全15件中1~15件表示
  • アパートや引越しの支援ありませんか?

    両耳の障害者ですが、仕事が中々見つからず 親からは出て行けと言われています。 ちなみにまだ籍は入れてませんが一緒に住んでるパートナーがいます。 いま現在無職ですが、お金もなく住む場所を探してますが 初期費用もない状態でアパートを借りられる場所はありませんか? 仕事が見つかり次第家賃は払えます。 自分にとって福祉の生活支援は無理だと思ってるのは親の場所に いるからです。引越し荷物もありますし、アパートを借りるに初期費用なしや はありませんか?どなたか回答お願いします。

  • 若者定住住宅入居募集による年齢差別を受けました

    初めて質問させてもらいます。 若者定住賃貸住宅に募集したのですが、 募集の条件が40歳未満の夫婦だったのですが、 私、41歳。妻の年齢が自分より一回り以上年下なので 妻の年齢で応募してみて下さいと言うことで 応募しました。 ですが、 今日になり、ご主人の年齢が2歳過ぎているという理由で 入居不可の連絡がありました。 あまりにも年齢というどうしようも出来ない事で 落とされた事に絶望感しかありません。 やはり、これは諦めるしかないのでしょうか? ちなみに そこの住宅は定員割れしており 二次募集もかけてます。 どうか的確なアドバイスお願いします。

  • 木造アパートの下の階の物音って響きますか?

    我が家は木造のアパートの1階で家族で暮らしています。 上の階の人は一人暮らしの人で話声とかは全くきこえないです。 我が家は家族なので話声がうるさいかな~といつも心配しています。 (今まで苦情はきたことないですが) 家族が大きな声で話していると 私は「シー!小さい声で!」注意します。 上の階の人は足音とかドアの開け閉めの音くらいで一人暮らしなので話し声がないので我が家は うるさいかなと思っています。 一人暮らしの方とか どうですか?

  • 賃貸住宅に求めるもの

    お部屋探し悩み中です。 見れば見るほど決まらない… 今の家は壁が薄く落ち着かないです。 皆さんは、賃貸住宅に何を求めて 何を条件に探していますか? 家賃、駅からの距離、防犯など色々あると思います。 賃貸だからこんなもの!っていうものを吹き飛ばすような、これを求めてこんな家という意見も聞いてみたいです(^^)

  • 退去時のアパート敷金について取り返したい

    入居時、契約書とは別にハウスクリーニング費用負担についてサインさせられました。 1kでしたので 35000円と書かれています。 5年間住んでいました。 なぜ全額なのか疑問を抱きます。 そのほか台所の壁紙も張替が必要とかで1割負担だそうです。 不動産屋がいうには壁紙も張替について6年間なら10パーセントだが本当は2割負担だと言ってました。 そのほかクーラーの洗浄費用(1万円)も50パーセント負担と言ってきました。 はっきり言って横暴だと思います。 結局、敷金(49500円)は返さないと言っています。 どこまで特約が有効なのかは知りませんが 少額訴訟裁判で返してもらうことは可能ですか?

  • ハウスクリーニングの見積もり

    ハウスクリーニング業者さま、またはそういった業者さまが居られましたら回答お願いします。 業者さまでなくても、詳しい方がいましたらお願いします。 いわゆるゴミ屋敷の清掃の料金について教えて下さい。 義両親の家なのですが… … 一軒家、二階建てです。 家の建坪は45坪 清掃を頼みたいのは35坪くらいです。 畳の部屋があるのですが 畳(6畳)を取っ払って処分してほしいです。 お風呂、キッチン、トイレは自分たちでやります。 また、フローリングの洗浄&ワックス 窓ガラスも自分たちでやります。 この条件で、だいたいの相場(見積もり?)をお願いします。 現場検証をしないと分からないとは思いますが、予想でも構いません。参考までにだいたいの金額を教えて下さい ちなみに、ゴキブリとネズミの駆使をやっていましたら、その料金もお願いします。

  • 放課後暇すぎです

    放課後暇すぎです 放課後、暇でしかたありません。 学校がおわってから、暇で仕方ありません。 今までは2人で卓球していましたが、卓球をやって早4ヶ月・・・ もはや普通の人になら余裕で勝てるぐらい成長してしまいました。 そろそろ卓球が飽きてきたので、次に何をしようかなぁ とおもったのですが、 何もすることが思いつきません。 放課後(16時~18時ぐらいまで)に、2人でできる お金のかからない、楽しいことありませんか? 土曜日も学校があり、(午前中)午後から何をするかも迷ってます できれば、平日、休日(午後だけ)遊べるものありませんか? 複数回答してもokです バイト・勉強はなしでおねがいします。

  • 原状回復について。退去前に自分でクリーニング業者を入れてもOK?

    原状回復について。退去前に自分でクリーニング業者を入れてもOK? もうすぐ賃貸マンションを退去予定なのですが、前回の引っ越しで痛い目にあったため、退去前に自分でクリーニング&原状回復専門の業者を入れて、キレイな状態にして退去の立ち会いに望みたいと思っています。 前回の引っ越しの際に2年しか住んでいなかったのに不動産屋と下請けのクリーニング業者がグルになって明らかに水増し請求をされました。現在も貸主が同じ不動産屋のマンションなのでまたグルになって水増しすると思います。それならば、完璧な状態にして退去すれば、3万か4万か、必ず請求されるクリーニング費以外は、全部敷金が全部戻ってきますよね?  不動産管理会社様指定の業者との兼ね合いで、退去者からの工事を請けないケースもあると聞きましたが。そのあたりクリアすれば大丈夫ということでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 借家退去する時について質問です。

    借家退去する時について質問です。 現在、築30年の一軒家を借りて住んでいます。来月退去する事になりました。その際掃除はどの程度しなければいけないのでしょうか? 例えば、窓ガラスやサッシの溝など汚れていますが、必ず綺麗にするべきですか?庭の雑草も伸び放題で手入れしてません。 時間のある限り掃除しようと思っていますが、仕事の合間に引っ越し準備や、新居の手続きなどがあり、退去までに家全部掃除できるか自信があまりないのと、初めての事なのでどこまでしなければいけないか分かりません、宜しくお願いします。

  •  廃屋の取り壊しについて

     廃屋の取り壊しについて 先々代からある家なんですがそこに住まなくなって15年近くなり老朽化して 屋根の瓦が落ちてきたり床が抜けたりしてる状態です 取り壊しをして更地にしたいのですがそのようなことが出来るお金もなく時間だけがすぎていきますし 近所の方からもお化け屋敷みたいに見られて悩みの種になってます・・・・ どうしたら 上手いように取り壊しが出来るのか教えてください 無理ならば あきらめます                  よろしくおねがいします

  • 現在、大東建託のアパートに入居しています。新築から5年間住んでいたので

    現在、大東建託のアパートに入居しています。新築から5年間住んでいたのですが、このたび退去することになりました。 退去するに当たって心配なのが、クッションフロアの痛みです。 ひとつは友人が誤ってタバコを落としてしまったときについた焦げ跡。もうひとつはゴムキャップの跡が数箇所。調べた結果、「ゴム汚染」というものらしく、除去することはできないそうです。 どうにもならないものばかりなので、張替えを覚悟はしておりますが、その場合の費用はどのくらいになるのでしょうか?5年住んでいても費用は100%当方の負担となるのでしょうか?大東建託で高額請求された方が多いようなのでとても心配です。どのような情報でも結構ですのでお教えください。お願いいたします。

  • 白いドアについた手垢の掃除の仕方教えて

    白いドアについた手垢の掃除の仕方教えて 昨年リフォームをしました。シックな方がいいと思いフローリングを濃いブラウン、ドアは白にしました。  ドアを白にしたばっかりに手垢の汚れがついてしまいます。雑巾かけでは落ちません。キレイにする方法があれば教えて下さい。

  • 引越しの際、不用品処分について

    引越しの際、家具を不用品処分として引き取ってほしいのですが、どこが最も安いんでしょうか? できるだけ安く引き取ってもらいたいのですがどなたかご存知の方がいましたら、ぜひ教えて下さい。 引越しはファミリー引越しセンターなので処分もそちらにお願いした方がいいのかなあとは思うのですが、料金がちょっと高い気もするし・・。 インターネットで探してはみましたが、不用品処分で不当に何十万もの高額料金を取られたという記事を読んで怖くなり、安心で安い所がないかと思いお聞きしました。ちなみに家具はシングルベッドとTVボードと食器棚とこたつ机です。1人暮らしなのでどれも小さめなサイズです。 よろしくお願いします。

  • 古いアパートの空室対策を考えています。ゲーム機PS3本体の本体無料貸し

    古いアパートの空室対策を考えています。ゲーム機PS3本体の本体無料貸し出しの効果は? 築23年の2DKのアパートが4つのうち2部屋が開いて、オーナーさんから早く入れて欲しい と言われていますが、東向きだったり、設備も新築ほどはついていません。 少ない予算でできるちょっと変わった空室対策を考えています。ゲーム機PS3本体の無料レンタル (ただしソフトは入居者で用意)なんてサービスがあったら使いますか?部屋の設備を充実させる のが一般的だと思いますが、ちょっと変わったアイデアとかあったら教えてください。

  • じゅうたんの染み抜き

    じゅうたんの染み抜き じゅうたんに小さな(1cm)しみが2つ付いていましたので、 洗濯に使っている洗剤を水に薄めてタオルに付け、拭いたの ですが、益々広がって困っています。 なにか、よい方法ありませんか?