knmrstkt の回答履歴

全54件中21~40件表示
  • エクセルのマクロを利用して

    マクロ初心者でです。 いろんなサイトから引用させて頂き次のようなマクロを作成しました。 実行すると、日付と担当者氏名(A1)がファイル名となるものです。 そこで教えて頂きたいのですが、実行すると保存先がマイドキュメントに なるのですが、これを例えば「C:\日報」というフォルダが指定されるようにしたいのですが、 自分なりに、いろいろ試したのですが全くできません。 宜しくお願い致します。 Sub 名前をつけて保存() Dim SaveFileName As String, re As Variant With Sheets("sheet1").Range("A1") If .Value = "" Then MsgBox "名前が入力されていません", vbExclamation Exit Sub Else SaveFileName = Format(Now, "yyyymmdd") & "_" & .Value End If End With re = Application.GetSaveAsFilename(SaveFileName) If re = False Then MsgBox "保存を中止しました", vbExclamation Else MsgBox "日報をを保存しました", vbInformation End If End Sub

  • NETGEAR WGR614B 無線LAN

    インターネットを無線LANで今まで利用していました。今回新しいPCを買い利用しようとしましたが、WEPキーを忘れてしまいWGR614Bを初期化して新しくWEPキーを作りました。つながって利用することはできるのですが翌日になると無線接続ができなくなってしまいます。WGR614Bのコンセントを一度抜くとつながるようになります。何が原因でしょうか?こわれてしまったのでしょうか?

  • 無線ランAOSS設定の家。AOSS非対応の機器を

    表題と繰り返しになりますが、 「無線ラン AOSS設定」しています。 AOSS非対応の機器を無線ランに接続する場合や 友人がパソコンを持ってきて、一時的に我が家の無線ランを使用する場合 この場合はどのように接続すればいいのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • Office2007試用版を削除したい

    ハードディスクを、Cドライブ20GBとDドライブ130GBに分けていますが、Cドライブの空き容量が300MB程度になってしまったため、Cドライブのものを削除しています。 ところで、CドライブのProgram Filesフォルダの中に「X12-30191.exe 515MB」がありますが、以前にOffice2007の試用版をダウンロードして一時使用し、期限が来て削除した記憶がありますが、その際に不要になったプログラムでしょうか。 これは、削除していいものでしょうか。 別に、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を見ると「2007Office system互換機能パック 89MB」があり、6回ほどインストールされていますが、前記の「X12-30191.exe」がOffice2007試用版のプログラムであるとすると、この互換機能パックもそれがあるためにインストールされたのかと思いますが、そうであれば「X12-30191.exe」と「2007Office System互換機能パック」の両方とも削除してもいいのでしょうか。 判断できずにいますので教えていただければ助かります。

  • Wi-Fi接続

    自宅にGALAXY Tabはあるのですが、Wi-Fiに接続するには最低限何が必要なんでしょうか? また、それを使ってDSをWi-Fiに繋げるのでしょうか? Wi-Fiの知識はあまり無いのでどなたか教えて頂けると嬉しいです。

  • PPPoE接続について質問です

    PPPoE接続を使用する場合には、使用する機器いがいのインターネット接続は必ず切断しないとできないのでしょうか? PS3でやろうとしているのですが、PPPoEを使用するためには他の機器を切断しないといけないのが不便で・・・ 2セッションにすると接続可能とは聞いたことがあるのですが、調べてみたら既に2セッションになっていました、設定とかが間違っているのでしょうか・・

  • 光ルーターPR-S200NEで複数台のPC有線接続

    フレッツ光のレンタルルーター「PR-S200NE」を利用していますが、 このルーターで複数台のPCを同時に有線接続する方法を教えてください。 2台のPCを本ルーターのLANポート(1番・2番)からLANケーブルでそれぞれ接続していますが、 両方を同時にネットワーク接続してから少し(数分ほど)すると、片方または両方の接続が切れてしまいます。 一度切れると再度ネットワーク接続するのに数分かかります。 特にオンラインのネットゲームなどは断続的にアクセスしているためか、 切断されてすぐにアプリケーションが終了してしまいます。 OSは2台のPCの両方ともWindowsXPです。 プロバイダはwakwakを利用しています。 ネットワーク接続の設定は、 1.コントロールパネルの「ネットワーク接続」から「新しい接続」を開く 2.「インターネットに接続する」を選択 3.「接続を手動でセットアップする」を選択 4.「ユーザー名とパスワードが必要な広帯域接続を利用して接続する」を選択 5.「ISP名」を入力 6.「ユーザー名」「パスワード」を入力 という方法で作った接続設定からアクセスしています(2台のPCの両方とも同じ方法です)。 IPアドレス・DNSサーバーのアドレスは、自動的に取得するようにしています。 コマンドプロンプトで調べたIPアドレスは、 1台目のPC↓ Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.4 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1 PPP adapter wakwak: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 115.65.110.40 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.255 Default Gateway . . . . . . . . . : 115.65.110.40 2台目のPC↓ Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.2 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1 PPP adapter wakwak: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 115.65.55.18 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.255 Default Gateway . . . . . . . . . : 115.65.55.18 でした。 情報が足りないかもしれませんが、どうかご教授お願いします。

  • 研究室にサーバーを立てたいです。

    大学の研究室にサーバーを立てたいのですが、 どのようなサーバーを買っていいか無知なものでよくわかりません。 予算は3万から10万ほどで、windowsサーバーで構築しようかと思っております。 用途としては ・web ・ファイル ・メール くらいです。 CPUやメモリはどれくらいのものがいいのかも サーバーに至ってはわかりません。 よろしくお願いします。

  • リモート接続のためのIP割り振り

    リモート接続のためのIP割り振り あるPCから、TAを通して、別の場所にあるサーバにリモート接続したいと考えています。 現時点でサーバに2つあるNICのうちの1つに192.168.1.35/24というIPが振られています。 そして、今回、2つ目のNICに192.168.10.35/24というIPを割り振り 「Si-R30」というISDNルータを接続しようと考えています。 この場合、通信などに問題は生じるでしょうか。 問題が生じる場合、192.168.10.35/24 → 172.167.1.35/16とすることで 問題を回避することはできますか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • folnia
    • ISDN
    • 回答数2
  • CGIをアップロードする方法。

    Dreamweaverでホームページを作成しています。Yahoo!ジオプラスに加入しており、Dreamweaverでアップロードをしています。今回問い合わせフォームを作ろうと思いHTMLでのフォーム の記述は終わりました。CGIなどの知識がないので、 KENT-WEB さんが配布されている掲示板 PostMail をダウンロードし、http://www.aimix.jp/cgi/postmail.htmlを参考に手順を進めています。 設定手順3まではできたのですが、設定手順4で行き詰ってしまいました。Dreamweaverでのアップロードの手順が分からなかったので、手順通りFFFTPをインストールはしたのですが、それからどうしたら良いのかが分かりません。まずFFFTPの新規ホストに現在作成中のホームページを登録するという事なのでしょうか?また、ディレクトリを作成するとは、新しくフォルダーを作るということでしょうか?その場合、現在作成中のホームページフォルダーの中に作成するのでしょうか?設定手順4の方法と手順を教えてください。お願いします。 .

  • ドリームウィーバー8のシリアルナンバー確認方法

    パソコンを修理に出すため、現在使用のドリームウィーバー8をアンインストールし、別のパソコンにインストールしたいと思っているのですが、シリアルナンバーを控えておらず(パッケージ等々処分、オンライン未登録です)困っております。現在使用のドリームウィーバーから確認できる方法はありますか?

  • PDF

    1,自分で作成したPDFをホームページで公開するときに気をつけることはどのようなことでしょうか 2,他人が作成したPDFを参考に自分に使いやすいようにしてから公開することは可能でしょうか 3.IEのブラウザで英語の翻訳はできるのですが,PDFで書かれた翻訳では,どのようにすれば できるようになるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • SEO機能

    HPビルダー14を使っているのですがSEO機能の使い方がイマイチわかりません。。。 操作方法や操作方法の書いてあるお薦めのHPなどがありましたら教えて下さい。

  • ホームページビルダーのソース編集について

    ホームページビルダーのソース編集(コピー&ペースト)についての質問です。 ソースをコピペすると、ソースがおかしなことになってしまいます。 以下を、ご覧下さい。 --------------------------------------------------------------- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> --------------------------------------------------------------- 上のソースの上段2行分を範囲指定してコピーします。 ↓この部分 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> 範囲指定はそのままで、貼り付けると下記のようになってしまいます。 --------------------------------------------------------------- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML>ift_JIS"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <TITLE></TITLE> --------------------------------------------------------------- 他のファイルからソースをコピーして張り付ける作業が多いので、この状態だと大変不便でこまっています。 HPBはV11で、OSはウィンドウズ7です。 ちなみに、キーボード上のInsertは試しましたがダメでした。

  • Outlook送信エラー 0x80004005

    Microsoft Outlookの送信時クライアントエラー0x80004005-00000000-0x000501について、 原因と復方法を教えて下さい。 ・環境:Microsoft Outlook 2003 SP2/Exchange Server ・送信側と送信宛先のそれぞれのメールBOXの容量には十分空きはあります。 自分でも各種調べてみましたが、有力な情報が見つかりませんでした。 何卒、宜しくお願い致します。 以下、配信不能で返ってきた内容です。 このメールは、受信者全員または一部に届きませんでした。 件名: RE: xx 送信日時: YYYY/MM/DD xx:xx 以下の受信者にメールが配信できませんでした: xxxxx YYYY/MM/DD xx:xx このメッセージを送信できませんでした。あとでメッセージを送信し直すか、ネットワーク管理者に問い合わせてください。 クライアントの処理が失敗しました。 エラー: [0x80004005-00000000-0x000501].

  • WindowsXPモードとACCESS2003

    現在WindowsXPとACCESS2003で、ネットワークで10台ぐらいの パソコンでデータベースとシステムを構築して動かしています。 ここに新しくWindows7のWindowsXPモードとACCESS2003のマシンを ネットワークに追加してAccessを動かし、データベースにアクセスした場合、 何か大きな不都合はありますでしょうか。 つまり、ACCESSのデータベースをWindowsXPとWindowsXPモードの両方の ACCESS2003から同時アクセスした場合です。 現在はWindowsXPのACCESS2003だけで複数台同時アクセスして問題はありません。

  • excelの抽出・印刷について

    仕事で利用したいので教えてください。 excelで2つの表があります。一つは住所録(1)。もう一つは取引台帳(2)のようなものです。 (1)は氏名、住所が表になっています。 1.A氏 東京都中央区 2.B氏 大阪府大阪市 3.C氏 北海道札幌市 (2)は氏名、商品名、取引日付などです。 1.B氏 リンゴ 2009.10.8 2.C氏 ミカン 2009.10.20 3.B氏 メロン 2008.9.1 4.A氏 リンゴ 2010.2.15      ・      ・      ・ (1)と(2)を組み合わせてそれぞれの取引内容を相手先へ通知したいのですが、(1)の相手方が約2000件の予定です。それに合わせる(2)の取引内容も約10,000件を予定しています。 今後も同じ作業を行いたいので、手動で抽出して差し込み印刷では効率が悪いため、何か良い方法があれば教えていただきたいです。 通知文 〒・・・ 大阪府大阪市・・・ B  様   取引内容    1.  2008.9.1   メロン    2.  2009.10.8  リンゴ                      以上 が送りたい内容の概略です。 ちなみに、その作業を行うPCは2000で、他のPCにはデータ移行できません。 どうかご指導の程、よろしくお願いします。

  • エクセルでマクロの作成

    a列の1行目が『No』の項目名以下の行が空欄になっています。 b列に『あ』があれば同じ行のa列を空白にして、次のb行が空欄であれば同じ行のa列に1の数字を、b列の空白行に対しa列には連続番号が入るようにしたいのですが、マクロがどうしてもうまくできません。 どなたか、初心者向けに解りやすい解説と実際のマクロを教えていただけませんか? 初心者でうまく説明できてないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • excel2007で0の非表示を常態化したい

    表題の通り、0を常に非表示にしておきたいのですが、ファイルを閉じてあけるたびに0が表示されて そのたびにオプションから設定しております。 なんとかなりませんでしょうか?

  • 同じメールが8~10通来る

    MS Outlook2003を使っておりますが、同じメールが受信トレイに2時間立ち上げっぱなしで 8通来ます。送受信は、2分ごとに設定してあります。 サーバーにメッセージのコピーを置くにチェックしています。 アカウントは、HotmailとYahooの2つのアカウントを設定しています。 なぜか、Hotmailのアカウントのみ8通重複したメールを受信します。 おそらく、サーバーにメッセージのコピーを置くのチェックを外せば重複受信はなくなるとは 思いますが、他のPCでも受信することがあるのでチェックを入れています。 しかも、同じ設定であるにもかかわらず、Yahooのメールは重複受信をしません。 なぜ、このような現象になるのか、教えてください。