chansonnのプロフィール

@chansonn chansonn
ありがとう数0
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2009/12/14
  • 水利組合・土地改良区の同意印・各地域の理事印を貰う方法

    以前、調整区域に福祉施設建設するに当たって、同意書面に押印が必要でした。この度も開発申請にまたも2度目の必要であります。当時、理事と変わりませんが、以前近隣住民に反対に合いましたが、不動産屋が付いてたのでその時は、大丈夫にOK取りました。この度は、設計事務所、と私のみでプロがいないのでモメないか心配です。でも、用水への排水は既存施設ではOKです。2塔目を建築する際に当たって、地域の理事の印を貰うのにモメないで、気おつけることは、現行土目は原野で周りは田園・農家です。世帯数5~6程で農林委員会は地元でもゆるい地域であります。誠心誠意、利用料を支払う程度ならいいのですが、反対運動揉め事は困ります。以上よろしくお願いします。では、初めてですのでお手柔らかに失礼します。

  • 土地改良区に、すでに売却済みの畑にかかる経常費を払っている

    20年以上前に、畑を売却しました。 売却した際、畑はゴミ処理場(埋め立て)の一部になりました。 現在、その埋め立て場は無くなり、高速道路になっています。 ですが、その畑にかかる土地改良区の経常費を 20年以上払い続けていることが分かりました。 経常費の支払いを止めるためには、土地改良区に脱退金(?)のようなものを 約10万円ほど支払う必要があるそうです。 私は、土地改良区という言葉をさきほど知ったばかりなので 無知なところもありますが、すでに地図から消えている土地に かかるお金を払い続けた上に、その支払いを止めるためには まとまったお金が必要であることが理解できません。 土地の売却をしたのは祖父の代で、祖父いわく 「市が作ったゴミ処理場だったから土地改良区にも話がつけてあると  思っていた。」 そうです。 市に確認するとそうではなく、実際は、 そのゴミ処理場を運営していた組織に売却したそうです。 今は、ゴミ処理場が無いため、その組織も存在しません。 売却の際に退会金(?)を支払うのは分かりますが 20年間その土地を所有していないのに 「土地があるから」発生するはずの経常費を支払っている点が 矛盾しているように思います。 すでに所有していない土地に対する、土地改良区への経常費支払いは、やはり10万円はらって止めるしかないのでしょうか? このようなことが、相談できる窓口はないのでしょうか? アドバイスいただけるとありがたいです。