killertiger の回答履歴

全34件中21~34件表示
  • 4歳男の子のおもらし

    大変恥ずかしい話なのですが、4歳の息子が最近毎日、うんちのおもらしをします。 特に、下痢をしているとかいう理由ではなく、普通の便の時も同じようにおもらしをします。 少し前まではきちんと『ママ、うんち』と教えてくれていたのに、最近は教えることなく、『ママ、うんちもれちゃった』と事後報告です。 保育園に通っていますが、年少の時は教えてくれていたのですが、年中になった時から教えてくれなくなりました。 なるべく怒らないように、と考えているのですが毎日続くと、又は1時間ぐらいで2回連続でもらしてしまったりすると、大人げなく怒ってしまいます。情けない話ですが。 このような時はどのように対処すれば治ってくるものなのでしょうか? また、原因があるなら取り除いてやりたいとも思います。 良い対処方法をご存知の方が見えましたら、どうか教えてください。 やはり、おもらしをしてしまった息子も大変バツの悪い思いをしていると思います。 決して気分のいいことではないと思うので、やはり早めに治してあげたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 絵本 読み聞かせの意味

    子供が絵本大好きで何冊も読んで読んでとねだってきます。 最初はいいんですがだんだん苦痛になってきてしまいます。 絵本も他の本に比べると安くないし絵本って意味あるのかな?と疑問になってしまったり。 子供と楽しく過ごす為に、絵本を与えることや、読み聞かせの意味を知りたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#133253
    • 育児
    • 回答数6
  • 保育士としての自信どうしたらいいでしょうか?

    幼稚園教諭を6年して、結婚の為退職しました。(そういう雰囲気の職場だったので) 今思えば少し強めにでて、退職しなければよかったなとも思いますが、前向きに考えるしかありません。 その後、保育所、保育園と約7カ月(4か月、2か月、1か月)職場は違いますが仕事をしました。 短期間なのは、妊娠の為、扶養の関係、契約期間のためとそれぞれ事情があってのことです。 保育園は、ほとんど未満児担当で0、1歳児でした。 もともと幼稚園の子たちは3歳以上で話もだいたいでき、会話がなりたち、そこまで手もかからず、モンテッソーリ教育の為、指導計画とかは保育参観の時しか書かなくてよかったしそこそこ私には向いていた園でした。(人間関係はいろいろ大変でしたが) 特に0、1歳児だとこちらからアクションを起こさないといけないし、気持ちを汲み取らないといけないし、保育士も複数いて、お昼寝中保育士だけで昼食を食べるときとか(1時間くらいでしょうか?)、会話に入って行けずとても苦痛です。 女子高生並みの会話についていけません。(最近の職場で独身の保育士がいましたが、その子の彼氏の話についていけませんでした。合わせるのがとても苦痛でした) 話を聞いていて、違う考えでも上手に合わせることができず、じゃあ黙っておこうって感じになってしゃべらず黙っているのでほかの人からみたら、「何を考えてるの?」って思われているかもしれません。 みんな知っている話題に、それはどんなこと?って知らない私が入りこんでいいのか?とか思ってしまいます。 思ってもないのに適当に話せないタイプです。自分でもそこまで考えすぎなくてもって思うのですが・・・ 人間関係をうまくする方法も知りたいです。 どちらかというと、1人、あるいは2、3人だったら自分を出せるタイプです。 また、保育士が子どもをすぐ怒ったり、わざとちゃちゃをいれて泣かせたり(独身保育士)していることや、保護者の悪口を言っていることがどうしても受け入れられませんでした。 わが子がいることや、まだ、0、1歳の子に怒ってどうするの?(怒ることはしつけ上必要なのか?)、私以外の担当の保育士が怒っているのに、私も同じように怒らないといけないのか? 怒るところの価値観って違うと思うので?でした。 私はできれば危険なこと以外は叱ることではないと思っているので・・・ なので、最近まで務めていた職場で「4月からもお願いできませんか?」って言われたのですが、人間関係や子どもに対する接し方にどうしても納得できず、とても務める自信がなく、断ってしまいました。 保育士も契約制だし、仕事はわりとすぐに決まるし、逃げてしまったのかもしれません。 保育に関しても未満児の経験が少ないし、仕事に対しての自信もありません。 手遊びなら幼稚園でも少しはしていましたが、日案、発達の記録など書いたこともなく、また、不器用で壁面とか手書きではうまくできないし、年だけは取っているのに・・・って思ってしまっているんです。 主担任で、保育の雑誌の記入例を写している人もいるし、誰だって出来るもんだよって言ってくれる人もいましたがそういうものなのでしょうか? 新人さんはどういう風にして仕事を覚えていかれているのか今更ですが、知りたいです。 幼稚園の頃は、3人の複数担任でしたし、若かったので素直にいろいろ聞けたのですが。 自分の子どももいるし、それなのにわからないことだらけで恥ずかしいです。(わが子にはおんぶしたことは数回しかなく、おんぶのこつさえわかりません) 上手にさらっとどうしたらいいの?って聞けばいいんですが、プライドなどが邪魔しています。 経験を積んでいけば自信もつくと思うのですが(幼稚園での経験上)、未満児には向いていないのかもしれないし、ただ仕事の自信がないだけかもしれない。 まずは、その最初の一歩をどうしていったらいいか教えてください。 本当は幼稚園で仕事をしたいのですが、地元の幼稚園もほんと少ないし、生活の為には保育士しかありません。 車で1時間くらいのところに発達医療センターの保育士の求人もあったのですが、仕事をしていてハローワークに行けず、タイミングを逃してしまいました。 そこが私にもやりがいもあり、条件を満たしている職場だと思うのですがあとどのくらいして求人があるかわかりません。 願えばかなうと信じ、いつかそこで働けることを望んでいますが、それまでに保育士として働くしかないのでアドバイスよろしくお願いします。 まだ、いまのところなかなか求人がなく焦りもでてきて気持ちに余裕がありません。 どうか前向きなアドバイスをよろしくお願いします。

  • ドラえもんは良くてプリキュアはだめ?

    幼稚園でプリキュアがはやっているみたいなのですが、「ドラえもんはいいですが、プリキュアはあまり見せないでください」と先生がおっしゃいます。ドラえもんは起承転結がしっかりしていて子どもの教育になるけど、プリキュアは現実離れしていて馬鹿になるとでも言いたいのか先生の真意はわかりませんが、どうも納得がいきません。 子どもにあまりテレビを見せるのは良くないと聞きますが、これって本当なのでしょうか? また、内容によって見せない方が良い物もあるのでしょうか? (一時、クレヨンしんちゃんは見せないという事を聞いたことがあるのですがさすがにおしり出して踊る子どもはいないでしょう?)

    • ベストアンサー
    • noname#163185
    • 育児
    • 回答数11
  • 四歳児 オムツが外れない

    家や保育園ではパンツで出来ます。 でもウンチはまだ完璧じゃありません。 外出先では絶対にトイレに座る事は怖がってしません。 ずっと我慢してるので、時には漏らしたり便秘になってしまいました。 どうしたら良いのでしょうか… 周りからアレコレ言われて私もついイライラしてしまいます。

    • ベストアンサー
    • noname#134068
    • 育児
    • 回答数2
  • 家内が息子に対する虐待することへの対応について

    私の家内と長男との関係に悩んでいます。 家内は、長男に対して非常に厳しい言葉、態度で接しています。 暴力をふるうということはありませんが、具体的には、言う事を聞かない、妹と喧嘩するときなど、長男に向って「なんで言う事聞かないんだ!バカヤロー」、「親に楯突くんじゃねー!!」などと言います。 また、長男が家内に甘えようとすると「ベタベタするのは好きじゃない!あっち行け!」と言ったり、私に向って愚痴で「もう○○と一緒にいると憂鬱」と言います。 家内の性格は短気なところがあり、子供から何か言われるとすぐにカチンと着てしまう所もあります。 そんな、対応を受けている長男を見て、少しでもフォローはしているつもりですが、仕事があり充分にフォロー出来ていません。 また、私自身も家内とこの事を率直に話す勇気がありません。 児童相談所にも相談した事もあります。正直,家内に対してどのように対応すればよいか悩んでいます。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 保育園へ行かせる目安

    先週、日曜夜に39度の発熱と咳で夜中眠れずに泣き続け、 翌日病院へ連れていくと気管支炎と診断されました。 その後、吸入とお薬(気管拡張剤、抗生物質等)をもらい、 翌日火曜日には熱も下がり、すっかり良くなりました。 が、しかし、その夜また咳き込み、翌日水曜に受診すると、 更に呼吸が荒くなっているとのことで 抗生物質を違うものに変え、様子を見てくださいと言われました。 その後、木曜と土曜に再度受診し、呼吸は落ち着いてきたとのことでしたが、、、 なんだか病後だからなのか、体力が落ちているからなのか わりと日中、ぐずることが多く、疲れるのかすぐに眠そうにしていました。 咳は、咳き込むことは1日に数回ですが、普通の咳は時々する程度です。 ですが、熱が微熱(36.9~37.3.4度)です。 2歳なら、これは平熱なのか、微熱が出ているのか。。。 イマイチ分からず。。。。(急に暑くなったからなのか…) 明日の保育園、行かせるかかなり迷っています。 連休に入ることもあって、仕事が休めないのもあるんですが・・・(泣) この4月から保育園へ入園し、初めて病欠したので、復帰の目安が分からず・・・・ 皆さんが病後、保育園へ行かせる目安はどういったものか 良かったら、参考に教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ogasaku
    • 育児
    • 回答数3
  • 5歳の娘のトイレ

    先日5歳になったばかりの娘がいます。 この娘はまだトイレでうんちが出来ません。 おしっこは普通にトイレでします。尿意を催すと他の子と同様に普通にトイレでします。ですが、うんちになると便意を催してもぎりぎりまで我慢して、もう駄目だと思うタイミングで自らオシメに履き替えてします。そしてその後は母親に処理してもらってます。 歳を重ねれば自然に自らトイレでするようになると思うのですが、心配です。 何かしらトイレでのうんちにトラウマを抱えていて、トイレでうんちをすることに抵抗しているんでしょうが、原因がわかりません。娘もトイレでうんちが早く出来るようになれば楽になるでしょうし、今もぎりぎりまでうんちを我慢するので便秘気味です。何か解決案・アドバイスがありましたらよろしくお願いします。 長い文章になって申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • r67
    • 育児
    • 回答数4
  • 子どもの頻尿(ちびり)と、いじめに悩んでいます。

    現在7歳、2年生になったばかりの男の子の母です。 子どもが頻尿でひどいときには5分くらいでトイレに行きたくなり、そうなるとすぐに我慢できなくなります。夜間は、9時間くらいの睡眠で1回くらいは自分で気づいて(起きて)トイレに行きます。夜間の様子を見ると、機能的な未成熟というよりも、精神的なものが影響しているのかな、と、素人ながら考えています。 肝心の学校滞在中、日中にちびってしまい、クラスのお友達からいじめられたり、しています。ジャーっともらすことはありませんが、ちょこちょこちびっておズボンの色でわかってしまいます。また、においがしてしまいます。 当面の応急処置として、ニシキのおねしょ用のパンツ(ある程度の量まで吸収してくれ、表面にはわからないパンツ)を履かせています。 おかげで目立たなくなったはずですが、すでに広まった意地悪は相変わらず続いています。 クラス替えがあったので、心機一転。と思ったのですが、簡単ではないようなので、昨日新しい担任の先生にも対応をお願いしました。 病院にも行ったほうがいいのかな、と、考えていますがどちらの病院がいいのか、どちらにそれをお聞きすればいいのかもわからず困っています。千葉方面で相談しやすい先生をご存知の方はいらっしゃいませんか? 同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか? どのように乗り越えたらいいのか、相談に乗っていただけたらうれしいです。

  • 4歳半でウンチしたがらず便秘になりました

    ウンチが硬くなってしまいトイレでするのを嫌がるようになり、ひどい時は8日くらいでませんでした。 そのときはまだトイレでしていましたがその後病院で相談。 浣腸してだしてあげて水分を多くとれせて食事にも気をつけて毎日排便させる習慣をつけるのにすわらせてあげてください。と病院の先生に指導されました。 毎日といわれましたがかわいそうなので4日でなければ浣腸して出していました。 そのあいだ本人はすごく嫌がっていました。 違う病院に相談。次は浣腸はかわいそうだから下剤を出します。やわらかくなると自分からするようになるかもしれないと・・・ やわらかくなりましたがパンツにいつもつけて下剤でも我慢できるのかしたくなっても我慢しています。 おしっこの時もトイレに誘いますがウンチはしないよ。といってします。 うんちしよか?と誘うと嫌!でない。とトイレを嫌がります。 病名は確定していませんが発達障害だといわれています。 トイレにシール表をつくりがんばってウンチができたらはってシールが集まったらご褒美に何かかってあげる約束をしていますが、欲しいけどウンチは絶対嫌!とこの間トイレ以外の場所でおもちゃ欲しいけどウンチはしたくない。と欲しいおもちゃをみて泣いていました。 ウンチをうまくトイレでさせる方法は何かないでしょうか? 私の指導が間違っていたのでしょうか? 大きくなってきてウンチをもらすと友達にも馬鹿にされたりしてしまうので早くトイレでできるようにしてあげたいのですが。

    • ベストアンサー
    • aoaou
    • 育児
    • 回答数2
  • 公立保育園の延長料金

    保育園の延長料金は午後6時から発生するようですが、ぎりぎり間に合っても、無断で延長料金をとられてしまいました。午後6時過ぎていないのにかかわらずです。まあ、この件は、ぎりぎりだから、こらしめのために、とられたのかと思っていました。 もっとひどいのは、うちのお迎えは第三者にお願いしたのですが、「遅れるかもしれませんから、延長します」と連絡して、その時対応した先生が「あら、間に合ったのね」といって帰ってきたにもかかわらず、次の日の朝、母親である私に、「どうして昨日遅れたの?延長したわよね。」といいました。私は知らなかったし、不思議に思ったので、お迎えした人にきいたら、その先生が対応したといいます。 前回、午後6時に間に合ったときも、同じ先生が対応しています。 その先生が事務室に虚偽の報告をしているようです。 そして保育料を無断でだましとっているようです。 この先生は、私は信じられません。園長先生にいうべきか、それとも市役所に言うべきか迷っています。

  • オムツ

    どこに質問すればいいのか解からず悩みましたが、やはり、ある意味「当事者」であろう母親さんに訊いてみようと思いました。 何故、赤ちゃんは、おしっこやウンチをすると泣くのだと思いますか? 不快感故だろうとは思えます。 しかし、その「不快感」は一体どこで学んだと思いますか?

  • おもらしするようになってしまいました・・。

    5歳の娘の事です。 3歳過ぎにオムツが取れて、夜もまったくお漏らしをしなかったのですが、 5歳を過ぎたあたりからおもらしするようになってしまいました。 「トイレ行って来る!」と言っておしっこしたい時はトイレに駆け込むのですが、 ギリギリまで我慢して駆け込むせいか、少し漏らしてしまいます。 回数が頻繁になったのでパットをさせていましたが、だんだんひどくなり、 最近ではズボンまで濡らすようになったので、とうとうオムツを購入して、履かせている始末です。 自然によくなるのでしょうか・・・。 何度早めにトイレに行きなさいと言い聞かせても、良くなりません。 最近私が下の子を産んで、かんが出てそうなってしまったのかな~?とも考えましたが、 理由が良く判りません。 妊娠中から漏らす様になったんです。 こういう経験はありますか? なにか良い方法はないものでしょうか。

  • 息子のマンガを処分

    息子のマンガを処分 中1の息子がいます。中1になってから部活動が忙しく毎日、遅くまで練習し帰宅するとヘトヘトになっています。 息子はそれを理由に勉強が手抜きになり成績も徐々に悪くなっています。 部活動がしんどいのは皆同じ条件です。しかし、帰宅するとベッドでゴロゴロとマンガを読み出します。テスト前でも同じだったので、さすがに私も腹が立ち、次のテストで○○番以下ならマンガを処分する、と言いました。(貼り紙もしました) その時は息子も机に向かい勉強をしていましたが、時間がたつとまたマンガを読みだし、夜中まで起きているのです。 案の定、成績は悪かったのですが、悪びれる様子もなく、テストが終わるやいなや、遊びに行ってしまいました。 私は予告通りマンガを処分しました。 息子は私がまさか本当にするとは思っていなかったようで、帰宅後、事の重大さに気付いたのです。 息子は父親にその事を言いました。 すると、主人は私を怒鳴り出したのです。 『人の物を勝手に処分するのは泥棒と一緒だ』と… そして、『中1のうちから高校のことなんか考えなくていい、部活動に一生懸命なのはいい事だ』と。 今、家庭内で私1人犯人扱いをされています。 私はいけない事をしたのでしょうか!?