zest060606のプロフィール

@zest060606 zest060606
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2009/05/26
  • 職場の少し常識がない人との付き合い方

    20代女性です。 会社の同期で同部署の人との関係について悩んでいます。 言い出すとキリがないですが、 常識がなさ過ぎて、うんざりしています。 人間誰しも間違える事はあると思いますが、 その間違いを認めない(思い込んでいる)ので、 最終的に自分(彼女)が正しく、まるで私が常識がないという話にされてしまいます。 とても苦痛です。 自分の間違いを「絶対に」認めないのです。 でももしかしたら私も間違っているかも・・と不安になり調べてみると、 やはり私が正しいです。 それはもちろん答えがない哲学的なものや感情などの話ではなく、明確な答えがあるものです。 私は特別賢いわけでもないですが、少なくとも彼女よりは常識があると思います。 多少頭が足りなくても、愛嬌が良く、私って無知だから~ごめんね、 など言うような子ならとても可愛げがあるのですが・・・ 間違えるのはともかく、認めないというのは・・・ 一体どんな環境で育ったらこんな風になるのかしら など、とても嫌な事ばかり考えてしまいます。 また、説明するのがとても下手で、 何について言っているのかさっぱり分かりません。 うまく理解できず、「○○という事?」と私が2回ほど間違った事を聞くと、 イライラしてプリプリ怒り出します。 正直やってられないです。 (ただ、自分が説明下手だという自覚はあるようです) しかし私を嫌ってるのではないようなのです。 基本的に人懐っこいです。 嫌がらせでない事は伝わるのですが、もしかしたら私の事を格下だと考えているかもしれません。 何か間違った事を言っていても、否定せず、そうね~はいはいと言っていればいいのでしょうか。 しかしその光景を見た他人が、 私のことまでバカで無知だと思ってしまいそうで嫌なのです。 いままで中学生でもこんな人はいなかったので(変な人とは付き合わなかっただけかも知れませんが) どんな風に接すればいいのかよく分かりません。 仕事上、どうしても切っても切れない関係です。 彼女と気まずい関係になると、とても仕事がしにくくなるので。 もうどうしたらいいんでしょうか、彼女との関係にうんざりしています。 角が立たない解決策を、どうか教えてください。 よろしくお願いします。