madambogey の回答履歴

全176件中101~120件表示
  • 母親が隣人の男に抱きつかれたと言ってきました。

    母親(55歳)が言うには隣に住む夫婦の旦那がいきなり玄関から入ってきて後ろから抱きつかれ、 「ホテルに行こう」と言われたそうです。 母が「その気はない」と断ると出て行ったということがあったと母から聞き、私は警察に届けた方がいいと言ったのですが、恥かしいし、この事で隣の夫婦が別れたらかわいそうだから黙っておいて。と 言われたので私は母の言うとおりにしました。 でもその事件後、母が経営する喫茶店のお客さんに母はその襲われた事をベラベラと何人かに話していたそうです。 母に事実を確認すると「話した」と言いました。 恥かしいと言っていたのに・・・本当に襲われたのかと疑いました。 その数日後、その事件の夫婦が母の喫茶店に食事に来ました。 母は他のお客さんと同じように料理を出していたし、今現在も母は隣人夫婦と普通の世間一般のご近所づきあいをしています。 私には母の気持ちや行動がまったく理解できません。 私だったら自分を襲った犯人が来て料理を出したり、世間話をしたりできません。私だったら顔を見るのもいやです。それをお客さんに自分から話すなんて警察に話すより恥かしいと思います。 正直この事で隣人夫婦が離婚しようとかまわないと思います。隣人をなぜ気遣うのか理解できません。 同じような事を母に言いましたが、母はだまったままで何も言いませんでした。 私は母が何を考えているのかわかりません。 私が子供なのでしょうか?自分がこういう事件にあった時母のようにするのが一般的なのでしょうか? 他に聞ける人がいないのでみなさんの意見が聞きたく投稿しました。よろしくお願いします。

  • 適応障害に理解してもらえない。

    私は以前勤めていた会社で適応障害を患いました。 会社で感情をコントロールできなくて、たくさん迷惑をかけていたと思います。 申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、会社から受けていた仕打ちが退職した今でも忘れられません。 私が受けていた内容は、 ・症状がでると社長に怒鳴られる ・私が症状出たときに、会社に不利益をもたらしたといわれる。 ・社長が社員全員に休職中にもし私が会社に顔をだしたら追い払うように指示をする ・社長が私のブログを見ていて(どうやって探したのかは不明)消すように指示される ・同僚の言うことを聞かなかったら懲戒免職だといわれる。 など、私を辞めさせる方向にもっていく態度をとられていました。 社員全員が社長の言うことを聞いていたのでとても居心地も悪く、病気も悪化してきたので、 退職しました。 退職して、3ヶ月近くたちますが、いまだにこのことが忘れられないでいます。 どうすればふっきることができるのでしょうか。 今は、一生忘れられない傷をつけられた気がして憎しみもあります。 早く忘れたいです。

  • 母は何故死ななくてはならなかったのでしょうか?

    先月病院で母が亡くなりました。それからずっと自分に問い続けています。そして、その答えを聞く為病院の主治医とお会いする約束をしました。内容は次のとおりです。 1.認知症の母は、骨折の為入院中血液検査で貧血が見つかりその後の検査により胃のポリープ  を切除、3ヵ月後ほかの病院に転院。一日中ベットでの拘束、ミトンの着用、それがストレスだった のでしょう、会いに行ったとき、目はうつろ、会話も成り立たず、みるみる痩せてしまいました。病院 変えようかと思っていた矢先、血便、何か病気ではということで、もと居た病院に戻り検査しました。 結果はS字結腸癌、既に肝臓に転移してました。 2.それに加え、腸閉塞ともいわれましたが、内視鏡検査の為洗浄液を飲まされた際、もどしてしま  い、そこから具合がわるくなり、酸素吸入になりました。  ちなみに母は認知症も進行し、意思の疎通もあまりできず、飲食も困難でした。 3.その日の夜、呼吸が弱くなってきたということで父が病院に呼ばれました。すぐに呼吸器を挿官さ れ日付がかわり朝方4時ごろ臨終の確認がされましたが、その前に既に亡くなっていたのではと思 われます。  以上が家族から見た経過です。最後に会った2週間前は、ニコニコ笑っていたのに。あの晩病院  に駆けつけるまで、まさか死んでしまうなんておもいませんでした。  実家とは離れて暮らしている為、ずっと父任せにしていたのが悔やまれます。  病院は適切な対応だったと思いたいのですが、疑問も残ります。ずっと心がもやもやして、前へ進 めません。なのでしっかり主治医と対面したいと思うのですが、この成り行きは第三者から見てどう 思いますか?そして、聞かなくてはいけないポイントなど有りましたら教えてください。  読みにくい文章ですみません。頭が混乱してます。

  • 彼から連絡は来ないですよね?

    みなさんのご意見をお聞かせください。 去年の5月から山で知り合って、 時々飲みに行く男友達がいました。 飲むと、いつも甘えられていましたが、 私は毅然とした態度で、断っていました。 そして、去年のイブ、 彼に誘われて飲みに行き、 終電を逃してしまったので、 彼の家に行ってしまいました。 私もだんだんと彼のことを好きになっていたので、 体の関係を持ってしまいました。 ずーっと腕まくらをしてくれたり、 すごい彼は優しくて、 帰りの電車でも手をつないでいました。 後日、この関係をはっきりさせたいと思い、 彼を呼び出し気持ちを聞いたら、 「君のことは好きだけど、付き合えない。 これまでも付き合ってきた人も本気で好きになれなくて別れたから、 また同じことを繰り返すのはイヤだから」と言われました。 そう言われても彼といたくて、 彼の家に行ってしまい、また関係を持ってしまいました。 ベッドの中で、私がまた聞くと、 「俺は君に会いたいけど。。。」 「会っていくうちに好きになるかもしれないけどな~」とか言われ。。。 すごい悲しい気持ちで、家に帰りました。 やっぱり、どうしても、寂しくなってしまい その夜、彼に電話したら、 「とりあえず、今は付き合えない」とのこと。 私は「分かった、もうメールも電話もしない。」 と言って電話を切ってしまいました。 あれから、4日経過して、もちろん彼から連絡はありません。 自分から連絡取らないと言っておきながら、 自分勝手ながら、やっぱり連絡したい自分がいます。 彼から連絡が来るのは難しいですよね?

  • 煎茶の作法は抹茶とどう異なるのでしょう

    お茶の作法を身につけ、 我が家のお茶室でお客様に抹茶をふるまえるようになりたいと 思っています。 知人に紹介してもらった先生は煎茶の先生で、抹茶はされないそうです。 煎茶の作法でも一通りの作法は身に着くのでしょうか。

  • どこまで信じたらいいのか…

    不倫関係を続けて2年近くになります。 (倫理に反するのはわかっています…批判は申し訳ないですが…) 最初はお互いに割りきっていたはずでした。 彼には家庭があり、私は独身です。 彼は家庭を優先していました。ただ、最近は私が体調を壊すことが多く、私といる時間が増えています。 例えば、奥さんが倒れても私が体調悪ければ仕事が終わって来たり… 家族の予定があっても時間を作って来てくれます。 彼は彼なりに私の為に尽くしてくれています… でも私の中ではすでにバランスを崩し、彼がどれだけ私といても結局は家庭に帰る彼を信じられなくて、喧嘩になります。 私が強くなって、しっかり別れを切り出さなければ と思っても、意志が弱いのか…元通り。 もっと遊びだと露骨にわかるような態度を取ってくれたらまだキッパリと別れられそうなのに…とも思ったり。 彼の行動を信じていいのか…考えてしまいます…。 支離滅裂な文章で申し訳ないですが何かご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#123858
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 私が原因で母は死んだのでしょうか。

    先週実母を急性大動脈解離で亡くしました。 60台半ばでした。 父が言うには即死だったようです。 突然のことでショックでとても受け入れられず思い出すたびに悔しくて泣いています。 と言うのも母が亡くなる一週間程前に主人とのケンカの際に自分で自分の足を包丁で刺し入院しました。 自分で自分を傷つけたのは生まれて初めてです。 遠く離れて住んでいる母には言わないつもりだったのですがとても辛くて入院中のベッドから電話してその事を話してしまいました。 母は物凄くショックを受け、泣きながら「二度と自分を傷つけないで」と言われました。そして次の日には一晩眠れなかったと言っていました。 そんな事があって一週間後に亡くなったのでもしかしたら私が足の事を言わなければ亡くなっていなかったのではないかと思いとても苦しいです。 私は真実が知りたいので何方か分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • babysan
    • 病気
    • 回答数6
  • 雇用契約について

    雇用契約について詳しい方がいらっしゃったらお願いします。 会社側から提示された雇用契約書には3ヶ月の雇用期間が定められているのですが その他規約として、『契約期間中であっても会社側から雇用契約を解除することが出来る』 という旨が記載されているのですが、これって問題はないのでしょうか? 逆に、この雇用契約書に労働者が押印(同意)した場合、実際に上記の様な雇用契約が 解除された際には、不当解雇だと訴えることが出来るのでしょうか?

  • メールで振られた後の、返事の仕方(よりを戻したい)

    32歳の男性で、相手は33歳の女性です。 最近、友人の紹介で知り合って数回デートしました。 付き合ってくださいと言ったところ、返事を1週間保留されたのち メールで振られてしまいました。(電話で話したことはないので) 魅力的な人だとは思っていますが、結婚にはもっといろいろな相手 を見てみたいし、受け入れる決断ができないとのことでした。 (友達としてもう少し知り合っていきたいというような言葉も ありませんでした。文面的にも比較的、淡泊な感じだった気がします。) 私としては、ここは一旦、引いて、いつかはよりを戻せるような 可能性を残しておきたいのですが、ここで相談です。 付き合ってくださいといった時は、あまり気が付いていなかったので 言ってないのですが、その人のことを私はすでに好きになってしまったようです。 それを今回の返事で書いてもいいでしょうか? 伝えてなかった気持ちを伝えたいというのもあるのですが、数回しか会って ないので信ぴょう性がいまいちに思われないかとか、万が一いつかよりが 戻った時にこんな伝え方で後悔することはないのかとか、 いろいろ考えてしまいまして。 よろしくお願いいたします。

  • 彼女を失うことへの恐れ

    彼女との関係で悩んでいます。 彼女は3ヶ月間つきあって、一度別れています(私が原因ではありません)。 その後、しばらくして彼女からの強い希望で再度付き合いはじめています。以前付き合っていたときは、彼女は、どこか心を開いていない感じでした。 再度付き合った当初は、彼女が結婚したいと言ったり、私をもうはなしたくないという強い気持ちや愛情を感じました。それで、私の中にあった迷いもとけてきて、彼女に以前のように優しく接するようになってきました。 しかし、彼女からの気遣いや私を離したくないと言う気持ちが徐々に減ってきている印象です。他に選択枝があるのではという感じもみえます。私が彼女を追う立場で、彼女が追われている立場になってきています。 元々、ひとに優しくすることが好きなタイプですが、今は、それだけでなく別れてしまうことに不安になって行動していると思います。客観的に考えると、「こんなことで怒るなんて」とか「こんなことで別れるなら別れたほうがいい」と思えることにも不安になっている感じがします。 彼女は、私のことを、決して怒らない優しい人、大切にしてくれる人と言いますが、一方では考えすぎ、心配症と考えているようです。 彼女のことは好きで別れたくないですが、この付き合い方には疑問が出てきています。私が彼女を失うことを恐れて追いかけていることで、自身の良さも失われ、また彼女が私を思う気持ちを失わせていると思います。何よりこれからの関係を考えると、このままではどうかと思います。 ただ勇気がないだけかもしれませんが、彼女と今後良い関係を作っていくにはどのような感じでいけばよいのかアドバイスいただけますでしょうか。

  • 死にたいです

    ADDです。 普通の人と同じように仕事に通えません。 親のすねかじりして生きています。 このまま生きていても余計迷惑をかけるだけなので死にたいのですが どうやら死ぬにもお金がかかるようです。 私の家は貧乏なのでお金がありません。 今も親の貯金を切り崩して生活している状態です。 死んだ際にかかる費用(葬儀費用など)なんて とてもじゃないが出せる状態ではありません。 なのでせめてその費用だけでも稼いで残してから死にたいのですが 上記の通り毎日仕事に通うということができないので死ぬことができません。 どうしたらいいでしょう?何か良い案はありませんか? ちなみに死ぬなというレスは要らないです。

  • すぐ冷めてしまう

    気になる人ができてもすぐ冷めてしまいます。 声をかけてみようと思ってもなぜか減滅してしまいます。 本当は気になってないからでしょうか? 自分の本当の気持ちに気づけないでいます

  • 学生で、今すぐにでも派遣を辞めたい、どうすれば?

     私は現在大学4年生で、お金が必要になったため、先日初めて派遣に登録して、クレジットカードの勧誘のような仕事をすることになったのですが、ちょうど研修があったその日に家に帰ってみると、内定を頂いた企業から通知があり、入社前アルバイトというものがありして頂けないかという内容が書いてありました。 もちろんその入社前アルバイトをしたいと思い、そこで派遣を辞めたいという旨を電話で社員の方に伝えたところ、とても困るといわれ、せめて11月いっぱいはしてくれなど、その後も色々言われて結局まだ辞めれない、先方に示しがつかないなど言われ、まだ辞められみたいなんです。 まさか自分も、入社前アルバイトがあるなんて考えてもなく、それも11月の後半ぐらいから始まるみたいなので、派遣が本当にできません。どうすればいいでしょうか、確かに私が失礼なことをしているのですが、でも今すぐにでも辞めたいです。もう考えるだけで嫌になります。もうバックレたいと思うくらいです。 そこで質問です。どうすればすぐに辞めれますか、勝手にいなくなると法的処置とかとられてしまうのでしょうか、お願いです、助けてください。 回答よろしくお願いいたします。

  • 恋愛は相対評価か、絶対評価か?

    恋愛は相対評価、絶対評価のどちらだと思いますか? 私は、世の中は比較して評価をしているので、恋愛も相対評価だと思います。 私は恋愛経験は少なく、取り立てて優れた取り柄もないので、恋愛経験豊富な人だと比較されそうなので敬遠してしまいますね。 この掲示板では、恋愛は上書き保存と言われていますが、本当のところは、過去の恋人と比較はしますよね? 恐らく、恋人と喧嘩した時や、恋人の嫌なところが見えてしまった時などに、「元彼(元彼女)ならもう少し違ったんだけどな」と脳裏によぎったりしませんか?

  • セックスレスを乗り越えるには…?

    婚約者とのセックスレスに悩んでいます。私は30才、彼は27才です。交際期間は約二年、現在は同棲してます。交際当初は週に一度くらいはありましたが徐々に間隔が長くなり、一年半程前から二ヶ月に一度くらいになり、一年程前からは半年に一度といった感じです。 一年半程前に、いつも誘うのが私ばかりと気付き、一時期誘うのを止めてみたところ、一気に間隔が長くなってしまいました。 その後は、誘っても断られることが増え、私も誘いづらくなってしまいました。 これまでに、3~4回レスの問題について彼と話し合いをしました。彼は、毎週するようがんばる、とか月に一度はがんばる、とか精力剤を飲むと言ってくれましたが、結局実行はされませんでした。 最近した最後の話し合いで、私に悪いところがあるなら教えてと言いましたが、彼は、性欲があまり強くないから、寝る前に強くハグしたり、家事を積極的に手伝うことで愛情表現をしているつもり、と話してくれました。そして、逆に君はなぜそんなにSexがしたいのか分からない、他のカップルだってそんなにしてないとも言われてしまいました。 彼にとっては、私がベッドで彼の体を触ろうとするのもかなり苦痛だったと言うことなので、それ以来、素肌の彼に触ることも自粛しています。もちろんキスもありません。 彼の言う通り、普段はとても優しくしてくれ、私のことを大事に思っていることは伝わってきます。 私も彼のことは大好きなので、レスだから結婚を迷うということでもないのです。 気乗りしない時に体を求められるのが苦痛だということは私にも分かるので、彼の気持ちを尊重するしかないのかな、と思って、今はひたすら我慢して生活しています。 ただ、時々心に穴みたいなものを感じて、無性に悲しくなったり惨めな気持ちになってしまうのです。 何気なくテレビを見ていて、彼がグラビア女優の容姿について話題に触れただけで、イラッとしてしまったり。 これ以上話し合いをしても、Sexをしたい私としたくない彼なので平行線ですし、かえって逆効果のような気がします。 Sexのない夫婦関係を受け入れられる気持ちになれるようにするにはどうしたらよいでしょうか。 何かよい解決法はあるでしょうか。 誰にも相談できなくて悩んでいるので、経験のある方はぜひアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • やきもちを焼かない気持ちの持ち用は?

    彼氏に対して、やきもちを焼きすぎます。そんな自分を変えたいです。 こんにちは。現在交際3年目です。  私の性格はサバサバしていていつも前向き! だと自分で思っていたので、今の自分が思っていた自分と違いすぎて嫌いです。 恋しているからだとはわかるのですが、変えたいです。  付き合いたてのころ、私は仲良しの男友達ら遊びに行ったりしていたら、彼氏がとても嫌がって、初めて、「こういうのはよくないんだ」と気づきました。男性と2人で食事に行ってもそれがやましいことでなければいいと思っていました。 だんだんと、彼が嫌がることはやめ、付き合うとはどういうことなのか知ってきたら、今では私のほうが、束縛? するような女になってしまいました。 一番の悩みは、 私にとって彼ははじめてのひとだけど、彼は違うということ。 過去のことだし、付き合う前はこんなことで悩むなんて思ってもいませんでした。時がたてば忘れると思っていたのに、よく考えてしまって、一人で、じたばた(わあああっと言ったり)してしまいます。。。  人には過去のことをせめても仕方がない。それも含めて彼だとかいえるのですが、自分となるとイジイジしてしまいます。 どうやって気持ちの持ちようを変えたらいいのでしょうか。 すごく悲しくなります。あんなこと私以外の人としてたんだとか考えると落ち込んでしまいます。 そんな自分がすごくウザイです。 私と付き合う前、元カノとデート現場を目撃したこともあって、その光景も忘れられません。  彼氏とは結婚を考えていますが、一生こんなことでいじけていたくないです。でもキスしてくれても、そのときにふっと考えてしまって涙がでてしまいます。 最近、小栗さんの浮気が芸能ニュースで出ていて、山田優さんは懐が広い!とかこれくらいなら許せるとありましたが、私だったら、あまりのショックで国まで出てしまいそうです。どうしたらそんな器の大きな女性になれるのでしょうか。   よろしくお願いします。

  • 娘の名前が シゲ子かトヨ子になりそう..阻止したい

    娘の名前が シゲ子かトヨ子になりそう..阻止したい 来月出産予定です。赤ちゃんが女の子なので 主人と名付けを考えていますが娘の名前がシゲ子かトヨ子 になりそうで困っています。  姑と大姑がなんとしてもこの名前をつけろ!と譲らないのです。 理由として 「主人の家は女性にシゲかトヨを付けないと絶対早死にする、 もしくは大成しない、ロクでもない人間になる」 というのがその理由です。 約五十年ぶりの女児ということで、是が非でもこの名前を付けろと言ってきます。 「明らかに同世代とは違う名前、子供は残酷だから名前が同世代と違うだけで  苛めの対象になる。そんな可能性のある名前は付けられない」 「私の名前が〇〇子(←真理子、由美子といった30代女性に多い名前です) なので娘の名前がシゲ子だったら母娘が逆転した名前になってしまう」 と反論しても駄目です。 私達夫婦と姑と大姑は敷地内同居で、 週に一度は半紙に名前を書いて持ってくるのです。 私達夫婦も今時の難読な名前を付けるつもりは有りません。 (例ですが...千佳、美樹といった感じの名前です。  誰でも読める・書ける名前、それでいて健やかに育って  欲しいという願いを込めた名前を候補にしていました) それなのに明らかに同世代から浮きそうな名前を押しつけられそうで怖いです。 同世代とは違う名前ではイジメの他、不都合も出てくると思います。 (病院のカルテや就職試験でもトラブルが出てくるかも..と懸念しています) 姑にいたっては私が産褥で動けないうちに勝手に出生届出すと言い始めています。 同じ様に姑から押し付けられた名前を拒否した方居ませんか?

  • 日給月給制と聞いたのですが・・・

    日給月給制と聞いたのですが・・・ 私は小さい会社の事務員として働いています。 ハローワークでこの会社に入ったのですが、面接の時に日給月給制で、基本給が15万5千円で保険等が引かれ、月にだいたい15万円程度もらえると聞いていました。 ハローワークでも基本給15万5千円と書いてありました。 しかし、給与明細をみると、基本給が14万・交通手当5千円・事務手当1万円で保険等が引かれ、最終的にもらえる金額は13万円代でした。 また、勤務日数は月によって変わっているのに保険料等が変わっているだけで、もらえているお金は毎月変わっていませんでした。 毎月21日か22日働いているのですが、先月は25日出勤しています。 しかも毎日のように2時間以上は残業しているので(残業代はでません)、これで給料が変わらなかったらとてもショックです。 これは月給制なのでしょうか? どなたかご意見お願いいたします。

  • 一緒にいるときに感じる違和感

    一緒にいるときに感じる違和感 こんにちは。 私はつい最近半年付き合った彼氏と別れました。 理由は彼の忙しさからくるすれ違い、 彼がひとりになりたい、と言ったからなのですが きっと私に冷めたからだと思っています。 私はフられた身ですが、付き合っていたとき忙しい彼とたまに会っても、 違和感みたいなのをよく感じていました。 具体的には、なぜか気分が盛り上がらなくて、楽しい!好きだなあ!て 思わないことが結構ありました。 そして忙しい彼は連絡もあまりしてくれず、会ったときはなんだか自分が自分じゃない気がして 付き合っている意味さえ分からないと感じることがありました。 彼も楽しくなさそうな私に気づいていました。もっとテンション上げようよ、とも言われていましたが、 私は彼が面白くなさそうだから、私もテンションが上がらないんだと気づいたので、それを伝えると 俺は疲れてるんやから…みたいな感じでした。 別れたきっかけは電話での大げんかです。私はそっけない彼に、なんでそういう態度を取るのかを聞いたのですが、 疲れているだけだから分かって欲しいと言われ、私はメールくらい返せるでしょ?と言い… もうあとはお互いの嫌いな所を言い合うだけの無意味な喧嘩になってしまいました。 最近は昔みたいに話し合いもできず、すぐに喧嘩になってしまっていて 取り返しがつかなくなったのだと思います。 私は冷静になり彼に謝りましたが、彼はひとりになりたい、と言うので泣く泣く別れを決めました。 きっと彼も私に我慢していたことがたくさんあったのだと思います。 私は別れてからも連絡を取ってしまい、彼も優しく応じてくれましたが これではお互いの為にならないと思い、踏ん張って連絡をするのを辞めました。 私は喧嘩が原因で別れるなんて思ってもみなくて、ただただ悲しみに暮れていました。 今はまだ戻りたいと思っていますが、よく考えるとあの違和感はなんだったのだろう、 もしかするともともと合わなかったのではないか、とも思います。 もちろん戻りたいと思うのは、楽しい思い出もたくさんあるからなのですが…。 なんだか何か無理して付き合っていたような感じもします。 次のデートは楽しいかなあ、とかハラハラしていたこともたしかです。 ただ今は、あのとき私が我慢していれば…、とかもっと理解してあげれば良かった…、とか 自分の非を反芻してしまう毎日です。。 こんなふうに感じてしまう相手に、もう連絡などはしない方がいいでしょうか( ; ; ) 彼の好きなところはたくさんありました。 でも悩んでいたのも事実です… どうすべきか、本当に混乱してます。。 稚拙な文章ですが、みなさんアドバイスよろしくお願い致します。 ちなみに彼も私も同じ大学の三年生です。 彼は理系なので学校が忙しく、途中で居酒屋のバイトを始めだしたので さらに忙しくなりました…よく考えると、すれ違いはここからだと思います。

  • 下心がある人の上手い対応の仕方

    下心がある人の上手い対応の仕方 最近、下心がある男性から頻繁ではないですが、 1ヶ月に1、2回ほど電話がかかってきます。 毎回、デートといいますか、 日帰り旅行(温泉など)に行かないかなどと誘ってきます。 この発言から明らかに下心を感じます。 その人は親子ほど歳が離れているのですが、 以前に、とてもお世話になって性格も良く優しいかたなので、 私としてはたまにお話するくらいのつきあいで、 受けた恩を返すつもりで、 今後に友人として関わりたいのですが、 冷たくしすぎても申し訳ないですし、対応に困っております。 最悪、縁を切ることも考えたほうが良いのでしょうか。 皆さんなら、どのような対応をしますか。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#183994
    • 恋愛相談
    • 回答数8