heianchobijin の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • 萌えの代わりに何と言えというんだ!

    私(女)は大のアニメオタクですが、好きなキャラ(男)の話をするとき「マジ萌えだべさぁ!」と萌え萌えを連発していましたがアニメ好きの父から「萌えというのは美少女につかうんだよ」と言われてそれからドキドキするを略して自分で勝手に「ドキル」と言っていましたが、初対面の人だったら意味わかりませんよね・・・。 どうやって、このドキドキしてハァハァと興奮する気持ちを言葉にすればいいのでしょうか? 好き、だったらなんだか激しいかんじが伝わらなさそうだし。 カッコイイ、だったら私の気持ちじゃなくてただキャラ=カッコイイという当たり前のことだし。 皆は何と言っているのですか? 教えてください。 沢山単語を上げていただいた方が良いのですが・・・。 お願いします。

  • ルーニートゥーンのトゥイーティーについて

    トゥイーティーという黄色い小鳥なんですが。滅茶苦茶怒ると、大きくなって、怖いキャラクターになるのですが、周りの友達が信じてくれません。このことを証明する方法を教えてください。

  • 声優さんて芸能人なんですか?

    声優さんて芸能人なんでしょうか?。最近の声優さんは、声優以外の仕事もたくさんやっておられる(CDを出したり、ライブ、ラジオのパーソナリティーをやったり)ので芸能人と呼んでもいいとおもうのですが、みなさんはどう思われますか?

  • 板野サーカスを見れるアニメは?

     エウレカセブンを見ていてなんか板野サーカスが入っているような気がします。僕はあまり板野さん知らないけど皆さんどう思いますか?  あと板野サーカスを見れるアニメって、どんなのありますか?板野さんだけでなく、そのお弟子さんの作品とかでもOKです。教えてください。

  • 1番借金をしているキャラクター

    漫画やアニメで1番借金をしているキャラクターって誰だと思いますか? ポケットモンスターのロケット団、こち亀の両津が借金を物凄くしているということは知っているのですが。 誰か教えてください。

  • ルパン3世ってこんなにもつまらなかったのか。。。

    こんにちは。当方30歳です。ルパン3世」を借りてきました。映画版(テレビスペシャル版)です。過去にも観たことがある作品です。がまったく覚えていません。ルパン3世シリーズのイメージといえば、「爽快なアクション」「テンポ良く進む展開」「秀逸な音楽」「あっと驚く演出」「計算されたストーリー」、、、だったのですが今回レンタルした「バビロンの黄金伝説」は、もうほとんどダメで私にとっては駄作でした。最低でした。 「爽快なアクション」…めちゃくちゃすぎて緊張感がない。思慮浅い作り。 「テンポ良く進む展開」…これが最悪。無駄な演出。ダラダラした作り。見てて疲れる。具体的にいうと「銭形とルパンが、バイクに乗ってレースをするシーン」長すぎる。意味がない。「婦警の美人コンテストのシーン」無駄。ストーリーとまったく関係のない部分がダラダラと長すぎる。ので見てて楽しくない。 「ストーリー」…歴史をからめ、バビロン・バベルの塔あたりまでは、ルパンらしくてドキドキしていましたが、、、最後のUFOとかは、、、あと不二子のからめかたですね。「音楽」は良かったです。 とまぁあまりにもつまらなすぎて絶句してしまいました。仕事柄かとにかく細かい演出等もかなり気になりました。唯一、覚えている映画が「カリオストロの城」なのですがあれは面白いです。ルパンっぽくないですが、、、そこで質問なのですが、ルパン好きの方から見た「ルパン3世 バビロンの黄金伝説」の評価はいかがなものですか?あと「ルパン対複製人間」もレンタルしてきたのですが、「バビロン」並の駄作なら、もう見る気がしません。「複製人間」は面白いですか?あとおすすめのルパン映画(テレビスペシャル)のタイトルを教えてください。私の中ではルパンの声は山田康夫さんなので山田康夫シリーズでお願いします。(風魔一族はけっこうおもしろかったですね~笑)

  • はりもぐハーリーの仲間の名前

    NHKで放映中(再放送?)の「はりもぐハーリー」の友達にマンドリルの「たくや」がいます。 他の友達の名前はそれらしいのですが、「たくや」だけがなぜ「たくや」なのかわかりません。 くだらないことなのですが、漫画好きのおと~さんとしては、子供の疑問に答えてやりたいので、よろしくお願いします。

  • コスプレイベント見学、撮影について

    素人で詳しく知らないのでお尋ねします。 インターネットの検索でコスプレイベントを引くといくつか出てきますが、やはり内容わかりずらいので質問させていただきます。 コスプレに興味があります。私自身参加しませんが、イベントの見学をしたいと思っています。また、カメラを持っていき撮影もしたいと考えているのですがこのようなイベントはたくさんあるのでしょうか? 日時は10月25、26に東京へ行きますのでそのときのイベントを教えていただけないでしょうか? (コスプレというと全てではないが一部ミニスカート等露出度の高い服装などあるなかで仲間でもないものが勝手に見学して撮影までしていいものかどうか知りたいです)

  • 声優

    例えば、アンパンマンのホラーマンの声優は、ドラえもんのスネオだと思うとか、ジャムおじさんはサザエさんのますおさんだとか、 主役以外のキャラクターで、この人の声は、この人と同じだよ!って言うのを教えてください。 ちなみに、上に上げた例って、当ってるんでしょうか~? 色々知りたいです!

  • 聖星矢について教えてください。

    現在中国の大学で英語をおしえています。中国人は大学生でも漫画をよく読みます。日本のアニメは本当に人気があり、中国語に訳されたマンガ本がでまわり、テレビでも放映されています。セーラームーン、ちびまるこちゃん、ドラゴンボール、クレヨンしんちゃん などなど、、、昨日男生徒にきかれて、困ってしまいました。私はほとんどテレビを見ないし、日本の小学生が読むようなアニメは全く知らないのです。「聖星矢」って、どんなアニメですか?何がそんなに魅力なのでしょうか?

  • 「子供騙しのアニメでは子供も騙せない」は正しいと思いますか

    後輩の駆け出しクリエイターが、某アニメを見て「子供騙しでは子供も騙せない」と言った言葉が私は少し疑問に感じています。 子供向けの可愛いキャラクターが出てくるアニメなのですが、「作画、ストーリー、構成が手抜きで見ていられない。こんなものを作る制作者は許せない」という意見でした。私も一応見たのですが、確かに大人の私たちが見る分には荒い作りだなと思いました。ただ、それを見ている子供たちは非常に喜び大好きと言っています。 私は後輩に「子供向けのアニメで子供が喜んでいるのだから良いのでは。大人が見るために作られているものでは無いのだから。」と言ったのですが、後輩の駆け出しクリエイターは興奮し「大人が鑑賞しても耐えうるものを作らなければ子供は騙せない。子供を馬鹿にしている。」と言います。 しかし現にそのできの悪いアニメで子供は喜んでいます。私は「今の時代、才能もいろんな業種に散っていきアニメ制作の人もそんなに凄い人ばかりじゃない。ある程度は目をつむっても仕方がない。」と言いましたが「仕方がないが、才能がない人を使わなければならないほど仕事を増やす制作会社が悪い。」と意見を言います。 気持ちもわかるのですが多忙な会社側の事を考えると、才能がないクリエイターを駆り出すのも仕方がないと私は思います。またそういう才能を、まだそういうことにこだわりがない子供向けのアニメに当てるというのも至極当然だと私は思うのですが、アニメ好きの皆様はどう思いますか? 私ももちろん後輩の意見はわかるのですが、多少理想論ではないかと思うのです。ただ、顔を真っ赤にして私に怒る後輩を見ていて、それでも妥協することは最低の行為なのだろうかと疑問を感じている次第です。

  • トムとジェリーの昔のテレビ放送

    今から20年かそれ以上前、あの主題歌 「トムとジェリー なかよくけんかしな」 で始まって3本立てになっていた頃のことです。 主題歌が流れている間、アニメのいろんな場面が 静止画でパッパッと映っていたと思うんですが、 ひとつ、未だに見た事のないシーンがあるのです。 それは トムとジェリーが並んで、棒アイスのようなものを なめている。次の画面では、そのアイスから びっくり箱のような物が飛び出して、二匹がびっくりしている。 というか、「ギャフン」みたいな顔をしている。 あれの本編を見たことがあるという方。 何という話か、何に収録されているか、どんな話なのか などをお聞かせください。

  • エヴァンゲリオン

    こんばんわ☆ この前、劇場版の「Air まごころを君に」を見ました。それでわからない事があるんですが、最後のシーンで、なぜシンジはアスカの首を絞めたのでしょうか??そしてなぜ、最後にアスカは「気持ち悪い」って言ったのですか? わかりません(泣) いろいろ調べたのですが、よくわかりませんでした。 解る人がいれば教えて下さい。お願いします。

  • 最近のアニメの中から…

    ちかごろアニメがTVで放映されてるのが昔とくらべて多いと思うのは私だけでしょうか?技術面もあがり、ほとんどを2DCGで処理を行ってるものもすくなくないとか。 最近忍者物のアニメのNARUTOというのを見かけました。結構おもしろかったですwワンピースはいい話は多いが基本的に子供向けだと考えてます。 でも、思うのは、なぜかロリータ系の女の子が話の要となっているアニメが増えたと思います。もうすこし大人向け(違う意味での)や、中高生向きなのはないのでしょうか?カウボーイ・ビバップは渋いと聞いたことがあります。こういっては失礼ですが、バカ騒ぎの無い、もうちょっとおちついた感じのアニメはないでしょうか?無論、TV放送のもの意外でもかまいません。

  • コスプレテク、教えて下さい!髪の色について

    一度美容のカテゴリーで洗って落とせる染髪剤を教えて欲しいと質問したのですが、再び同じ質問です。 (その時は用途は明記しませんでしたが…) ネットで購入できる、または商品の説明を見ることができるサイトなどありましたら教えて下さい。 もしくは、染髪剤という名目で売ってるわけではないけどコレは使えるよ!というものがありましたら教えて下さい。 カツラは最後の手段にしたいと思っているのですが…。 今一番欲しいのは緑ですが、他にも使いたいと思っているのでなるべくたくさん紹介してもらえると嬉しいです。 同じ質問を何度もするな、とお叱りを受けそうですが、やるならトコトンこだわりたいのです。 よろしくお願いします! 参考までに、以前質問した時のアドレスです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=531434

  • アニメのタイトルを教えて

    トリケラトプス見たいのから、玉がでたり!ぶよぶよした生き物が何匹かいて、原始時代のような、宇宙の違う星のような設定で、多分12チャンネルで昔やってたアニメ覚えてる人いませんか?????