aruneko99 の回答履歴

全52件中41~52件表示
  • USBブート出来ないPCでCD経由でブートしたい

    USBブート出来ないPCでCD経由でブートしたい いま、UbuntuをUSBに入れて使用しています。 しかし、USBブート出来ないPCも家にあり、そのPCでUSBブートをしたいのです。 まず、CDでブートして、そのままUSBにバトンタッチ と言う事も可能だと思うのですが、調べて見ても全くでてきません。 このCD経由でブートは可能なのでしょうか? 可能ならば、それが配布しているサイトを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最近Linuxを使い始めました。

    最近Linuxを使い始めました。 最初は初心者には使いやすいと好評のubuntuを使ってみました。 USBメモリーにインストールしたいと思い、LiveCDからインストールしたのですが、ubuntuをインストールしたときにwindowsのMBRが書き換えられてしまい、つまずいてしまいました。 USBメモリーがないとwindowsが起動できなくなってしまいました。 だからMBRはインストールディスクで直しました。 これからubuntuをインストールするのは危ないと思いknoppixか、puppy linuxを使いたいと思いました。 そこで質問なのですが、その二つをUSBメモリーにインストールした場合windowsのMBRは書き換えられてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マーキーが表示されない

    携帯サイトでソフトバンクだけがマーキーが全く表示されません。 <div style="display:-wap-marquee; color:red;"><marquee> テストテスト </marquee> </div> どこが悪いのでしょうか?

  • Movable Typeのhtmlページの一部にphpを使うことはできますか?

    Movable Type4.2を用いてサイトを構築しています。 ページの拡張子は.htmlの静的ページなのですが、ページの一部にphpを用いてRSS情報を取得し配信したいと思っています。 htmlページにphpの記述を行った所、ソースがむき出しの状態になってしまい上手く表示させることができませんでした。 サーバーはxreaを使用しているのでphp5に対応しているはずなのですが。 上記のような使い方が可能かどうか、また可能であればその方法等をご教授いただければ非常に助かります。 phpに関してはまるっきりの初心者なのですが、是非アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • jirokita
    • HTML
    • 回答数1
  • IE7だけ画像が表示されません。

    IE7だけ画像が表示されません。IE8は大丈夫です。FIREFOXなども大丈夫です。破れてるわけではなく、非表示です。ただ同ページ内に表示されてる画像もあります。アドバイスいただければ幸いです。 ↓表示されない画像の記述です <div class="buttonRow forward"><a href="http://www.***.jp/modules/zox/index.php?main_page=checkout_shipping"><img src="includes/templates/template_default/buttons/ja_utf8/button_checkout.gif" alt="送信手続きへ" title=" 送信手続きへ " width="90" height="36" /></a></div> ↓表示される画像の記述です <a href="http://www.***.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&amp;products_id=1"><div id="cartImage" class="back"><img src="images/pc_mobile.jpg" alt="美容関連商品のECサイト" title=" 美容関連商品のECサイト " width="50" height="40" /></div><div id="cartProdTitle">美容関連商品のECサイト<span class="alert bold"></span></div></a>

  • Fedora11で自宅サーバー

    Fedora11で自宅サーバーを作っていますが、、、 現在二つのエラーが発生して難航しています。 解決方法よろしくお願いします。 エラー(1) 管理者権限で、geditを開くと以下のようなエラー文句がいっぱい出てきます。解決方法をよろしくお願いします。 ******************* GConf エラー: 設定サーバ (gconfd) に接続できませんでした: いくつか考えられる原因として、ORBit の TCP/IP ネットワークを有効にしていない、あるいはお使いのシステムで古い NFS のロックがクラッシュを引き起こしたことが考えられます。これに関連する情報については http://projects.gnome.org/gconf/ を参照して下さい: (詳細 - 1: セッションへの接続に失敗しました: Did not receive a reply. Possible causes include: the remote application did not send a reply, the message bus security policy blocked the reply, the reply timeout expired, or the network connection was broken.) *********************** エラー(2) BINDの導入で、bindとbind-chrootインストールしました。 それから、 cd /ect cp named.conf named. rfc1912.zones named.dnssec.keys /var/named/chroot/ect ここまで実行すると、以下のようなエラー文句がでます。 解決方法をよろしくお願いします。 ********** cp: cannot stat 'named.dnssec.keys'k: そのようなファイルディレクトリはありません **********

  • WordPressでのメール投稿について

    ereaにWordPressをインストールして使っています。 メール投稿をしようと思いGmailで受信用の専用アカウントを作りました。 「設定>投稿設定>メールでの投稿」で無事設定は終了しました。 しかし毎回 /wp-mail.php にアクセスしないと記事が投稿されません。 これを自動的に行う方法はあるでしょうか? また、メール投稿で送った記事の中にURLが多いと、すぐには公開されずにレビュー待ちとして保存されてしまいます。 公開済みとして保存する方法はあるでしょうか? 質問が2つありますが、答えられる方でいいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#106185
    • PHP
    • 回答数1
  • Ubuntって、CDブートで使ってもgccコンパイラは使える?

    ちょっとプログラミングの勉強をしたくなり、Cコンパイラ環境を手軽に使えるLinuxを使おうと思っているのですが、空きのパソコンが手元にないのでCDブートのLinuxでCコンパイラの勉強をやりたいのですが、 UbuntはCDブート環境でもgccのCコンパイラを使うことは可能でしょうか?

  • ・文字が次々と出てくる

    こんにちは。 今ホームページ作りをしている中学生です。 早速質問なんですが、 文字を流すのではなく、 文字を1文字(もしくは1文)ずつ出したいのですが… HTMLでそれをすることは可能ですか? タグを教えていただければ光栄なのですが… 質問の仕方がよく分からなかったので、 分かりにくかったら仰ってください汗

  • アイフレームがWinで表示されません・・

    はじめまして。仕事でwebページを運営しています。 先日、会社のホームページをリニューアルした際に、 下階層のページへ「ナビゲーション」をアイフレームで 読み込ませるようにいれた所、Macではまったく問題ないのに、 Winではまったく表示されないという、大変困った状態になりました・・。 もちろん、アップした時に一度Winでチェックした際には 画像もリンクもすべて問題なく表示されていたのに、 翌日からまったく表示されなくなりました。 一緒にいた上司も、Winで正常に表示されていたのを見ていたのですが 2日経った今でもやっぱり表示されません。 しかたなく、今は旧デザインのモノをアップしていますが やはり新しいデザインでアップしたいので、 どなたか、この現象について詳しい方がいらっしゃいましたら 助けていただけませんでしょうか? 詳しい状況としては以下になります。 1)通常、Macで作業しています。 2)ナビゲーションは、ファイヤーワークスでデザインを組んで、   書き出しをしました。 3)フラッシュ、gifアニメは使っていません。 4)アップした最初の1時間はWinでも正常に表示されていました。 5)アイフレームで読み込みをさせています。 6)Macでは正常に表示されているのに、   Winではアップロードから数時間後から   まったく読み込まなくなりました。   複数台で確認しましたがすべて同じでした。 以上です。どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • emp211
    • HTML
    • 回答数2
  • ウェブサイトの更新について

    ウェブ制作において、左に目次、右のコンテンツというページを作りました。目次が100個以上あり、それぞれの目次コンテンツをクリックした際に、その目次に対応するページがリンクしているイメージです。 サーバーにおいては、index.htmlをトップとし、その下位のディレクトリを3つに分けて、その中に33個ずつくらいのファイルをそれぞれいれて対応しています。 このような状況の中で、たとえば、目次を更新したい(追加や変更)した場合、100ページとindexのすべてのページを今はいじって更新をしています。1番目のページも50番目のページも目次の変更を適用したいからです。 この作業を無料で簡単に行いたいのですが、どうすればよいのでしょうか?また、もしページ制作の時点で心得なければならないことがあるのであれば、そのやり方を教えてください。 なるべくCMSは使いたくない(SEOの問題)のですが、もし良い無料のCMSがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • JUN3845
    • HTML
    • 回答数6
  • ウェブサイトの更新について

    ウェブ制作において、左に目次、右のコンテンツというページを作りました。目次が100個以上あり、それぞれの目次コンテンツをクリックした際に、その目次に対応するページがリンクしているイメージです。 サーバーにおいては、index.htmlをトップとし、その下位のディレクトリを3つに分けて、その中に33個ずつくらいのファイルをそれぞれいれて対応しています。 このような状況の中で、たとえば、目次を更新したい(追加や変更)した場合、100ページとindexのすべてのページを今はいじって更新をしています。1番目のページも50番目のページも目次の変更を適用したいからです。 この作業を無料で簡単に行いたいのですが、どうすればよいのでしょうか?また、もしページ制作の時点で心得なければならないことがあるのであれば、そのやり方を教えてください。 なるべくCMSは使いたくない(SEOの問題)のですが、もし良い無料のCMSがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • JUN3845
    • HTML
    • 回答数6