kaeruman の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • 安い、中古のノートパソコンが欲しい

    安いノートパソコンを、ヤフーオークションで購入したいと考えています。 エクセルとワード、ネットとメールができるだけでオッケーです。 OSがWindows2000くらいを希望しているのですが ヤフーオークションを見ていると、難しいことが書いてあって、どれを選んで良いのかわからず迷っています。 すぐに使える状態かどうかを見分けるポイント、オススメのノートパソコンがありましたら教えていただけるとありがたいです。 素人すぎてすみません。 よろしくお願いします。

  • カナロック

    おそらくカナロックがかかってるからキーボード上のひらがな入力になるのだと思うのですが・・・解除できる方法を教えていただけませんか? OSはWINDOWS MEなのですが

  • dynabookとLavieで迷ってます

    7年ほど使ったFMVの調子が悪くなり,買い換えることにしました。 もっぱら家の中で使うのですが,置くスペースなどから ノートにしようと思っています。 テレビ機能はいらないので,テレビ機能のないスタンダードなものを考えています。 ディスプレイは15型はほしい,DVDはスーパーマルチドライブがいい,セレロンでなくペンティアムを積んだもの,ハードディスクは60GBはほしい, ・・・なんて条件を考えていくと, 東芝のTX/2515LDSW か NECのLL900/9D かなと 絞り込んだのですが,値段もだいたい同じで迷ってます。 うちのデジカメがxDカードなので,それをスロットインできるNECかなとも思うし,(そもそもデジカメの画像をパソコンに取り込むこともそんなにないような感じだし) 東芝は動きも安定していいとも聞くし, なんか甲乙つけがたいです。 なお,使用用途はインターネットが中心です。 こんな自分にお知恵をお貸しください。

  • リカバリCD

    実家からパソコンをもらってきましたが リカバリーCD等が紛失してしまい 起動ディスクも作れません COMPAQ ARMADA E500 Win98SE P(3) 500 メモリが64しかありません リカバリーCDって手に入るのでしょうか 何かトラブルがあったらもう終わり????? HPに問い合わせましたが返事が来ません

  • 取り出したハードディスクを読み出したいのですが・・・

    IBM Think Pad 使用者です。何日か前からカタカタと変な音がすると思っていたらしばしば動作が遅くなり、ついに起動できなくなってしまいました。IBMに電話しましたらたぶんハードディスクの交換になるということでした。交換時に古いハードディスクを買い取らせ下さるそうなので、買い取って読み出したいのですが「読み出せる保障はありません」ということでした。バックアップを取っていなかったので(反省しています)困っています。。。何かお知恵をお借りできましたらありがたいです。

  • ノートPCにCD-ROMドライブをつけたい

    ソニーVAIO PCG-Z505FXです。Windows98です。 安価で簡単にCD-ROMドライブをつけるにはどうしたらいいでしょうか? ただし現在、カードスロットにはLANとUSBにつなげるSGC-X2UL (PCカード)が入っています。(それ以外の本来のUSBのソケット1個所は死んでいます) このカードが結構高かったので、なるべく安くCD-ROMを入れたいのです。よろしくお願いします。

  • 古いレッツノートの増設メモリーが判りません

    かなり古い機種ですが、昔欲しかったトラックボール付きのLet's note, AL-N3T516J5を入手しました。メモリーはオンボードしかなく、増設メモリーは刺さってません。その為異常に遅いです。yahooで検索したのですが、やり方がまずいせいか見つかりません。この機種に使えるメモリーを教えて下さい。せめて64MBは乗せて、Windows98で使えればと考えています。用途はメイルを見るだけです。よろしくお願いします。

  • BIOSパスワードはBIOSアップデートしたら初期化されますか?

    NECのノートPC VersaPro VA70Jを知人より購入しました。 Windowsの起動は問題なく出来るのですが、BIOS画面を出そうとするとCURRENT PASSWORDを要求してきてBIOSに入れません。 タッチパッドの機能を無効にしているみたいなので、使えるようにしたいのです。 知人に問い合わせたのですが、知人も他の人から購入したためパスワードを知りませんでした。(この状態でマウスを使っていたそうです。) ネットで検索をするとこの機種用のアップデートBIOSが見つかりました。 アップデートをすればBIOSの状態は初期化されると思うのですが、この場合パスワードはどうなるのでしょうか? (そもそもアップデートできるのでしょうか?) ご存じの方がいればお教え下さい。

  • 袋小路

    さて、困ってます。 我が家の唯一のWindowsマシン、東芝のDYNABOOK DC50C/DC8 98SE入りですが、だいぶ前から動作が不安定になりIEなんぞ起動させたら気が遠くなるまで待たされたあげくに、ちょいとクリックするだけでカッチリとフリーズしまくってました。 そこで思い切ってレストアしちまおうとリカバリCDを入れてCキィで起動をしてダイヤログ通りに進めていったのが間違いの元! なんとCD-ROMドライブのピックアップが少し前から読みとり不良だったのを忘れてました。 案の定、リカバリCDも1/3位しか読めなくてそこから地獄の堂々巡りに嵌りこんじまいました。 立ち上げ直して、起動ドライブを色々選択しても後の祭り・・・。 いっそCDドライブを交換してしまおうとも考えたんですが、Windowsはドライバの設定がどうのこうのあったんじゃないかと思ってとりあえずやめにしときました。 こんな時Macならばネイティブのインターフェイスを使って外付けのCD-ROMで無理矢理起動できるのに・・・とほほです。 こんな時はどうするんでしょうか? 元々この製品にはリカバリCDしか付属しておらず、OSとか起動FDは持ってません。 ちなみに私はMac専門で、Winは仕事上持っているだけという関係上、Win用語はほぼチンプンカンプンですので、よろしくお願いします。

  • DYNABOOK 2540 のメモリ増設について

    いつもお世話になります。 メモリー増設にあたって、一番安く帰るところを探しています。古い機種なので非常に高く困っています。今は基本で搭載されている64MBですが192MBまで増設する事ができるようです。タイプはEDOのようです。頻繁にメモリー不足が表示されるのです。不要なソフトは削除しましが、ウイルスソフトをインストールすると頻繁に表示されます。ソフトはウイルスバスター2004です。 下記TOSHIBのサイトでメモリーの規格は確認いたしました。 http://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/dynabook/255_254.htm#2540 ご回答宜しくお願い致します。

  • ノートPCにCD-ROMドライブをつけたい

    ソニーVAIO PCG-Z505FXです。Windows98です。 安価で簡単にCD-ROMドライブをつけるにはどうしたらいいでしょうか? ただし現在、カードスロットにはLANとUSBにつなげるSGC-X2UL (PCカード)が入っています。(それ以外の本来のUSBのソケット1個所は死んでいます) このカードが結構高かったので、なるべく安くCD-ROMを入れたいのです。よろしくお願いします。

  • パラレルを使ってのデータ移行

    パラレルポートを使用して、データ移行をする方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。

  • ノートパソコンのHDドライブをパテーションわけしたい

    ノートパソコンを使用しています。 現在のハードドライブ(c)をパテーションでCドライブとDドライブに分けて、Dにアプリケーションをインストールしたいのです。そうすればOSの再インストールなどが楽ですよね? 先ほど、OSの再インストールを終わらせました。Cのフォーマットは聞かれましたが、パテーションを分けるかどうかは聞かれませんでした。 どうすればパテーションわけできますか? コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理 でしょうか?

  • ノートPCのキーボードについて

    VAIOでWINDOWS MEを使っています。 ノートPCのキーボードが壊れ、ランダムにボタンが押しっぱなしの状態になり同じ文字がずらーっと出てきます。 そこでUSBの外付けキーボードを買ってつなげたところ、外付けのほうでは正常に文字を打つことができるようになりました。 USB接続の場合だとノートPCのキーボードも同時に使えるようで、ノートPCのキーボードが暴走すると外付けのキーボードも操作不能になってしまいます。 そこでノートPCのキーボードを使用不可にし、外付けのキーボードのみ使用可能にしたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?

  • ガンダムSEEDが欲しい!

    少し前にTVで放送されていた 「ガンダムSEED」にハマってしまい、 何とか最小限の出費で全話手に入れたいと思っています。 現在、再放送をやっていると聞いたんですが、 私の住んでいる地域ではやっていません。 キッズステーションで放送が始まったという情報も入手しましたが、 我が家は加入していないため見れません。 これだけのために加入するのも勿体無い気もします。 なので、中古のDVDもしくはビデオを購入したい・・・とも考えたのですが、 今人気の作品なだけに、いくらくらいが相場なのでしょう? 出来る限り出費は最小限に抑えたいと思っていますが、 何かいい方法はありませんか? とにかく家で常に見れるのであればなんでも構いません。 何か良い情報があったら教えてください。 中古の販売価格の目安なども教えていただけると幸いです。