nina22 の回答履歴

全30件中21~30件表示
  • 姑への接し方

    父生前から姑は嫁いびりがひどいです。例えば ・孫は鼻が低い。息子に似たら鼻が高いはずやのに誰の子か。 ・孫の成績悪いのは嫁の家系が頭が悪いからだ。うちは頭いい子しかないから。大変なの嫁にもらった。 ・入浴の時間をはかったり美容院に行った時間などもはかり○分もかかるとか嫁の分際で何考えてるんだ?などなど何かにつけて暴言をはきまくっていました。 今まで父が母を庇いなんとか耐えてましたが父が亡くなった今姑が言いたい放題やりたい放題です。最近は… ・姑が歯が悪いので食材を細かく切ってほしい。というので要望に応え刻んだらその刻んだものを残して普通のを食べる。 ・麺が嫌いだから姑のために別の物を用意すると何これ?と箸でつつきながらまずそうに食べる る ・牛肉が食べたいと言うから出しても何故か一切手を着けない。 ・家では嫁が何もせずご飯もろくなもの食べさせてくれないと言いふらす。です。 見るに耐えかね私が別居すれば?と言っても今更だし自営で弟が実家に帰ってきてるから出れないよ…といいます。 ここまで言われてまでまだ一緒にいないといけないんですかね? 母は父亡き後自営業を主になり(弟はまだ帰ってきて間もないので)朝早くから夜遅くまで働いてます。慣れない手続きや事務仕事で時間がとられてるんだと思います。 小姑(父の妹)にもわかってもらうべきと言ってもいくら真実でも自分の母親の悪口は聞きたくないだろうからと母は我慢します。 姑をどう対応したらいいのでしょう?

  • 対人恐怖症かな?助けてください。

    こんにちは、現在短大2年の女です。 ここのところずーと、人間関係に悩んでいます。 私は、人と接するのが大好きです。また、高校時代はクラスの娘が本当に仲良しでした。 しかし、短大に入学してから、正確に難がある娘のグループに入ってしまい、現在本当に辛い思いをしています。 その娘というのは、自分の話を聞かないと表情に不機嫌さを出にも関わらず自分よりもテンションが高いと不機嫌になるという、超超超自分勝手な奴です。こんな娘には、今まであったことがありません。 その娘にあわせていたら、人と接するのが嫌になったり、自分が話していいのか分らなくなりました。 先日、久しぶりに高校の友人と会ったのですが、電車でその娘に会いに行く途中で本当に久しぶりに「わくわくする」という気持ちを実感しました。 そして、遊びは本当に楽しかったです。楽しすぎて、次の日に学校で「もしかしたらワクワク行けるかな」とも思いましたが、結果は「遊びに行く前よりも、切ない」というものでした。 そのうえ、そういった状況であるため、自分が悪いような気持になってしまっています。どうしたらよいでしょうか。

  • 気持ちよく生きたい・・・

    中学の時に自分を馬鹿にし、完全になめきっていた後輩がいたのですが、当時はイジメられていましたし、そいつには暴力的な兄がいたためそいつに何も言い返す事は出来ませんでした。 それ以来、もう7年以上も経つ今でも、そいつの笑っている憎たらしい顔が脳裏によぎる時があります。 例えば何か面白い発見をして、それを頭の中で人に言って笑かしている所を想像している時の、その笑っている顔がその憎たらしい奴の笑い顔だったりするのです。 そうなると楽しい事を想像しようとしても全て無駄になり、気分が悪くなってしまいます。 楽しい気持ちになりたいと思っているのに、結果それが余計な「過去」の顔に潰されてしまう。 そいつを笑かしたいのではなく、そいつ以外の、笑ってほしいと思う人を笑かしたいのです。 そんな事を考えなければ済む話と思うでしょうが(私もそう思うのですが)、考えてしまう理由は、馬鹿にされたくないという防衛反応からわざと先に「馬鹿にされたとき」の事を考え、 結果そのそいつの「馬鹿にしている顔」を考えてしまうからなのではないか、という結論に達しました。 しかし、そんな奴の顔を楽しい事を想像している時に考えてしまう方が何よりも苦痛です。 どうすれば考えなくなるでしょうか? 今後の幸せを壊さない為にも、皆様のアドバイスをお待ちしております。

  • とにかく寂しい。話し相手になってくださいませんか

    タイトルの通りです。 とにかく寂しいのですが、友達もいないし独り暮らし、いろいろ鬱々してて悩みごともたまっているのに、吐き出せなくて… で、結局孤独感がすごくて… 話し相手になってくださいませんか。

  • 赤ちゃんポストに3歳の息子を預けたい

    自由になりたい マトモにご飯も作ってあげられない 息子に髪を引っ張られて引っ掻いたら皮むけて血が… このままじゃもっと酷いことしそう 3歳の息子を赤ちゃんポストに入れたい 家族や元旦那から責められるから 私はどこかの寮に逃げたい 家族と関わらず それで一生子供を作らない。 どう思いますか?

  • 貧乏なのに子供生む人

    今ちょうどNHKでもやってるんですが、 貧乏なのに子供3人も生んで、 「生活苦しい、苦しい!」と言って 政府に助けを求めてる人がいるんですが ひとこと、言わせていただきますけどいいですか~? 「じゃあ子供作るなよ。」 お宅がそんな稼ぎもないくせに、 他の人が払った税金で、 あんたたちの子供の面倒見ろっていうの? 3人も作っておいて。(一番下はまだ赤ん坊。) ちょっと、甘いんじゃない? お宅の収入に見合った、家族計画したら? と、思ってしまったんですけどー。 将来子供の数を減らさないため、必要なの? 余裕がある家だけ、作ればいいじゃん。 みなさん、どう思われますか?

  • 妊娠三ヶ月です。つわりがひどくて仕方ありません。お腹もゆるめです。どな

    妊娠三ヶ月です。つわりがひどくて仕方ありません。お腹もゆるめです。どなたかいい方法を知っている方はいませんか?

  • 本当につまらないことなのですが

    本当につまらないことなのですが よろしければ相談にのってください。  私は40歳の保育園児母です。 子どもを迎えに行くとき、きまって 私にちょっかいをだしてくる女の子 がいます。私が太めだということも あり胸やお腹を執拗にさわって きたり、今日などは他のもう一人の子 も加わり、ブラウスをめくられ上半身 が見えそうになったり胸元を思い切り 引っ張られたり(胸が出そうになる くらい)本当にシャレにらない状態でした。  必死に胸元を押さえながら「やめて」 と言っても女の子たちの行動はエスカ レート、近くにいた先生も見て見ぬふり で特に注意もせず…。行動が止んだあとも 「少しはやせたら?」などの暴言を言われ …。  いくら子どものしたこととはいえ ショックで、そのときは何とか かもったのですが、家に帰ってきて 涙が出てきました。いい年して 情けない、子どものしたことなのだから、 と思おうとしてもどうにもやるせない 気持ちです。  そのお子さんの保護者に一言 言いたい気持ちもあるのですが、 保護者同士の関係を悪くしたくない 気持ちもあり、悶々としています。  また、その女の子たちと私の 子どもは仲が良いのですが、もし 女の子たちの矛先がわが子に向く ことも心配です。  ちなみに他の保護者に対しては そういうことはしていないようです。  やはり何もせずに我慢すべき でしょうか?皆さんならどうしますか?

  • みなさんは小さい頃、どんな文具がお気に入りでしたか?

    みなさんは小さい頃、どんな文具がお気に入りでしたか? また、選ぶ際にどのような点を注目していましたか? ・学校での話題性? ・流行? ・好きなキャラクターのデザイン? ・おもちゃの様に遊べるデザイン(例:ころころスタンプ、ロケットえんぴつ等々) ・ユニークな形状?(注射器型のシャープペン、食べ物のかたちをした消しゴム等) ・サイズ? ・ともだちとおそろい? ・珍しさ? ・利便性? ・高機能? ・安全性? ・価格? 具体的なお答え大歓迎です!! 私は美術大学生で、現在パッケージデザインにおける「大人向き」「こども向き」とは何かの研究をしています。そこで、皆様の答えを少しでも多く聞き、リサーチの参考資料にと考えております。どうかご協力お願い申し上げます。

  • 近所の女の子達が怖いです。。。私は、33歳の女性です。4歳になる娘がい

    近所の女の子達が怖いです。。。私は、33歳の女性です。4歳になる娘がいます。最近、マンションを購入し引っ越してきたのですが、そこの共有スペースで子供達が遊んでるのですが、 わたしが娘と遊んでると、わたしの方をニヤニヤ見てきます。それだけならいいのですが、”ガリガリ””ペチャパイ”とか、”病人みたい”とか、”脚折れそう”とか色々と言ってきたり、ひそひそ言ってわたしを見て笑ったりします。彼女達は、いつも3人くらいで行動していて、マナーが悪いです。私はもともと身体が細く153cmで体重も33kgくらいしかなく、色も真っ白で気も弱く頼りない見た目でいつも損してきました。彼女達は、小学校高学年くらいだと思います。(3人とも子供とはいえ私より身体も大きくて迫力のある子達です)。先週、娘とその場所にいるとその子達が寄ってきて”おばさんのくせにミニスカとかありえないし””ガリガリ、蹴ったら折れそう、蹴ってやろうか”とか聞こえてきて、私は恥ずかしながらとても怖くなりその場を立ち去ろうとしたら娘が誤って、彼女のひとりの自転車をこかしてしまったのです。するとすごく大げさに大声を出されて、私と娘を囲むのです。”ばばあ、どうしてくれるんだよ”とか言われて、言い返したいけど言い返せず身体が金縛りのように動けなくなり、ポロポロ涙がとまりませんでした。娘もそれを見て大泣きしました。すると、その子達のひとりが私の頭をなでながら、”びびるなって、ガリガリばばあ”と言って大笑いし、わたしが”ごめんなさい”と謝って自転車を起こそうとすると今度はすごい力で、自転車をわざとひっぱり今度は私がその反動でしりもちをついてしまいました。怖くて情けなくて、涙がとまりませんでした。娘にもこんな弱いお母さんイヤだといわれます。主人に”もう、引っ越したい”って言ってもとりあってくれません。彼女達はマンションの住人ではないみたいなのですが。。。それ以来、外を出るのも怖いです。どうしたらいいでしょうか。。。