333hw の回答履歴

全32件中1~20件表示
  • 骨折

    サッカーしてて。腕骨折しました。 なので更新送れます。

  • 被差別部落の問題(同和問題)と宗教と食肉業界etc

    被差別部落の問題(同和問題)について調べていますが なぜかタブー視扱いされていてなかかな正確な情報がつかめません。 宗教と食肉業界が何だか絡んでいるようなのですが よく分かりません。 私が知りたいのは ・この問題の起源 ・現代まで根深く残っている理由 ・行動や言葉など、実際にどのような差別を受けているのか (逆差別も含む) ・差別をする側とされる側、それぞれの意見 ですが、「起源」については諸説あるようですので 特に知りたいのはそれ以外の項目です。

  • ETCカードに詳しい方に緊急相談です

    ETCカードについて至急相談です!! ETCが装備されてる車を購入し、乗って帰る場合カードがないとETC利用できないですか? できない場合で私は申し込み審査に通りません…なにか安く済む方法ありませんか? またETC申し込みした場合何日後にカードできあがりますか?

  • explorerのバージョン調べる?

    クッキーを有効にするには以下をクリックして下さい。 EInternet Explorer 8 の場合 Internet Explorer 6/7 の場合 Internet Explorer 5.5 の場合 と書かれています。 解らないのでうっかりクリックしないでバージョンを調べました。 バージョンは上記のような表示と違います75・・・(忘れたな)です。 どうしたら宜しいでしょうかね。教えて下さい m(_ _)m 

  • 競売通知が届きました。

    知り合いの話なのですが、住宅ローンが払えなくて滞納していたら競売通知がきたみたいです。 この事はわかってはいた事らしいのですが、自分の順序と違ったみたいで戸惑ってる様子です。 今弁護士を探してる段階みたいなのですが、これから相談→引っ越しまでに競売にかかってしまうのでしょうか? 順序?みたいなものを教えて頂きたいのですが。宜しくお願いします! すぐでてけって言われますか?

  • デジタル放送につき液晶テレビの買い時

    液晶テレビの買い時について、いつ頃が良いのでしょうか? 安いとかじゃなく、新製品などの新しいものがほしいのですが、買い時を教えてください。

  • クレヨンで描いてみました。

    いつもお世話になってます。 はじめて真剣にクレヨンで描いてみました。 感想、アドバイスなど下さると嬉しいです。 みなさまよろしくお願いします。

  • 筆ぐるめVer16 レイアウト干支のだしかた?

     筆ぐるめVer16 で、年賀状を作成しようとしています。 初歩的な質問です。 レイアウト表示で干支を、出そうとすると今年の干支トラが出てきてしまいます。 どうすれば、来年のうさぎが出てくるのでしょうか?

  • 代襲相続の必要書類について教えてください

    今年春に母方の祖母が亡くなりました。私の母は20年以上前に亡くなっていますので、私が代襲相続人となります。相続人代表者である叔父(母の弟)から印鑑証明書と戸籍謄本を用意するように 言われています。ネットを見ていると相続財産に不動産がある場合は「戸籍の附表」が必要になると載っていました。不動産は叔父一家がずっと住んでいる築古の家と土地(都心ではありません)になりますが、当然叔父が相続しますし、相続人は5人ですから相続税はかかるはずもなく、私の相続分はわずかなものだと思います。私自身が不動産を相続するわけでもないのに「戸籍の附表」というものは必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • excel2007のセル入力について

    Windows7でexcel2007を使っています。 2行に年月(10/12)を入れ、3行に数値(0.03)を入れています。 2・AUと3・AUまでは良かったのですが、2・AVに10/12と入れますと、今までの様に10/12ならず、10月12日と入ってしまいます。 セル書式を標準にしても変わりません。 どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 司法書士って難しい試験ですか?

    司法書士は勉強量が大変なだけで、自分みたいなFランク大学の人でも努力すれば受かりますか? 記述の試験は克服困難ですか? 英検1級より難しいですか?(単純には比較できないと思いますが、勉強量は比較できるかも) 司法書士は資格を取っちゃえば就職できるといわれていますが、行政書士は就職できますかね? 当方の苦手科目は国語です。やっぱ国語力が必要な世界ですよね・・・

  • 筆ぐるめで年賀状を作成しているんですが・・・

    宛名で連名が多い場合はいくつも連名を重ねると見苦しくなるので、○○様の隣に「御一同様」と入力もしくは追加したいのですが、やりかたがわかりません。 筆ぐるめのバージョンは16です。 なにぶんパソコンで年賀状を作ることが初めてですので、どなたか回答よろしくお願いします。

  • かかと強打

    今日 体育の授業で 平均台をやって 最後マットの上に側転で 下りるとゆーのをやったんですが マットのからずれて側転で下りてしまい裸足で床に着地しました。平均台は140cmくらいで そこから下りたので 痛いです(>_<) 腫れてはいなくて かかとの内側の側面を触ると 痛いです! 歩くのはかかとをあげて 歩いてます。痛くて… どうなってると 思いますか? 教えて下さい!

  • 会社謄本を取りたいのですが所在地の在る都道府県じゃないと取れないんでし

    会社謄本を取りたいのですが所在地の在る都道府県じゃないと取れないんでしょうか?

  • 市民税・県民税について質問

    市民税・県民税について質問 途中で会社を退職し、今は働いていないのですが、来年度も前年度の所得に基づいて、市民税・県民税が引かれてしまうのでしょうか?働いてない状態でいきなり10万近くも払うのはしんどいのですが、確定申告のようなものは市民税・県民税にはないのですか??今年度の途中で退職したのですが、今年度は3月まで払い終わってます。あまり税金に詳しくないのですが、宜しくお願い致します。

  • 確定申告で必要なもの

    委託で仕事を受けていて、報酬を貰っていました。 確定申告が近づいてきたので、相手先に貰っておくべきものを教えてください。 委託先からは報酬と言う形でお金を貰っていましたが、10%の税を引かれて貰ってました。 去年、委託先からは合計40万の報酬を貰っています。 この場合、委託先には何をくださいと言えばいいのでしょうか?

  • 確定申告で必要なもの

    委託で仕事を受けていて、報酬を貰っていました。 確定申告が近づいてきたので、相手先に貰っておくべきものを教えてください。 委託先からは報酬と言う形でお金を貰っていましたが、10%の税を引かれて貰ってました。 去年、委託先からは合計40万の報酬を貰っています。 この場合、委託先には何をくださいと言えばいいのでしょうか?

  • 年賀状の返事について

    年賀状を出していない相手から年賀状が届きました。 友人や仕事絡みの方からです。 もう松の内を過ぎているので寒中見舞いで返事を出す ということは分かっているのですが 寒中見舞いの文言は 「寒中お見舞い申し上げます」 以外はないものでしょうか? 年賀状にはいくつかありますよね、 「あけましておめでとうございます」だったり 「謹賀新年」だったりほかにもいろいろ。 「寒中お見舞い申し上げます」はあまりにもしゃくし定規な感じがして ほかの文句があるならそちらで出したいと思うのですが… 自分でも探してみたのですが見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • ぼんぼりの紙を交換したい。どこで入手できる?

    タイトルのままです。 私の地域では正月にぼんぼりを床の間に飾る習慣がありますが、ぼんぼりの紙が破れています。 近くのホームセンターに行きましたが適当なものはありませんでした。 障子紙に近いのですが、どこで入手できるでしょうか? あるいは、楽天市場やヤフーショッピングだとどんな言葉で検索したら出てくるでしょうか?

  • スキャンが出来ません!

    自分の家ののスキャナ(兼プリンタ)は、キャノンのMP610という機種なのですが、 最近、スキャンしようとしても、スキャナドライバは表示されるのですが、 「通信が出来ません。接続ケーブルが外れているか、電源が入っていない可能性があります」 と表示されてスキャンが出来ないのです… また、送信が上手くいきかけて、途中でエラーになる、というパターンも時々あります。(エラー内容は同じです) 以前は上手くいっていたのですが、何がおきたんでしょう…? ちなみに、印刷やコピーは正常に行なえるので、通信機能やスキャンの機能は壊れていないと思うのですが、どなたか分かる方いらっしゃいますか??? お願いします。