kirakira07 の回答履歴

全149件中81~100件表示
  • 論文や資料本が読めないです…

    大学に入って、レポートや発表のために資料を読む機会が増え、また図書館に行くと、課題以外でも読んでみたいと知的好奇心を刺激するような本がたくさんあります。 しかし、どうも集中力が続かず、1冊を読みきる事が出来ません。 最初は理解しようと読んでいるのですが、気づけば文字の羅列を目でなぞっているだけに…。 小説などの娯楽本は大好きで、常に手元にあって気付けば読んでいます。本自体は大好きなんです。 小説は頭を使わない、という訳ではないのでしょうが、寝そべって小説を読んでいる様に新書や論文を読む事は出来ないし、小説のように時間を忘れて夢中になることもないです。 読む方法も思索中で、メモをとりながら読めば内容の理解は出来るのですが、いつまでたっても読み終わらず、結局最初のあたりを読んだだけで積読状態に。 とはいえそのまま読めば、たとえ読み終わっても内容を全然覚えていない、ということになりかねません。 新書や論文ばかり読んでいる大学の先生なんて正に別世界の人。 だったら読むなといわれそうですが、やはり興味はあるし、背表紙を見ている時は本当に読みたくてたまらないんです。 やはり何冊も読んで、「慣れる」しかないんでしょうか。 自分にとって敷居の高い文章を読むとき、こうしているという方法があったら教えてください。

  • 学童保育に預ける予定ですが・・・

    いつもお世話になります。 今年の4月から息子が小学校に入ります。 私の仕事上、学童保育に頼らざるをえません。 説明会にも行きましたが、お世辞にも 整った施設とは言えませんでした。 小学校からも遠いのですが、地区で決められてます。 そこでは今、5校を管轄とされていますが 生徒数は20人弱ほどです。 「いきいき」という小学校の制度もあるようですが 時間が短いのでどうしても学童になります。 既に預けられている先輩お母さん達は「行くべき」と 言いますが、預ける時間の短いわりに 費用は今の保育所の保育料をはるかに上回ります。 確かにお金で安全を買えるのなら、と思いますが 働けど働けど・・・って思ってしまいます。 話が長くなってしまいましたが 学童の利点・難点などがありましたらぜひ教えて下さい。 又、小学校(市立)に行ってかかる費用は どれくらいなんでしょうか。

  • 文章力の向上。

    部活の先輩から就職活動の前に本やら新聞とか読んで文章力上げた方が良いぞと言われていたのですが、どうすれば文章力って上がるものなのでしょうか?さっぱりなのですが、教えていただけないでしょうか?

  • 出会い系のサクラについて

    出会い系のサクラが不愉快であることは言うまでもありませんが、それを仕事としている女性達は、どのような形でそういった仕事を見つけたのでしょうか? 例えば、初めは普通に出会い系に参加していたが、業者側から「給料あげるからサクラの仕事しない?」などと言われたり、ある雑誌に載っていた等... どうでも良い事なのですが、ちょっと気になったので、知ってる方は暇な時にお返事をください。

  • 拙者!!!

    「拙者は伊賀の出身でござるが・・・」(忍者風)など、自分のことを指す「拙者」という言葉がありますよね。 この「拙者」の「拙」ってどういう意味ですか? ご存知の方教えてください。

  • 学童保育に預ける予定ですが・・・

    いつもお世話になります。 今年の4月から息子が小学校に入ります。 私の仕事上、学童保育に頼らざるをえません。 説明会にも行きましたが、お世辞にも 整った施設とは言えませんでした。 小学校からも遠いのですが、地区で決められてます。 そこでは今、5校を管轄とされていますが 生徒数は20人弱ほどです。 「いきいき」という小学校の制度もあるようですが 時間が短いのでどうしても学童になります。 既に預けられている先輩お母さん達は「行くべき」と 言いますが、預ける時間の短いわりに 費用は今の保育所の保育料をはるかに上回ります。 確かにお金で安全を買えるのなら、と思いますが 働けど働けど・・・って思ってしまいます。 話が長くなってしまいましたが 学童の利点・難点などがありましたらぜひ教えて下さい。 又、小学校(市立)に行ってかかる費用は どれくらいなんでしょうか。

  • 宇都宮線または常磐線を日常的に利用している方

    土曜日に少し雪がふるとのことですが、東京から水戸・宇都宮に行く予定があります。 この2つの路線は、少しの雪でストップしてしまうでしょうか? 多少の遅れならかまわないのですが・・・ 去年、おととし経験されたかたやご存知の方、おしえてください!

  • 英語の意味はわかるのに話せない人っている?

    教えてください。 英語の会話を聞いて意味がわかるのに話せない人っているんですか??

  • 丸井のスパークリングセール2って・・・

    今日から丸井でスパークリングセール2が始まりましたが、 2って、1と何が違うのでしょうか? 1のときの残り物が安くなるんでしょうか?? 違う商品を出すんでしょうかねぇ?(1のときに無かったもの) まさか、春物がこんなに早く安くなるはずもないので、 残り物のせんが強いかな~と思っているのですが・・・ 今日行かれた方、もしくは知っている方、教えて下さい!!

  • 最近流れているB’zの曲は?

    最近よく色んなところでB’zの新曲?を聞くのですが、あれは新曲なのでしょうか? BIG MACHINEのツアーにいって退場するときにも同じ曲が流れていたのでちょっと気になってます。

  • 出版社について

    出版社で仕事をしたいと思っています。 そこで求人を出している出版社を知りたいんですが、どこで探せばいいのかわかりません。お勧めのサイトがありましたら教えてください。 また、出版業界の構図や内容等を教えてくれませんでしょうか? 特に記者や取材に関すること、編集やライターの違いが知りたいです。

  • 出版社について

    出版社で仕事をしたいと思っています。 そこで求人を出している出版社を知りたいんですが、どこで探せばいいのかわかりません。お勧めのサイトがありましたら教えてください。 また、出版業界の構図や内容等を教えてくれませんでしょうか? 特に記者や取材に関すること、編集やライターの違いが知りたいです。

  • ディズニーランドのコインロッカー

    明日ディズニーランドに行きます。 コインロッカーを利用したいのですが、明日は平日なので空いてるでしょうか?正面入口周辺にはあると紹介されているのですが、空き具合がわからないので質問してみました。昼くらいに行くといっぱいでうまってるもんなんですか?

  • 第二外国語履修の選び方について

    こんばんわ。私はいま大学2年生です。大学ではフランス語を履修しているのですが、もう一つカリキュラムで言語を身に付けたいと思っています。そこで何にしようか迷っているのですが、将来的に少しでも役に立つもの(因みに教職を目指しています)、それからたくさんの国の人とコミュニケーションできる言語を学びたいと思っています。設置されている講座にはフランス語の他にドイツ語、中国語、スペイン語、朝鮮語があります。なにか良いアドバイスがあればお願いします。

  • ファッションショーのメイク

    今週の土曜日に 自分で作った服を着てファッションショーを やるんですが全然化粧をしたことがないので どんなのにすればいいか悩んでいます。 服は紺色のサテンのシンプルなドレスなんですが アイシャドーや口紅やチークは何色に すればいいでしょうか?? ホント初心者なんでアドバイスしてくださったら 助かります!! 宜しくお願いします!!

  • ジーンズとパンプス

    すごい初歩的な質問でお恥ずかしいのですが・・。 よくファッション雑誌などで、ジーンズとパンプスを合わせてるのを目にしますが、 こういう場合素足でパンプスを履かれているのでしょうか? 私の中では、パンプス=ストッキングというのが頭にあり、ジーンズの時にはストッキングは履かないし、 パンプスの時は靴下履くわけでもないし、 何を履いてるのかなぁ?とずっと疑問でした。 同じく、ジーンズとブーツという組み合わせも、 何を履いているのかナゾなんです。 これがハッキリすると、いろいろとチャレンジ出来そうです。 よろしくお願いします!

  • 化粧ブラシ

    こんばんは。 私は、今まで化粧ブラシを使ったことがないのでm教えてください。 とりあえず一通りのブラシを揃えようと思ったので、いろいろメーカーを考えていたのですが、やはり評判のいいところは値段もそれなりに高いですね。 皆さんは、どれくらいのお値段のブラシを使われてますか? また、よく使うブラシ、あまり使わないブラシなどありましたら教えていただけると嬉しいです。 (ついでに好きなメーカーなんかも・・・)

  • この英語、ちょっと問題としては、不完全じゃないですか?

    「窓をあけないで」「どうして?」という場合、英語では、"Don't open the window(s)." "Why not?"のように、"Why?"ではなく、NOTを入れて、「窓をあけないで」というその理由なりを、聞き返しますよね。 ある自由英作文の問題(「学校の制服は、必要である。(その意見に)賛成ですか、それとも、不賛成ですか。それはどうしてですか。」という問題)で、次のような英文の指示文がありましたが、なにか変だとおもうのですが、 "School uniforms are necessary. Do you agree or disagree? Why? " この場合だと、「学校の制服は、必要である。」という前提に、賛成であるという場合のみ、その賛成理由を述べればいいのであって、もし、賛成しかねる場合には、その不賛成の理由を、特に述べなくてもいいことにはなりませんか?なぜならば、"Why?"とだけしか表記されていないからです。ですから、賛成しかねる場合の理由も書いてもらうには、"Why?" or "Why Not?"としなければ、不完全だと思われるのですが、 英語に堪能な方、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 早稲田大学なんかで

    早稲田大学って一般的には頭がいい印象があると思います ですがスポーツで大学に入る人もいますよね 一般の受験で入った人からするとあまりいい気はしないと思うのですがどうでしょうか

  • 政府寄りのメディア

    政府寄りのメディアの方が信頼できるケースが多いのでしょうか。 メディアが批判精神を持ちすぎると弊害が多そうなので。