re68 の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • 仕事で忙しい毎日、出会いがほしい

    26歳(男)です。 平日は仕事と家を往復する毎日です。 帰りが深夜になる事もありますが仕事自体、嫌いではありません。 最初は、深夜に終わると「今日も遅くまで仕事したな」と思っていました。 ところが最近仕事が終わっても何も感じなくなってきてます。 この生活に慣れているんだなぁと気付きいた時、とても切なくなりました。 仕事ばかりの毎日、何を楽しみに私は生きてるんだろうと考えると切なくなってきました。 最近、付き合ってた彼女に振られた事もあり魅力のない男なんだなぁと思うようになりました。 友達も、私が忙しいのを知っており、会ってもご飯ぐらいで終わります。 落ち込んでばかりいても時間が無駄に消えてしまう、これでは勿体ないと思い、プライベートを充実させたく何か趣味や習い事始めえようと考えてます。もちろん、異性との出会いがあれば尚更嬉しいです。ホント不順な動機ですみません。 似たような経験をお持ちの方がいましたら、どういった趣味、習い事にチャレンジしたか教えてください。 回答よろしくお願い致します。

  • 交換留学の準備

    今、某私立大学に通う大学2年生です アメリカの大学に来年の秋(3年時)に向かい、再来年の初夏(4年時の5月頃)に戻ってくる予定です そこで幾つかの質問をしたいと思います 1,4年時の5月頃に帰る予定なのですが、就活への影響はどうなのでしょうか? 2,留学に際して、どのような英語学習をするべきでしょうか?なるだけお金を掛けない方法(ex.塾のようなものに通う、高い教材が必要等)で教えてください。 3,英語以外で準備しておくべきこと(パスポート、保険等ではなく、個人的に出来ることであれば)

  • 英語ができないけど留学したい

    留学を最近考え始めたのですが、 自分は ・英語が苦手(高校の時赤点ギリギリのラインで赤点をとったことも) ・情報系専門学生一回生(4年課程) ・期間は一年を希望 ・英語の目的は、英語がしゃべれるとかっこいいからはじまり職業柄英語があるとかなり有利(?) この場合は語学留学で一年間ということになのかな。 留学したいのですがこんな私には無理がありますか? 英語だけの日常に飛び込めば嫌でも英語は話せるようになると思い考え始めました。

  • 塾か家庭教師かで迷っています。

    中学2年生の娘を持つ母親です。 中学1年生の時は、成績は結構良かったのですが、中学2年生になってからガクっと下がってしまいました。 部活動はバスケットをやっているのですが、県大会にも出るような強い学校の為、毎日遅くまで練習していて、帰って来ると、疲れて勉強しなくなりました。 部活動を頑張ることも応援してあげたいのですが、成績がもっと下がってしまうのではないかと心配で。 お友だちから塾に誘われているのですが、部活動を早めに切り上げて行くしかなく、そうするとレギュラーを外されてしまうようなのです。 仮にそうしたとしても、部活で疲れた体で塾に行くのも大変では?と思ってしまいます。 そう考えると、家まで来てくれる家庭教師の方がいいのかなぁと思っているのですが、家庭教師だと高いイメージがあるのと、安いところだとちゃんと教えてくれるのか心配で。 できれば部活動も勉強も頑張ってほしいと思っています。 同じように悩まれた方に、こんな時はここの塾(家庭教師)がいいよ、とか、こういう風に時間を工夫すればいいよ、というご意見をいただけたらと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那の小遣いと貯金についてお願いします

    旦那の小遣いと貯金についてお願いします 旦那(27)専業主婦(27)子供(2)の03人家族です. 手取りは28-29万円あたりで本当によく頑張ってくれてると感謝しています. 旦那の小遣いは基本35000円でプラス会社のお茶代に1000円・タバコ1カートン分・お酒代5000円・ジム代11000円を渡しています. 散髪代・病院代・携帯代・ガソリン代は家計からで昼ご飯は基本お弁当を作っています. しかし作れなかった日などはきっちり請求されます. 飲み会も忘年会.新年会.ビアパーティーとその都度渡していますが近日BBQがあるそうで請求され... 私は出来るだけ小遣いで飲み会も行ってほしいと思っています... 私がおかしいでしょうか? 小遣い少ないですか? 貯金は先取り3万円と冠婚葬祭や車保険(年払い)や車税金・姪や兄弟や両親へのプレゼント代は別に25000円位わけておいていっています.子供の貯金として7000円を毎月と子供手当は全額子供の貯金として残していっています. 毎月出ていくお金は光熱費(携帯含む)35000円 家賃63000円.町内会費600円.子供プール6000円.実家家族との旅行積立4000円に後食費と雑費です 今月はヒブとインフルエンザの注射に旦那の出張の夜ご飯代などがプラスされ 先取り55000円を出すのが精一杯です.... もっと貯金出来ますか? こんだけしか貯金できんの?って言われ私は今なんかモヤモヤしています やはり旦那の言う通りダメ主婦なんですかね? 私の意見としては将来のために貯金を増やせと言うならもう少し家計に協力してほしい!と思ってしまうのですが間違えていますか? すごく長くなってしまい文章能力もないので読みにくいのは承知しています.. ご意見ください

  • 英語が全くわからない私ですが(中学1年生、1学期レベルです)・・・英語

    英語が全くわからない私ですが(中学1年生、1学期レベルです)・・・英語を使いこなせるようになりたい、東京在住の22歳、社会人です。目標というか達成したいことが3つあります。第(1)の目標は、英語で日常会話ができるようになりたいです。第(2)の目標は、英語のサイト・英語の新聞を読める様になりたいです。第(3)の目標は海外の大学へ留学したいです。 本屋等で英語本を見たり、英会話スクールのHPをいろいろ見ているのですが、何からしたらいいか全くわかりません。いったい何からはじめればいいのでしょうか?教えて下さい。

  • 英語が話せるようになる近道

    英語が話せるようになる近道 今の世の中、色々な英語の勉強方法がありますが、どれが一番近道なのでしょう? もちろん、英語圏での生活が一番だと思いますが、日本にいる場合は..? 私は今年中にTOEIC500点を取りたいです。 日常会話できるようになるのが目標ですが、やはりTOEICなどの資格は必要です。 英語勉強法の本をいくつか読みました。 日本人が英語を話せないのは、日常生活で英語を必要としてないからだそうです。 英語→日本語→情景 と日本語を介さなければ意味がわからないというのが話せない問題で、 ネイティブの方達は、 英語→情景とすぐに理解ができます。 たしかに私自信もそうですし、日本語に訳したり、文法的なことを理解しないと落ち着きません。 文法や単語暗記などの勉強勉強した方法ではなく、いつの間にかすーっと理解していて話せるようにもなっている、そんな勉強方(理解の仕方)を探しています。 なるべくたくさんの意見聞きたいです。 お願いします!

  • 英語をもう一度勉強したいと思ってます。 大学まで英語は結構好きやったん

    英語をもう一度勉強したいと思ってます。 大学まで英語は結構好きやったんですが、なんせ10年近くほとんど勉強してなかったんでどうやって勉強したらいいかわかりませ ん。なにか日常的に使える本はないですか? TOEIC本とかは試験前に買うのでそれ以外でお願いし

  • 現在留学を考えています。

    現在留学を考えています。 先日まであるエージェントに相談していたのですが倒産してしまい、 自分でゼロから考え直さなくてはならなくなりました。 もうエージェントはあまり利用せず自分で決めたいとこちらに質問させていただきました。 これまで私立の語学学校+インターンのプランにしようと思っていましたが、 考え直す過程で本当に自分に合う場所はどこなのか、何を学ぶのかわからなくなってしまいました。 (大学なのか、大学付属の語学学校なのか、私立の語学学校なのか・・・ワーホリは考えていません) 【年齢】21歳 大学4年  【渡航期間】1年間 (その間こちらの大学は休学し、帰国後日本で就職活動の予定です) 【希望地域】特に問いません 治安がいいところ、田舎すぎないところ 【英語力】TOEFLiBT 74 過去留学経験が2回あります。カナダに1カ月+カナダに1年間です。 【留学に求めるもの】こちらの就職活動に直結する何かを得ること         これまでは語学学校+インターンのプランを希望していました。いまもそれは変わりませんが、 もうひとつ違った言語を学ぶこともいいなと最近考えはじめました(できれば英語と第2外国語同時に学びたい) 【費用】特に制限はありません 今思いつくことはこれらです。 インターンなどの具体的に就職に結びつくような語学だけでない経験はしたいと考えています。 さまざまなところに相談しましたが、やはりそれぞれの経営との兼ね合いもあってか、 あまりいい情報が得られず自分がいま一番どこで(大学なのか大学付属の語学学校なのか、私立の語学学校なのか)わかりません。 アドバイスをお願いいたします。

  • 髪色不問、ピアスOKのバイトってどんなものがありますか?

    髪色不問、ピアスOKのバイトってどんなものがありますか? 閲覧ありがとうございます。質問は上記の通りです。 知っていたら、教えてください。 または、ピアスは駄目でも髪色不問のアルバイトも教えてください。 回答お願いします。

  • 僕は今、中学生です。

    僕は今、中学生です。 スペルがあまり覚えれません。 いい方法、見ると良い番組など、何でもよいので教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#200912
    • 英語
    • 回答数7
  • あした、初めてアルバイトの面接に行きます、すし屋なんですが、

    あした、初めてアルバイトの面接に行きます、すし屋なんですが、 営業時間に面接なんです。 まず、店に入ったら「いらっしゃいませ」と言われると思うんですけど、 そのときなんていえばよいのでしょうか? あと、すし屋の面接ってどんなことをきかれますか?