をしたいのですが、法的な問題を教えて下さい。 カテ違いなのは承知なのですが、ご経験者の方が多いと思い、こちらに上げ直しました。 【現状です】 ・住宅ローン…9:1で、1分は私の共同債務です。先日二度目の確定申告を終えました。 ・給料…家計は彼が握っています。 私の口座で引き落とされる(自己携帯代金、プロバイダ代金、生命保険)分以外は全額寄越せと言われている為、私に貯蓄はありません。生活は苦しくどうも借金をしている様で(正確な金額は言いません)、それを支払う為に全額もらっても足りないと言われています。 ・夫の給料は、住宅・車・光熱費・自己の生命保険、携帯料金・実家への仕送りなどを毎月しています(私の実家への仕送りは、却下されています)。 ・夫は月~金の正社員の他に、土もアルバイトをしています。私もした方がいいかを聞いた事もありますが、「そこまではいい」と言われ、私は土日祝日休です。外出は以前までは友人とよく出掛けていましたが、夫が当時「寂しい」等と言い、実家に行った際も機嫌が良くない為ほぼしなくなりました。 ・私が買う必要がある日常の生活費は、先に自分で支払い、レシートを渡してキッチリの代金を受け取るという方法が取られています。医療費もです。 ・現在、挨拶などもしない事から洗濯物を洗うという日常の家事を拒否しています。食器は洗わなければ溜まるのでやっています。食事は夫は自分の分だけを購入してきます(お前が作らないからだと言われればそれまでにはなりますが、直前までダイエットをしており、食事は要らないという説明は受け、ダイエット止めたから作ってとは言われていません)。この辺りは多分夫のいい攻撃対象の項目だと思います。 ・人が変わった様になるのが確実に二人だけの時なので、非常に怖く、万が一を考えてボイスレコーダも購入済です。 まもなく、お互いの口座から一斉に様々な引き落しがされる時期に入ります。 先月もそうだったのですが、この時期に彼に入金をしないと、メール攻撃を受けます。入金しないと「あの言葉の暴力が始まるのか」と思い、帰るのも怖いです。ただ、確かに私も支払いの義務は法的にあるはずなので、最低限にはするつもりでいるのですが、今後の事を考えて少しずつ貯金をし、逃げる費用を貯めようと思っています。 また、先日(二人で貯めたお金で個人的に)夫が購入していたコレクションの一部を本人からの意向でオークションで売ったのですが、その出品から発送までのすべての手続きは私が行い、彼は一切協力なし。売上げはまだ私の口座に入ったままです。 これらは法律的に大丈夫なのでしょうか。 私は派遣で月二回の給料。前半分はそのまま引き落としで残額を全部入金。後半分は交通費を抜いた全額入金を要求されます。 今後の事を考えて貯蓄していきたいので応えたくないですが、やはり住宅購入と言う部分がネックの為なかなか動き出せずにいます。 どのように対処していけば宜しいでしょうか? 他に何か、する事はありますか? ご経験者の皆さん、どうか教えて下さい。 こんなにいっぱい書き連ねている自分という人間が何だかとても悪人に思えてきます。人を陥れる事を段取り良くやろうとしている卑怯者な気持ちはいっぱいですので、そういったご意見は控えて頂けると嬉しいです。 切実に、お願いします。