sakusa001 の回答履歴

全363件中81~100件表示
  • ASRockで16GBのメモリ

    ASRockのマザー[H61M,H61iCafe,H77Mなど](メモリ最大16G)はメモリのセット部分が2つのところに 8Gのメモリを2本(合計16G)挿そうと思っています。 しかしネットでメモリの相性を調べてみると、 CFDやシリコンパワーなどはいい評判が得られませんでした。 さらにメーカーの動作チェック済みメモリを調べても、 2枚組みメモリしかありません。 (2枚で8GB) 基本的にASRockで16GBのメモリは無理なのでしょうか? 何か事例、対策などがあるのでしょうか?

  • D-SUBヘッダピン?

    マザーボードにUSBヘッダピンのような、 内部利用できるUSBポートがありますが、 これと同じようにD-SUBヘッダピンのような 内部で利用できる方法、機器はあるのでしょうか? または既存・追加で内部でD-SUBを利用する方法はあるのでしょうか?

  • コストパフォーマンスの高いCPUは?

    安くて処理能力の高いCPUを探しています。 予算は15000-20000円くらいです。 AMDの処理能力は演算以外にあるということは前に聞きましたが・・・ 私のやりたいことは、 1)ゲームをまったくやらない 2)テレビの録画と再生 3)エンコード 4)特にフラッシュビオを多用します。 TDPは100wくらいを考えています では宜しくお願いします

  • コストパフォーマンスの高いCPUは?

    安くて処理能力の高いCPUを探しています。 予算は15000-20000円くらいです。 AMDの処理能力は演算以外にあるということは前に聞きましたが・・・ 私のやりたいことは、 1)ゲームをまったくやらない 2)テレビの録画と再生 3)エンコード 4)特にフラッシュビオを多用します。 TDPは100wくらいを考えています では宜しくお願いします

  • 3570Kと3770KとTurbo Boost

    3570K と 3770K ですが、ネットを調べる限り、CPUクロックが0.1Ghzの差と、HTが有効かどうか、だけのような気がしますが、価格差は1万円ほどです。 この2つは本当にこれ以外はまったく同一の性能なのでしょうか? エンコードは一切する予定がないので、単にWindowsの動作が体感上ほとんど変化がないのでしょうか? あと、Kの型番+Z77マザーの場合、オーバークロックができるようですが、これは Turbo Boost (でしたっけ?)と何が異なるのでしょうか? 曖昧なのですが Turbo Boost はあまり使用していないコアがあったら、その分、使用しているコアのクロックを少し底上げしてくれる機能だと思うのですが、Kのオーバークロックは、基本のクロックが底上げされ、更にコアに余裕があれば Turbo Boost が有効になり更に速くなるということでしょうか?

  • コストパフォーマンスの高いCPUは?

    安くて処理能力の高いCPUを探しています。 予算は15000-20000円くらいです。 AMDの処理能力は演算以外にあるということは前に聞きましたが・・・ 私のやりたいことは、 1)ゲームをまったくやらない 2)テレビの録画と再生 3)エンコード 4)特にフラッシュビオを多用します。 TDPは100wくらいを考えています では宜しくお願いします

  • コストパフォーマンスの高いCPUは?

    安くて処理能力の高いCPUを探しています。 予算は15000-20000円くらいです。 AMDの処理能力は演算以外にあるということは前に聞きましたが・・・ 私のやりたいことは、 1)ゲームをまったくやらない 2)テレビの録画と再生 3)エンコード 4)特にフラッシュビオを多用します。 TDPは100wくらいを考えています では宜しくお願いします

  • 耐久性の高いハードディスクは・・

    アンケート的な質問なのですが、専門的な回答が得られそう なのでこちらで質問させてもらいます、、 下記のハードディスクで耐久性現在も健在の確立の高いハードディスクは どこのメーカーだと思いますか? だいたいオークション中古でSATA,IDE接続でよく見かけるメーカーで選んでみました。 (1)Maxtor (2)Seagate (3)SAMSUNG (4)Western Digital (5)HITACHI (6)そのほかメーカー 個人的には(1)Maxtorが高い気がしますが、 (3)SAMSUNGもまだ健在ですが・・ (4)Western Digitalは数年前壊れたし微妙かも・・

  • パソコンの買い替えのタイミング。

    パソコンの買い替えのタイミング。 みなさんは何年に一度パソコンを買い替えてますか?もう3年以上使用してるので買い替えたいなと。。。 アドバイスいただければ嬉しいです。

    • 締切済み
    • knsh012
    • Mac
    • 回答数6
  • macについて!!!

    大学生です。デザイン関係の大学に通っていてます。 イラレ、フォトショ、ライノ、シネマなどのソフトを多用します。 お聞きしたいのはMacBook Proのグレードを上げたものと、MacBook Pro Retinaのグレードが低いものどちらのほうがよいかということです。 金額的にはどちらも同じくらいです。 Retinaがadobe非対応などという事は聞きましたが使用は出来るようなのでそこは問題はないです。 今使っているパソコンが重すぎてちょっとした事でフリーズしてしまうので動作が速いパソコンに買い換えようと思いました。 mac以外は考えていないのでよろしくお願いします。 以下の二つ以外のモノでも、「このグレードで十分」、「これが一番コスパがいい」などがあれば教えていただきたいです。例えば4GBあれば十分だ、など。 MacBook Pro Retina 2.3GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.3GHz) 16GB 1,600MHz DDR3L SDRAM 256GBのフラッシュストレージ バックライトキーボード (JIS) + 製品マニュアル AppleCare Protection Plan for 15 MacBook Pro - 自動登録 MacBook Pro 2.7GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.7GHz) 8GB 1,600MHz DDR3 SDRAM - 4GB x 2 750GBシリアルATAドライブ @ 5,400rpm 8倍速SuperDrive (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW) MacBook Pro 15インチ光沢ワイドスクリーンディスプレイ バックライトキーボード (JIS) + 製品マニュアル AppleCare Protection Plan for 15 MacBook Pro - 自動登録 よろしくお願いします。

  • アマゾン PCパーツ初期不良時の返品交換について

     ようやく、パーツの品定め完了。自作パソコンに挑戦します。 以前からよく利用していたアマゾンで揃えたいと思います。 ところが、自作パソコンは、初期不良とか相性問題とか初心者にとってハードルの高い問題があります。アマゾンのサイトを調べましたが、未開封・未使用での返品交換欄はありますが、使用後のの返品交換欄はありません。どういうスタイルで販売しているのでしょうか。どなたか教えてくださいあ。 ちなみに、TEL問い合わせが見つかりません。 追:初期不良の発見の仕方を教えてください。

  • アマゾン PCパーツ初期不良時の返品交換について

     ようやく、パーツの品定め完了。自作パソコンに挑戦します。 以前からよく利用していたアマゾンで揃えたいと思います。 ところが、自作パソコンは、初期不良とか相性問題とか初心者にとってハードルの高い問題があります。アマゾンのサイトを調べましたが、未開封・未使用での返品交換欄はありますが、使用後のの返品交換欄はありません。どういうスタイルで販売しているのでしょうか。どなたか教えてくださいあ。 ちなみに、TEL問い合わせが見つかりません。 追:初期不良の発見の仕方を教えてください。

  • マザーボード買い替えしたい

    先日まで使っていたPCのホコリ掃除をしいざ起動をしようと電源を押しても起動しなくなりました; 電源投入後、アクセスランプ無点灯、CPU・グラボ・冷却ファンが1~2秒回転して停止してまた1秒後に1~2秒回転等の症状が出ており電源交換しても変らない為、マザーボードの故障かなと思い買い替えに踏み切りました PCにあまり詳しくない為、どのマザボードなら今の環境をそのまま移せるのか全く分からない状態です; これからもXP環境でのパソコンゲーム用(ネトゲではない)として使っていきたいので宜しくお願いします。 自分のPCスペックですが下記のようになっています OS:WindowsXP HOME Edition SP3 CPU:Intel(R) Core2Duo E6750(2.66Ghz) マザーボード:BIOSTAR P35D2-A7←これが現在故障中? メモリ:3G グラボ:GIGABYTE nvidia GeForce GTS250 電源:CMPSU-550VXJP VX550W ケース:IN-WIN 黒 C616 Black ATXミドルタワー 最悪同型のマザボを購入してパーツ移行しようと思っているのですが出品も少なく他のマザボで移し変えれる物がありましたらお教え頂きたいです; 予算的に1~2万ぐらいでどうにかしたいと思っています。どうか宜しくお願いします。

  • MacBook を買いたいのですが

    MacBook を買いたいのですが、どれを買うべきか非常に悩んでます。 アドバイスをお願いします。 ・初Macです。 ・メインPCはあります。 ・持ち運びはあります。家と会社で使うつもりなので、通勤でのみ持ち歩く感じです。 (自宅か会社以外の場所では使いません) ・通勤は徒歩25分ほど。 (地下鉄に乗るともっと早いですが、節約のため歩いてます。) ・鞄はデイバッグなので、重さは多少我慢できるかなという気がします。 ・主な用途はプログラミングです。 ・あくまでプライベート用ですので、Macが必ずいるという訳ではないです。 ・現iPodユーザー(touch 32GB)なので、Macを買ったら、管理はMacでやろうと思います。 ・ブートキャンプはできれば使いたいです。 候補は 1) 新モデルのMacBook Air 11インチ 128GB 2) 新モデルのMacBook Air 13インチ 128GB 3) 一つ前のMacBook Pro 13インチ この三つです。 それぞれ実機を確認しての印象ですが、 1)は小さくて軽くて、印象はすごく良かったです。 2)は確かに軽いですが、大きいなと思いました。持ち運びが楽とは言えなそう、という印象です。 3)はAirと比べれば重いですが、問題ない範囲、特にAir 13と比べるならそんなに変わらない?という印象です。 今のところ、第一候補はMacBook Proです。 ストレージ容量と価格(7万円後半)、スペックのバランスが良くて、重いのさえ我慢すればいいかなと思ってます。 Airに256GB以上のSSDを積めるならブートキャンプを使用しても余裕ができるし、そちらの方がベストなんですが、価格(14万以上)的に無理です。 (無理というのは、お金がないというよりも、何か精神的に辛そうだからです笑) 上にも書いてますが、どうしてもMacがいるということではなく、 ちょっと使ってみたいなと思っている感じです。 11インチくらいで、ある程度のスペックのWindows PCで十分じゃない? と言われると否定できない部分はあります…。 以上のような感じですが、どうでしょうか? ・現Proユーザーの方で、持ち歩いてる方 ・Airユーザーでプログラミングされてる方 ・Air 128GBでブートキャンプを使用されている方 に特に意見を伺いたいです。

  • MacBook を買いたいのですが

    MacBook を買いたいのですが、どれを買うべきか非常に悩んでます。 アドバイスをお願いします。 ・初Macです。 ・メインPCはあります。 ・持ち運びはあります。家と会社で使うつもりなので、通勤でのみ持ち歩く感じです。 (自宅か会社以外の場所では使いません) ・通勤は徒歩25分ほど。 (地下鉄に乗るともっと早いですが、節約のため歩いてます。) ・鞄はデイバッグなので、重さは多少我慢できるかなという気がします。 ・主な用途はプログラミングです。 ・あくまでプライベート用ですので、Macが必ずいるという訳ではないです。 ・現iPodユーザー(touch 32GB)なので、Macを買ったら、管理はMacでやろうと思います。 ・ブートキャンプはできれば使いたいです。 候補は 1) 新モデルのMacBook Air 11インチ 128GB 2) 新モデルのMacBook Air 13インチ 128GB 3) 一つ前のMacBook Pro 13インチ この三つです。 それぞれ実機を確認しての印象ですが、 1)は小さくて軽くて、印象はすごく良かったです。 2)は確かに軽いですが、大きいなと思いました。持ち運びが楽とは言えなそう、という印象です。 3)はAirと比べれば重いですが、問題ない範囲、特にAir 13と比べるならそんなに変わらない?という印象です。 今のところ、第一候補はMacBook Proです。 ストレージ容量と価格(7万円後半)、スペックのバランスが良くて、重いのさえ我慢すればいいかなと思ってます。 Airに256GB以上のSSDを積めるならブートキャンプを使用しても余裕ができるし、そちらの方がベストなんですが、価格(14万以上)的に無理です。 (無理というのは、お金がないというよりも、何か精神的に辛そうだからです笑) 上にも書いてますが、どうしてもMacがいるということではなく、 ちょっと使ってみたいなと思っている感じです。 11インチくらいで、ある程度のスペックのWindows PCで十分じゃない? と言われると否定できない部分はあります…。 以上のような感じですが、どうでしょうか? ・現Proユーザーの方で、持ち歩いてる方 ・Airユーザーでプログラミングされてる方 ・Air 128GBでブートキャンプを使用されている方 に特に意見を伺いたいです。

  • cpuの温度と処理速度

    先日友達がcpuクーラーの音があまりにも大きいから掃除したら音がかなり静かになって pcの処理速度も上がったというのですが、ネットで調べる限りでは体感するほど速度の変化は ないようですが、正常に冷やされていない状態(ホコリが付いて)正常な状態(ホコリを取って)に 戻すと変わるものなのでしょうか?

  • 第三世代corei7について

    第三世代corei7標準搭載のノートpcに第二世代のcorei7を搭載できますか?

  • ターボブースト付きCPUの性能差

    core i5-430M(2.26GHz 最大2.53GHz)と、core i7-720QM(1.6GHz 最大2.8GHz)では、マルチコアに対応していないソフトを使用する場合、どちらの方が性能が上になるのでしょうか?クロックだけ見るとcore i5の方が有利のように見えるのですが、ターボブーストではcore i7の方が上回るので、シングルコアで動作する場合だけ見てもcore i7の方が性能が上になると考えてよいのでしょうか?

  • ダイナブックの処理速度で教えてください。

    ダイナブックのノートPCの購入で悩んでおります。 下記の処理速度は相当違うのでしょうか。 極力安く購入したいのですが1万円をケチってあまりにもスピードが遅いのもっと 思っております。 そんなにスピードが変わらなかったら5万円のほうを購入したいと考えております。 ■5万円でCPUがCeleron B815 ■6万円でCore i5 2450M よろしくお願いいたします。

  • ダイナブックの処理速度で教えてください。

    ダイナブックのノートPCの購入で悩んでおります。 下記の処理速度は相当違うのでしょうか。 極力安く購入したいのですが1万円をケチってあまりにもスピードが遅いのもっと 思っております。 そんなにスピードが変わらなかったら5万円のほうを購入したいと考えております。 ■5万円でCPUがCeleron B815 ■6万円でCore i5 2450M よろしくお願いいたします。