ki315 の回答履歴

全24件中1~20件表示
  • 仕事ばかりの私に妻が耐えられなくなってしまいました。

    仕事ばかりの私に妻が耐えられなくなってしまいました。 私も妻も30台前半、もうすぐ1歳になる子どもがいます。結婚3年目です。 妻は長年勤務していた会社を退職し、結婚を機に実家を遠くはなれ、東京で新居を構えました。 結婚当初から専業主婦です。 私が現在の会社に勤務するようになってから、3年半になります。 入社当初からがむしゃらに働き、朝7時に家を出て、帰宅は23時~0時の生活が続いています。 仕事は士業なのですが、現在は他の社員を統括する立場をもらい、重要な顧客は私に集中している状態です。 私の帰りが遅いことについて、妻からは文句を言われたことはありません。 子どもが生まれてからも私の仕事は忙しく、平日は家族に向き合うことができていません。 幸い土日が休みのため、できるだけ家族と一緒にいるようにして家事を手伝い、子どものおむつや遊び相手、離乳食やミルクの補助をしています。 しかし、私が仕事ばかりで、保険や役所手続きなどの家のこと、子どもの将来のことなどを妻と十分に考える時間をつくれなかったこと、 妻がはじめての育児で心身ともに疲れ果ててしまったことから、 3月頃から妻は不安定な状態になり、9月末で実家の近くに引っ越すことを強引に決めてしまいました。 その引っ越しに私がついていかなければ離婚ということで、離婚届も私の署名押印を残した状態で準備されていることもありました。 私は家族と一緒に妻の実家の近くに引っ越すことを妻に伝えました。 会社の方でも、5月に9月末での退職を申し入れ、受理がされないままずるずると先延ばしになってしまいました。引き継ぎを行おうにもそれも許されず、日ばかりが過ぎていきました。 引っ越しが決まったあとも妻と何度も話し合い、そのたびに私は自分の仕事の引継ぎが進んでいないため時間がかかることを妻に主張し、苦しめてしまいました。 どうして家族のことを考えられないのか、こんなに私が苦しんでいるのにまだ仕事のことを言うのか、こんな喧嘩ばかりの家庭で子どもに悪いと思わないのか、私は家政婦ではない、何故自分の夫の教育までしなくてはならないのか、 話し合いのたびに妻からはこう言われます。 8月の末に、引っ越し先での私の再就職先が11月からスタートと決まり、後は今の仕事をどうするか、というところまできています。 しかし、私の退職の意思がようやく認められたのが今月の1日からであり、私が抱えている案件はすべて、9月に入社したばかりの社会人未経験者に引き継がれるとの話があったのです。そして私にはその新人を教育し、しっかりと業務を引き継いでから退職するよう話がありました。 今の会社は私を引きとめようとし、当初から申し入れていた「9月末をもって退職」の件を無かったことのように対応しています。家庭がこんな状態であることも最初から会社には伝えています。 今私が抱えている案件を1ヶ月で新人に引き継ぐことは到底現実的ではなく、かといって他の社員に引き継ごうにも他の職員にその余裕がありません。 妻には東京で心許せる友人もなく、ほとんどを家で過ごしています。 今の状況になってから、たびたび子どもをつれて実家にも帰るようになり、一度帰ったら1ヶ月ほど心と体を休めてまた戻ってきます。 現在も実家に帰省中なのですが、この引継ぎの話をして、11月から始まる再就職先での仕事まで、今の職場で多少の引継ぎをしたい気持ちがあることを伝えたところ、妻も妻の母も激怒してしまいました。 一度決定したことをまたひっくり返すのか、仕事に対して天狗になっているのではないか、責任感をもつ先が間違っている、と。 妻からは再度離婚の話が出て、妻の母もそれを後押しし、今の職場は私の退職を伸ばそうとしています。 今の仕事が好きで、抱えている顧客にも愛着があることから、仕事を捨てきれなかった結果、妻と子どもに対しても今の職場に対しても中途半端となったことを妻に責められました。 全ては私の甘えた考えが悪いというのが、妻と妻の母の答えです。 私がこれからとる行動は、今の職場に退職届を突きつけ、強引に退職することです。 しかし、この一連の騒動の中で、どの立場からも私は悪者になってしまいました。 愛着ある仕事をあきらめ、愛している家族と一緒の生活を築くことを決め、それでも仕事に未練があることを妻に相談することが、こんなにも責められる原因となるものなのでしょうか? これは全て、妻が言う私の中途半端な考えが招いた結果なのでしょうか?

  • 私は大学生で、今まで誰かと付き合うことは1度もありませんでした、が。

    私は大学生で、今まで誰かと付き合うことは1度もありませんでした、が。 この前、好きな男の子を飲みに誘いました。 サシで飲みます... ちなみに、彼は21歳で、私とタメです。 彼との距離が近くなればいいな、と 思うのですが、 どなたか さりげなく彼にアプローチする方法を お教えいただけないでしょうか? ちなみに今の彼との関係は、 ゼミ仲間>>(現在位置)>>>友達 という感じです。

  • 妻に風俗通いがバレました。夫はどうすれば許してもらえる?

    先日、妻にソープに行ったことがバレました(もちろん、私は否定しています)。妻は私の鞄の中にあった、店の地図や電話番号をコピーしたものに、予約した日時や指名したいと思っていた風俗嬢の名前をメモしていたものを見つけたようで、「ソープに行くなんて信じられない!病気でももらったらどうするつもり?汚らわしい!」などと罵ってきます。 「ソープになんて行っていない。コピーは結婚している先輩に頼まれて預かっていたもので、捨てるのを忘れていただけだ。その日は、別の男の後輩と飲んでいたから、その後輩に一緒にいたと証言してもらうから。」などと説明してはいるのですが、法学部出身の妻は私の説明では納得しないようで、「その先輩は同じく既婚者であるあなたにそのメモを託したのか、それをあなたが鞄に入れて持ち歩いていたことも納得できない。それに、メモの文字はあなたが書いたものだ。筆跡鑑定すればわかる。その日後輩と一緒にいたという証言なんて当てにならない。本当にそうならば、行ったお店のレシートを出しなさい。でも、私があなたに対して今求めているのは、そんな証明ではない!」などと言い返してきます。「では何を求めているんだよ?」と問えば、「そんなの自分で考えて!」と教えてくれません。 「そんなに○○が俺のことを信じられない、汚らわしい男だと思うのならば、そんな男と一緒にいるのは辛いだろう。残念だが、離婚してくれてかまわない。」と言えば、離婚はしないといって泣き出します。 「本当に行っていないが、○○に疑われるようなことをした俺が悪い。今度、誤解されるようなことがあったら、離婚でも何でも好きなようにしてくれてかまわない。」と謝罪しても、「あなたには何を言っても通じない。もういい。」などといって取り合ってくれません。 今日も、「今回は本当に申し訳ないことをした。誕生日プレゼントもまだあげていなかったから、これからデパートにでもいって、バッグでも買おう。」と申し出たにもかかわらず、「そんなものはいらない。」といって、いつ帰るのか、どこに行くのか聞いても返答しないまま妻は一人で出かけてしまいました。 今のところ妻は怒りながらも、家事はしてくれているので、その点は困っていないのですが、来週の木曜日には、私の母の外来治療があり(私の母は現在非常に重篤な病気の治療中なのです)、その際には妻に付き添ってもらわないと困るので、このまま妻がへそを曲げているのは、私にはかなりの痛手です。 正直、風俗なんて男であれば誰でも行っているのですから、それぐらいでここまで怒る妻もどうかとは思いながらも、私としては十分頭を下げているつもりなのですが、今のところ妻の怒りが収まりません。 謝罪してもプレゼントをあげるといっても聞きいれてくれない強情な妻の機嫌はどうすれば直るのでしょうか?遅くとも、来週の水曜日ぐらいまでには何とかしたいのですが。 私はこれで夫を許しました、または、自分はこれで妻に許してもらえましたという方、どうかお知恵を拝借願えませんでしょうか。

  • 円満にセフレ関係を断つ方法(セフレから友達に戻るには)

    自然消滅したと思っていたセフレからひさびさに連絡がきました。 もう会うべきでないと思ってるのですが、敢えて終わりを告げる必要がありますか? 彼とは2か月ほどの間体の関係があって、ほぼ私から連絡をとってコンスタントに会っていました。 その後、多忙を理由に誘いを断られ続けていたので、もう自分に興味がなくなったのだと思い、自分の中で終わらせることにしました。 (…彼のことを好きになりかけていた為辛かったですが、連絡を取らないようにしてました。) それから2ヵ月がすぎ、折角忘れていたのに彼からの連絡でまたモヤモヤしています。 最後に会ってから長い間放置してたのに、何で再び私に連絡をとる気になったのでしょうか? 都合よく振り回されて気持ちを乱されるのはごめんなので、もう会わないでいるべきなのはわかっています。 でも彼とのSEXは最高なので、誘われたら迷ってしまうという矛盾が自分の中で生じています。 しかし自分の本心は、彼とはセックス抜きの友達に戻れたらと思ってます。 そこで、 彼にははっきり「もうしない」と言うべきでしょうか? それとも、誘いを断って自然消滅を狙っていくほうが円満でしょうか? 自分の中では既に終わったものと思っていたし、彼がもしそんなに熱心に私とやりたいと思ってなかったら私から「終わろう」って言うのはなんだか気が引けます。 長くなりましたが、客観的なアドバイスをお願いします。

  • 教えて下さい。

    私は独身で31才男性です。最近年上の女性44才(既婚)と仲良くなり、デートする機会がありました。続けざまに2回目のデートをし、好きだという気持ちを伝え、彼女も私に好意を持っている旨を確認し、キスをしました。今回3回目のデートの約束をしましたが、ホテルに誘うつもりです。 不倫の関係は今まで経験なく、多少慎重かつ臆病になっています。 彼女も私と同じような気持ちでいるのでしょうか?アドバイスお願いします

  • これは虐待ですか?

    実母が亡くなり、歳の近い継母ができました。 暴力やネグレクトはされていませんが、以下のことは虐待になるのですか? ●家事を手伝っているが、出来なかったらペナルティが課せられる。(例・病気で寝込んで皿洗いが出来なかったら、一回500円払う) ●継母が産んだ子に、私が継子だと分かる名付けをする。 (例・私が優子という名前だとしたら、産まれた子達には稀星星・稀星月といった名前にする。実子間に共通する漢字を使用し、明らかに私と違う難読の名前をつける) ●父・継母・異母弟達が共通で使っているシャンプー・ボディソープは使用禁止。 理由を聞いても無視されました。 継母がもし同じクラスにいたら絶対、友達になりたくないタイプです。

  • うつ病、もうダメかもと思った時

    私は30歳男性、都内在住の会社員です。 性同一性障害を小学校1年生の頃から認識しておりましたが、 学校の成績がよく、リーダーシップも学生の頃まではとっていたので いじめられはしませんでしたが、こんな風に生まれてきて親に申し訳ないと実家そばの河原で泣いていた日々を思い出します。その頃から小さい事に悩むクセができていたように思います。それでもどこか自分に自信を持った積極的な幼少期だったと思います。 大学を卒業し、就職しました。そこでの酷い人間関係に3年間耐えましたが、気がついたら生きる気力をなくしていました。今では何においてもすっかり消極的です。3年前から心療内科に通っています。うつ病と診断され、投薬治療を今でも続けていますが効果がないようです。 最近は「生」と言うものに関して疑問を持つ様になりました。これだけ辛いのにずっと生きている意味があるのだろうかと無意識に考えますが、すぐに「病気だから今は辛いだけで治すように、前向きになれるように努力しよう」と考えを修正します。でもうまく行かない時があります。今とにかく辛いです。どうしたらいいのか、どこに精神的に逃げたらいいのか全く分かりません。 同じような病気のご経験のある方など、沈みすぎた心を立て直すために何かしている事があれば、是非教えていただけないでしょうか。それをきっかけに色々と挑戦してみたいと思います。また、前向きなご意見お聞きしたいです。 尚、私の考え方や行動に対する批判のコメントはお控えいただきますようお願いいたします。

  • バツイチで独り

    30代前半の女性です。 今年の初めに離婚し、両親もなく一人で暮らしています。 いい大人なんだから、一人でも上手く過ごせるようにならなくては思うのですが、ずっと旦那さんを頼りに生きてきたので、寂しくて寂しくてしょうがなくなります。趣味などもしてるのですが、帰宅して一人の時間を過ごしているとすごく寂しくて寂しくてしょがなくなり泣いてしまいます。 同じような経験をされている強い人の意見を知りたくて、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 今迄の女性とのお付き合い

    私は今年丁度50歳になります。 自分の人生に於いて妻しか女性を知りません。 初めての彼女が24歳で(現妻です)27歳で結婚し、自営業で浮気もせず一生懸命毎日遅くまで働いてきました。 こういうカテを見ていると、独身時代何人もの彼女と付き合い、結婚してからも不倫やセフレでHを楽しんでいる方が多いように見受けられます。 それに比較し、私は妻しか経験が無いというのは男として何か淋しい人生を送って来たように思え、情けない気持ちになります。 こんな年齢で一人しか経験が無いというのは異常なのでしょうか。 ご意見お願いします。

  • 離婚すべきかで悩んでいます(長文)

    タイトルの通りで悩んでいます。 私には子供が2人(5歳/2歳)居りまして、仕事にも就いています。 完全なる家庭内別居状態が約1年ほど続いています。 主人は、子供へはたまに話かけますが、私へは無視。 仕事へは出て行きますが、帰宅後は部屋の一室へ引きこもり。 あとは風呂場と、たばこを吸うためにベランダへ出るくらい。 食事もコンビニ弁当を買い込んで食べています。 主人の食事を作らない生活ではなかったのですが、喧嘩をきっかけに作った食事を捨てられるようになり、もったいないので主人の分は作らなくなってしまいました。 喧嘩のきっかけは、住宅購入に義母が口を出し、とても気に入っていた物件だったのですが破談にされてしまいました。主人が私には一切相談せずに、契約を取り消してしまったんです。 子供の将来や通学時などの安全性、色々考えて決めた物件だったし、義母に話すまでは主人も乗り気で契約まで進めていたんです。 これまでにも些細なことですが一時が万事そんな状態で、何かあったら母に相談。でも子供も出来て結婚しているし、それまでのことも嫌でしたが我慢して受け流してきました。 その我慢していたのが良くなかったのかと思い、住宅購入は夫婦で相談して決めるべきことだと思ったので、私も今回は反発しました。 その結果が、、、家庭内別居状態です。完全無視されるようになってしまいました。 きっかけはそんなことで、長引くうちに心底疲れてきてしまいました。仕事にも出ているし、家庭内のことも全部やってるし、体力的にも精神的にも情けなくて参っています。仕事帰り、家に帰るのも憂鬱です。ほぼ母子家庭な状態なので、離婚したほうが精神的に楽なのではと思いはじめました。 お互いの両親も呼んで、離婚したい旨を伝え、2度の話し合いをしました。 1度目は主人が今の生活態度を改める、、ということで、保留に。 でもやっぱり、引きこもり、家族放棄(?)な状態になってしまい、2度目の話し合いで、最初は反対していた主人の両親も「あなたが2人を引き取って育てる自信があるなら、そうしなさい」と言われました。その言葉を受けて、主人は離婚届用紙をもらいに市役所にも行ってきたようで、昨夜、見せられました。 今の生活は本当に疲れていて、主人が「家族のためにこうしよう」という気持ちをどうしてもってもらえないのか不快で、以前のように話しかけることもままなりません。 子供はそれでも「お父さん」と慕っているので、身を切られる思いで、毎日辛く、踏み切れません。 子供の気持ちのことだけで、このままなんとか解決に向けて頭を下げるべきなのか、、、おそらく必死に謝れば「許す」という形になりそう。 夫婦の気持ちとしては修復不可能なので、家庭円満はあきらめて離婚に踏み切るか、、 どちらを選ぶべきか、何か意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 食べてないのに太るのはなぜですか?

    毎日食べるのは朝昼はほとんど食べず、夜少しだけとそこそこの飲酒です、運動はあまりしていません。何年もこの生活で58~60kgくらいだったのですが、最近太った感じがして体重を量ってみると、66kgありました!生活にとくに変化はないのですがなぜでしょう?最近環境が変わったとすれば、仕事が毎日体を動かす現場作業から一日中パソコンに向かう営業職に変わって、昼は全く食べなくなったくらいなのですが。。。仕事中以前より動かないのでジョギングと腹筋はたまにしているのですが。何が原因でどうすれば戻るのか教えてください。お願いします。。。

  • 友達がいない(出来ない)人へのアドバイス

    「こんなこと言える人が他にいないから…」といって知人に相談されたんですが 何と言っていいのか分からなくて。。。 彼女は友達がいない(出来ない)そうです。 30歳の既婚者で、普通に会社員3年目ですが 未だに女性社員と壁があるし、プライベートでもメールや電話はほとんどならないそうです。 学生の時は友達もいたようですが、現在は誰一人連絡を取っていないとのこと。 「自分から連絡してみたら?」と聞いたんですが、すでに解約していたり、番号が変わっていたりで 彼女のメモリー自体、家族とショップの番号がほとんどでした。 彼女とは私の旦那が彼女の旦那と友人で、数回ご飯食べに行ったりした仲ですが、 そんな相談されるほど親密ではなかったのでびっくりしました。 びっくりしてつい正直にそう話してしまったら 「みんなそう思ってるみたい。どんなに仲良くなろうと思っても、回りは私を知人以上に見てくれない」 と言われました。 確かにちょっと壁があるていうか、とっつきにくいって言うか…。 私もうまく説明できないんですが、なんとなく距離置いちゃうって感じでしょうか。いい人なんですけど。。。 打ち明けてくれた時点でかなり勇気がいったことだと思うんですが いいアドバイスが出来なかったので皆さんの知恵を貸してください! 客観的に見て、どうゆう人と「友達になりたい」って思いますか? また友達が出来ないって人はどういう原因があると思いますか? ちなみに私は彼女と仲良くしたいと思っていますが 頻繁に会える距離ではないので せめて気軽に電話できる人や、お茶友達が出来れば、と思っています。

  • 停滞期?それとも努力不足?

    はじめまして。ダイエットを始めて1か月になります。 まだ23歳だし、おしゃれも恋も全開に楽しみたい。 それなのに身長が156cmなのに対し体重が75.5kg… 相撲取りと同じ状態のとんでもない超肥満体型で、太ももはグラビアアイドルの腰回りほどあります。 もちろん、元からこんな状態ではなく、大学の1・2年の頃は50kgで普通の体重でした。 足の太さは今と変わりませんが…。 それが、大学の3・4年あたりからストレスや部活のマネージャーを辞めたことに比例して急激に太りだし今に至っています。 お葬式に呼ばれ、大学入学時に来た13号のスーツが入らず愕然としたことがきっかけでダイエットをし始めました。 現在、夜にコアリズムの基礎編 ジャンクフード類などのお菓子や間食を一切やめ、飲み物はお茶か水 毎食のご飯の量を気持ち少しづつ減らしています。 そのかいあってか、1週間でMAX体重から1.5kg痩せました(微々たるものですが) ですが、1.5kg痩せてから1ヵ月、体重がまったく落ちません。 コアリズムもお腹やお尻に意識を集中しながらやっていますが、ウエストも減らない。 見た目もダイエットする前となんら変わっていません。 知り合いに何人かコアリズムをやっている人がいるのですが 全員2週間で10cmのウエストダウン、太ももは3cmダウン。 食事制限なしに体重も3kg~痩せたそうです。 痩せないのは食事が悪いんでしょうか? それとも、私がもっとハイペースで運動してないからでしょうか? コアリズムの回数や増やし、他にもプログラムを追加するべきでしょうか… 1ヵ月で痩せるわけないとわかってはいますが、こんなにも変動がないと落ち込んでしまいます。

  • 彼女がいる人を好きに…

    片思いし続けて1年になる仕事の先輩がいます。一番近い先輩です。 彼から最初に誘われ、後にわたしから1度誘い、食事に行ったことがあります。 どちらもとても楽しく夜遅くまで過ごしました。 2度目のときは、彼の方から「もう少し…」ということで 夜中2時まで一緒にいたほどです。 しかし、彼には彼女がいます。 うまくいっているかどうか、詳しいことはわかりません。 彼女がいなければ、わたしも積極的にいくのですが 最近はやはり諦めるべきかな…という思いが強くなり 気持ちを押さえて、彼と距離を置くようになりました。 でも、会うたびに諦めきれない自分がいてどうしていいかわからなくなります。 夜中まで一緒にいた彼の真意も未だに気になります…。 ちなみに、彼は性格的に積極的なタイプではありません。 最初に誘われたときも、わたしがきっかけを作ったような感じです。 なので、ますます彼の気持ちがわかりません。 恋愛というより、妹のようなにみているのかなという感じもします。 もう一押しすれば、彼の真意を掴めるでしょうか? それとも、彼女がいるので行動はしない方が良いでしょうか? アドバイスお願いします。 あまりキツい批判などはしないでいただきたいです…。

  • 見切りをつけたい。背中を押して欲しいです。

    はじめまして、ありきたりな悩みですが本当に悩んでます、どうぞ宜しくお願いします。今年8月に32歳になる独身女です。 彼は先月31歳になったばかりです。 付き合い始めてすぐ同棲し、もうすぐ丸3年が経ちます。 交際しだして半年くらいからこれまで、両方の親に「もうお互いいい年なんだから、結婚するなら早めにしなさい」と言われ続けてきました。 私達もそのつもりでいましたので、初めの1年でお互いの両親への顔合わせを済ませ、それ以降、盆と正月にはお互いの実家へ行き来していました。 彼の実家は近いので、それ以外でもよくおじゃまします。 ところがそれ以降、彼から全く結婚の話が出ず、何度か私から話を持ちかけてみたのですがのらりくらり・・・・。 頭の中で「結婚するなら私と」とは決めているようですが、「まだしたくない」みたいです。 彼のそんな中途半端な態度に、これまで何度も爆発しそうになって、喧嘩もしたのですが何も変わりません。 先日も、車の中で「昨日ちょっと実家に寄ったらお父さんがいてさ、すっごい言われたよ~!」「お前たちは一体どうするんだ!?お前は自分の年をわかっているのか!?」「○○(彼)は結婚する気はないんじゃにのか!?」ってね~・・・ 「でも私も、もうそろそろ、具体的な話をしてもいいと思うんだけど?」という話をしてみたのですが、 そんなプリプリ怒るなよとか、ごめんなとか言ったきり話をそらす始末で。。。私としては、それを機に「そっか、そうだよな、そろそろ~・・・」というような流れにしたかったのですが・・。 でも半年くらい前から、もう別れた方がいいのかも知れないと思うようにもなって、ずっと悩んでいました。 彼と同棲を始めて仕事を近くで探したため、別れて実家へ帰るなら、今の会社も辞めまた仕事も探さなくてはならず、車も売ってしまっていたため(現在のマンションに駐車場がなかったので)、車も買わなければいけない・・・と、色んないいわけをしながらこの半年を過ごしてきました。 友達は次々と結婚出産し、お祝いに行くたびに私一体何やってんだろう・・・と虚しさが込み上げてきてしまいます。 もう32歳、、、いつかは分からなくとも、結婚はするからと言ってくれる人にしがみつく方が賢明なのか、今でも迷ってしまう自分がいます。 頭では、もう別れた方がいいってわかっているのに・・・ どうか、背中を押してください。

  • 手のしびれがひどくて困っています。

    こんにちは。初めて質問します。 本日が予定日ですが、まだ予兆はありません。 以前から手のしびれがあったのですが、9ヶ月あたりからひどくなり、 現在は手のしびれがひどく、夜中に何度も目が覚めてしまいます。 どの方向で寝ていてもジンジンするほど痛く、眠れません。 起きている時もしびれはあります。特に左手なのですが、 右手がしびれることもあります。両手がしびれて辛いときもあります。 物がもてない…というほどではありませんが、不安でいっぱいです。 昼間は、指先が刺すようにジンジン痛い感じです。 そこで、質問です。 出産の時に分娩台の取っ手をしっかり握れるかかなり不安です。 夜中の一番辛いときは手を「ぐー」で握れません。 出産が終わるまで治らないのでしょうか? 今から出来ることはあるでしょうか。 ちなみに手はむくんでいませんが、足はひどいむくみで漢方 (サイレイトウ)を飲んでいます。 ネットで検索してみると「手根管症候群」にあてはまりそうです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠の可能性

    私は生理不順で周期をメモしていますが、32日で来たり、36日だったり41日だったりとバラバラです、(今まで見ると30~41日で来ているようです) 3月13日に仲良くして、3月16日に生理が来ました。(量などは覚えていませんが、普段7日間で終わるのが5日ほどで終わりました) 4月は何も無く、昨夜(5月5日)に茶色いおりものが出ました。 今日になって血が出始めたのですが、いつもより量が少ないです。 妊娠していても生理が来る人がいると他の質問でも見たのですが、自分の場合だとどうなんでしょうか? (妊娠かと思って46日目の4月30日に検査薬を使用したら陰性でした)

  • 停滞期?それとも努力不足?

    はじめまして。ダイエットを始めて1か月になります。 まだ23歳だし、おしゃれも恋も全開に楽しみたい。 それなのに身長が156cmなのに対し体重が75.5kg… 相撲取りと同じ状態のとんでもない超肥満体型で、太ももはグラビアアイドルの腰回りほどあります。 もちろん、元からこんな状態ではなく、大学の1・2年の頃は50kgで普通の体重でした。 足の太さは今と変わりませんが…。 それが、大学の3・4年あたりからストレスや部活のマネージャーを辞めたことに比例して急激に太りだし今に至っています。 お葬式に呼ばれ、大学入学時に来た13号のスーツが入らず愕然としたことがきっかけでダイエットをし始めました。 現在、夜にコアリズムの基礎編 ジャンクフード類などのお菓子や間食を一切やめ、飲み物はお茶か水 毎食のご飯の量を気持ち少しづつ減らしています。 そのかいあってか、1週間でMAX体重から1.5kg痩せました(微々たるものですが) ですが、1.5kg痩せてから1ヵ月、体重がまったく落ちません。 コアリズムもお腹やお尻に意識を集中しながらやっていますが、ウエストも減らない。 見た目もダイエットする前となんら変わっていません。 知り合いに何人かコアリズムをやっている人がいるのですが 全員2週間で10cmのウエストダウン、太ももは3cmダウン。 食事制限なしに体重も3kg~痩せたそうです。 痩せないのは食事が悪いんでしょうか? それとも、私がもっとハイペースで運動してないからでしょうか? コアリズムの回数や増やし、他にもプログラムを追加するべきでしょうか… 1ヵ月で痩せるわけないとわかってはいますが、こんなにも変動がないと落ち込んでしまいます。

  • 停滞期?それとも努力不足?

    はじめまして。ダイエットを始めて1か月になります。 まだ23歳だし、おしゃれも恋も全開に楽しみたい。 それなのに身長が156cmなのに対し体重が75.5kg… 相撲取りと同じ状態のとんでもない超肥満体型で、太ももはグラビアアイドルの腰回りほどあります。 もちろん、元からこんな状態ではなく、大学の1・2年の頃は50kgで普通の体重でした。 足の太さは今と変わりませんが…。 それが、大学の3・4年あたりからストレスや部活のマネージャーを辞めたことに比例して急激に太りだし今に至っています。 お葬式に呼ばれ、大学入学時に来た13号のスーツが入らず愕然としたことがきっかけでダイエットをし始めました。 現在、夜にコアリズムの基礎編 ジャンクフード類などのお菓子や間食を一切やめ、飲み物はお茶か水 毎食のご飯の量を気持ち少しづつ減らしています。 そのかいあってか、1週間でMAX体重から1.5kg痩せました(微々たるものですが) ですが、1.5kg痩せてから1ヵ月、体重がまったく落ちません。 コアリズムもお腹やお尻に意識を集中しながらやっていますが、ウエストも減らない。 見た目もダイエットする前となんら変わっていません。 知り合いに何人かコアリズムをやっている人がいるのですが 全員2週間で10cmのウエストダウン、太ももは3cmダウン。 食事制限なしに体重も3kg~痩せたそうです。 痩せないのは食事が悪いんでしょうか? それとも、私がもっとハイペースで運動してないからでしょうか? コアリズムの回数や増やし、他にもプログラムを追加するべきでしょうか… 1ヵ月で痩せるわけないとわかってはいますが、こんなにも変動がないと落ち込んでしまいます。

  • この先不安です。

    先週、彼氏と別れました。約3年半つきあっていました。一度別れたことがありましたが、(そのときは、結婚のことや今後のことについて二人の意見があわなかったため)別れたあと、すごく後悔して、私のほうから復縁をせまりましたが、当初は相手には彼女がいたようで、相手にされませんでした。しかし、粘り勝ちというか、彼女とも短期間でおわったようで、そのあと結局、ずるずるとつきあうようになりました。 復縁できたときは、すごくうれしかったはずなのに、そのあとはまた今後のことで折り合いがなかなかつかず、あたしの求めていたことは、相手にとっては、大変うっとうしいものだったようで、今はお前なんかいらんといわれ、電話をしても無視されている状態です。 私自身、追いかけられると逃げたくなるというか、その状態に甘えてしまって、わがまま放題であったとおもっています。 今33歳です。結婚願望がありますし、こどももほしいと考えています。このまま新しい出会いがあるか不安ですし、その人を好きになれるのかも不安です。 自分でも、いま精神状態がおかしいとおもっています。 今仕事も辞めていて、とくに考えることがそのことしかなく、ほんとうにまいってます。 すごく、まとまりのない文章ですが、だれかにきいてほしくって書き込みさせてもらいました。 勝手なことですみません。 一体これからどうしたらいいのか、アドバイスいただければ幸いです。