maimai0 の回答履歴

全185件中161~180件表示
  • ビデオテープのカビを取るには?

    何年か前に録画したビデオテープを見ようとしたら、保存の方法がが悪かったらしくテープにカビが生えてヘッドが汚れるらしく、スグ見られなくなってしまいます。 このカビを除去する簡単な良い方法は何かありませんでしょうか。教えて下さい。

  • パソコンで行う確定申告書作成コーナーについて

    昨年医療費が10万円を超えたのと、パートを中途退職した為、パソコンで確定申告書作成コーナーから必要事項を入力し、最後印刷というところまで進んだのですが、何度やっても印刷ができません。(申告書が出てきません)画面の注意事項は見てできる限りしてみたのですが。。。どうかよろしくお願いします。

  • 妊婦が入れる女性特約つき保険はありますか?

    生命保険初心者です。 現在妊娠5ヶ月なのですが、最近異常分娩を保障する女性特約つきの生命保険があると知りました。 身近でそういう出産が続いたので、万が一のときのために加入を考えていくつかの生命保険会社から資料を請求したのですが、どれも「「妊娠中の方は加入できない」との注意書きがあります。 5ヶ月の妊婦でも入れる女性特約つき保険(ただでさえ妊娠・出産には健康保険が適用されないので、できれば掛け金も高くないほうが良いのですが…)なんて、ないでしょうか? ご存知の方、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 切手支払い?

    ネットオークションで落札したんですが、 銀行振り込みでといわれたんですが、私の住んでる地域にない銀行だったので 切手支払いでもいいよと言われました。切手支払いとは 料金分の切手を手紙に同封して送るって事でしょうか?   今さらこんな事と思いでしょうが・・・。

  • アフィリエイト

    gooの簡単ホームページにアフィリエイトの広告を掲載しても規約違反にはなりませんか?

  • 妊婦検診、出産費用ってどれくらいかかるのですか?

    出産までの妊婦検診の費用と出産費用ってどれくらいかかるものなのでしょうか? 今15週なのですが、先週はじめて今の病院に行った時は13500円かかり、今回は27000円ほどかかってしまいました。 今回は初期のころに来ていなかったので2回分の検査をしましたと言われましたが…(ってことは13500円×2回ということでしょうか) 子供をつくるつもりはなかったので出産費用などに関しては調べたこともなくまったく分かりません。 もちろん保険はきかないことは知っていましたが、それでもこれほどとは思わず、いったいこれからいくらくらい掛かるのだろうかとびびっています。 地域によって差があるとも聞きますが、みなさんは出産までの検査で総額おいくらくらいかかったのでしょうか? それとも初期は特にかかるのでしょうか? また出産費用はおいくらくらいだったのでしょうか? 差し支えなければ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ビニールを熱してふたをするものの名前

    よく頂き物のお菓子などのビニールに密封するためビニールを熱でその部分だけを溶かしてふたをするものがありますがなんていう名前なのでしょうか?また、普通のビニールでもできますか?知っている方よろしくお願いします。

  • 妊娠中に良い中国茶・ハーブティは?

    妊娠中はカフェインが良くないそうですね。 たまごクラブに、水       ◎         野菜ジュース  ◎         コーヒー・紅茶 ○         日本茶     ○         中国茶     ◎         ハーブティ   ◎ と、ありました。 普段から水ばかり飲んでいたのですが飽きてしまい、 つわりのせいか野菜ジュースも飲めなくなりました。 そんな訳で、中国茶とハーブティに、 チャレンジしてみようと思います。 しかしながら、 「中国茶はすべてノンカフェインなの?」 「ハーブティってクセが強いものが多くない?」 「中でも妊婦の体に良いとされているものはあるの?」 と、結局のところまったくわからず、困っています。 中国茶とハーブティも扱っている紅茶屋さんが あるのですが、つわりがヒドイ為、 買うものをしっかりと決めた状態で行きたいのです。 (お店の人が必ずしも細かい情報を知っているとは 限らなさそうだし。) 中国茶・ハーブティに詳しい方、ご回答お願いします。

  • 安全日、危険日について

    生理日からの計算で、いつが安全日でいつが危険日なのでしょうか? 逆に、いつすれば妊娠しにくく、いつすれば妊娠しやすいのでしょうか? 全く知らないのでわかりやすく教えていただければ嬉しいです。

  • 給料17万で家賃7.5万で生活できますか?

    よろしくお願いします。 今は親元に住んで会社に通勤しているのですが、 色々と考えることがあり一人暮らしをしようと思いました。 今現在税引き後約17万ほど給料を頂いているのですが、家賃7.5万のところで生活はしていけるのでしょうか?(ボーナスは夏と冬にいくらか出ます) 家賃は給料の20~30%が相場と調べましたが 友達は上記の条件でも全然大丈夫だよ。というので混乱しています。 私は無駄遣いはしないほうで、洋服を買ったりすることもあまりないです。必要に応じてスーツを買う程度です。食事はできる限り自炊をしようと思います。 ただ自分には投資したいため、月2万くらい貯金は したいと思います。 このような生活を標記の条件で、することはできるでしょうか? お金の感覚がまだ身についておらず、みなさんにははなはだ愚かな質問に聞えるかもしれませんが、 一人暮らしをしている方の生の声を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 男性は、「鉄分」を摂取しないほうが良い理由は?

    アメリカの栄養学で報告される内容によると、 鉄は過剰に摂取すると活性酸素の発生源になる。 鉄欠乏性貧血などの特段の症状がない人の場合(特に男性)は、摂取しないほうが良いとのこと。 なぜ男性は、摂取しないほうが良いのでしょうか? 男性は、女性ほど鉄分を気にしなくていい身体の構造しているのでしょうか?

  • 予定日より早い方?遅い方?

    来月出産を控えています。 初めての出産なのでいろいろと不安なことも多いのですが。 今一番気になってるのが、赤ちゃんが生まれる時期。 体質とか遺伝性なものも関与しているのでしょうか? それとも単に適度に運動すると予定日通り産まれやすいとか? 近頃、親戚や両親から「いつ生まれる予定?」って しきりに聞かれます。 一応、予定日より一週間ずらした日を答えてますが、 最近本当に気になりだしました。 出来れば早く産みたいです。 母が第一子を出産したときは、陣痛から出産までに丸2日かかったとか・・・ 自分もそうだろうかと心配です。

  • 一日中ネットの画面見るとカニが貰えた

    タイトルのままです。 本当にそんなサイトが有るのでしょうか。 検索しても解かりませんでした。 僕はやらないけど気になります。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 携帯情報

    発売中、今後発売予定の携帯でこれはおすすめというものを教えてください。 メーカーは、問わないのでお願いします。 (ちなみに、今は、ボーダフォンのJ-T08使用中)

  • 市営住宅の資格審査での失格

    市営住宅に引越ししようと、市営住宅に応募しました。運が良かったのか1回で当選したんですが、応募時に申請した収入を実際の収入より20万円程安く書いてしまいました(応募書類をしっかり読まなかったのが原因です)。嘘の申告をすると、資格審査時に失格となると聞いたんですが、20万円程度なら大丈夫でしょうか? また、どういうケースで失格するんでしょうか? お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。

  • 都営住宅の入居資格について

    友人の事なのですが、生活が大変で先々を考え 都営住宅の申し込みをするとの事。 ですが、滞納している都民税や区民税などがあり それでも、当選、入居出来るのか? との事なのですが分かる方がいらしたら教えて下さい。 団地に入って家賃負担が軽くなれば少しづつ 返済したいとの事なのですが… 入居資格はあるのでしょうか? また、公団であれば問題ないんでしょうか? お願いします。

  • 英語で干支を説明するには?

     私は、昨年、夏休みにホームステイの経験をNZでした高校1年です。  日本の習慣を教えたくて、わざとクリスマスカードを出さず、年賀状を出してみようと思ったのですが…、干支の説明ができずに、出せませんでした...。(メールはしたのですが・・・)  もう新年が明けて10日になりますが、1度思ったことだし、出してみようと思うんです。  ちょっと出すタイミングはずれちゃったけれど、ごめんなさいと謝り、年賀状をだしても失礼にあたりませんか?それから、簡単な英語で干支を紹介するいい文章があったら教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • nzdora
    • 英語
    • 回答数4
  • お風呂の保温するもの

    お風呂の中にいれておいて、保温できるもの(1万ぐらいだったとおもいます)を買って使っていますか? 効果のほどを教えてください。

  • 妊娠安定期にできること

    ただいま5ヶ月です。 妊娠の初期とか後期の情報って雑誌なんかによく載ってるんですが安定期の頃のことってあんまり書かれてないですよね。 つわり期間も終わって食欲が増してきたので、なんとか運動などして体重増をおさえたいのですが、安定期の頃って運動してもいいんでしょうか?どんな運動をどれくらいまでなら大丈夫なのかな? また他にも安定期に気をつけることとかあったら教えてください!

    • ベストアンサー
    • naninu
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 練り朱肉の使い方

    職場で初めて練り朱肉を使い始めたのですが、うまく押印できません。正しい使い方を教えてください。ネット上を検索してもみつかりませんでしたので、よいページをご存知の方いらっしゃいましたら、リンクお願いします。