ruushii の回答履歴

全117件中41~60件表示
  • 調べ方を教えてください。

    教えてconecoでログインしているのですが 資格試験の「ITパスポート」という単語で質問文を調べたいのですが 海外旅行のパスポートがたくさんヒットしてしまいます。 "ITパスポート"で検索をかけても 全てのカテゴリ (検索件数:0件)[ 検索オプション ] となりダメでした。 [ITパスポート」を検索する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 麻雀の儲かる確率

    友達がパチンコにはまりかけてるという話を聞きました そこでおれは「パチンコはやらんほうがいいぞ」といいました 20回に1回勝つか勝たないかという話を聞いたことがある気がしたからです おれは「パチンコするぐらいなら麻雀したほうがいいぞ」と言いました そして自分なりに考えた麻雀の勝つ確率を調子にのってその友達に説明しました(2、3回しか実際に麻雀をやったことはないのですが…) まず、麻雀の終わりかたには4パターンある ①1人勝って3人負ける ②2人勝って2人負ける ③3人勝って1人負ける ④全員同じ点数で勝ち負けなし ④は論外だが、①③もあまり起こらないはず 何百回、何千回と麻雀をやっていけば、②の結果を占める割合が大きくなってくはずである だから、麻雀に勝つ確率は2分の1だと考える ただし、これは全員が同じ実力のとき、つまりじゃんけんみたいに完全に運に左右されるとき、に限る この考え方はどうなんでしょうか? また麻雀をやって儲かる可能性ってのは実際どんなもんなんでしょうか? もちろん麻雀が強い人、弱い人とか考慮しなければならないと思いますが…

  • Excelでブックをまたいでシートをコピーした時に、元のブックを参照させない方法

    Excelでブックをまたいでシートをコピーした時に、 元のブックを参照しないようにしたいです。 BOOK_AというブックのシートにBOOK_Aのブック内のセルを参照する式が ある場合、そのシートをBOOK_Bというブックにコピーすると、 式の中の参照先のセルを示す部分に自動的に[BOOK_A]が追加されて、 BOOK_Aを参照してしまいます。 ここではBOOK_B内のシートを参照してほしいので、そのままの式で コピーしたいのですが、可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Excelのシートを保護してオプションボタンの選択のみ可能にしたい

    Windows2000、Excel2002使用です。 オプションボタンを使用し、Excelでアンケートを作成しました。 (メニュー>ツールバー>コントロールツールボックスを呼び出して、オプションボタンを作成しています。) シートを保護して、オプションボタンの選択と一部のセルへの記入のみできるようにしたいです。 ・編集したいセルのロックを解除 ・オプションボタンを選択し、右クリック>コントロールの書式設定>ロックを解除 ・オプションボタンが置いてあるセルのロックを解除 をおこない、「ロックされていないセルの選択」のみ許可してシートに保護をかけました。 セルに記入はできるのですが、オプションボタンの選択をしようとするとエラーメッセージが出てしまいます。 調べても出てこないので教えてください。お願いします。

  • エクセルで縮小印刷

    住所録が出来た状態です。A4縦1ページ印刷をしたいと思います。 標準表示サイズでは、縦横とも印刷しきれないので、縮小印刷をしょうと、ページ設定ダイアログをだし、次のページ数に合わせて印刷で1*1で印刷すると1ページ縮小を必要とされる多いほうの縦方向の倍率に合わせて横が必要以上に狭くなります。(縦横同率倍率)縦横ともいっぱい使った1ページ印刷のテクニックはないものでしょうか。 (もちろん文字サイズの関係もあるので、記入ボリュームの限界は認識しますが)

    • ベストアンサー
    • noname#159660
    • Windows Vista
    • 回答数2
  • どこで知りましたか?

    あなたはこの教えてグーの存在を、 どこで知りましたか? まさか“Q&Aサイト”や“質問サイト”のキーワードで検索した訳ではないですよね? (自分も、 この教えてグーなんてQ&Aサイトがあるとは、 思わなかったです)

  • タスクバーが引っ込んでしまう

    ウインドウズXP使用です。 突然タスクバーが出てこなくなってしまいました。 下のほうにマウスを当てると出てきますが 離すとまた引っ込んでしまいます。 タスクバーを固定する にはチェックが入っています。 どうしたら常時出しておくことができるのでしょうか。

  • 条件付き書式について教えてください

    はじめまして。よろしくお願いします。 条件付き書式を使用して、 B列の値によって行全体を設定した色に塗りつぶす数式を教えてください。 B列の値が「6」だったら青 (この場合B7:E7を青に、) 「7」だったら黄色に (B8:E8を黄色に)する条件付き書式を設定したいのですが できません。。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご教示をお願いします。

  • パケットって?

    パケットって何ですか?円みたいなデータ代金の単価?という理解でいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#99401
    • docomo
    • 回答数3
  • ギャルソン『DAD』フロントテーブルについて★

    ギャルソン『DAD』フロントテーブルについて教えて下さい!! 今このギャルソンのフロントテーブルを買おうか悩んでいます…。 今すぐにでもほしいのですが、少し心配なことがあり購入を悩んでいます! (1)このテーブルを付けたら助手席が狭くなるでしょうか? ある程度狭くなるのはもちろん覚悟してますが、 もし極端に狭くなるようでしたら逆に不便なので…。。 (2)取り付けは簡単に出来るでしょうか? 自分はこうゆう作業が苦手なので取り付けの自信がありません・・・。 みんカラの皆さんの取り付けサイトを見てもイマイチわかりません。。 こんな自分でも取り付け出来るでしょうか~?? (3)実際にこのギャルソンのテーブルを付けてる方に聞きたいのですが、 使い勝手の方はどうですか? メリット・デメリットの方を教えていただけませんか!? ※このフロントテーブルを付けることによって万が一事故した場合、 大変なことになるのは十分承知してますので・・ 生意気で申し訳ありませんが、事故などに関した意見は結構です(汗)。 ■ちなみに車はACR50Wエスティマです!! 質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします!!!

  • 数年ぶりに会った親友の態度。

    34歳。独身女性です。先日街中で偶然親友に会いました。親友とは3年程前によそよそしい内容のメールが来て以来、ずっと疎遠になっていましたが、今までも喧嘩をしても時間がたてば仲直りできていたので少し時間をおけば元通りの付き合いができると思っていました。が、今回は何年もずっと親友から連絡が無くどうしたのだろうと思っていた矢先の再会でした。 久しぶりに親友に会えた喜びで私は親友の腕を掴んで「久し振り~」と大喜びだったのですが…。 親友は私の顔を見ても笑顔一つ見せずに腕を振り払い固い表情のまま「ああ」とか「どうも」とボソボソ言っただけで「失礼します」と言い、そのまま行ってしまいました。その後メールも電話も何の連絡もありません。 久し振りに会えた人間に対してこのような態度を取るのは大人としてどう思いますか? 私は親友のご主人とも以前携帯番号の交換をしているので親友のご主人に相談しようかと思うのですが、どのように話せばよいと思いますか? アドバイスをお願いします!

  • 数年ぶりに会った親友の態度。

    34歳。独身女性です。先日街中で偶然親友に会いました。親友とは3年程前によそよそしい内容のメールが来て以来、ずっと疎遠になっていましたが、今までも喧嘩をしても時間がたてば仲直りできていたので少し時間をおけば元通りの付き合いができると思っていました。が、今回は何年もずっと親友から連絡が無くどうしたのだろうと思っていた矢先の再会でした。 久しぶりに親友に会えた喜びで私は親友の腕を掴んで「久し振り~」と大喜びだったのですが…。 親友は私の顔を見ても笑顔一つ見せずに腕を振り払い固い表情のまま「ああ」とか「どうも」とボソボソ言っただけで「失礼します」と言い、そのまま行ってしまいました。その後メールも電話も何の連絡もありません。 久し振りに会えた人間に対してこのような態度を取るのは大人としてどう思いますか? 私は親友のご主人とも以前携帯番号の交換をしているので親友のご主人に相談しようかと思うのですが、どのように話せばよいと思いますか? アドバイスをお願いします!

  • 移動したデータが見つからず困っています。

    子供の写真のデータを,Dドライブに保存してありましたが,Dドライブがいっぱいになり,一部をCドライブに移動させました。 DVDに書きもうと探しているのですが見当たりません。 デジカメNo.7~デジカメNo.11までがないのですが,何故かNo.8だけはデスクトップにありました。 他のデータフォルダの探し方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • Excelカレンダーで枠線を表示したいです

    Microsoft Office テンプレートのExcelカレンダーで枠線を表示したいです、ツール→オプション→表示には枠線にチェクあります、 2005 ~ 2014 年版 年間カレンダー です

  • バイクのヘルメット

    バイク免許(原付)を取り立ての者なのですが、ヘルメットについて悩んでいます。 いろんなタイプが出てますが、どれが適切なのかと… 家に帽子型のヘルメットもあるのでこれでもいいかなとも思ったのですが、女性におすすめな物ってありますか?

  • セブン銀行の入金について

    初めてセブン銀行に口座を開設しようと検討しているのですが、口座への入金はどういうふうにするんでしょうか?口座開設後、最初の預け入れについて言っています。 現金をセブンイレブンのATM端末に入れるんでしょうか?それとも、他の銀行から振り込まなければいけないんでしょうか?

  • 違約金を払っても契約を解除したい!?

    中古物件を契約しました。 主人の年収400万。私(妻)パート月7万。小学生1人、幼稚園1人 物件価格2290万、住宅ローン2290万、35年、変動金利1.4%優遇。月々6万6千円。完済時主人の年齢70年。 今府営住宅で家賃と駐車場で3万5千円。ローンから考えると月3万あがることと、定年の60歳までに完済させるためには600万~700万の繰越返済が必要なこと、変動金利であることを考えたら契約を解除したくなってしまいました。前もってわかっていたはずのことです。後悔しています。 あとは銀行での引き渡しをするだけですので時期的に違約金での解約になり、違約金229万円です。手付金は充当されますが、仲介手数料の半分をあと支払わなくてはいけないらしく、全部で300万ぐらいになります。 返済のことだけではなく、子供の転校や10年住んだ団地を出て行くのがさみしい気持ちもあり、私としては、違約を払っても解除したい・・・というか、どうしても気持ちが前に向きません。 しかし、主人は払ってまで一生団地がいいかといいます。払っていけないことはないと思います。・・・が、繰越返済のことや今の家賃の安さを比べると狭くて古くてもと思います。 しかし、一つ気がかりなことがあります。府営住宅は毎年家賃が見直されるのですが、私が働いたり(今年の家賃にはパート代は含まれていません)子供が働いたりした場合、家賃が7万8万9万になる可能性があると思います。高額所得者と認定されてしまえば追い出されてしまうかもしれません。あと、うちの団地は、数年後には建て替えが決まっています。家賃が上がるといわれています。 この数日中に結論を出さなくてはいけません。意見を聞かせてください。

  • 楽天カードの新規入会についての質問です。

    楽天カードについての質問です。 新規入会+エントリー+1回利用でポイントがもらえるらしいですが、 ・エントリーとは何ですか? ・1回利用とは、楽天で買い物をすれば良いのですか?クレジット機能を使う必要があるのでしょうか? また、楽天カードに入会し、カードが届く前にした買い物のポイントはどうなるのでしょうか? 楽天カード入会前に貯まっていたポイントはどうなるのでしょうか? 入会の際に金融機関の登録がなかったのですが、普通 必要ですよね・・なぜでしょうか? どこの口座から引き落とされることになりますか? たくさん質問がありすみません。 よろしくお願いします。

  • 複数条件を満たすVLOOKUP関数

    Excel独習者です。 次の3つのシートがあります。 「入力窓口」「M1組」「M2組」「M3組」 シート「M1組」「M2組」「M3組」には各クラスの生徒の出席番号(B列)と氏名(C列)が名票としてあります。 シート「入力窓口」のcells(C,6)にクラス名を入力します。 シート「入力窓口」のcells(H,7)に出席番号を入力するとcells(I,7)に該当クラスの該当番号の氏名が 表示されるようにcells(I,7)に次の式を入力しましたがエラー表示でうまくいきません。 =IF(H7="","",IF(C6="M11",VLOOKUP(H7,'M11'!$B$4:$C$11,2,IF(C6="M12",VLOOKUP(H7,'M12'!$B$4:$C$11,2, IF(C6="M13",VLOOKUP(H7,'M13'!$B$4:$C$11,2,))))))) どのような式を入力すべきかご助言いただけたら幸いです。 なお、OSはVISTA、Excelは2007です。 よろしくお願いいたします。

  • Excel VLOOKUP の返す列番号の範囲を拡張

    ExcelVlookUPの値を返す列の範囲を拡張したいのです。 例えば検索範囲としてA1からE3を選んだとします。 B列を返して欲しければ「2」を入れるとうのが通常だと思うのですが、 B列からE列まですなわち、2から5列目までを一行分返して欲しい場合は、 どの様にしたら宜しいのでしょうか? 質問の意味を分かって頂き、何とかご教示頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。