kabochのプロフィール

@kaboch kaboch
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2009/10/08
  • ポケモンの努力値とがくしゅうそうち

    自分でも調べたつもりなのですが、解決に至らなかったため質問させていただきます。 ルビー・サファイア以降では基本的に努力値の仕組みに変更はないようですが、一応SSにおいての質問です。 手持ちのうち先頭のポケモンをA、がくしゅうそうちを持った2番目以降のポケモン1体をBとします。 そしてHPの努力値1を与えてくれるポケモンを1体倒したとき AB共にHPの努力値に1加算されること、 また、Bがポケルス状態の場合はAにHPの努力値1、Bには2が加算されることは理解しています。 ここで、Aがポケルスの状態やきょうせいギプスを持った状態であった場合、その影響はBには及びませんよね。 例えば、Aはポケルスおよびきょうせいギプス、Bはポケルスおよびがくしゅうそうち。 HPの努力値3を与えてくれるポケモンを1体倒したとき Aは 3×2×2 でHPの努力値12 Bにはさらに2倍でHPの努力値24 がそれぞれ加算される。 上のような努力値24などとは全く耳にしたことがないため、感覚的に AのポケルスやきょうせいギプスはBには影響しなさそうですが、「ありません」とも聞いたことがないのでどうなのでしょうか。 大変冗漫な文章となってしまいましたが、よろしければご返答願います。 また、質問タイトルとはあまり関連性がありませんが、 くろやしろのビードロの効果はいつまで続くものなのでしょうか。 道路の境界を越える、ダンジョンのフロアの移動、なみのりや戦闘等、 ご存知ならばこちらも回答していただければ嬉しいです。