kats0917のプロフィール

@kats0917 kats0917
ありがとう数4
質問数1
回答数5
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2009/07/15
  • 無線LANがよく切れる

    質問させてください。 無線LANを使用してインターネットをしているのですが Nでもスピードが遅くて遅くて。。。 カタログを見ると木造2階建てでも問題なく使えると書いてあるから買ったのに(涙) なにかいい案はないでしょうか? ちなみに使用環境は鉄筋コンクリ2階建て 1階にルーターがあり自分は2階にいます。 使用ルーターはバッファローのWHR-HP-GN 親機、子機のセットです 使用PCは型番は忘れましたが1年前に購入したWinXPのDELLのノートです。

  • 無線lanについて

    OSはXPです。今回ADSLから光に変えたのですが、ADSLの時はレンタルしていた子機「WARPSTAR WL54SE」からLANケーブルで繋いでいました。今回光になりUSBの無線lan「WLI-UC-G」にしたところネットサーフィンどころではないぐらい遅くなり、かなりの頻度で「このページは表示できません」とでてきます。(速度は54Mbpsだったり32Mbpsだったりと不安定な表示がされています。)  もう一台のワイヤレスLAN内臓のノートも54Mbpsと表示されていますがどのサイトも正常に開けますし遅さも感じません。 なぜ遅いのでしょうか?改善策お願いします。 また、USBの無線LANの設定で暗号キーの設定があったのですが親機側面に記載されている「WEP13文字」を入力しました。何か関係ありますか? お願いします。

  • 無線LANはどれ位の距離まで飛びますか。

    自宅と会社事務所は約30m離れた別棟です。2Fと1Fですが、途中に葉さえぎるものはありません。共有の可能性のありますか? 何か良い方法はないですかねー教えてください。

  • 無線LANだとインターネットに繋がらない時があります

    有線の時は何の問題もなく繋がるのですが 無線にすると繋がる時と繋がらない時があります 無線にするとインターネットゲートウェイが「切断」になる時があり 右クリックで「接続」を選択しても「接続中」「接続済み」と表示されて 結局「切断」になってしまいます パソコンはVAIO 有線のときはADSLModem-SV3上のFletsが接続しています モデムはADSLモデムーSV3「B」 ルーター?はNECのAtermWR7850Sです

  • 無線LANルーターの応用

    例えば1階の無線ルーターから有線を延ばし、2階に引っ張り、その先にもう一つルーターを接続して両階で無線ランを使用出来ますか? 適応ノートパソコンに両方のルーターの登録をすることが出来るんですかね?