momoneco3のプロフィール

@momoneco3 momoneco3
ありがとう数1
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2010/07/15
  • あまりに理不尽と思える職場

    あまりに理不尽と思える職場 私は、派遣社員という立場で会社に勤務しています。 そこでは社員・派遣・バイトと三種類の立場の人々がいます。 私はまだ勤務して浅く、仕事をOJTの形で教えてもらいながら行ってます。 一応は独り立ちしています。 その中でバイトの学生の態度に問題あり、なのです。 私たちの仕事のやり方は全否定され、自分たちのやり方がベストで こうしろ!と指示。 指示する際の言葉づかいも、物凄い上から目線のきつい言い方です。 毎日の酷いダメ出しに、正直もうやっていけない、と思うに至りました。 その学生が、本当にデキル人たちで、きちんと仕事をしているなら理解できますが その学生らは、実は縁故で、その会社の社員の子弟だそうです。 仕事中も、暇なときはサークル活動のように大声で笑いしゃべり続けています おかげで、私が電話応対をしている際に相手の声が聞き取れなかったり、 集中できず迷惑しています。 しかし、縁故だからか、何なのか会社側はいっさい注意をしませんし 一緒になって笑ったりしているほどです。 このことを、派遣会社経由で言おうかとも考えましたが いままで注意してないということは、改善の期待はできないばかりか 会社側が気分を害してこちらの立場が悪くなるだけ無駄 と思い 何とか我慢してきています。 同期も同じように、それらの学生には憤慨しています。 実はこのことで悩み、あれだけ学生らから仕事を遂行する上での 基本技能の部分を全否定・ダメだしされ、私もさすがに自信喪失して 仕事に行く意欲がなくなった度同時に体調不良になり欠勤しました。 病院にも行きましたが、病院行きが遅かったということで 会社から派遣会社経由でお叱りを頂きました。 私は上記のことをまだ、どこにも言ってないので 会社は、派遣を馬鹿にするにも程がある、派遣は奴隷か紙くず扱いだな、と思い このままでいると、今回のこともすべて私が悪い ということで 片づけられてしまうと 危機感を持ちました もう見込みのない会社だから、適当な理由をつけて 退職することも視野に入れています。 でも、ここまでいい加減な対応をしながら 自分たちに縁のある人間だけをかばう会社の姿勢を放置したままでいいのか どうもすっきりしません。 私の考えは、甘いですか?このようなことも受け流すべきですか? それとも何らかの対応が考えられますか?

  • あまりに理不尽と思える職場

    あまりに理不尽と思える職場 私は、派遣社員という立場で会社に勤務しています。 そこでは社員・派遣・バイトと三種類の立場の人々がいます。 私はまだ勤務して浅く、仕事をOJTの形で教えてもらいながら行ってます。 一応は独り立ちしています。 その中でバイトの学生の態度に問題あり、なのです。 私たちの仕事のやり方は全否定され、自分たちのやり方がベストで こうしろ!と指示。 指示する際の言葉づかいも、物凄い上から目線のきつい言い方です。 毎日の酷いダメ出しに、正直もうやっていけない、と思うに至りました。 その学生が、本当にデキル人たちで、きちんと仕事をしているなら理解できますが その学生らは、実は縁故で、その会社の社員の子弟だそうです。 仕事中も、暇なときはサークル活動のように大声で笑いしゃべり続けています おかげで、私が電話応対をしている際に相手の声が聞き取れなかったり、 集中できず迷惑しています。 しかし、縁故だからか、何なのか会社側はいっさい注意をしませんし 一緒になって笑ったりしているほどです。 このことを、派遣会社経由で言おうかとも考えましたが いままで注意してないということは、改善の期待はできないばかりか 会社側が気分を害してこちらの立場が悪くなるだけ無駄 と思い 何とか我慢してきています。 同期も同じように、それらの学生には憤慨しています。 実はこのことで悩み、あれだけ学生らから仕事を遂行する上での 基本技能の部分を全否定・ダメだしされ、私もさすがに自信喪失して 仕事に行く意欲がなくなった度同時に体調不良になり欠勤しました。 病院にも行きましたが、病院行きが遅かったということで 会社から派遣会社経由でお叱りを頂きました。 私は上記のことをまだ、どこにも言ってないので 会社は、派遣を馬鹿にするにも程がある、派遣は奴隷か紙くず扱いだな、と思い このままでいると、今回のこともすべて私が悪い ということで 片づけられてしまうと 危機感を持ちました もう見込みのない会社だから、適当な理由をつけて 退職することも視野に入れています。 でも、ここまでいい加減な対応をしながら 自分たちに縁のある人間だけをかばう会社の姿勢を放置したままでいいのか どうもすっきりしません。 私の考えは、甘いですか?このようなことも受け流すべきですか? それとも何らかの対応が考えられますか?