jun-ns の回答履歴

全47件中21~40件表示
  • NHK受信料集金人?が来ました

     先日NHKの集金人という人が来て、私はいなかったので妻が応対しました。10年ほど前に家を改築して以来受信料を支払っていなかったので、たまに送られている請求額は30万円近くになっていました。  もともとウチはNHKに限らずテレビはあまり見ません。お店に入って何も買わずに出たら「お金を払え」と言われたようなもんだと思っていますが、そういうのが通用しないらしいです。   改築する以前はずっと支払っていました。すぐ隣に親の家があり、改築する前は2つの家の間に小さな通路があったので1軒分の受信料でよかったらしいのですが、1軒を改築して通路をなくしたので2軒分請求されるようになったらしいのです。1つの世帯でも家が分離していれば、2軒分請求されるそうです。  逆に何世帯あろうとも1つの家に住んでいれば、1軒分の請求ですむそうで世帯ごとの請求ではないとの説明でした。  また、新築した時に住宅会社がサービスで2階に衛星放送受信用のアンテナをつけてくれました。そのときは家のテレビは衛星放送が見れないテレビで、衛星放送も視聴できるテレビを買ったのは数年後でした。 でも集金人が言うには、アンテナが設置された時点で衛星放送が見られないテレビしかなくても高い衛星放送の受信料が請求されるというのです。  さらに、今から毎月支払ってもらえれば、今までの分の累積受信料は無期限ある時払いでいいと言うのです。実質チャラにしてくれるということですね?そして1世帯で2軒分支払う場合は1軒分は半額でいいそうです。  そういうことって何かの法律とか規則に明記されているのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。  

  • NHK受信料集金人?が来ました

     先日NHKの集金人という人が来て、私はいなかったので妻が応対しました。10年ほど前に家を改築して以来受信料を支払っていなかったので、たまに送られている請求額は30万円近くになっていました。  もともとウチはNHKに限らずテレビはあまり見ません。お店に入って何も買わずに出たら「お金を払え」と言われたようなもんだと思っていますが、そういうのが通用しないらしいです。   改築する以前はずっと支払っていました。すぐ隣に親の家があり、改築する前は2つの家の間に小さな通路があったので1軒分の受信料でよかったらしいのですが、1軒を改築して通路をなくしたので2軒分請求されるようになったらしいのです。1つの世帯でも家が分離していれば、2軒分請求されるそうです。  逆に何世帯あろうとも1つの家に住んでいれば、1軒分の請求ですむそうで世帯ごとの請求ではないとの説明でした。  また、新築した時に住宅会社がサービスで2階に衛星放送受信用のアンテナをつけてくれました。そのときは家のテレビは衛星放送が見れないテレビで、衛星放送も視聴できるテレビを買ったのは数年後でした。 でも集金人が言うには、アンテナが設置された時点で衛星放送が見られないテレビしかなくても高い衛星放送の受信料が請求されるというのです。  さらに、今から毎月支払ってもらえれば、今までの分の累積受信料は無期限ある時払いでいいと言うのです。実質チャラにしてくれるということですね?そして1世帯で2軒分支払う場合は1軒分は半額でいいそうです。  そういうことって何かの法律とか規則に明記されているのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。  

  • こんな車ありますか

    すぐって訳ではないのですが車を買おうと思っている者です。今から自分の欲しい車を見つけてお金を貯める目標にしたいのですが車の知識がありません。なので皆さんの知恵を貸してください。 条件はまずはMTの車で、4人乗りで、居住性がよく、なおかつスポーティな車です。私見なのですが、MTの車でスポーティという部分と居住性って相容れないような気もするしとてもわがままな条件だと思います。しかしもしこんな高望みにすこしでも近い車があったらアドバイスお願いします。   

  • 通信速度をもっと早くしたい

    インターネットをコレガのワイヤレスでつないでいます。部屋の構造からワイヤレス以外困難な状況です(コードで接続は困難)。インターネット通信速度をもう少し早くできないものかと思っています。 どうしたらいいでしょうか。機械音痴なので、教えてください。

  • ヒゲ 剃れば剃るほど濃くなる?

    20代前半です。 ヒゲは剃れば剃るほど濃くなると聞きましたが実際どうなんですか? あまり剃らないようにしています。 また、アゴから耳にかけてうぶ毛が生えてきましたが、まだ薄いです。このうぶ毛は剃らないほうがいいですか?あまり濃くなりたくないです。

  • 世にも奇妙な物語

    この間やった、世にも奇妙な物語の「検索する女」で、 井上真央ちゃんが携帯で見ていたサイトって何だったか 分かりますか?

  • 両親と親戚が…。(長文です)

    こんにちは。 私は26歳の♀です。この度結婚が決まり、来月挙式予定です。籍は先々週に入れ、今は式と新生活の準備をしているのですが、それで今大きな問題に直面していて、是非皆様のお力をお借りしたいと思い質問させていただきます。 今私は実家暮らしで彼は会社の寮に住んでいます。結婚後は二人の生活基盤を作るためにアパートを借りて引っ越そうと思い、私の両親に相談をしたところ、アパート暮らしで数年後子供が出来たらどこに住むのかと言われました。 彼は実家は遠方なのですがお祖母様が近隣市町村に住んでいて、彼の親戚の中ではいずれ彼がお祖母様の家に入って面倒を見るという話になっていて、私もそれは聞いており両親には話してありました。しかし私の両親はそれに納得していなかったようで、子供が出来たら彼のお祖母様の家に入ると言ったら、それであれば彼の家で全て面倒を見てもらえばいいから、うちとしては一切面倒を見ないと言われました。 私としては彼の給料だけでは生活が成り立たないので出産後も仕事は続けるつもりだし、彼もそれには賛成してくれています。ただそうなると親の助けは必要なのですが、私の親の援助を受けられないとなると彼のお祖母様に頼ることになるのですが、ご高齢なのでそれが無理なことは誰の目にも明らかです。 そうすると解決策としては私の実家に入るか、もしくは新しく土地を買って家を建てるかとなるのですが、こちらの場合は彼のお祖母様や親戚から話が違うと言われてしまいます。 ただ、お祖母様という方は彼のお祖父様の後妻さんで血のつながりはありません。また彼のお父様は既に亡くなっているのですが、その弟さんはいらっしゃいます。この状態でお祖母様の面倒を彼と私が見なければいけないというのもおかしな話だとも思うのですが…。 またお祖母様のお家は私達二人の職場から大分離れており、通勤に車で一時間ほどかかり、正直辛い部分もあります。 今の状態だとどちらかを選び、どちらかを切り捨てなければいけないのですが、私達二人はどちらにも角が立たぬように解決したいと思っているのですが、それはやはり難しいのでしょうか? 私の両親としては困ったときだけ頼るのは虫が良すぎるといいたいのだと思うし、それぞれの言い分も分かります。ですが、このままではどんどん確執が生じるだけなので何とかしたいと考えているので、私達の我が儘で申し訳ないのですが、皆様の知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。

  • 副詞かな?ずぼんについて

    小説の一部分です。  その瞬間、水煙を立てて、ずぼんと池へ沈んでしまった。 ずぼんと?ずぼん? 副詞ですか? 衣類じゃなくて他の意味があるんですか? 教えてください!

  • 日本からアメリカにメールを送信する時間

    日本からアメリカにメールを送信したら どのぐらいでメールが届くのでしょうか?? どんなことでもいいので 教えてください。

  • "元"と"前"をなぜ明確にするのか

    新聞やTVのニュースなどで過去に首相や議員であった人には"元"なり"前"を付けていますが、そもそも経験があった以上はどちらも"元"を付けるだけで十分だと思うのです。 でも実際は"前"の人には絶対"元"は使っていないですよね? 何故なんでしょうか? 全て"元"でいいと思うのは私だけなのでしょうかね…。 政治的背景(?)があるのか?と思っていましたが、実際は民間である企業の社長やスポーツ団体の監督まで区別していたりと、ここまで明確に区別する理由が分かりません。 長期に亘った小泉氏の政権時にはその当時の"前"首相に関する話題が多かったので、かなり嫌気が差したものです。 最近のは短命なのでその点ではありがいですけど。 個人的な感情は置いといて… 上記の質問の回答、よろしくお願いいたします。

  • 車で音楽を聞きたい

    車で英語教育の音楽をかけたいのですが、良い方法が見つからず困っております。 アドバイスいただけると助かります。 ・我が家の車はカセットしか再生できません。 ・我が家には携帯音楽プレーヤー(ipot等)やCDデッキはありません。 ・車のエンジン始動と共に、(特に再生ボタンを押さなくても)自動で再生してくれると理想です。 ・機器は車に積みっぱなし、シガーソケットに差しっぱなしにしたいです。 ・音楽は、CDで7枚ほどの量になります。 ・費用を出来るだけ安く抑えたいです。 上記条件で、何かいい方法はありませんでしょうか? 現状、カセットで聞いているのですが、いちいち交換するのが面倒になりました。 プレーヤー内臓FMトランスミッターも検討したのですが、上記条件に合うのかいまいちわかりませんでした・・・。

  • 野球の話題、どうしよう・・・。

    私は、婚活中の女性です。 野球ファンのみなさん、助けてください。 私は野球に関してはまったくの無知で、ルールや、勝負(トーナメント?)の進め方も詳しく知らず、 また、興味を持ったことがないというか、野球の面白さを知りません。 ですが、やりとりしている相手に、野球の観戦が「大」好きな方がいて、話題を振られつつあります。(まだ返していませんが。) でもそれに対し、私は観ないので分からないと言うことしかできず、うまい返し方が分かりません。 なぜ、パリーグ・セリーグに分かれているのかも分からないです。(何の球団がどっちに属しているかも分からないです。) 知っていることは、イチロー(という選手)がアメリカですごい、とかぐらいです。 そこで質問ですが、野球の話題に対応できるようにするには、どうすればいいのでしょうか。 分からないふりして、相手に教えてもらう手もあると思いますが、それでは相手がつれないな、とか思うでしょうし。 知識を蓄えたりして会話ができるようになりたいです。 あと、面白く思ったり、好きになったりするのが重要だと思うのですが、そういうのって、どうすれば・・・。 何卒、お願いします。

  • 日産かトヨタの車の購入検討

    先日、ディラーを回って価格などを調べた結果。 日産の「CUBE」、「NOTE」、トヨタの「カローラFilder」の、どれかでだいたい同じ位の価格だったので、その3車種から購入を考えています。 で、質問なのですが、性能や乗り心地、使い勝手などの面。 あと、数年後に下取りに出す時の買取り価格の概算 この2つを考えたときに、どの車がおすすめでしょうか。 ちなみに全部4WDの1500CCで考えてました。

  • 5万で婚約指輪は買えますか?

    来年結婚予定です。 彼が婚約指輪を買ってくれるとのことで、予算を聞いたのですが、「4、5万くらいが限度かな」と言っていました。 彼は婚約指輪の相場を知らないと言っていました、正直に答えたのだと思います。 私も宝石類にあまり興味が無いので相場を知らなかったのですが、調べてみると30万前後が多いとのことで、そのあたりを漠然と考えていたので正直彼の答えを聞いて言葉を失いました。 もちろん値段がすべてとは言いません、けれど思っていた額よりあまりに少なかったので驚きを隠せませんでした・・なんか最低ですね、私。 ダイヤの大きさにこだわらなければ5万くらいで買えますか? ちなみに彼はケチではありません、ただ堅実だなとは普段思います。 彼は30代前半の会社員です。 もし5万くらいで探せるならそれでも私はいいと思っています。 その値段では厳しいなら、彼に相談しようと思いますが・・

  • 僕に合うバイトは??

    大学1年(19歳)で、バイトは未経験です。 先日、吉野家とマックのバイトの面接を受けたのですが、どちらも不採用でした。 面接の態度などには申し分ないと思うので、原因は僕の希望シフトにあると思います。 金曜日:19~22時 土日はどちらかで11~17時 残念ながら、僕は医療系大学に通っているため、入れる曜日は増やすことができません。 また、田舎に住んでいるため短期バイトもありません。 こんな僕にぴったりのバイトはありませんか?

  • 名づけに使う漢字「郁」について

    子供(男の子)の名前を考えています。 候補は「郁人(ふみと)」です。 響き、字面等を優先に考えました。 響きを優先することについては、賛否両論あるかと思いますが、 生活の中で、名前を呼ばれたりということは、 書く以上に機会が多く、 名前の印象は、音によって決まってくる部分が大きいと考えているため、 自分の中では優先度を上げました。 かと言って、字に由来がないのは寂しいので、 後付けにはなりますが、由来を考えています。 そこで質問ですが、 「郁」という字にはどういう意味があるのでしょうか。 1 香りがいい。かぐわしい。 2 文化が盛んなさま。 調べると、たいがい上記のような説明が記載されています。 なんとなく、良い意味だというのはわかるのですが、 漠然としていて、いまいちピンときません。。 「○○な子に育ってほしいという思いをこめた」とか 言えるような、わかりやすい表現はありませんでしょうか。 ご教授お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#94947
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 全く納得いかないです

    20代後半女性です どうしたらいいのか困ってます。 職場でのことなんですが 私より3年ほど早く職場に居てるAさん(30代)なんですが 確かに仕事が出来ますが立場的にはパートで私と同じです。 店長や主任からはやたら受けがよく 社員の頼んだ仕事は率先してこなします。 仕事内容は主に量販店でのレジですが売り場も 担当があり商品ごとに仕入れやら整頓などしています 私とAさんをふくめレジパートは4人(女)です。 一番年上で引っ張っていってくれるので 正直今まで頼りにしていました。 悩みも相談したり 飲み会やら他愛もない話など そこそこ女4人仲良くしてた思います。 Aさんはプライドも高く仕事もこなしまさに頼るべき先輩・・・・ けれどもサボっているのがよく分かります・・・・。 私はタバコは吸いません、ほかの3人は喫煙者です。 Aさんが仕事と称してレジからでると かならず10分は帰ってこないのです。 タバコのにおいをさせて戻ります。 1時間に一回は必ずです。 お昼の休憩も一時間のところ30分は多めに行きます。 このことは私しか気づいていないと思い誰にも言いませんでした。 けれどもそんなことがもう3年ほど続いていたとき あるきっかけでレジの子とAさん抜きで話をしました。 さぼることはもちろん休憩のこと レジの雑用を全くしないこと こちらが話した悩みやシモネタなどを勝手に人に言いふらすこと 店長命令の仕事など人に褒められる仕事しかしない事 事務所の掃除をしないこと 皆なにかしらAさんに対して思ってることが同じでした。 というわけで 相談しやすい主任に話をしました。 「タバコを1時間に一回すいに行く、休憩も余分に 30分はいく、ほとんどレジの仕事をしてくれない」と・・・ とりあえず注意をして欲しいだけです。と けれども注意すらしてくれません Aさんが怖いのか仕事が出来るから注意しにくいのか 辞められたら困るのか・・理由は知りませんが 何一つ注意すらしてくれない とりあえず一日様子を見てたら分かると言ったのに ソレもしてくれません もう半年はこの状態です。 私たちもイライラしてきてて レジでのムードはまさに険悪です。 Aさんも私たちの態度が明らかに変わったのが分かったようで (プライベートの話題は言いふらされるのでさけてます) すこしでも3人で会話してると すぐ店長にイチイチ言いに行って 逆にめちゃくちゃこっちが注意されます。 やたらこちらのミスを他の社員に分かるように したり、そのわりに自分のミスは隠しますが。 そのわりにこびた態度で話しかけてきたり・・・ よく分かりません。 正直早く入ってるAさんのほうが 時給は高いし 仕事こなすのも分かりますが ここ数年ずっとサボりまくってることに気づきもしない 店長や注意すらしてもくれない主任 ただ少し仲良く喋っただけでこっちが注意され 全く納得いきません。 時給が高くて仕事が出来たらサボるのは仕方ない事 なんでしょうか。こちらがやはり我慢するべきでしょうか。 こういうのは何処に相談したら 解決というか 注意してくれるんでしょうか それともAさんと直接話せばいいんでしょうか。 もう毎日イライラしてて 帰ってからもずっとイライラしています。 長々と申し訳ないですがこれでも全然 書き足りてないくらいです・・どうかなにかアドバイス お願いします。

  • 初の富士山登山

    来週に富士山登山の予定です。 いくつか質問させて下さい。 ・初めて登るのでツアーの方が良いのかなとも思うのですが、ツアーか単独で登るか迷ってます。 ツアーの場合、昼間から登るプランですが、夕方から登るプランはあるのでしょうか。 肌が弱く紫外線をあまり浴びたくないので出来れば夕方から登りたいです。 ただ、夕方から初心者が登るのは危険でしょうか。 ・皆さんがしている紫外線対策を教えて欲しいです。 スノーボード用などのフェイスマスクをしている方はいらっしゃるのでしょうか。 ・登山靴が無く、普通の運動靴で行くことは可能でしょうか。 Newbalanceの靴なので、結構厚底で滑り止めがついているので大丈夫と思いたいですが… どうぞよろしくお願いします。

  • 初の富士山登山

    来週に富士山登山の予定です。 いくつか質問させて下さい。 ・初めて登るのでツアーの方が良いのかなとも思うのですが、ツアーか単独で登るか迷ってます。 ツアーの場合、昼間から登るプランですが、夕方から登るプランはあるのでしょうか。 肌が弱く紫外線をあまり浴びたくないので出来れば夕方から登りたいです。 ただ、夕方から初心者が登るのは危険でしょうか。 ・皆さんがしている紫外線対策を教えて欲しいです。 スノーボード用などのフェイスマスクをしている方はいらっしゃるのでしょうか。 ・登山靴が無く、普通の運動靴で行くことは可能でしょうか。 Newbalanceの靴なので、結構厚底で滑り止めがついているので大丈夫と思いたいですが… どうぞよろしくお願いします。

  • 就職が決まったため、息子が家を出るというのですが・・・

    現在、もうすぐ30歳になる息子と同居しております。 息子は毎日アルバイトに通っておりましたが、この度東京の方の会社から就職の内定が出たとのことで、来月にも実家を出て東京に引越しをすると言い出したのです。東京では会社の寮に住まうことになるそうです。 しかし息子には今アルバイトとはいえ雇って頂き毎日通っている仕事があるわけであり、それも家も放り出して、もう30にもなるというのに今から都会に出るのかと思うと、非常に苦々しく感じます。 今はアルバイトといえど毎日真面目に仕事に通い、努めていればいずれ上の人に見初められて社員にしてもらうことも出来るはずです。 現に私の知っている人でも、臨時雇いのまま何年も勤め、やっと社員にしてもらった人を知っています。息子もいい歳なのですから、そうするべきではないでしょうか。たとえ5年6年かかってもです。しかし、仮に、例え社員にしてもらえなくても仕方がありません。今は働かせて頂く場所があるだけでもありがたいのであり、ましてこの地方は田舎ですので仕事も少ないのです。今の職場でずっと勤め上げるべきではないのでしょうか。 また例え給料が安くても臨時雇いのままだとしても、この辺りの人はそれで我慢して働き生活しているのです。息子だけ都会に逃げ出すなんてことが許されるのでしょうか。生活は実家から暮らすのですから家賃も要らないわけであり、十分に暮らしていけるでしょう。 この地方では仕方が無いことなのです。仕方が無いのです。 息子にもそれを言って聞かせ、今更この歳になって都会に出てどうする、皆我慢している、仕方が無いのだ、仕方がないのだからずっと家から通える仕事をしろ、東京の就職は思い止まり、断れと言って聞かせたのですが、全く聞く耳を持ちません。 それどころか、「自分の人生なのに」「仕方が無いで済まされるものか」「仕方が無いで住むのは自分たちだけだ」などとかたくなに反抗されるだけなのです。 どうしたら良いのでしょう。親としても今更息子を東京などという訳の分からない都会に出してしまうよりも、このまま親元にいてくれたほうが安心できるのです。年齢が年齢ですから、もう帰ってこないかもしれませんし。それに寝食の世話をしてやることも出来るのですから、息子にとってもそのほうがずっと楽でよい暮らしが出来るはずなのです。 何とか息子を思い止まらせたいのですが・・。

    • ベストアンサー
    • noname#95234
    • 夫婦・家族
    • 回答数24