ga21265 の回答履歴

全467件中161~180件表示
  • 窒素ガス

    タイヤに窒素入れると走行前と後で圧に差がなくなると思わない?前は普通の空気入れてた時は季節の変わり目でしょっちゅう見てたんだけどね。あまりに気になってちょっといいタイヤゲージ買っちゃったんだから。それが今、窒素入れてからはたまに見てもいつも一緒だよー。やっぱり入れただけの事はあるんじゃないの?

  • ラジコンエンジンカー

    燃料を新しく購入しました。グローも良好燃料配管も新品にしました ニードルも何回かいろいろ試しました。 でも、エンジンがかかりません。どうすればいいのかわかりません。 教えてください。

  • 電池の放電時間は?

    ラジコン超初心者です。利用後、電池を放電させると思いますが 完全に車輪が止まるまで放電させる必要がありますか? いま、ク-ク-ク-と止まったり動いたりを繰り返していますが、 この辺りで放電を止めてもよいのでしょうか?

  • ベアリングの溝

    ベアリングを交換しようと思ったら側面に溝のあるベアリングでした。 溝にはまるカラーやシールはありませんでした。 この溝はどんな役割があるのでしょうか? 溝のないベアリングにしたらなにか不都合ありますか。

  • ラジコンエンジンカー

    エンジンがかかりません かかっても、5秒ぐらいです。どうすれば良いのですか? FM帯のプロポが有ると最近聞きますが意味が分かりません。 教えてください。自分は、ラジコン初心者です

  • スクーター部品を市販のもので代用はできますか?

    エンジンマウントナットなどを市販の六角ナットで代用するのはアリですか?ダメな場合は理由などお教えいただきたいです。

  • 東京モーターショー

    本来ならこの秋、東京モーターショウの季節ですが、開催の様子はありませんね。 ところで、ちょっと間の抜けた質問なのですが、「東京モーターショー」というイベントは永遠に中止となったのですか? 確かに今想い出すと「子供」のためのキャンペーンガール鑑賞会みたいなところがあって、ビジネスには直結しないのかも知れませんが、あのお祭りが永遠に戻って来ないとなると・・・・、サビシ~~。

  • ニッケル水素バッテリーの充電器

    ニッケル水素バッテリーの充電 http://store.shopping.yahoo.co.jp/webshopashura/ufcby07a.html このタイプのバッテリーは http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001A53GGO/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5 この充電器でで充電できますか?

  • 四輪のスポーツ走行で当日のみ有効な障害保険

    どなたか四輪のスポーツ走行時に個人かつ単独で申し込み可能な(走行会などの主催団体で用意するのではなく)当日のみ有効な傷害保険(通院・入院・死亡・後遺障に有効な)に入る方法を教えてください。 袖ヶ浦フォレストレースウェイでライセンスを取得しスポーツ走行をしようと考えています。 公式サイトの「ライセンス申請・スポーツ走行概要」のページに 「※弊社では見舞金制度・共済会制度等はございませんのでスポーツ走行前日までに、  各自有効な保険にお入り下さいますようお願い申し上げます。」 と記載されています。 自分で調べてみましたが、どこでどのような保険に加入すればよいのかわかりません。 yahooの「ちょこっと保険」等も見ましたが、「保険金をお支払いしない主な場合」という項目に「乗用具(*)によるレース中(レースに準ずるものおよび練習中を含みます。)のケガ」という項目がありました、私はレースにでるために練習をするわけではありませんが、スポーツ走行自体がこの項目に含まれるような気もします。 ご存知の方アドバイスをいただければ幸いです。

  • ラジコンエンジンが動かない

    自分で組み立てたラジコンエンジンですが、なんとしても動きません。キャブレターの設定は概ね初期の設定に戻し、あとは気温や湿度を考慮して少し調整はしますが、動く気配もありません。 ちなみにあのディアゴス○○ーニのf2007です。 まあ、その時期が来れば説明もあるでしょうからそこまで待てばいいだけの話ですが、完成してから手こずるのは嫌なので早めに始めたまでのこと。 お叱りの意見を頂戴するのは承知の上、エンジン始動できた方はいらっしゃいますか? ちなみに・・・ プラグを外し、燃料を一滴入れてからかけたら、3秒くらい動きました。こういう場合、もう少しこうしたら動くのかって思いますがいかがでしょう。

  • この車の名前はなんですか?(アメリカの車)

    OZという海外ドラマで、ビーチャーの弁護士が運転していた車です。 車に詳しい方がいましたら、鑑定よろしくお願いします。

  • MR2 SW20 GT-S 二期型 足廻り

    純正の足廻り(ビルシュタイン?)はサーキット走行でも通用するのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 外車のモデルカー 右ハンドル

    こんにちわ 質問です 私は、外車(アメ車・ドイツ車・イタ車)のモデルカーを集めています。 当然ながら全車、左ハンドルなのですが、外車のモデルカーで右ハンドルの物はありますか?(英国車以外で) 逆に国産車のモデルカーで、左ハンドルは見たことがあります。 ご存知の方、ご回答お待ちしております。

  • F1、インディーカー等の衝突安全性

    1994年 アイルトン・セナの死亡事故の動画を見ていて思ったのですが、300km超えの超高速で壁に激突しましたが、事故後のマシンの損傷状態はタイヤと車体の一部が欠損した程度のようでコクピットは潰れていませんでしたが、頭部に莫大な衝撃が加わったのが致命的だったのでしょうか。 昨年、茂木ツインリンクのインディー300に行って、オーバルコースのコーナーの壁に約300kmで走るインディーマシンが3台激突しましたが、ドライバは全員とも直ぐにマシンから降りてきて無事でした。 1994年からかなり時間が過ぎていますので、車体の安全性が格段に向上したのでしょうか。 詳しい方、ご教示ください。

  • ABCのCMに 出ている 前あきドアの車名は

  • 正しいヒール・アンド・トゥを教えてくれる所

    最近、ドライビングテクニックに目覚め、ヒール・アンド・トゥをネット動画等を参考に自己流で練習していますが、それが正しいやり方でできているのかわかりません。一緒に乗って教えてくれるドラテクに興味がある知人もいません。 そこで、ヒール・アンド・トゥ等のドラテクを素人向けに指南してくれるドライビング教習をしてくれるところがあったら教えてください。

  • 540系モーター。

    540系モーターで、ノーマルのRS540と田宮RS540スポーツチューンの性能ってどれくらい違いますか?

  • エアー配管継手のネジ径について

    エアーレギュレーターのネジ径がRC3/8です。異形のニップルソケットを着けて径を小さくしたいので「PT3/8"オネジ→PT1/4"メネジ」を購入、取り付けようと差し込んだら入りません。 どのようなネジ径を選んだらよろしいでしょうか?

  • ラジコン飛行機(ジェットエンジン)

    趣味でラジコン飛行機を始めたいと思っていますが。 動画でジェットエンジンを積んだラジコン飛行機が、時速500キロ以上で飛行するのを見てほしくなりました。 私は金銭的に余裕がありますが、全くの初心者です。 経験0でもラジコン飛行機、しかもジェットエンジンを操縦することは可能でしょうか? また、飛行機を飛ばす場所が周りになく、田んぼや空き地でジェットエンジンの飛行機を飛ばしても大丈夫でしょうか? ご回答お願いします。

  • アペックスシールとハウジングサイド面との間のシール

     マツダ等のロータリーエンジンのシールに関する疑問ですが、ロータリーエンジンのアペックスシールとローターハウジングのサイド面との間は、サイドシールや、レプシロエンジンのピストンリングとは異なり、弾力を利用してシール材を面に押し当てている訳ではないため、隙間を0にする事は出来ないと思うのですが、ローターハウジングのトコロイド面とサイド面が突合わさっている角部のシール性は、一体どの様にして確保しているのでしょうか?  以下のサイト 【参考URL】  http://www.makers-7.co.jp/s-spec_engine/s-spec03.htm において、アペックスシールを大量生産したした際に、寸法のばらつきが発生する事を逆手に取って、個々のハウジング(こちらも寸法にばらつきあり)に対して、最適のクリアランスが得られる長さ寸法を持つアペックスシールを選んで取り付ける、という事が行われているらしい事は判りました。  しかし、大抵の物質には温度が上昇すると熱膨張を起こす性質があります。  鋼材の熱膨張係数は0.000012/K程度ありますし、13B~13Jのローター幅は80mmらしいので、ハウジング内の高温部(例えばスパークプラグ付近)と低温部(例えば吸気ポート付近)の間に、仮に100℃の温度差があれば、ハウジング内側の厚さ方向の寸法は0.096mmも差が生じる計算になります。(100℃というのは特に根拠もなく仮定した値であり、エンジン内部の温度差はもっと大きなものになるのではないかと想像しております)  ハウジング内側の厚さ方向の寸法が場所によって異なるのであれば、組付けるアペックスシールは、アペックスシールがハウジングの低温部を通過する際に、「その時のアペックスシールの温度における」アペックスシールの長さ寸法が、低温部におけるハウジング内側の厚さ方向の寸法以下でなければ、ローターは回転する事が出来無い筈です。  そして、低温部におけるハウジング内側の厚さ方向の寸法に合わせて、組付けるアペックスシールを選定すれば、「アペックスシールがハウジングの高温部を通過する際のアペックスシールの温度(ハウジング温度とは異なる)における」アペックスシールの長さ寸法は、高温部におけるハウジング内側の厚さ方向の寸法よりも、短くなると思われますから、アペックスシールとハウジングのサイド面との間には、隙間が生じてシールが出来ない様に思えるのですが、実際にはどの様にしてローターハウジングのトコロイド面とサイド面が突合わさっている角部のシール性を確保しているのでしょうか?