outback の回答履歴

全51件中21~40件表示
  • Could Would May Canの使い分けについて

    相手に頼み事をするときに使用する Could Would May Canの使い分けが分かりません。 以下の様に使う事が出来ると思っていますがそれぞれ どの様に異なるのでしょうか? (1)Could you do me a favor? (2)Would you do me a favor? (3)May I ask you a favor? (4)Can I ask you a favor?

  • ブラックホール

    ブラックホールの向こうには、一体なにが存在しているのでしょうか??宇宙に終わりはあるのでしょうか?…バカっぽい質問ですみません;^_^A

  • ( )に入る適語をおしえてください 3問

    第一問 彼女はちょっとした音楽家であるが、彼は音楽がわからない。 She is ( ) of a musician, but he has no ( ) for music. 私は、最初が something で 次が ear だと おもうのですが どうでしょうか? ------------- 第2問 Who does the baby ( ) after? (1) look (2) name (3) see ) (4) take  私は 2の name だと おもうのですが。 ------------- 第3問 彼は、よく模型飛行機を組み立てていたものだ  He used to put ( ) model planes. 組み立てるは put ---- together と辞書に ありましたが、目的語が後ろにきても put together でいいのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 右クリックするとフリーズ

    DELLのDIMESIONの8500、WINDOWSXPを使用しています。BLASTERワーム用の対策をダウンロード・インストールしてから、マウスの右クリックをするとフリーズしてしまいます。インストール前のの状態に戻すとマウスは正常になります。DELLのカスタマーセンターに相談しても以前の状態で正常なのだからこちらの責任範疇ではないというようなことを言われてしまいました。仕事で使用しているためウィルスはほおっておけない問題であり、かといって右クリックを使用できないのも不便で困っています。何かよい方法があればご教授いただきたくお願いいたします。

  • toの使いかた

    You had better avoid such people as flatter you to your face. ・あなたの顔についてお世辞をいうような人は避けたほうがよい ・面と向かってお世辞を言ってくるような人は避けたほうがよい この文はどっちの訳になるのでしょうか? なんとなく下のほうがあってるのかなあと思っているのですが、全然自信ありません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • stripe
    • 英語
    • 回答数4
  • 一生ものの資格

    2年前後を勉強に費やしてもよくて、 取得にかかる総費用100万円以内で、法律系以外で、 受験条件が厳しくなく一から勉強を始める人でもOKで、 一生食べていけそうな資格。 そんなものをご存知ないでしょうか?

  • 受動態

    Who knows the man who wrote that song? の受動態は  By whom is the man who wrote that song known to? でしょうか? 最後のtoは要りませんか? よろしくお願い致します。

  • この文章はまちがい?

    ふと思ったのですが、 1: I saw him singing a song. 2: I saw him sing a song. 3: I saw him sung a song. 上記の文章は文法的にあっているのでしょうか? 1番の文はよく見かけますが、2,3番は見かけません。

  • この文章はまちがい?

    ふと思ったのですが、 1: I saw him singing a song. 2: I saw him sing a song. 3: I saw him sung a song. 上記の文章は文法的にあっているのでしょうか? 1番の文はよく見かけますが、2,3番は見かけません。

  • この文章はまちがい?

    ふと思ったのですが、 1: I saw him singing a song. 2: I saw him sing a song. 3: I saw him sung a song. 上記の文章は文法的にあっているのでしょうか? 1番の文はよく見かけますが、2,3番は見かけません。

  • 理解できない受け身

    ある問題で以下の英文を受身にしなさいという問題がありました。 We saw a boy feed the chickens in the yard. これを、受身にすると A boy was seen to feed the chickens in the yard. となるそうですが、この to はなぜ必要なのでしょうか? 不定詞なのでしょうか?

  • この文章はまちがい?

    ふと思ったのですが、 1: I saw him singing a song. 2: I saw him sing a song. 3: I saw him sung a song. 上記の文章は文法的にあっているのでしょうか? 1番の文はよく見かけますが、2,3番は見かけません。

  • ややこしい問題

    以下の質問に対して、色んな回答例があると思いますが、私の答えは合っていますでしょか? [英訳] (1)私は、英語の勉強をする事が難しいと分かった。 正解 I found it difficult to study English. 私の答え I found that it is difficult to study English. (2)彼がそんなに夜遅くおきているのは珍しいと思った 正解 I thought it usual that he was up so late at night. 私の答え I thought it is usual that he was up so late at night. 次の問題の解答を教えて下さい (3)she must have been very beautiful when she was young. 彼女は若いころ、ずいぶん美人だったに違いない   ↓ これを 「彼女は若いころ、ずいぶん美人だったに違いなかった」 にする場合、どう文章が変わるのでしょうか?

  • 運転歴が10年以上の方へ質問です

    こんにちは! 学生の時にアルバイトをして貯めたお金で免許を取ったものの、事情があって、ペーパードライバー歴が20年以上です。元々方向感覚も良く、車も運転も好きで、教習中も教官からよく上手だと誉められましたが、また一から勉強しなおして車のある生活を送りたいと思っています。 しかし、ここ数年、人の運転する車に乗っていて、危ない!と感じる事が多々あります。それは運転する側の責任ではなく、他のドライバーのマナー違反だったり、歩行者や自転車の飛び出しだったりです。これは世間にジコチュウ人間が激増したと言われ始めた時期と一致します。 こういう状況の中で運転をする事が非常に不安です。 皆さんは、日常、運転されていて、不安はありませんか? ちなみに居住地は東京都心です。

  • 道頓堀への飛び込み

    マスコミは何故煽るのですか?視聴率のためですか?アナウンサーの「飛び込むのは止めてください」発言が何とも白々しいです。 個人的にはああいうのは好きです。ってか嫌いな人のほうが少ないんじゃないですか?テレビで芸能人たちが「あれはアカン」みたいな発言をするのは死人が出たときの言い訳と解釈していいんですか?

  • I have my love. の意味

    Love is more pleasant once you get out of your twenties. It doesn't hurt all the time. I no longer fall in and out of love. I have my love. という文章で、I have my love. の意味は 1)私は恋をしたことがある 2)私には愛する人がいる 3)私は今、恋をしている 4)私は愛についての独自の考えを持っている の内、どれか、という問題なのですが、 2)と4)で迷っています。 どなたかご教示下さいませんでしょうか。

  • 殺人・殺生についての矛盾について

    何故、殺人はいけないのに、殺生には極刑がないのでしょうか? 人は、家族や友達、周りの親友が悲しんだり、その人のこれからの未来を奪うから絶対にしてはいけないのだ。 このように、NHKの週刊こどもニュースでやっていました。しかし、矛盾は一切指摘されていませんでした。 ペットや、その辺にいる野良猫。そして、実験動物に使われるとても可愛い兎や二十日ネズミ、害虫(美しいモンシロ蝶の、幼虫)を何故、殺すことが出来るのでしょうか? 人との違いはいったい何なのでしょうか?ここに、矛盾は全く無いのでしょうか? もしよろしければ、この矛盾を、 こどもに、「人を殺してはいけないよ」と自信を持って言える、お父さん、お母さん、 小中の教師、 大学などで生物を使う実験している方 に答えていただきたいです。もちろん、このことを真剣に考えている方ならだれでも歓迎です。 また、差し支えなければ、書く前に、 矛盾の有無と、どの立場(親?教師?)からの意見なのかを書いてください。よろしくお願いいたします。 因みに、私自身は、昔(小学校)からこのことが疑問で、薬学に行かなかった、ごくごく普通の大学生です。 なお、法律的に殺すとまずから。というお答えは必要ありません。 なぜ、人を殺してはいけないかを、上記の視点からすごく矛盾を抱えて悩んでいる、小学低学年の子に分かるように教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • It is ~ to V.とIt is ~ that SV.

    形式主語を勉強しているのですが、 It is necessary for Bill to go right away.は、 It is necessary that Bill goes right away. と書きかえられますか? 私は基本的に両者自由に書き換え可能と思っていたのですが、 It is certain that Jim didn't go out that day.は、 It is certain for Jim not to have gone out that day.(×) としてはいけない、と参考書にあります。 でも、~にくる語が強い感情表現を表している場合は、toVに書き換え可能とあったのですが・・・。 参考書を見ている限り、~にくる形容詞によって、toVになるかthat節になるかが決まる、ということのようですが、その辺の基準、がよく分かりません・・・。 toVの場合は、どういう形容詞なのか。 はたまたthat節の場合は、どういう形容詞がくるのか。 また、ItがtoVになってもthat節になってもどちらでもいい形容詞ってあるのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m。

    • ベストアンサー
    • noname#4734
    • 英語
    • 回答数4
  • どんな言い方がいいのでしょうか?

    こんばんわ。またお世話になります。 今回は「ずる~い=羨ましい、いいな~」と言う時の言い方です。 例えば友人が「昨日はお寿司を食べたよ」といったとして、「いいな~」(私も食べたい) →i want to eat sushi too i envy you 等でしょうか? i envy you を使う時の例もあげてもらえたら嬉しいです。 お願いします。

  • キリスト教徒の方にお尋ねします

    今年の夏休みにキリスト教徒の方達と数日間過ごす機会がありました。 とても優しい人達で楽しく過ごせることができました。彼らはとても信仰が深く、食事の前のお祈りや聖書の時間なども取っていてそういう習慣がない僕にははじめ少し戸惑いましたが良いなとも思いました。 しかし一つ疑問があったのですが聞くことが出来ないままに帰ってきてしまいました。 それはキリスト教の「あなたこそが神」というのはどんな意味なのか、ということです。 それは ・私にとってあなただけが神という意味 なのか ・仏教などその他の宗教はでたらめであなたしか存在しないですよ という意味なのかどちらなのでしょうか。 僕は特別に信仰はないのですが、多様な宗教があることはいいことだと思うんです。神の存在というのもあると思います。だけどどういう形でいるのかは判断しにくいしどちらかというとアミニズム的考え方のほうがしっくりくるんです。キリスト教の良さがなんとなく分かりましたが他の宗教に排他的であるならばちょっと ?? という感じがするんです。もちろん宗派によっても違うかもしれないですが。 議論する気ではなくただ知りたいだけなのでキリスト教徒の方もしくはキリスト教に詳しい方回答よろしくお願いします。