astro5700 の回答履歴

全170件中161~170件表示
  • ブレーキジャダー

    昨年の4月にもブレーキのジャダーについて質問しましたが、現在でもジャダーが止まらないので、再度質問してみます。 ジャダーが出るのはサーキット走行時に限定。 クルマはアルファ147GTAのセレスピード。 知人も同じクルマで全く同じ症状に悩んでます。 今までの経過です。 【症状1 対策1】 サーキット走行を行った後、岐路での高速道路でスピードメーターがダンス。その後、入庫しリフトでクルマを上げて、 左フロントタイヤを触ったところ、ハブ、ハブベアリングにガタが出ているということで、 この部分を交換して直りました。 【症状2】 そのあとしばらくしてサーキットを走ったところ、 3周くらいしたらころから、ブレーキを踏むとハンドルとペダルに カタカタカタとジャダーを感じるようになりました。 走行後、パドックにて症状を他の人に伝え、パドックで乗ってもらい ましたが、そういう症状は全く出ません。 そのあとの走行枠で走ると、やはり3周くらいしたらジャダーを感じました。症状はブレーキを踏んだ時に限られ、踏力に関係なくジャダーを感じます。 ジャダーはハンドルが左右に振れることはありません。 あくまでカタカタカタという衝撃です。 このジャダーはサーキットの帰りがけの高速などでは全く発生しません。 【対策2】 この症状より、ローターが歪んでおり、熱が入ったらジャダーが発生しているのではないか?というショップのアドバイスによりローターとパッドを新品に交換。 【症状3】 その後、サーキットに行きましたが、症状は全く出なく一安心しておりました。 しかし、その次にサーキットに行ったところ、3周くらい走行したらまたもジャダーが発生。症状は当初と全く同じです。 【対策3】 次のアドバイスとして、ローターの焼き入れが失敗したかもしれないということで、ローターを研磨してみました。 【症状4】 ローターの研磨後、サーキットを走行しました。最初の数周は問題なかったのですが、やはりしばらくするとジャダーが発生。 このような状態でも、一般道を走っているときは、症状は全く出ません。 ローターを確認してみたところ、一般的なピカピカなローターでは無く、一部分が削れているような状態となっていました。 【対策4】 これにより、キャリパーが問題かもしれないということで、 キャリパー+ローターを社外新品へ交換しました。 熱量のことも考えて、キャリパー+ローターともに容量アップを図りました。 【症状5】 そして、先日サーキットへ行ったのですが、またもジャダーが発生 だいぶ費用も掛かってますので、かなり凹んでます。 【他アドバイス】 ABSをヒューズを外し、ABSの作動を解除してみたら?というアドバイスも以前頂戴しましたが、これを解除すると、警告灯が点灯し、Dラーで費用を払って解除してもらわなくてはならず、二の足を踏んでいます。 サスペンションの動作不良では?というアドバイスもいただきましたが、サスペンションもオーバーホールに出しており問題ないと思われます。 【今後の対策】 ハンドル、ブレーキペダルにカタカタカタとショックがくるということを考えると、 (1)ハブ、ハブベアリング (2)ナックル(Iアーム) (3)ロアアームのボールベアリング (4)アッパーアームのボールベアリング (5)ステアリング (6)ドライブシャフト (7)ホイールバランス (8)タイヤのフラットスポット (9)ABSの誤作動 くらいしか考えられないのですが、 (6)についてはベアリング動作不良が起こるときの音は知っていますが、 そのような音も出ておりません。 (7)(8)に関しては通常走行もしくは高速走行でもジャダーを感じることが できてもおかしくないと思ってます。 (9)に関しては、ヘアピンの進入でのブレーキングでジャダーが発生しながらも「キャキャッ」っとABSが利いていることがありますので、 誤作動しているわけでもなさそうな感じです。 となると、(1)~(5)しか考えられませんが、 リフトでクルマを上げて、ガタつきを見てもらいましたが触診では 問題なしとのこと。 しかし、触診ではわからないガタもあるからわからないと言われています。 個人的には、ハブ、ハブベアリングを一回交換しているので、(2)ナックル(Iアーム)が削れて増径されてガタついている?と素人考えながら思っています。 もし、(1)~(5)が原因だとすると、これを特定する良い方法はありませんでしょうか? また、他のことが原因と考えられるならご教授をお願いします。 ポイントは通常走行では、まったく異常が感じられないことです。 気持ちよくブレーキが踏んで走れるようにしたいと考えております。 なにとぞ、よろしくお願いします。

  • マフラー

    GX100 1G-FEのチェイサーに乗ってます。 チェイサーは爆音が多いですが、静かで攻めれる車に仕上げたいなと思ってるんですが、社外マフラーにするなら、静かさは捨てなきゃなりません。しかしパワーも欲しいが近所迷惑になりかねませんので静か系にもしたいです。とてもワガママになってしまい、不可能にも近いことだと思います。 ただ、おそらくサイレンサーなしとなるとタイコ付きマフラーですよね。 HKS、APEXiなどなどの有名メーカーで静かで、パワーアップするマフラーってありませんでしょうか? ちなみに純正で行きたかったんですが、エアクリーナは変えたいので、純正マフラーとむき出しエアクリーナだと燃焼不良になるらしいので社外を考えました。

  • ATでロケットダッシュ?

    ATに乗っている友人がいるのですが、 「ロケットダッシュだ!」と言って、 信号など停止からの発信時に、 ブレーキを踏んだままアクセルをあおり、 エンジン回転を上昇させてからブレーキを離して、 急発進をたまにしています。 こういった操作は大丈夫なのでしょうか? 続けているとどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ATでロケットダッシュ?

    ATに乗っている友人がいるのですが、 「ロケットダッシュだ!」と言って、 信号など停止からの発信時に、 ブレーキを踏んだままアクセルをあおり、 エンジン回転を上昇させてからブレーキを離して、 急発進をたまにしています。 こういった操作は大丈夫なのでしょうか? 続けているとどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パッソのカーシートカバー

    こんにちは。最近TOYOTAのパッソを購入しました。新車なのでカーシートカバーをつけたいと思っていますが、ネットで調べてもあまり好ましいものが見つかりません。布を買って自分で作ろうかとも思っています。型紙などは市販されているのか、またシートカバーを手作りしたことのある方、うまくいく方法を教えてくれませんか?市販のシートカバーでも種類豊富なHPを知っている方、教えてください(なかなかパッソ用ってないもので・・・)。前席はベンチ型です。 よろしくお願いします。

  • RX-7に乗りたい!

    免許取って最初の車がAT車で3年くらい乗っていて次にRX-7に乗りたいと考えているんですが、運転に自信がありません。免許はMTなんですけど・・・RX-7買ってすぐ慣れることができるか心配です。FRだしパワーあるし今の車とはまるで違います(今はbBです)。RX-7に乗りかえても大丈夫でしょうか?もし無理という回答なら練習になる車おしえてください。お願いします。

  • マフラー

    GX100 1G-FEのチェイサーに乗ってます。 チェイサーは爆音が多いですが、静かで攻めれる車に仕上げたいなと思ってるんですが、社外マフラーにするなら、静かさは捨てなきゃなりません。しかしパワーも欲しいが近所迷惑になりかねませんので静か系にもしたいです。とてもワガママになってしまい、不可能にも近いことだと思います。 ただ、おそらくサイレンサーなしとなるとタイコ付きマフラーですよね。 HKS、APEXiなどなどの有名メーカーで静かで、パワーアップするマフラーってありませんでしょうか? ちなみに純正で行きたかったんですが、エアクリーナは変えたいので、純正マフラーとむき出しエアクリーナだと燃焼不良になるらしいので社外を考えました。

  • アイドリングの振動

    すみません、先日同じタイトルで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5292531.html?ans_count_asc=20 昨日車屋さんで「プラグ替えても症状は治りませんでした。今度はプラグコードとデスビと中心に見てもらえます?」と聞いたのですが、「プレジはダイレクトイグニッションなんでコード無いんですよ…困ったな」と言われました。 ダイレクトイグニッションの場合、考えられる原因は何でしょうか? 初めからダイレクトとわかっていれば、前の質問で済んでいたのに…申し訳ございませんでしたm(__)m

  • ハンドルを軽くする事は出来るか?

    こんにちは。10年式のセリカを最近購入した者なのですが少々ハンドルが重たいです。。実は7年式のセリカからの買い替えなのですがグレードが少し良くなったため重たい設定のようです。 軽すぎるのも困りもので、好みも重ためなのですが、少し重たすぎます。 駄目もとでの質問なのですがハンドルを軽くする事は出来るのでしょうか?

  • ワゴンR レーダー、ナビ等の配線について

    先日スピード取締レーダー探知機を購入しまして、取説に書いてある 2種類の接続方法の一つ(ACC線への接続)を自分で配線接続しよう と試みたのですが電源が入りません。配線はエレクトロタップを使用 し、シガーライトソケット裏(真ん中の配線)を電源線として取り、 アースを車体エンジンルーム内にある、他のアースが繋がっている ところに接続。これで良いのかと思いましたが探知機の電源が入り ません。接続箇所に問題があるのでしょうか、それとも方法に問題 があるのでしょうか・・・ それと車内に配線する場合、配線を内装の下を這わせたいのですが、 簡単に、しかも部分的に外せそうな感じではありません。 何か良い方法はありますでしょうか?後にナビの設置も予定して おります。 ちなみに車は スズキワゴンR RR 平成12年式 MC21Sに なります。 是非アドバイスをお願いいたします。