hime-ichigo の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • 漸化式

    <a1>=3、<an>=5<an-1>-8 ・・・(1) <a1>=6、<an>=<an-1>+2n-2 ・・・(2) (2)は、 <an>=<a1>+Σ(k=1→n-1)f(k)の公式が使いたいから、 <an+1>=<an>+2(n+1)-2と直してから計算する そうですが、 (1)も同じく、 <an+1>-k=p(<an>-k)の公式を使おうと、 <an+1>=5<an>-8として計算すると、失敗して しまう理由がわかりません。 なぜ、直すことなく計算できるのでしょうか。 ※<a1>は初項、<an>は第n項です。

    • ベストアンサー
    • noname#8073
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • 漸化式

    <a1>=3、<an>=5<an-1>-8 ・・・(1) <a1>=6、<an>=<an-1>+2n-2 ・・・(2) (2)は、 <an>=<a1>+Σ(k=1→n-1)f(k)の公式が使いたいから、 <an+1>=<an>+2(n+1)-2と直してから計算する そうですが、 (1)も同じく、 <an+1>-k=p(<an>-k)の公式を使おうと、 <an+1>=5<an>-8として計算すると、失敗して しまう理由がわかりません。 なぜ、直すことなく計算できるのでしょうか。 ※<a1>は初項、<an>は第n項です。

    • ベストアンサー
    • noname#8073
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • 必要条件か十分条件か必要十分条件かなんでもないのか?

    実数を係数とするxの整式f(x)が、2次式(x-a)(x-b)で割り切れるためには、f(a)=f(b)=0が成り立つことが (     )である。 という問題です。 (x-a)(x-b)で割り切れるということは、f(x)=(x-a)(x-b)Q(x) とおけるのでしょうか?またその場合、これはいったい何条件なのでしょうか? もうひとつお願いしたいんですが、 a^2+b^2<a+b が成り立つには、a>0 または b>0が成り立つことが(    )である。 という問題です。 a^2+b^2<a+bを変形するのでしょうか?どうやって示すか見当がつきません。 回答よろしくお願いいたします。

  • ウイルス対策

    現在Windows me を使っています。 少しウイルスなどが気になって対策などをしなければいけないと思っています。 Windows のHPでウイルスか何かシステムの強化ができると聞いたような気がするのですが、何をインストールすればいいのでしょうか?

  • ページが見つからない

    コンピュータの様々な分野への応用についてのページを探していますがなかなか良いのが見つかりません。もし良いページがあればご回答下さい。お願い致します。

  • 納得できない「と」の位置

    いつもお世話になっております。 次の文の中の「と」の使い方についてお伺いします。 「ホテルは3つ星だが、ここのレストランのエアコンがまったく効かない。昨日、今日と食事をしたが暑くてたまらなかった。」 最後の一文の「と」の位置が納得できません。以下のように書き替えてもよろしいでしょうか。 1.昨日と今日が食事をしたが暑くてたまらなかった。 2.昨日、今日ともに食事をしたが暑くてたまらなかった。 また、『ここは作者の【 】なのでしょうか』のような質問文も作りたいのですが、【 】のところの表現が思い出せません。【タイピングミス】で宜しいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • MSN Messengerについて

    最初にツールバーのアイコンを右クックして「MSN Messengerを開く」を選択すると開くウィンドウで「以下をクリックしてサインインします」に出てくるメルアドが以前使っていたものになっています。 今は別のメルアドを使っているのでそちらに変更したいのですがどうしたらいいでしょうか。 ヘルプなどいろいろ見ましたが分かりません。 「別のアカウントでサインイン」を選ぶと変えられるのですが、最初に出てくるメルアドを変えたいのです。分かる方、教えていただければ助かります。よろしくお願いします。MSN Messengerをアンインストールし、再インストールしたりしても古いメルアドが消えません。

  • キーボードを入力しないで、マウスだけで文字入力出来ますか?

    私の義父が65才にしてインターネットやメールを始めました。(もちろん初心者です) しかし、年のせいか文字入力がキツイらしく、(カナでもローマ字入力でも) そこで、マウスだけで文字入力を出来るようなソフトがあれば御教示下さい。(出来ればフリーソフト) 画面にひらがなやアルファベットや数字などの文字一覧が出て、そこをクリックすると文字が入力できるようなイメージです。 よろしくお願いします。

  • ウイルス対策

    現在Windows me を使っています。 少しウイルスなどが気になって対策などをしなければいけないと思っています。 Windows のHPでウイルスか何かシステムの強化ができると聞いたような気がするのですが、何をインストールすればいいのでしょうか?

  • MSNトゥデイを手動で開く方法はありますか?

    MSNトゥデイをサインアウトせずにもう一度手動で開く方法はありますでしょうか? 一度サインアウトするとサインインがみんなに通知されてしまうので、できればサインアウトしたくない状態です。

  • ブランド +(プラス)について

    こんにちは。 +(プラス)というブランドについて、ご存じの方、取り扱い店、ありましたらHPなど教えていただけませんか。 前に何かで見て、気になって探してみたのですが見つけられませんでした。よろしくお願いいたします。

  • なぜ「殺す」ことが頭に浮かぶ?

    「犯罪の低年齢化」に世間は頭を悩ませていますが、若い人に限らず、何かにつけて「殺してしまおう」と考えることに疑問を感じます。 色々考えてそれ以外に方法がなかったのか、それでも「人を殺める」ことが頭に浮かぶのはなぜでしょう。 憎くて憎くてたまらないとか敵討ちとか、「情状酌量の余地」ってのがある場合にしても、だからといって許されるわけではないのに、自分のことだけ考えて「邪魔だから殺す」とか「言うこときかないから殺す」ってまったくもって納得いきません。 「じゃああんたはそういう理由であんたを殺そうとする人がいてもいいんだね」って聞きたくなります。 でもそういう風な考えがおこるのは、やっぱり社会とか家庭に原因があるのでしょうか。自分が「人を殺す」なんてこと思わないのは、環境にそう影響するものがなかったせいなのでしょうか。 これから子供を作って育てていこうと思っている私にとって、とても考えさせられることです。漠然とした答でもかまいません。「もしかしてこういうのが原因となるんじゃないのか」というものがあれば、お願いします。

  • 切ない本を紹介してください、

    私は趣味といったら本を読むしかないってくらい、本が大好きです。 最近は「ファイト」「白い犬とワルツを」「itと呼ばれた子」「恍惚の人」「明日がある~虐待を受けた子供たち~」など、がんばって生きている人、特に思春期の子供の切ないお話に興味があります。 泣けるようなお話や、ノンフィクションのお話、詩集…。なにか心に響く本を紹介してください。

  • こんな店でバイトはやめたほうがいい?と聞かれて。

    いとこから相談されたのですが、飲食の仕事経験が無いので、皆さんの力をお借りしたいと思います。 いとこが喫茶店(夜はお酒も扱う)でバイトを始めました。オープニングスタッフだったのですが、オープン前にやることといったら、雑用で、実際の業務(ウェイトレス)については研修などもしなかったそうです。 店長さんは以前も店を持っていたとの事ですがとってもアバウトで、オープン3日前にも店のメニューが決まっていない状態。シュミレーションのような研修もないし、バイトさんのマニュアルやメニューさえ出来ていない。レジの使い方もわかっていないという状態だったそうです。そしてオープン後、いきなりメニュー作ってと作らされたそうです。結局、わからないことだらけなので、いとこが「どうやったらいいんですか?」と聞くとすごく面倒臭そうに「そういうことはお客の前で聞かないで。そんなこと自分で判断して」と言われるそうなんです。そんなお店だからかなんなのか、いつも空いているそうです。確かに、他のバイトも仕事を覚えてないので自身なさげだし、メニューは手書き、値段も言い値だったり、レジはあっても使っておらず、計算機で手計算。私も1度行った時もういいかなーと思った感じの店なんですが・・・。でも店長曰く、「今は君たちの練習のためにお店を宣伝してないけど、キミ達が慣れたらもっと客を呼び込むから、ちゃんと今のうちに覚えてね」と言ってたそうです。 それを聞いて私は「お客さんを練習台にするっていうのは変だし、普通オープン前にもっとキチンとバイトを仕込んでいるものなのでは?」と思いました。でも、オープン直後の店ってこんなもんなのかなぁというのもよくわからないので、無責任にアドバイスしてしまっていいのかなとおもってしまって・・・。経験者の方、また、飲食店を経営している方など、アドバイスおねがいします。