Sercher の回答履歴

全21件中21~21件表示
  • H8/3069 SCIについて

    H8/3069のシリアル通信機能についての質問です。 SCI0を調歩同期式に設定して、パソコン上のハイパーターミナルと通信しています。SCI1とSCI2をクロック同期式に設定して、tx1とrx2,tx2とrx1,sck1とsck2を配線接続した状態です。 このとき、PC(ハイパーターミナル)からの送信データ⇒SCI0で受信⇒SCI1から送信⇒SCI2で受信⇒SCI0からパソコンに対してデータ送信したいと思っています。 ところが、SCI1のクロック同期式でのデータ送信がまずできません。データもクロックも出せていないです。 そこで、SCI0,SCI1,SCI2のすべてを調歩同期式に設定した場合は、上記のデータの送受信は成功しています。 H8/3069において、SCI0,SCI1,SCI2のシリアル通信方式の設定を上記のように、1つのH8に対してクロック同期と調歩同期を混在させた場合、何かうまく動作しない原因は考えられますでしょうか。 プログラムでのSCI0とSCI1,SCI2の初期設定の違いは、SCI1とSCI2は、SMRレジスタC/Aビットを1(SCI0は0)にして、SCI2については、SCRレジスタのCKE1ビットを1(SCI0,SCI1は0)にした状態にしています。 よろしくお願いいたします。