jigujigu の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • ipod touchについて

    友達に ipod touch で メールを してる人が います。 そこで 質問です。 ipod touchは 携帯と 同じなんですか? そして 携帯と同じように 月々 料金を 払わないと いけないんですか? あと、メールを する場合には yahhoメールじゃないと できないんですか? 個人的には gooメールを 使いたいのですが・・・ 回答 よろしくお願いします。

  • 建築施工管理技士2級実地試験の解答形式について

    建築施工管理技士2級実地試験の解答形式について 建築施工管理技士2級実地試験の記述問題の解答用紙の形式は どのようになっていますか? 経験記述や用語の解説の問題だと、 図を描いて説明する方が楽だったりするので、 文章を記入する枠が与えられている解答用紙よりも、 白紙の解答スペースがある用紙の方が 良かったりするのですが、どちらでしょうか? 例:ヒービングとは何か?防止の為の対策は何か? のような問題です。

  • 最近は石膏ボードを集塵丸ノコで切断する人が増えているみたいです。

    最近は石膏ボードを集塵丸ノコで切断する人が増えているみたいです。 メリットは効率以外に有りますか?品確法の問題ですか? 私は今だにカッターを使っています。

  • お勤めされていて勉強もしている人のライフスタイル

    お勤めされていて勉強もしている人のライフスタイル お疲れ様です。 資格試験や通信講座、ネット講習、社内昇進試験、フォローアップ研修のための勉強など帰宅後や休日に勉強などをなさっている人に聞きます。 みなさんはどのくらいやっていますか? 帰宅後にやるってきつくないですか? 集中して出来ますか?

  • 建設会社と対等に話し合える知識が欲しい

    建設会社と対等に話し合える知識が欲しい 7年ほど前、両親が自らの土地に9階建てのビルを建設し賃貸マンションにしているのですが、雨漏りや階段の錆等々、かなり補修箇所が多く、一部は建設会社が修繕費を出すものの、かなり高額な修繕費をこちらに請求してくる補修工事もあり、両親はその建設会社の対応を含め不信感を持っており、疲れ果てているようです。 両親は高齢なうえ不動産や建築関係の知識はほとんどなく(私にもなく)、足下を見られている可能性もあり、私もなにか両親の力になりたいと思い、その建設会社と対等に話し合える知識を手に入れたいのですが、こういった場合、どういった不動産や建築関係の資格取得が最適かと思われますか?なお資格の合否は関係ありません。

  • マイホーム建築について

    マイホーム建築について 神奈川県在住です。この度子供も小学生になった事から、マイホーム入手を検討しております。 土地探しからの建築となります。 関東近郊を主に展開するホームビルダー(以下HB)と地元工務店で、土地探しからの相談を行っており、 今回、HBから購入に値する土地を紹介して頂きました。 その土地はHBと直接契約するのではなく、不動産屋と契約する形になります。 (土地を紹介しますので我が社で建てて下さいね!という状態) 土地の契約条件に建設会社の指定等の付帯条件はありません。 間取りプランやほぼ最終見積りは、HBからも地元工務店からも出してもらってます。 しかしながら価格や設備類は地元工務店の方が当方の希望に沿います。 現状、HBには土地だけ紹介してもらって、家は他社で建てたいという、誠に不義理な状態となっております。 しかしながら当方としては一生の買い物となる為、少しでも安く、少しでも納得できる家を建てたいと思っております。 HBとは契約書類は交わしておりません。不動産屋はその土地が売れたら後は当方の問題というスタンスです。 このジレンマを解消できる術を、法的に又、関係各位が納得できる方法を、ご教示頂きたく皆様方にご相談させて頂く次第です。 何卒、良きアドバイスの程宜しくお願い致します。