p-t-m の回答履歴

全50件中21~40件表示
  • ミニ果物やミニ野菜について

    最近ミニ野菜やミニ果物と言われる、手のひらサイズの例えば、かぼちゃの「ほっこり姫」「プッチーニ」やミニたまねぎがスーパーなどでたまに売られていますよね?あれらは、遺伝子組み換えで作られているものなんですか?もしそうならいったいどのようにして作っているんでしょうか?ぜひ教えてください。小さくてかわいくて、とっても気になる存在です。もっと知りたくて質問しました。また、どこか、わかりやすそうなURL があれば教えてください。お願いします。

  • サンプラスがゲロを吐いた試合は?

    以前サンプラスがゲロを吐きつつ勝った試合はいつの試合ですか? 教えて下さい

  • セキュリティ設定の問題

    ネット使用時、時々下記フレームが表示され困っています。なくすには? 「現在のセキュリティ設定では、このページのActiveX コントロールは実行できません。その為、このページは 正確に表示されない可能性があります」       宜しくお願い致します。   Sam

  • 【word】 改行や段下げが変になってしまいます*

    word 2002を使っています。 縦書きで(行数36、行送り18Pt A4を横にして使用)原稿を書いているのですが、問題がいくつか生じてきました。 初歩的な問題なのですが、どうか教えてください! 1)改行をすると一行分ほどのスペースがあいて改行されてしまいます。このスペースをあけないで改行するにはどうすればいいでしょうか? 2)引用箇所は2段ほど下げて書いているのですが、通常なら、さげる箇所の始めの行を2段下げ、次の行も2段下げると、引用箇所全体が2段下がるのですが、一部の引用箇所は始めの行は2段下がっても、次の2行目でスペースを2階押しても下がりません。どうすればこの箇所を2段下げることができるでしょうか? 3)注釈をつけたく、ルビの箇所に(1)など入力していこうと思いますが、行間のバランスが取れません。今はMS Pゴシックで文字の大きさは12で書いています。行間を空けすぎないで注を入れていきたいのですがどこをいじれば行間があくのか、またいくつくらいだと、注をつける前と同じくらいの行間になるのでしょうか? 素人な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします!!

  • 電気店の安売り。並び方、状況

    電気店の広告にある数量限定(10台限定)ながら割安な商品が売られていますよね。 そういった商品を買いたいと思いますが、やはり朝早くから並んでいないと買えないものでしょうか? 1人で行く予定です。OPEN前の並び方としては、自分の順序の場所に荷物や紙を置いておき時間ちょっと前になったらそこにまた行けばその置いた場所に並べるでしょうか? 某有名電気店の商品を買いたいと思っています。整理券は何時ごろ配られると思われますか? 今日あるので至急お答え頂けるとありがたいです。それとも行っても買える見込みはほとんどないと考えたほうがいいでしょうか?

  • 友達のPCを・・・・助けてください

    私がいろいろ触ってて こういう結果になったんですがOS95なんですけど ウインドーズが立ち上がりません セーフモードも出来ない状態なんです 電源いれて 変な英語の字がでてきて そこでエンターキー押しても 同じ文字ばかりがでてくるんです 他のキーでも同じようなことがおこり 全くどうすればいいかわかりません どうすればいいんでしょうか? 助けてください;; とにかくセーフモードも出来ない状態なので打つ手がみつからないんです。

  • 積分の記号

    積分で、数字の6を左右に裏返したような記号(∂)ありますよね? あれって何ていう読み方でどういうとき(どういう意味)に使うんですか? 具体例とかあったら助かります。dxとかdyとかで出てくるんですが教えてください

  • 父に携帯電話を持たせたい

    とまとです。こんにちわ。 最近、父が歳のせいか体が弱っていて、精神的にも「不安神経症」なんかになってるもんで、携帯電話を持たせたいと思ってるんですね。 (難しい性格の人なので、一緒に住むのはちょっと無理なので(T▽T)) ただ、本人も一緒に行ってと言うと面倒だからヤダと言われてしまうので(^-^;)本人じゃなくても委任状とかあれば他の人でも購入できるのか、がお聞きしたい一点。 そしてもう一点は、カメラ機能の必要はないので、とにかくシンプルで電話とメールだけでき、なるべく文字とボタンが大きいものがいいんですけど、どの機種を選んだらいいか、という事なんです。 どなたか携帯に詳しい方、教えていただけませんでしょうか。 ちなみに、私はD505iSを使用、二人の姉たちは一人はDoCoMoでもう一人は確かツーカーです。

  • 「やりたい放題将棋」をゲーム機かPCで

    前回の私の質問に対するご回答を参考にさせていただき、さっそく現在、未就学の女の子に、「やりたい放題将棋(うちでは、上手やられ放題将棋と呼ぶ)とココセ将棋(うちでは魔法カード将棋と呼ぶ)を試してみています。 お蔭様で、今までに無く、すんごく楽しがってやっています。 「やりたい放題将棋」では、中原先生監修の子供向け本を見せながら、囲いの作り方を中心に覚えさせようと思っています。 「やりたい放題将棋」のルールについては、前回質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=718262 をご覧ください。 囲いの手順を覚える効率をさらに向上させるために、感想戦をやるのがよいと思い、ゲーム機かパソコンで対戦をさせています。 手順を忘れちゃっても、棋譜が再生できますから。 そこで、ちょっとだけ悩ましい問題があります。 「やりたい放題」をソフト上でやろうとすると、先手後手交互に指さなくてはいけないので、上手側が、最初の40手の間、6二玉→5二玉→5一玉・・・みたいな感じで、行ったり来たりの無意味な手を指さなくてはいけません。 まー、これもユーモラスではあるんですが、もうちょっとスマートな方法のアイディアはありますか? これが質問(お願い)です。 恐れ入りますが、ご回答は短期募集とさせていただきます。 持っているソフトは、ゲーム機がNintendo64「最強羽生将棋」、パソコンの方は柿木さんの有名な棋譜ソフト(フリー?)です。

  • CD-Rが読み込めません

    Dynabook(Windows XP)を使っているのですが、生CD-Rだけが読み込めません。以前は問題なく読み込めていたのですが、いつの間にか読み込めなくなっていました。 焼いた後のCD-RやCD-ROM,CD-RWは問題なく読み込みや書き込みができます。 ドライブの故障なのでしょうか?

  • 「年越しそばについて・・」のつけたしです

    イキナリですけど、 なぜ「年越しそば」なんでしょう? 別に、「年越しうどん」・「年越しラーメン」 「年越しスパゲッティ」などでも よくないですか?あと麺類にも こだわる必要はないと思うんですが・・・ ヘンな質問だと思うんですけど、私としては かなりマジメに困ってます・・ 回答よろしくお願いします!!

  • センター試験の公民、政治経済と現代社会、どっちがいいですか?

    私は今大学一年生なのですが、今年も大学に通いながら勉強して、センター試験を受け別の大学を目指したいと思っています。 その希望する大学が、今年から公民をセンターの受験科目に増やしました。 去年はいらなかったものなので、公民は全く勉強していません。 今から2ヶ月位で、できたら80~90点位をとりたいと思うのですが、 一般的に短期間の勉強でより高得点が得られるのは政経と現社、どちらなのでしょうか? このHPでもこの二つについての質問がいくつかあった見たいなのですが、現社は勉強量が少なくても比較的点数が取れるが、あまり高得点をねらうのは無理、というようなことが書いてありました。 ちなみに去年は保険として現社を受け、たしか75点くらいだったように思います。 地歴は日本史なので、多少被ったりするところもあるかな?と期待していたりもするのですが・・・。 また、これがいい!という参考書があったら教えていただきたいです。お願いします。

  • XMLファイル(980MB)をCD-RWに保存したいのですが・・・

    写真をXML形式で出力した分をCDに書き込みたいのですが容量が大きいため2枚に分けて保存をしようと思ったのですがやり方が分かりません。以前は2枚にわたるデータ量でも自動的に”2枚目を入れてください”とメッセージが出ていたのですが今は入れる前から”容量が足りないので完了できません”とメッセージが出ます。最近、CD入れるところが勝手に開いたりするので故障かもしれませんが1枚で収まるデータ量であれば通常通り書き込みが出来ます。いいアドバイスお願いします。

  • 刃物を使わずに素手で「ビニールひも」を切るワザ、教えてください。

    新聞や雑誌を縛るときに使う、ごく普通の「ビニールひも」。 縛った後、あまったひもを切りますよね。 普通はハサミとか、カッターナイフとかで切ります。 けど刃物をゼンゼン使わずに切る方法があると思うんです。 余ったひもを手にグルグルとまきつけて、 それから「ぐっ」と手前に引っぱると、 「ビシッ」と切れるんです、きれいに。 あまり力もいらないようでした。 以前テレビで「ちらっ」と見ただけなんです。 「ちらっ」となので、手の動きがよくわからなかったんです。 ご存知の方教えてください。 (文章で教えるのはさぞ難しいでしょうけど) または説明があるサイトを紹介してください。

  • RPGツクールシリーズのレビュー

    RPGツクール2000とRPGツクール2003を比較して、ここが悪いとか、ここがいいとか、いろいろな意見が書いてあるサイトを教えてください。 RPGツクール2000と、RPGツクール2003はあまり大差ないように思えるのですが……

  • 隠しファイル

    ある画像をプロパティで隠しファイルにしたところ、どうやって見るのかがわからなくなってしまいました・・・。 だれか教えてください。

  • 昔撮影した使い捨てカメラの現像

    部屋の整理をしていたら、昔撮影した使い捨てカメラ(写ルンですの白黒専用です)が出てきました。有効期限は、1998年3月です。有効期限の前までには撮影を終えているはずです。現像したら、ちゃんと何が写っているかわかるんでしょうか?写真に関しては、全くの素人なので、よろしくお願いします。

  • ビハインドって???

    シンプルな質問です。スポーツなどで使われる「ビハインド」の意味を教えていただけますでしょうか?お願いします!!

  • 携帯の電話料金

    僕はツーカーの携帯で、友達はJフォンです。 昨日友達と電話した後、何気なく料金をを見てみたんです。 そしたら、36分59秒通話してて1036円だったんです。 てことは、3分100円くらいの計算になりますよね。 その友達は同じ市内に住んでて、電話したのも夜中12時回ってました。 (1)なのに3分100円って高くないですか? てことは、県外の人と昼間電話したらすごい値段になると思うんですが。 (2)もし僕が家電でかけてたらもっと安かったのですか? 携帯の料金は親に払ってもらってんで、今まで気にしたことなかったんだけど、こんなに高くないと思ってたんですけど。

  • 携帯の電話料金

    僕はツーカーの携帯で、友達はJフォンです。 昨日友達と電話した後、何気なく料金をを見てみたんです。 そしたら、36分59秒通話してて1036円だったんです。 てことは、3分100円くらいの計算になりますよね。 その友達は同じ市内に住んでて、電話したのも夜中12時回ってました。 (1)なのに3分100円って高くないですか? てことは、県外の人と昼間電話したらすごい値段になると思うんですが。 (2)もし僕が家電でかけてたらもっと安かったのですか? 携帯の料金は親に払ってもらってんで、今まで気にしたことなかったんだけど、こんなに高くないと思ってたんですけど。