mousengoke の回答履歴

全506件中201~220件表示
  • エクセルで自動的に決まった文字に色をつけるには?

    日にちに対して隣のセルに曜日をtext関数を使って表示させています。 (2004/04/29→木という形で) その際に、土、日の表示に対してだけ自動的に赤色表示させたいと思っています。 text関数にどのような関数をつけ加えればいいのでしょうか? 質問内容がわかりづらくて申し訳ありませんが、分る方いらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。

  • この問題、関数を用いて解決できますでしょうか。

    こんばんは。関数に、まだまだ不慣れの為に今日一日、ずぅーっと考えていたのですが解決策が出ませんでした^^; どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらどうぞご教授下さいませ。 【問題】B行にのみ下記のようなデータが入っています。(Sheet名はメイン) _____________________    l B  l  C  l  D  l  E  l _____________________ 1l 区分 l 連番 l 総数 l PAGE l 2l 4721 l     l     l     l 3l 4721 l     l     l     l 4l 4721 l     l     l     l 5l 5700 l     l     l     l 6l 5700 l     l     l     l ●Cに入れたい値→Bが同じ値の場合、1から順に連番を振り、Bの値が変わったら再度、1から連番をつける。 ●Dに入れたい値→Bの値が同じな場合、その個数を表示。(上記の場合、D2~D4には3を入れ、D5~D6には2を入れたい) ●Eに入れたい値→C2/D2【関数 =C2&"/"&D2】のような表記をE全てのセルに行う。 私がやってみたことは、まずピボットを用いてBにある同じ値の個数を、それぞれ別シート(sheet1)に出しました。 この数字をDに入れれば良い事は判っているのですが、それが出来ずに困っております。 Eに入れる関数は、おそらく上記の記述で大丈夫だとは思っているのですが、どなたかお手すきの方、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • TEXTAREAのスクロールバーの色は変えない方法

    次のようにすると、TEXTAREAのスクロールバーも色が変わってしまいます。 ブラウザのスクロールバーのみ変えて、TEXTAREAのスクロールバーの色は変えない、できるだけ洗練されたエクセレントな方法を教えて下さい! body { scrollbar-highlight-color:#ffffff; scrollbar-arrow-color:#ffffff; scrollbar-3dlight-color:#0066ff; scrollbar-base-color:#0066ff; scrollbar-face-color:#0066ff; scrollbar-shadow-color:#0066ff; scrollbar-darkshadow-color:#299095; }

    • ベストアンサー
    • goonejp
    • CSS
    • 回答数2
  • スタイルシートのオブジェクト志向的な書き方ってありますか?

    次のような背景画像部分だけが異なる場合、 .MY_TABLE_1 { position: static; height: 15; color: #ffffff; background-color: #ffffff; background-image: url('bg_title_blue.gif'); font-family: MS UI Gothic; font-weight: normal; font-size: 12; text-indent: 10; border-left: thin groove #cccccc; border-right: thin groove #666666; border-top: thin groove #cccccc; border-bottom: thin groove #666666; padding: 0 } .MY_TABLE_2 { position: static; height: 15; color: #ffffff; background-color: #ffffff; background-image: url('bg_title_yellow.gif'); font-family: MS UI Gothic; font-weight: normal; font-size: 12; text-indent: 10; border-left: thin groove #cccccc; border-right: thin groove #666666; border-top: thin groove #cccccc; border-bottom: thin groove #666666; padding: 0 } これをまとめて、 .MY_TABLE_BASE { position: static; height: 15; color: #000000; background-color: #ffffff; font-family: MS UI Gothic; font-weight: normal; font-size: 12; text-indent: 10; border-left: thin groove #cccccc; border-right: thin groove #666666; border-top: thin groove #cccccc; border-bottom: thin groove #666666; padding: 0 } .MY_TABLE_1 { ほにゃらら background-image: url('bg_title_blue.gif'); } .MY_TABLE_2 { ほにゃらら background-image: url('bg_title_yellow.gif'); } というようにまとめて指定する方法はないのでしょうか???

    • ベストアンサー
    • goonejp
    • CSS
    • 回答数2
  • なぜ国民年金は・・・

    20歳になって国民年金に加入しました。 私の誕生日は12月1日です。 でも、年金は11月分も払わされました。 私は12月から存在していたわけで、11月30日には存在していません。 なぜ、国民年金は生まれた日の1日前から払わなければいけないのですか? とっても疑問を持っています。

  • tableタグとformタグの組み合わせ

    tableタグとformタグの組み合わせでどのように記述すれば、構文上正しいのでしょうか? 私は下のパターンで書いておりますが、間違いでしたら早めに改めたいので お聞きしました。 <table> <form> <input type="hidden" name="a" value="1"> <tr> <td> <input type="text" name="b" value=""> </td> </tr> <tr> <td> <input type="submit" value="OK" value=""> </td> </tr> </fomr> </table>

    • ベストアンサー
    • kounesi
    • HTML
    • 回答数2
  • 組み合わせについて?

    QNo.831096で質問したxylocaineです。いまいち理解できていない部分があるので教えて下さい。 質問内容は 9つの数字から4つの数字の組み合わせと9つの数字から5つの数字の組み合わせの数は同じでしょうか? (1,2,3,4)と(4,3,2,1)は使われている数字が同じなので1つと数えます。 数式では 9C5=126 9C4=126 これであっているのでしょうか? なぜ同じになるのでしょうか? でした。 新たな疑問(1)は126で同じになったのは偶然でしょうか? 例えば10C4と10C5は同じ数の組み合わせになるとか、何か同じになる法則があるのでしょうか? 新たな疑問(2)は9C4=126の組み合わせは全て9C5=126の組み合わせに含まれるのでしょうか? 例えば(1,2,3,4)は(1,2,3,4,5)に含まれますよね? 例えば(6,7,8,9)は(5,6,7,8,9)に含まれますよね? このように全て9C4=126の組み合わせは全て9C5=126の組み合わせに含まれるのでしょうか? 解かりやすく噛み砕いて説明していただけると嬉しいです。 宜しくお願いします!

  • 「システムの復元」

    XPのシステムツールにはあるのですが98には無いようです。 またその代わりになるものがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#179956
    • Windows 95・98
    • 回答数5
  • Excel関数で教えてください。

    5個の数字が縦に並んでいるとして、一番の上に書かれている数字が「リストの何番目に大きい」という数字を出す関数はありますでしょうか? ************** 60 ←はリスト内で何番目に大きいか? 90 50 40 30 ************** 宜しくお願いします。

  • エクセルでカンマ区切りのscvファイル

    エクセル97を使っています。 以前は、保存時にカンマ区切りのscvファイルとして シートを保存できたのですが、いつのまにかできなくなってしましました。 セルに数字を入れたタテ1列のデータなのですが、 scvファイルはできるのですが、カンマではなく改行になってしまいます。 (同じく、タブ区切り、スペース区切りも改行になります) これはどこかの設定がかわってしまったのでしょうか? どうすれば直せるか、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 素朴な疑問ですが

    カテが違うかもしれませんが、よく分からないのでここに質問します。 教えて!gooのトップページの左上に質問が3件出ていますが、投稿順に出ているのかと思ったら順不同なので、どのような意図で3つの質問を選択しているのか、ご存知の方、教えて下さい。 教えて!gooの管理者に聞けばいいとは思うんですが、ここで聞いたほうが早そうなのでここで聞いてみました(笑)。

  • 自分のHP上でのカーソルを自作のカーソルに変えたい。

    自分のHP上でのカーソルを自作のものに変えたいと思ってます。 よくわからなかったのですが、xxx.cruとxxx.icoは作りました。 タグもちゃんと調べました。 HPは『ホームページビルダー』の『どこでも配置』で作成してます。 <STYLE> <!-- BODY{ cursor:url('自分のHPアドレス/xxx.ico(またはxxx.cur)'); } --> </STYLE> とタグを入れるのですがうまくいきません…。 どうしたらいいのでしょうか? curやicoは作って保存するだけではダメなんでしょうか?

  • 敷金って返ってこないものなの?

    先月の終わりに引越しをしました。敷金の返還を当てにしていたのですが、返してもらえるどころか18万円の敷金に対してさらに6万円追加して請求されました。クリーニング代、壁の張替え代などだそうです。居住年数4年で、とくに汚くしていたわけではないのですが……。敷金の慣習ってこんなものですか?

  • Yahooメール ID取得のことで

    YahooメールでID欄でID入れてログインした時、 使われていたら、パスワードが違います。とかでますよね。でも、そのIDが使われてなかった場合、次のIDで登録。と上に出ますよね。 それで、自分は使われてなかったIDで登録したんですけど、最終確認で、このIDは既に使われてます。と言われました。 これは何ででしょうか。

  • 別ウインドウを開くようにしてるのですが

    こんにちは HPで画像を開く際に、下のようなjavascriptを使っています。 <SCRIPT Language="JavaScript"> <!-- function openwin(url) { /* 横幅400px、縦幅200pxのウインドウを開く */ w = window.open(url, 'win','width=400,height=200,status=no,scrollbars=yes,directories=no,menubar=no,resizable=yes,toolbar=no'); } //--> </SCRIPT> body部分に <a href="javascript:openwin('abc.htm')">いろは </a> としています。 で、お教え願いたいのは、別のサイズのウインドウにしたいときはどうしたらいいのでしょうか? 普段は400×200でいいのですが、たまに400×400にしたいときがあります。 方法を教えてくださいませ よろしくお願いいたします。

  • 別ウインドウを開くようにしてるのですが

    こんにちは HPで画像を開く際に、下のようなjavascriptを使っています。 <SCRIPT Language="JavaScript"> <!-- function openwin(url) { /* 横幅400px、縦幅200pxのウインドウを開く */ w = window.open(url, 'win','width=400,height=200,status=no,scrollbars=yes,directories=no,menubar=no,resizable=yes,toolbar=no'); } //--> </SCRIPT> body部分に <a href="javascript:openwin('abc.htm')">いろは </a> としています。 で、お教え願いたいのは、別のサイズのウインドウにしたいときはどうしたらいいのでしょうか? 普段は400×200でいいのですが、たまに400×400にしたいときがあります。 方法を教えてくださいませ よろしくお願いいたします。

  • VBAで行を挿入する

    VBAを始めた初心者です。 Exel2002使用です。 VBAでA列の4行目から10行目に行の挿入をできるようにしようと下記のように書きましたが、Rows("i:i").Selectの部分でデバックがかかってしまいます。間違っている理由がわからないのですがよろしくお願いします。 また、DO While Loopステートメントを使ってA列が空白になるまで(例えばA4セル以下の)行を挿入とする場合の方法も教えていただけましたら幸いです。 Sub 4行目から10行目まで() Dim i As Integer For i = 4 To 10 Cells(i, 1).Value = i Rows("i:i").Select Selection.Insert Shift:=xlDown Next i End Sub Sub 4行目から空白になるまで() Dim i As Integer Range("A4").serect Do While activecell.value = "" Cells(i, 1).Value = i Rows("i:i").Select Selection.Insert Shift:=xlDown activecell.offset(1,0).select Loop End Sub

  • Yahooメール ID取得のことで

    YahooメールでID欄でID入れてログインした時、 使われていたら、パスワードが違います。とかでますよね。でも、そのIDが使われてなかった場合、次のIDで登録。と上に出ますよね。 それで、自分は使われてなかったIDで登録したんですけど、最終確認で、このIDは既に使われてます。と言われました。 これは何ででしょうか。

  • IE6がおかしいです・・・

    家で、富士通 FMV DESKPOWER CE11WAのパソコン、WindowsXPで、 IE6を使っていると、 ・2つ以上ウィンドウを立ち上げてて、ウィンドウをタスクバーをクリックして  切り替えようとすると、時々タスクバーで2つを選択した状態になって少しの間フリーズする。  現在はしばらく待って解決しています。   ・入力エリアに、カーソルを合わせて文字を入力しようとすると、日本語に切り替わらない。  直接入力(アルファベット)しか出来ない。  (入力エリアに文字の制限が全くなくても)  言語バーがロックがかかったような状態になる。  現在は、新規ウィンドウを立ち上げるか、IEを再起動して解決しています。 私は仕事で別のパソコン(HP d300 ST)を使用していますが、この症状が出ないので、 家でのパソコンに何か原因があるのでは、と思うのですが、 どうすればこれらの症状がなおるのでしょうか?

  • CSSで縦書きにして1行15文字程度にしたい

    自分のHPを作っています。 スタイルシートの辞典で縦書きにするというのは載っていたのですが、1行をどのくらいのスペースにするという指定をする方法はあるのでしょうか?辞典に載っていなかったのでスタイルシートではできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 209belon
    • HTML
    • 回答数4