fullbocco の回答履歴

全25件中21~25件表示
  • 英文の構造と意味

    標記のタイトルで回答者に質問をしようとしましたが、規約に触れる恐れがあるため新たな質問とさせていただきます。 That my American individualism was best left at home. この英文の訳と構造を教えてください。was best leftの部分ははどう解釈すればいいでしょうか? の回答で 「このままでは文にはなっていません。 leave が that 節を目的語にとることなどありません。 (that) SV で「~ということ」という部分にしかなっていません。」 がよく理解できません。 That my American individualism was best left at home. は 文法的に間違いで My American individualism was best left at home. ならば、文法的に正しい。 若しくは、 It left at home that my American individualism was best. と質問文を書き換えることですか? ご指導のほどをお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • noname#202629
    • 英語
    • 回答数14
  • 英文の構造と意味

    標記のタイトルで回答者に質問をしようとしましたが、規約に触れる恐れがあるため新たな質問とさせていただきます。 That my American individualism was best left at home. この英文の訳と構造を教えてください。was best leftの部分ははどう解釈すればいいでしょうか? の回答で 「このままでは文にはなっていません。 leave が that 節を目的語にとることなどありません。 (that) SV で「~ということ」という部分にしかなっていません。」 がよく理解できません。 That my American individualism was best left at home. は 文法的に間違いで My American individualism was best left at home. ならば、文法的に正しい。 若しくは、 It left at home that my American individualism was best. と質問文を書き換えることですか? ご指導のほどをお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • noname#202629
    • 英語
    • 回答数14
  • 解説お願いします。

    解説をお願いします。 Although the world was known by educated people to be a sphere,nobody had been all the way around it, and in Columbus's time nobody knew how big it was. 上記ですが、「nobody had been all the way around it」の部分の構造が分かりません。 ●nobody(S) had been(V) all the way(副) around it(副).  all the way=はるばる と本には書いてありましたが、be動詞の訳はどうしたら良いでしょうか? お願いします。

  • 解説お願いします。

    解説をお願いします。 Although the world was known by educated people to be a sphere,nobody had been all the way around it, and in Columbus's time nobody knew how big it was. 上記ですが、「nobody had been all the way around it」の部分の構造が分かりません。 ●nobody(S) had been(V) all the way(副) around it(副).  all the way=はるばる と本には書いてありましたが、be動詞の訳はどうしたら良いでしょうか? お願いします。

  • 受験科目

    現在、理系にいるのですが文系の大学に行こうと思っています。 そこで、受験科目に公民が必要となり現代社会が必要です。 今からでも勉強すれば十分に高得点をねらえますか?? また、できましたら具体的な勉強法教えてください。