TammyG3 の回答履歴

全160件中121~140件表示
  • 1通のメールに4枚写真を添付したいのですが・・・

    1通のメールに4枚写真を添付したいのですが・・・ 1通のメールに4枚写真を添付したいのですが マイピクチャの画像のタスクでこのファイルを電子メールで送信するというやり方で サイズが小さくできるのですが 1通につき1枚しかできないのですか? メール作成の時にメッセージにファイルを添付のやり方だと 4枚添付できるのですがサイズを小さくできないのですか? そのやり方を教えてください。 1通のメールにサイズを小さくして4枚写真を添付するやり方です。 よろしくお願いします。

  • Word(Excel)2007の旧メニュー対応表について

    Vista機 FMV-BIBLO NF70X を使用しています。 Excel2007やWord2007で作業中、XP(Word(Excel)2003)の時の場合のツール等を知りたいとき旧メニュー対応表で調べていたのですが最近 (何かの拍子に設定が変わってしまったのか?)旧メニュー対応表が表示できなくなりました。 メッセージとして『このビデオを再生するにはmacromedia flash player7又はそれ以降のバージョンが必要です』の表示が出てきます。 仕事上『旧メニュー対応表』は今後も必要ですので是非使用したいのですがどこからダウンロード&インストールすればいいのでしょうか。 URLがわかりましたら教えてください。 それとも、ほかに改善策があればアドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。

  • エクセル 文字列のなかの生年月日

    エクセル2003を使用しています。 A1 名前 B1 ふりがな C1 生年月日(yyyy/mm/dd) D1 住所 というデータが右にむかって並んでいます。 E1に A1~D1をすべて結合させたデータを 作りたいのですが・・。 生年月日が数字になってしまいます。 セルの書式設定で日付をなおしても 文字と文字の間に数字が 入り込んでしまっているせいか 解消されません。 どのようにしたら文字と文字の間に入っている 生年月日をyyyy/mm/dd に 表示させることができますでしょうか。 お助けください。

  • Amazonで商品を買う時、クレジットで買ったんですが、最後に請求書送

    Amazonで商品を買う時、クレジットで買ったんですが、最後に請求書送付先といって住所を聞かれたんですが、これってなんなんですか? お届け先と一緒の住所を入力してもいいんですか?

  • 開封確認の是非

    開封確認の是非 開封確認については、送信側の自然な欲求として開封確認を得たいということがある一方、ネット上現れる受信側の意見としては「不快」という言葉を頻繁に見かけます。全体的には読んでいると開封確認に対してとても神経質な印象を受けます。まるでニュータイプのような鋭敏な感覚の持ち主の方が多いのでしょうか。ちなみに、私は開封確認してもらう設定にしてますし、また自分も開封確認の通知をしています。 ネット上の「不快」などの発言を見ていると、開封確認が行おうとしていることに対して、かなりバランスを欠いた感情をお持ちの方が多いように感じてしまいます。 また、受信する方の環境や意思による開封確認の限界という観点から開封確認が事実上無意味であるかのようなことが言われていたり、開封確認の機能がセキュリティー上問題があるかのようなことが言われているものが多くありますが、前者については、まさに、受信する側の設定の責任の問題でしかなく送信する側において開封確認を使用することが非難されるようないわれはないように思われますし、後者については、はたしてそうした発言をされている方自身が技術的な確信があってのことなのかについて疑問があります。特に後者については、開封確認の機能そのものというよりも、E-mailを受信するということ自体のセキュリティーについて手が抜かれているからこそ、開封確認の機能が脆弱性の踏み台にされかねないという不安が煽られることになるのであり、たとえば、メーリングリストで利用すると危険だとか、スパムが開封確認をつけていてなおかつ自動で開封確認をする設定になっていると危険だというような場合、それはもう開封確認の問題ではなくて、受信する側のメーラーとセキュリティー一般に対する無知ということなのではないかと思うのですが、そうした自己批判というのはお持ちにならないのでしょうか。 「開封したかどうかを知られるのが不快」といったようなことはあたかも「書留郵便でサインさせられるのが不快」というような話であり、たぶん後者の場合には現実には不快という人は常識のある方であれば言わないと思います。ところが、より負担の少ないメールについてはたかだか開封確認がなされることが「強いられているようで不快」といった趣旨のことが多く言われています。これは私としてはちょっと自然に発生する感覚ではないと思っています。そうおっしゃっている人たちが、もともと持ってた感覚なのか疑わしいと思っています。広告ビジネスを支える、書くためのコンテンツ記事として書かれたものに過ぎないものを信頼性の高い情報として鵜呑みにしつつ、普通に使えば便利な機能に難癖をつけることが少しネット上で自分を賢くふるまわせるので「不快」になる自分に酔っている人たちは少なくないのではないか?というように考えています。初心者的なユーザーが持つ当たり前の感覚を上からひねりつぶすとき、中級以上のユーザーは優越感を感じるということがあるように見受けられます。 本当に、技術的な根拠があっての批判なのでしょうか?どれくらいそれについて理解の上で「不快」「危険」「お勧めできません」と言われているのでしょうか?わたしはこの分野以外の分野で、このサービスの中で明らかに間違った情報が、あたかも専門的に正しい情報であると言いきっている回答者がベストアンサーになっているのをたくさん見てます。内容の性質上危険だなと思うことも多いです。 おおむね、「不快」と言っている人の書きぶりは冷淡かつヒステリックな印象を受けます。しかし、その対象となっている開封確認ということとそれに対するそうした態度というもののバランスが私には奇妙でしかたがありません(笑) 機能の問題としては、開封確認はとても合理的です。開封確認をサポートするメーラの中でもMicrosoftのそれはいまだに圧倒的なシェアがあると言って良いと思います。また、他のメーラとも互換性があるのはご存じと思います。本来、メールのやり取りは可能な限りメールのみで完結させてはじめて高い生産性を享受でき、メールが届いたかどうか電話で聞く必要があったり、それがやりづらいので電話もせず、到達したと決め打ちするか一抹の不安をもったままあいまいにしていることが多い従来の方がいかにもリテラシーが低いのであり、開封確認をしたい送信者やその機能に対する批判は筋違いではないかと考えるわけです。 どうなのでしょうか? 「不快」に感じるのははたして常識的に普通の感情なのでしょうか? 「はい/いいえの選択」がそんなに負担なのでしょうか? 危険性?に技術的な確信はあるのでしょうか? 単に受信側のセキュリティーの低いことが機能の危険性にすり替えられているだけではないのでしょうか? ※ 誹謗でなく、回答を希望

  • Word(Excel)2007の旧メニュー対応表について

    Vista機 FMV-BIBLO NF70X を使用しています。 Excel2007やWord2007で作業中、XP(Word(Excel)2003)の時の場合のツール等を知りたいとき旧メニュー対応表で調べていたのですが最近 (何かの拍子に設定が変わってしまったのか?)旧メニュー対応表が表示できなくなりました。 メッセージとして『このビデオを再生するにはmacromedia flash player7又はそれ以降のバージョンが必要です』の表示が出てきます。 仕事上『旧メニュー対応表』は今後も必要ですので是非使用したいのですがどこからダウンロード&インストールすればいいのでしょうか。 URLがわかりましたら教えてください。 それとも、ほかに改善策があればアドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。

  • INSPIRON 630mを使用しているのですが、電源ケーブルの接触が

    INSPIRON 630mを使用しているのですが、電源ケーブルの接触が悪い(アダプターの緑色ランプが時々消える、どうにかするとまた点灯)ようです。DELL製品を購入するとすれば、どのケーブルを購入すれば良いのか教えてください。また、オンラインストアでは、販売していないのですか。

  • ノートパソコンのバッテリーがダメになってしまいました。

    ノートパソコンのバッテリーがダメになってしまいました。 バッテリーがないと電気が落ちたときにすぐ消えてしまうリスクが ありますが私的に問題はないと思ってます。 それで質問なんですがバッテリーがないまま パソコンを使用し続けるとパソコンに何か影響はあるんでしょうか? バッテリーがちょっと高いのでしばらく様子を見ようかと思っている一方で パソコンの寿命とか縮まると嫌なので質問させていただきました。 詳しい方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最近,カタカタとうるさかったのでCPUファンの掃除をしたのですが,

    最近,カタカタとうるさかったのでCPUファンの掃除をしたのですが, 何もしていなくても常にフル回転するようになりました。 (音は静かになってますけど・・・) そこで、CPUの温度を測ってみると常に59~60℃でした。 (↑アイドル時も。) これは,排熱が追いついていないのでしょうか。 長時間の高負荷作業やOCなどはしていません。 現在は吸気部を持ち上げて使用中。 (ただし,改善は見られない。) PCのモデルは「FMV-BIBLO NB18D/L」です。 7年前のノートPCなので,そろそろ限界だと思ってます・・・。 <以下スペック> Windows XP Home Edition (SP3) CPU→Mobile Intel Celeron 1.8GHz メモリ→256MB+512MB(うち、オンボードの共有ビデオメモリへ64MB) 参考までに・・・ マザーボードは47℃ HDDは26℃ 室温は18℃ です。 夏場に熱暴走しないか心配だ・・・

  •  お世話になります。インクジェット若しくはレーザープリンタ用のラベル(

     お世話になります。インクジェット若しくはレーザープリンタ用のラベル(シール)で 横が200ミリ程度、縦が10ミリ以下のものを探しています。仕事でどうしても必要なので かなり探したのですがなかなか見つかりません。心当たりの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • WEBページをそのまま保存できるソフトはございますか?

    WEBページをそのまま保存できるソフトはございますか? 通販のページを証拠として保存したいのですが。。。 よろしくお願いします。

  • ワードのページ番号の挿入についてです。

    ワードのページ番号の挿入についてです。 A4横向き、縦書きの原稿の左右下(外側)2箇所に ページの挿入をする方法を教えてください。 A5縦書きに「右→左→右→左→・・・」とページを 挿入する方法でもいいのですが、できれば A4横向きに2箇所挿入したいです。 知ってる方がいらしゃいましたらお知らせください。

  • デスクトップの内臓HDDが時折固まってしまいます。動作が遅く感じるのと

    デスクトップの内臓HDDが時折固まってしまいます。動作が遅く感じるのと、ファイルをコピーしたりアクセスを極端に高めるとすぐに固まってしまいます。 辛うじてWindows XPは立ち上がりますが、昨日まで正常だったので心配です。 あと、SmartHDD Pro 体験版 をインストールしたところ、寿命はかなり先でした。 どのような対応が望ましいですか? よろしくお願いします。

  • 新しいPCに、今まで使っていたPCのiTunesの音楽ファイルとプレイリストや履歴(?)をそのままうつしたいと考えています。

    新しいPCに、今まで使っていたPCのiTunesの音楽ファイルとプレイリストや履歴(?)をそのままうつしたいと考えています。 旧PCの方では音楽ファイル量が膨大となりPCを圧迫しているため、iTunesの音楽ファイルを外付けHDに移動して、以後はそちらから読み取るようにして、新しいPCの方では外付けHDからファイル等をコピーして、新旧2台のPCで同じ内容のiTunesを使えたらと考えています。 新しいPCの方には上記の通り、データ損失に備える保険の意味でもなるべくデータを移したいのですが、それが無理ならば旧PCと同じように外付けHDから音楽ファイル等を読み取る形でも構いません。 懸念しているのは新PCに移す際にプレイリスト等のデータまでそっくりそのまま移せるのかどうかという点です。 少々わかりづらいでしょうか。申し訳ありません。 何せ私自身いろいろ調べてみて試したりしてもうまくいかず、よく仕組み等を理解できていないので当然なんですが、なるべく平易に教えていただける方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 どちらのOSもXPSP3で、iTunesのバージョンは9.1.0.79です。 他に必要な情報や内容上の質問等がありましたらご指摘ください。 旧PCの音楽ファイルの置き場所の認識の変更、そして新PCへの完全なコピーの2点、何卒よろしくお願い致します。

  • 印刷できません!!

    EPSON PM-G860を使用している者です。 タイトル通りなのですが、印刷できません。 下記については確認したつもりです。 ・USB接続は問題ないです。 ・電源も入っています。 ・プリンタソフトも間違いなくインストールされています (以前は印刷されていたので…) ・ドキュメントには印刷内容が表示されています (表示されているダイアログボックスとプリンタ機種名は同一です) 電機屋さんで、印刷を試みていただいた所、印刷ができましたので パソコンの何かが問題では?と言われましたがよくわかりません。 心当たりのある方、いらっしゃいましたら、ご教授下さい。

  • 用途にあったプリンタを探しています

    用途にあったプリンタを探しています。電気屋の店員さんはプリンタとかあまり把握していなくて困っています。用途は (1)結婚式の席札(大きさは名刺2枚ぐらい?市販のもの)、  席次表(A4)を印刷したいです。ふち無し印刷や用紙のユーザ定義が  可能でないといけないのかな?と考えてますが・・。 (2)写真つき年賀状を作成したい 上記でコスト的にも安いと大変助かります。 宜しくお願いします!!!

  • デスクトップの内臓HDDが時折固まってしまいます。動作が遅く感じるのと

    デスクトップの内臓HDDが時折固まってしまいます。動作が遅く感じるのと、ファイルをコピーしたりアクセスを極端に高めるとすぐに固まってしまいます。 辛うじてWindows XPは立ち上がりますが、昨日まで正常だったので心配です。 あと、SmartHDD Pro 体験版 をインストールしたところ、寿命はかなり先でした。 どのような対応が望ましいですか? よろしくお願いします。

  • 資格試験用の教科書をOCR付きPDFにして検索したい

    みなさん、こんOOは。資格試験の勉強に必死になっているおじさんです。 職場の休憩時間や自宅での隙間の時間に勉強をしておりますが、教科書が複数あり且つかなり分厚く携帯に不便です。また、巻末の索引が使いづらくて調べ物が不便です。 そこで、教科書のページをバラバラに裁断してドキュメントスキャナを使ってOCR付きのPDF化して、今はやりのiPadか、ネットブックPCで検索できる電子教科書にしようと考えております。 質問は、お勧めのドキュメントスキャナとPDF化した電子書籍を管理できるソフトを教えていただきたいです。スキャンするページ自体は数百枚程度になります。ですのでそれほど高性能なものでなくてもいいです。 スキャンしたい教科書はグレーの写真が多数入っていて、写真を見せるためにかなりツルツルの紙(週刊誌のグラビアのページみたいなもの)を使用しています。写真がかなり入っているのでスキャン画質も気になりますが、それ以上にツルツル紙の紙送りがうまくいくがが心配です。 質問内容が足らない場合は追って書き込みます。よろしくお願いいたします。

  • 資格試験用の教科書をOCR付きPDFにして検索したい

    みなさん、こんOOは。資格試験の勉強に必死になっているおじさんです。 職場の休憩時間や自宅での隙間の時間に勉強をしておりますが、教科書が複数あり且つかなり分厚く携帯に不便です。また、巻末の索引が使いづらくて調べ物が不便です。 そこで、教科書のページをバラバラに裁断してドキュメントスキャナを使ってOCR付きのPDF化して、今はやりのiPadか、ネットブックPCで検索できる電子教科書にしようと考えております。 質問は、お勧めのドキュメントスキャナとPDF化した電子書籍を管理できるソフトを教えていただきたいです。スキャンするページ自体は数百枚程度になります。ですのでそれほど高性能なものでなくてもいいです。 スキャンしたい教科書はグレーの写真が多数入っていて、写真を見せるためにかなりツルツルの紙(週刊誌のグラビアのページみたいなもの)を使用しています。写真がかなり入っているのでスキャン画質も気になりますが、それ以上にツルツル紙の紙送りがうまくいくがが心配です。 質問内容が足らない場合は追って書き込みます。よろしくお願いいたします。

  • FDFをワ-ドに変換

    FDFをワ-ドに変換したんですが、どうしたらいいですか? フリ-ソフトでお願いします。