renamatyan の回答履歴

全376件中81~100件表示
  • 犬の歯肉炎の治療について

    犬の歯肉炎治療について。本当に困っています。 愛犬の歯肉炎について、本当に困っているので質問させていただきます。 生まれて15年になる、オスのヨークシャテリアを飼っています。 1年程前から、なんとなく歯茎が腫れていたのですが、ほんとに小さな腫れだったので獣医に連れて行かずに様子を見ていました。 その腫れが最近とても大きくなってしまい、痛そうにしています。 歯茎が大きく腫れ、口もきちんと閉められない状態で、とてもかわいそうです。 口臭もひどいのです。 しかし、私はこの不況の煽りで、賃金の未払いの末退職し、半年以上収入が無い状態で貯蓄もほとんど無くなってしまい、犬のえさやワクチン代を払うのがやっとです。 獣医になんてとてもとても連れていける状態ではありません。 お金を借りられる人もいません。 犬の歯肉炎の治療をなんとか家で治療できないでしょうか? 治療の仕方を知っておられる方は是非教えてください。 また、犬の保険があると聞きました。 今からでも保険に入れるものなのでしょうか? わらにもすがる思いで投稿させていただきました。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • megu920
    • 回答数4
  • 子犬のしつけ(パピヨン)&環境

    パピヨンの子犬(2ヵ月)を家族に迎えました。 家に迎えて一週間ほどです。 飼い主の私たちは夫婦二人です。 妻は飼った経験はあるのですが9ヵ月の子からで 夫の私はありません。 お聞ききしたいことをズラズラと書いてしまいますが よろしくお願いします。 ・子犬はワクチン3回が終わるまで屋外に(散歩など)  出さない方がいいとペットショップのスタッフに言われましたが  色々調べたら2回が終わったくらいから社会勉強や  色々な音に慣らすために外へ出してみるとかってありました。  どちらがいいのでしょうか。 ・まだ2ヵ月ということで、人の手や服、体を噛むことは  噛んだりしたときは「痛い!」と言ってゲージに戻し  しばらくソッポを向くようにして注意しつつも、排泄を  私たちの目の前でしっかりトイレにしたときは誉めてます。  ある程度放任していますが正しいでしょうか。 ・しっかりとした躾(お手・お座り・伏せ・来い・待てなど)は  生後どのくらいから始めるべきでしょうか。 ・今、私は仕事で日中いないことがあり、夜勤などもあります。  妻は家業の手伝いをしています。 二人とも子犬の傍から  離れなくてはいけない場合が多々あります。  大体長くて4時間くらいは会いにいけなかったりします。  今はまだよく寝てくれるのでちょっと気が楽ですが・・・  時間ができたり、ご飯をあげる時間の前後は行き  スキンシップを図っている状態ですが問題ないでしょうか。 ・すぐ上の質問に付随するかも知れませんが  現在、子犬はゲージに入れています。  サークルを置いてあげられるほどのスペースはなく  ショップの店員さんにしばらくはゲージから出しすぎないで  と言われたことや、カジカジして怪我したりが  怖いのと幼いのがあってゲージに入れています。  まだゲージ外に一人で遊ばせてはおけないと思うのと  家電などのカジカジ防止が間に合っていないのもあります。  相手できる時間があれば注意しながらゲージから出し  遊んでいます。  オシッコだけ遊んでるうちにしてしまったりしますが  今はとくに叱らず片づけを淡々と行い、その間は  しばしゲージへもどってもらってます。  ゲージはトイレトレイ(小型犬用)二つちょっとの大きさです。  問題はないでしょうか。 ・トイレトレイのシートをよく噛みちぎり  見ていないと食べてしまいます。  遊んでちょっと疲れた?って時や心拍がすごくはやくなった時  それに手を噛んだ時はゲージに戻すんですが、その直後が  多い気がします。遊び足りないのと、そこからくるストレス  なんかもあるんでしょうけど。。。  メッシュタイプを買えばよかったと後悔していますが・・・  注意はしていても完全に予防はできておらず、口の中に  見つけたらだしています。  やっぱりメッシュタイプのトレイに変えた方がいいでしょうか。 ・ゲージにはトイレトレイを一緒に入れていますが  いけないでしょうか。毛布やクッションが暑いのか  いつの間にかトレイの上で寝たりしてます。  ペットショップでの習慣が響いていそうですけど・・・  別にしなくてはいけないでしょうか・・・  上の方にも書きましたが、なかなか余裕ある広いスペースが  確保できず、傍にいてあげられない時間もあるので  なかなか難しいかなと・・・   良い方法ありませんか? ・噛み癖防止の対策は色々考えていますが  最終手段としてのスプレーなどの苦みや柑橘系グッズは  効果的でしょうか。 ・トイレを覚えさせるスプレーは効果ありますか? ・一人にしてしまうときのおもちゃは多めにあったほうが  よいのでしょうか。出会って日は浅いですが  若干飽きっぽい感じの子なので・・・ ほんとうにズラズラとすいません。 心配で、でも色々してあげたくてこんな感じになってしまいました。 よろしく御願いいたします。  

    • ベストアンサー
    • shigurui00
    • 回答数3
  • 昨日愛犬の葬儀をおえたばかりなのですが、お骨の事など色々と気になる事が

    昨日愛犬の葬儀をおえたばかりなのですが、お骨の事など色々と気になる事があります。 綺麗な葬儀場で、ここにして良かったなぁと思ったのですが、 お葬式のお経がテープだったのに驚きました。。。 こんなので成仏できるのでしょうか?ペットの葬儀ではこれが普通なんでしょうか? 35日間祭壇に祭って供養して頂いた後、お骨を手元に置いておきたかったのですが、色んな人に反対され、こちらで色々調べた所 いつまでも手元に置いて、飼い主に未練が残っていると成仏出来ない 土に返してあげるのが一番 などと言った意見が多数あり、その通りかなぁと思うようになってきました。 35日を終えた後は、共同納骨場に入れて石碑だけ置いてあげようと思うのですが 人見知りが激しい子だったので、色んな動物のお骨と一緒で大丈夫かも気になります。 共同納骨場に入れることは土に返す事とは違うのでしょうか?? あと、35日を終えてなくても、家でお線香をたいて拝んだりしていいのでしょうか? お骨は霊園にあるのに、家で拝むのは意味があるのでしょうか? 訳の分からない質問かもしれませんが、うちは宗教については特に関心がありません。 初めての経験で、大好きな愛犬にとっての一番の方法を考えると、キリが無くとても困ってます^^; 詳しい方、ご回答よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • yukari0319
    • 回答数7
  • 【大至急】犬の腫瘍(出来物)について教えて下さい。

    【大至急】犬の腫瘍(出来物)について教えて下さい。 今、愛犬の顔を触ってたら、顎の下に出来物が出来ていました。 3ミリくらいの大きさで良く見たら中に紺色のような物が入ってるみたいな色をしています。 もう2年近く、ずっと口を痒がって手で掻いたり気にしたりする症状があったのですが、 口の中の腫瘍を疑って、行きつけの先生に何度も診察して頂いたのですが、アレルギーじゃないかと診断されて、数回注射をされてました。 だからずっとアレルギーだと思ってたので、 今ふと愛犬の顔を触ってて出来物があり、やっぱり腫瘍だったんじゃないかとすごく怖いです。 以前、犬の雑誌に口の腫瘍の症状は、口を痒がると書いてました。 明日朝1で病院に行きますが、その前に何か上記の症状で分かる方いましたら、なんでもいいので教えて下さい。乱文ですみません。

    • ベストアンサー
    • noname#108262
    • 回答数2
  • こんばんは、先日ペットショップで1月30日生まれの小さなパグ犬(フォー

    こんばんは、先日ペットショップで1月30日生まれの小さなパグ犬(フォーン)を買ってきました。 今の所、よく寝てよく食べてよく遊んでと子犬らしく生活しています。 犬を飼うのは初めてではないのですが、どのように接して行けばいい子になってくれるのかと思い投稿させて頂きました。 又、早くトイレを覚えてもらう方法はないですか? 回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • okiyko
    • 回答数4
  • 職場に愛犬を連れて行っている方に質問です。

    現在7ヶ月になるミニチュアダックス♂を飼っています。 性格は、内弁慶で他の犬が怖い。 少々小心者ですが好奇心旺盛で外出と人間が大好きです。 今まで電車に乗った時の1番長い移動時間は1時間です。 普段はなるべく家に誰かがいるようにしていますが、たまに1人(匹)でお留守番の時間が6時間~長い時は9時間位の時があります。 私の職場は小売店舗で、自宅からは電車で1時間半掛かり、まだ1度も愛犬を連れて行った事はありません。 その店舗に犬を連れて行く事自体に問題はありません。 来月から仕事の都合でお留守番の日が増えそうなので、たまに連れて行ってもいいかな、と考えております。 (1)皆様は通勤時間にどのくらいの時間がかかりますか? (2)電車で移動している場合、オススメのキャリーなどありますか? (例えば、「メッシュの物が良い」「犬が入っていると分からないようなデザインの物が良い」など) (2)また、職場で犬はどのように過ごしていますか?あれば便利なもの、メリット・デメリットなどあれば教えてください。 (3)1時間半の移動と9時間の留守番、どちらが犬の負担になると思いますか? 「留守番は可哀そう」と思うのは人間のエゴなのでしょうか・・・・。 体験談・アドバイス・ご意見など、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • diego110
    • 回答数4
  • 15年目のシーズーを飼っています。

    15年目のシーズーを飼っています。 1週間前からごはんが食べれなくなり、病院に行くと癌が喉に転移していて、心臓、腎臓も弱っていてもう長くはないと言われました。 腎臓血栓?の為、ひどい貧血、吐き気で人間ならば集中治療室にいなければならない程の状態らしく、輸血も必要だけど、高齢の為進められないとの事でした。(輸血途中に亡くなる場合もあるため) 毎朝点滴に通っていて、昨日はとても辛そうで眠れない状態だったので、今日は痛み止め(モルヒネ)を座薬で入れてもらったのですが、4時間経っても効いていないのか、辛そうな状態が続いています。 3日程前から鼻息も荒く、鼻がつまって苦しいのかなと思って病院で聞いたのですが、つまってないと言われました。 入院中に亡くなる犬も多いとの事で、最後まで好きな場所においてやりたいと思っているのですが、このような状態で入院した場合、病院では酸素をつけたりするのでしょうか?? 出来る限りの事はしてあげたいと思っているので、同じような体験をした方、なにかアドバイスや情報などありましたら教えていただきたいです。 長々と書いてしまいましたが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yukari0319
    • 回答数3
  • 犬はポーカーフェイスができますか?

    散歩をしている犬を見かけるとたいてい尻尾を振っています。 尻尾を振るというのは犬にとって「うれしい感情」の表れ、といいますが、犬はポーカーフェイスならぬポーカーテイル(?)はするのでしょうか?  たとえば、朝、おじいちゃんが散歩に連れて行き、昼間、お母さんが散歩に連れて行き、夕方、子供が散歩に連れて行き、夜、お父さんが散歩に連れて行こうとすると 「さすがにもう散歩は結構ですよ・・・」と正直にいやいやをするでしょうか?それともお父さんに付き合ってうれしい振りをして尻尾振り振りで散歩に行くでしょうか?  そのほか、いたずらをして叱った直後に、大好物の餌を与えると 「今、叱られたばかりなのに尻尾を振って餌に飛びついたら”反省していない”と思われそうだから、あまりうれしがるのはやめておこう」 とおとなしく餌を食べるでしょうか? それとも叱られたことなんてすっかり忘れて尻尾振り振りして餌に飛びつくでしょうか?

    • ベストアンサー
    • s_end
    • 回答数4
  • 雑種犬2歳のオスを飼っています。

    雑種犬2歳のオスを飼っています。 犬に顔を近づけると私の口元をペロペロ舐めるのですが、何か意味があるのでしょうか?

  • 犬の無駄吠え(遠吠え)について

    うちではシベリアンハスキー(♂:3才)を飼っているのですが、 昼や夜に遠吠えを不定期にします。 住宅街のため夜中に遠吠えされると困るので、 夜中は家の中に入れて夜を過ごし、 朝に外に出すとゆうことうをしてます。 この遠吠えをやめさせて、24時間365日 外で飼えるようにしたいのですが、 良い方法を教えていただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • wildseven0
    • 回答数2
  • 犬の目の下の白い斑点

    現在7ヶ月のミニチュアダックスの愛犬の目の下に4日前程前に白い斑点を発見しました。 何だろう、と思い「あっかんべー」としてみると白い斑点のようになっていました。 今日は少し消えていました。 1週間前ほどに自宅でシャンプーをしたのですが、その時にシャンプーが目に入ってしまったなどでこのような症状になる場合はありますか? 食欲・体調共に普段と変わりないので、獣医さんにはフィラリア予防の時にでも聞いてみようと思っているのですが、同じような症状のワンちゃんをご存知の方で「原因」をご存知の方がおられましたらご回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • diego110
    • 回答数3
  • 排泄についてなのですが・・・

    排泄についてなのですが・・・ 3ヶ月のマルチーズとパピヨンのMixを飼ってます。 ここ何日かですが、遊んでる最中にいきなり突然排泄をします(カーペットのうえで) 前兆無くです。背中曲げてお尻落として突然に この行動に対して教えてください。 同時に部屋中の匂いを嗅ぐようになりました。 その他の最近の変化は、ペットフードをあまり食べません。成長期で不安なので手作りフードを与えてます。 最終ワクチン終えて5日経ちます。 情報量少ないかもしれませんが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • himbeat73
    • 回答数4
  • チワワのかみ癖に関して質問します

    我が家のチワワ(3ヶ月雄)は、元気がよく毎日家中を走り回っています。困ったことは、かみ癖です。単にかむだけならともかく、布団や毛布をかみ切って食べてしまうのです。うんちも食べてしまいます。とにかく何でもかんで何でも食べてしまうのです。食事は十分にあげてるつもりです。一日40gを2回あげてます。ちょっと前までは、40gを3回あげてました。ところが、1週間で400g~500gも増えてしまい、獣医さんに太りすぎです。と言われ、しつけ用としてあげていた40gをカットしました。怒るとますます暴走し、カミまくり、手に負えなくなります。ほとほと困ってます。何かよい知恵はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kouyamaki
    • 回答数6
  • 回答お願いします

    回答お願いします 今3ヶ月になるチワワを飼っています 今日の朝ご飯を食べずお腹をきゅるきゅる言わせ粘膜のようなうんちをしました しばらく様子を見ていると 夕方4時すぎにはご飯を3分の2くらい食べ おしっこもしました まだうんちはしておらず下痢かもわかりません 少し元気がないようなただ眠たいだけなのかわかりませんがいつもよりは元気はなくでもぐったりしている様子ではありません 似たような症状がありましたらなにか回答でも似たお話でも聞かせてください 子犬を飼うのが初めてて心配です(>_<) お願いいたします

    • ベストアンサー
    • maipi0704
    • 回答数5
  • 室内犬を飼っているお宅に室内犬を連れて遊びに行ったことのある方へ質問

    こんにちは。 室内犬を飼っているお宅に自分の飼っている室内犬を連れて訪問した場合、 その家の犬と自分の犬が初対面だった時、縄張り意識からケンカにならないのでしょうか? 初対面のシチュエーションとしては、あまりよくないように思えます。  

    • ベストアンサー
    • noname#107540
    • 回答数6
  • 犬のフケって…

    生後4か月のミニピンがいます ここ最近、体中がフケらしきもので覆われてます シャンプーしても乾いたらすぐ出てきます 季節がらなのか、病気なのか分かりません 病院に連れてった方がよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • qqwe4g9d
    • 回答数3
  • 犬のおやつのジャーキーは良くないって本当ですか?

    我が家では、ビーグル犬のおやつに国産のササミのジャーキーをあげています。 噂でジャーキーは犬にとって良くないと聞きましたが、本当でしょうか? 何か根拠があるのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • papakiti
    • 回答数8
  • 愛犬の死。

    2日に6歳の愛犬が天国へ行きました。 半年前の検診時には異常なかったのに、先月から咳をし始めたので病院へ連れて行きレントゲンを撮ったら肺に丸い影があり転移した肺がんとの事でした。 余命宣告され、他の腫瘍専門の病院にも連れて行ったのですが、すでに末期で手遅れとの事でした。 亡くなる3日前から食事も出来ず、苦しそうにしていて、亡くなる当日に病院へ点滴をしに行き、帰ろうとした時に突然呼吸困難になり倒れてしまいました。 意識もあいまいで、病院の先生には『これ以上出来る事はありません』と告げられ、これ以上苦しむなら楽に逝かせてあげたいと思い安楽死をお願いしようとしているところでした。 最期だと思い何度も何度も名前呼びました。 そんな時突然立ち上がり吠えて尻尾を振り、そのまま苦しんで亡くなってしまいました。 あの日から一週間が経ちました。 一週間が早かったの長かったのかもよくわかりません。 余命宣告を受けてからは家族で笑顔で過ごそうねと決めて、覚悟はしていたつもりでした。 今は何をしていても集中できません。 こんなに悲しい事なのに何故か涙も出ません。 愛犬を亡くされた方、どうしたら立ち直る事が出来ますか。

    • 締切済み
    • ltmh666
    • 回答数2
  • 食事とシャンプー

    4か月になる仔犬がいます 生やボイルした野菜を食べるのですが良いのでしょうか? (玉ねぎやネギなどはあげていません) 今はまだ外に散歩は行ってないのですが 散歩に行きだすと外の雑草をも食べてしまいそうで不安です 後はシャンプーをしたいのですがしてもいいの? 気をつける点とか教えて下さい

    • ベストアンサー
    • qqwe4g9d
    • 回答数4
  • ワンコにも花粉症ってありますか?

    こんにちは♪ ふと疑問に思ったのですが、ワンコにも花粉症ってあるのでしょうか!? うちのワンコは元気そうで花粉とは縁遠そうなのですが ワンコもいつなるかわからない、といったようなことがあるんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです♪

    • 締切済み
    • noname#142865
    • 回答数5