dap0tj の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 車庫証明について質問します。

    車庫証明について質問します。 分かりにくかったらすみません・・・ 自宅があるのはA市です。 この自宅には2台分の駐車スペースしかなく、父と母が停めているので 私は使用できません。 B市に、家族所有の土地があり、これからマンションを建てるための土地です。 A市の自宅からB市の土地までは8kmあります。 今、もう1台自分は営業車があり、自宅近くの駐車場にとめているので、 新しく購入する車は、B市の土地において、必要時に乗り換えるようにしたい、と考えています。 こういった場合、B市の土地で車庫証明は取れるのでしょうか・・・ よろしくお願いします。 ※文章力なくてすみません。

  • 自分はまだ働いたことがなくこれから働こうかと思ってるんですがまだ社会に

    自分はまだ働いたことがなくこれから働こうかと思ってるんですがまだ社会に出たことなく半ば引きこもり状態でどこも雇ってくれないだろうという焦りと心配が先立ちます こんな自分でも働ける職場はどこがあるのか教えて頂けると助かります

  • リストカットの傷跡について。

    リストカットの傷跡について。 皆様に幅広い意見を聞かせていただけたらと思います。私には1歳7カ月の娘がおります。最近は公園とかで遊ぶ機会が増えており少しずつ他の子の親御さんと顔見知りになってきてます。妻は以前リストカットしており腕に無数の傷が残ってます。私が聞きたいのは皆様はその傷跡を見てその人(妻)やその子供に対してどのような気持ちや印象等々もちますか?その傷を見て(知って)この人は心の病気だから態度や付き合いが変わるのか、そして親はこの子(娘)と遊んじゃいけないとか言うのか、非常に心配です。私としてはせめて幼稚園卒園までは傷を隠して欲しいと思ってますが、それを言うと妻は傷つくと思いどうしようか悩んでおります。私も子育てには積極的に参加し妻も私も愛情たくさん注いでおり親ばかですがいい子に育ってると思ってます。ですが世間はどのように見るのか感じるのか、、、是非、皆様の忌憚のない幅広いご意見聞かせて下さい、宜しくお願いします。

  • ウチの子以上に「超繊細でこだわりの強い子」なんているんですか???

    ウチの子以上に「超繊細でこだわりの強い子」なんているんですか??? 聞いて欲しくてたまらないんです!!! 1歳10ヶ月の娘がいます。 宜しくお願いします。 娘は3ヶ月の頃から人見知り場所見知りをし始め、今に至るまで変わっていません。 じいじばあばとは以前から週1で会っているのに未だに泣き、電車やバスも泣き、怖がり?でその上、超慎重です。友達のおもちゃなんて触りもしません。 以下、とりあえず見てください。 ●私が、カバンや靴を新しく替えた。靴下を履く ●公園で三つある内の、右のブランコ以外のブランコに乗せようとした。 ●私が滑り台や乗り物に乗ろうとするだけで(娘のすぐ隣のです)。 ●家の安全マットの文字(abcマットなんですがzとm)がはめてあるだけで。(文字をはめたり取ったりできるんです。ZとMはいつもはめず取ってあります。 ●冷蔵庫に磁石が貼ってあるだけで(貼られてしまっているのがイヤらしい) ●お砂場道具が道具入れ(網)に入ってるだけで。(スコップを直に持ちたいらしい) ●病院や家に30メーター程近づいただけで(怖い、帰りたくない等) ●親子広場や公園で親子が数組居ただけで「帰る!外行くー!!!」 ●歌(いないいないばあなど)が終わる。 ●上記の番組の歌でちょうちょが飛ぶ、風船が飛ぶ、鳥が羽ばたいて飛ぶという場面を見る。 ●私が歌ったり踊る、おどけて跳ねる。 ●ロディやクマのぬいぐるみがたまたま倒れている ・・・挙げるとキリないのですが、上記のようにとにっかくほんの少しの変化があったりすると&周りの状況にとても敏感で、怯えて顔を胸にうずめて泣いたり大きな声で叫んだりします。 ずーーっとこうなので本当に悩みます。 イヤイヤ期、性格、子供だもの・・・色々ご意見あるかと思います。 でも些細な事に対して、感受性がはげしすぎませんかね? 外にも出してるし、無理矢理嫌がるのを連れてったりもしていません。 程よくしてるんです。私なりに。 皆、「そういう時期もあるのよ~」だ「うちだって~」と言います。 ですが「そんなもんじゃないんだって!!」っていっつも思ってしまうんです。 病院でだって80人中1番位すさまじく泣くんですよ? もっと大変な人が居るのも分かってます。 でも繊細すぎる娘にどうしていいのか分かりません。。。

    • ベストアンサー
    • noname#185647
    • 育児
    • 回答数6
  • マンションでの引越しのあいさつは必要ですか?

    マンションでの引越しのあいさつは必要ですか? 他人に無関心な現代日本で両隣りに手見上げを持って挨拶をしろと言うのは、古過ぎる考えだと私は思っています。余り物を上げるならまだしも買ってまであげる気には全くなりません。 私は他人とは関わりたくないので、手見上げを餌に隣人と仲良くなろうなどとは思えません、町内会など入りません、もちろん町内会費など絶対に払いません。「近所ずきあい」と言う事事態もう時代遅れな言葉だと思います。そもそも人ずきあいが苦手なので、他人に挨拶をしに行けと言うのは無理です、せいぜい書き置きがやっとです。

  • 友達がいない方に質問です。

    友達がいない方に質問です。 私には友達がいません。 自分でもたとえば自信がないだとか、話題がないだとか、コミュニケーションをとるのが面倒くさくなるだとか、その他にもいくつも原因を認識しています。 私はもう30代も半ばになり、性格も簡単に変えることができませんし、これはしょうがないなあ、とよく言われる言葉で「そういう自分を受け入れて」いこうと思っています。 ここからが質問なのですが、自分は人と友達になれないと悟った回答者様に、そう自分が悟った時の気持ちや受け入れ方はどうしたのかを伺いたいのです。

  • 憧れて欲しい車はなんですか?

    憧れて欲しい車はなんですか? 自分の収入を踏まえて今後購入したい、 憧れていて欲しいと思う現実的な車はどのメーカーのなんという車ですか? そして憧れて欲しい理由とできれば参考画像なども書き添えてください。 憧れというと以前はスポーツカーに寄せられることが多かったと思いますが、 本当はスポーツカーなんだけど現実は違うというような場合はその車も答えていただき、 実際にスポーツカーではなくなってしまっている理由を教えてください。 (自力で購入して手に入れることができると思える車でお願いします。)

  • 自動車の走行キロ数はどのくらいが限界と考えたらいいんですかね?

    自動車の走行キロ数はどのくらいが限界と考えたらいいんですかね? 過走行でも耐えられる乗り方ってありますか? 走行キロ数が70000万キロ超えてしまいました。

  • MTで渋滞はどんな感じ?

    MTで渋滞はどんな感じ? どうもおっさんですw GWなのでTVで恒例の渋滞報道がされてますね。 でも田舎者なので渋滞の経験がありません。 MT車で渋滞ってどんな感じなんですか? MTが好きであえて乗ってるような方どうですか? 経験談とかいろいろ教えてください(´・ω・`)

  • MT車 発進時の半クラ時間に関して

    こんにちは。25歳 男です。 初めて投稿致します。宜しくお願い致します。 タイトルの件ですが、現在私はアコードSir-T(CF4)に乗っています。 2ヶ月程前に乗り始めたのですが、 運転操作に関して変な癖を付けたくない為、 正しいクラッチ操作をご教授頂ければと存じます。 最近はMT乗りが少なく、身近に聞ける人がいませんので、 恐れ入りますが、下記宜しくお願い致します。 発進時の半クラに関して、本サイト様の他質問を拝見していると、 半クラ時間は約0.5秒から1秒程度で充分との回答が多く、 車が動き出せばすぐにクラッチを繋いで大丈夫とのお話です。 (私は2~3秒程度 半クラ状態を維持しています。) しかし、アクセルを踏み込んだ際のエンジン回転数以下の車速で クラッチを完全に繋ぐと、エンストや車体の揺れが生じますよね? 例えば、1400rpm(停止状態)から半クラ状態を作り、 クラッチの抵抗で1000rpm(半クラ状態)まで回転数が下がった状態で発進していく場合、 1000rpmに見合った車速が出る前にクラッチを完全に繋ぐと揺れ等が 生じるのでは無いかという意味です。 これは逆に言えば、0.5秒から1秒の間に1000rpm時の車速まで達する様な加速をすれば良いという解釈で宜しいのでしょうか? 今までAT歴が長く、クリープ現象→ゆっくり加速の流れが 身に付いていますので、加速は遅い方だと思います。 以上、恐れ入りますがご教授頂ければ幸いに存じます。

    • ベストアンサー
    • heas
    • 国産車
    • 回答数18