sfxxq の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • 彼の職業をどうしても好きになれない

    付き合いをしている彼がいて、結婚してもいいと思っています。しかし私は彼と付き合わなければ、親が決めた相手と結婚予定でした。親は収入面や地位名声(古いですが)も考え、医者でいいのではないかと探してくれていました。私はお医者さんと結婚するんだと自分でも思っていました。医者=収入がいいとは思っていませんが、聞こえがいい、かっこいいと正直思っています。 うちは田舎の旧家の為、私が跡継ぎで婿養子が必要で、結婚相手に相応の人が決まれば、継ぐ必要はないと言われていました。今の彼なら、間違いなく婿養子として来てもらう事になります。 今の彼と結婚しても言い方は悪いですが、家の仕事や財産を頼れば困る事がないので、彼との結婚を考えられます。 しかしどうしても彼の仕事が好きになれません。職業差別と言われても仕方ありませんが、彼は老人ホームに勤めております。施設、送迎、宿直等という言葉を彼から聞くと、嫌悪感を抱いてしまいます。心のどこかで、仕事を馬鹿にしています。これは自分でも認めています。 結婚するかもしれない相手を、職業で見ようとしている自分がどうしても消せないです。彼が新卒で就職した会社は、誰もが知っている大手の有名企業でした。どうして辞めたか、転職予定はないか、私の家の仕事を手伝う気はないかと、そのような事ばかり彼に言ってしまいます。 ひどいですよね。本当に好きなら、どんな仕事でも一緒になりたいと思うでしょう。彼が医者だったら、彼の職業が○○だったら、そのような事ばかり考えて、前向きに結婚へと進むことができません。 彼の職業を受け入れるには、どういう物事の考え方をしたらいいと思いますか?打算的な考え方や、見栄を捨てたいです。私は彼が好きだけど、職業だけが好きになれず、医者との結婚の未練でいっぱいです。医者なんかよくないという例も欲しいです。

  • ものすごい勘違いしていたことってありますか?

    今思うと、子供の頃(現在でも構いません)ものすごい勘違いをしていたことってありませんか? 私は子供の頃、数字の7のことを「ひち」だと思ってました。 アルプス一万尺は「こやぎ」の上で踊るんだと思ってました。 鉄腕アトムはお茶の水大学の教授が作ったんだと思ってました。 空の雲が動いて見えるのは「地球が自転して雲は静止しているからだ」と思ってました。 みなさんもこういう勘違いがあったら教えてください。

  • 「楽をしたい」=「不真面目」か?

    「楽をしたい」と思うことはイコール「不真面目」でしょうか? 抽象的な質問なので状況などをもう少し絞った方が答えやすいかもしれませんが、いろいろな意見を聞きたいのでこのままで行きたいと思っています。 カテゴリーが『社会・職場』となっていますが、必ずしも仕事に直結した内容でなくても結構です。ご自身の経験などが意見に反映されていれば嬉しいです。忌憚のないご意見をお待ちしております。

  • 病は気から この言葉は好きか嫌いか

    病は気から みなさんは、この言葉は好きですか嫌いですか? 好き・嫌いの単純な二者択一です。 理由の記述は不要ですが書きたければ勝手に書いてください。 読みませんのでご安心ください。 なお、中曽根康弘氏が首相時代にこの発言で物議をかもしだしていますが、この記述も不要です。 ちなみにわたしは嫌いです。

  • ・・・・・優しい台詞を1言・・・・お願いします。

    一生懸命頑張って働いている人に対して「大変だろうけど頑張って」っておかしいですよね? 他のサイトを参照すると「体に気をつけて~」が良いらしいですが、そもそも、頑張らないと今の世の中は生き残れないから生き残るためには頑張るしかないですよね?それで「体に気をつけて~」なんて言うのもおかしいですよね? 何か気の利いた労いの言葉を教えてくれませんか?? 優しい台詞を1言、お願いします。

  • やけどを何回も同じところに・・・

    火傷をしたところにまた火傷をするとどうなるのでしょうか? その個所に何度も何度も火傷するとどうなるのでしょうか? 教えてください!

  • 余命幾ばくも無い『母』のことで・・・。

     こんにちわ。  つい、数ヶ月前までは車椅子に乗せてあげ、食事をさせていましたが、ある日の  夜に施設から電話があり、大腿骨の中央が折れている、との事。今救急車で受 け入れ先をあたっているところですが、何処も“断られ”てしまっていますが、も う少し探してみますので待っていてください。という連絡だった。  どうやら断られるのは年齢のせいらしい。高齢者は受け入れがとても難しい。  暫くすると連絡があり、○○中央病院に居ますので直ぐに来てください。との   事。  此処からだと一般道だと1時間半くらいはゆうに掛かるので高速を跳ばしてよう やく病院に着いた。直ぐに医師からレントゲンを見せられ、年齢からして手術は 出来ないし、骨もスカスカなのでギブスで固定してくっ付けるしかない。との事。  この病院も、もし母が心臓疾患を持っていたら、受け入れは無かったと、施設の 看護士は言っていた。もし、母が心臓も悪かったらと思うと今頃はどうなってい  た事かと思うとゾッとします。  その後、施設の近くの病院に入院が決まり、主治医の方からギブスをした方が 治りが早いという事で型を取り何日か着けていましたが、やはり圧迫で皮膚が  やられてしまい、足の部分だけのギブスにはなり、膝もだいぶ曲がる様になりま した。  しかし、この代償は想像をはるかに超えたものでした。高齢者にはとても最悪な 条件で“寝たきり”でじっとしていなければならない・・・寝返りすらままならない  母なのに、ここ何ヶ月かの間で、流動食から、誤飲があると肺炎を起こしてしま うという事で今度は、鼻からチューブを通し、胃に入るように点滴の食事で    す・・・。  もう、入れ歯も必要なくなり外している状態なのでまるで別人の様です・・・。病  院に来た当初は声も出ていたし、返事もしてくれましたが、現在はそれも無く  声もでず、表情も乏しく、眼は虚ろで肩で息をしている状態です。  病院だから安心なんて思っていたけど、誰を責めるわけではないが、余りの変 貌ぶりに、顔を見るたびにこらえきれず涙があふれ出てしまい、励ましに行って いるのにどうしても平常心を保つことが出来ません。  『骨折』の原因は不明ですが、高齢者の骨、特に女性は何でも無いことでも折  れてしまったりするらしいですね。   顔を見れば泣き、思い出しては泣きの毎日で自分自身どうしていいのか分か りません・・・。『生老病死』頭の中では分かっていても、働き者で、お人好しで  同居の長男(他界)の嫁には舐められつづけ、何一つ面倒なと看なかった義理  姉。それどころか、子供の前で親の悪口を言う常識知らずのバカ嫁にも耐えて きた母が可哀そうでなりません。  5人も育て、今は『私を産んでくれて有難う。』とつくづく母に感謝しています。  母との時間を大事にしたいという事しか今はありませんが、母を思うともう、ただ 涙が溢れてきて本当にやりきれない思いです。  どなたかアドバイスを頂きたいと思います。宜しくお願い致します。  

  • ‘気を遣う’人は損なのでしょうか…?

    こんにちは。 「彼・彼女に気を遣う」ことは逆に相手を遠ざけることなのでしょうか… 最近失恋しましたが、かなり復活をしてきました。 自分を変えていくチャンスだと思い、彼に言われたことを振り返ったりしています。そこでよく分からなくなってしまいました。 彼には 「気を遣いすぎだよ」「もっと感情を爆発するくらい出したら」と言われました。 その前に付き合っていた人にも、好きな子が出来たと振られ、 ストレートに表現するタイプの子に行かれたこともありました。 時には感情を出していくことも大切なのはわかります。 しかし、私は、付き合っていく中で気を遣うということはもっと大切だと思っています。 「彼を困らせないように今は相談しない」「忙しいだろうから、今はメールをやめておこう」「わがまま言って遊びに誘うのはやめよう」 これは‘気を遣う’とは違うのでしょうか? 私が彼を想って‘気を遣っていた’行動は、他の人からみたら、 ‘気を遣いすぎ’ということなのでしょうか… ストレートに表現する子の方が、 結局は得なのかなぁ好かれるのかなぁとなんだか歪んだ考えまで出てきます…

  • 点滴の滴下

    点滴の計算方法について、お聞きしたいことがあるのでお願いします。 100mlの点滴を1時間でおとしたいときは 100ml÷1=100速 では、30分でおとしたいときには、 100ml÷0.5=50速 で、いいのでしょうか? 他の人からしたら簡単なことかもしれませんが 混乱しているので、どうか教えてください。お願いします。

  • 点滴の滴下

    点滴の計算方法について、お聞きしたいことがあるのでお願いします。 100mlの点滴を1時間でおとしたいときは 100ml÷1=100速 では、30分でおとしたいときには、 100ml÷0.5=50速 で、いいのでしょうか? 他の人からしたら簡単なことかもしれませんが 混乱しているので、どうか教えてください。お願いします。

  • 他人と話をしていると体がしびれる

    他人と長時間(だいたい15分以上)、話をしていると、次のような症状がでます。 話をしているうちに、まず鼻が詰まってきます。 次に肩が凝ってきて、息苦しく感じます。 そして体、特に両手がしびれてきて、頭も少しクラクラしてきます。 (普段でも起きるのですが、特にスポーツジムの風呂などで話をしていると、のぼせも手伝って、症状がおきやすいです) おそらく、神経的、精神的な緊張が影響していると思うのですが、 日常生活で不便し、途中でトイレにいくふりをして中座したりします。 同じような症状・体質の方がいたら、対処法などご意見をうかがいたいです。 ※病院に行きなさい的なアドバイスは望んでおりませんので、そういう方はこの質問をスルーしていただければと思います。

  • 点滴の滴下

    点滴の計算方法について、お聞きしたいことがあるのでお願いします。 100mlの点滴を1時間でおとしたいときは 100ml÷1=100速 では、30分でおとしたいときには、 100ml÷0.5=50速 で、いいのでしょうか? 他の人からしたら簡単なことかもしれませんが 混乱しているので、どうか教えてください。お願いします。

  • 医大生の 彼

    前にも書きましたが相談です。 私は26彼は22で、私は販売員、彼は医学部一年生です。また、私たちは私が関西、彼が横浜で遠距離で月一私が彼にあいにいってます。 私たちはであってから三年立ちますが、付き合ってから四ヶ月です。 彼に不満はなく大好きなのですが、かなり大きく占めているのが将来の不安です。 彼は医者になるまで(8)年かかるうえ結婚とか今は考えてない様子です。 「私のするのを考えていないのではなく、結婚自体を現実的に 考えられない、」といっています。だから少なくとも8年はかかると思う、ごめん、といわれました。 また、こういうことをいうと、付き合うのが厳しくなるかもしれないけれど、私の婚期を逃すこともあるとおもうから今はっきりさせておきたい、といわれました。 付き合い始めは近くに住んで、といわれてましたが今は彼は遠距離でもいやじゃない、といっています。 だから私はさらに不安になってきました。 遠距離で嫌じゃないなら一緒に住む必要もないし、結婚相手と全くみられてないんじゃ・ということや、 私がこのままあいにいくのを八年続ける間ずっと販売員をして予定のない彼と 付き合いつづけるのかと おもうととてもつらいし、どんどん年を重ねていくのもこわいです。 だから結婚したいし、婚約とかそういう目標とか確約がほしいです。 彼が卒業まで待ってて!というなら待ちます。でも考えていない、となるのはどうなのかなって思います。学生結婚でもかまいません。 ただこういうことを いうと彼を失ってしまう、別れるしかなくなるとおもうとそれも辛くて いえません。 彼に、学生結婚とか卒業と同時にって言うのは 考えてもらえないのでしょうか。わたしはどうしたらいいですか?真剣に悩んでます

  • 女のしあわせって何ですか?

    今あるものに幸せ・満足を感じるってどういう風に考えればできるようになりますか? 今まで「もっと私に合うものがあるはず」って突っ走ってきたけどもう28歳。 結婚したのに我が強くてやりたいことがいっぱい。 子供なんてまだまだ欲しくない。 まだ自分には違う人生があるんじゃないかなんて考えて、 腰を落ち着けられない自分に嫌気が差します。 最近しあわせって何なのかわからなくなってきました。 結婚して、子供を産んで、育て平穏な家庭をつくる、、、 それが女の一番の幸せなんですか?

  • この結婚、騙されてる?

    友人たちに夫のことを話したら、「結婚詐欺っぽい」とか「利用されてるんじゃないの?」と言います。 私は夫に騙されてるのでしょうか? ・結婚前は「年収800万」と言っていたが、実はそれは売り上げで、経費を抜くと実際の年収は100万円も無く、収入0円の月もある。 ・結婚前は「これから仕事の規模をどんどん拡大していく」と言っていたが、自営していた仕事は実は年々経営が苦しくなってきており、結婚後半年で廃業。無職になった。現在は時々バイトをしている。 私は親戚・家族がほとんど公務員で、私も教員であり、年収が600万あります。結婚後半年で無職無収入になった夫を扶養することになりました。 夫の両親はこのこと(息子が廃業し、私の扶養になったこと)で私にお礼を言ったことはありません。 「亭主がしんどい仕事をして疲れて帰って来るより、給料が安くても楽しく仕事して元気でいてくれていたらいいよね、元気が一番だよね。そうだろう?」と私に同意を求めてきます。 夫は学生時代から精神的に弱く、何度か「うつ」になったことがあるそうです。精神科の薬をたくさん飲んでいます。仕事や人間関係でつまずくとまた「うつ」になってしまうかもしれないらしいのです。夫の両親はそういう状態よりはいいよね、と言います。 私はとにかく子供が欲しく、結婚したかったので、結婚相談所で出会った夫と結婚しました。年収800万円ということで、お金の面では独身時代の今とそう変わらない暮らしが出来ると、安心していました。というか、お金で苦労したことがないので、深く考えませんでした。 でも、結婚してからすぐに「今月は無収入」と言われ、年収を聞いてみると「実は100万円あるかないか」と言われました。泣いてケンカしましたが、数日後に仲直りし、その頃に妊娠しました(秋に出産します)。 結婚前はデート代、食事代、ガソリン代、新婚旅行代金は全部彼が払ってくれていて、私も彼にお返しのつもりでたくさんプレゼントをしていました。結婚後すぐも記念日にはお気に入りのフランス料理で食事していました。 でも、実際の年収がわかってからは、外食は一切無し。銀行からお金を少しずつ下ろし、毎日の食費を切り詰めています。 子供も生まれますが、彼の収入は今後も当てに出来ず、頼りになるのは自分のみです。実家の両親には彼の収入や今無職だという事を言っていません。 今、彼は仕事を探しています。しかし、一日働いても日給5000円のところが最高です。月に14万円あるかないかです。でも、それでもいいから、就職して欲しいです。 バイトの無い日は一日寝ている彼と、ケンカになります。彼が家を飛び出すこともあります。でも、赤ちゃんのことを思うと離婚する訳にはいかず、また、今までの楽しかった思い出が頭を駆け巡り、「帰っておいで」とメールすることになります。それに、あまり責めると「うつ」になる気がして、結局すぐに仲直りをします。 子供は好きな夫、私の甥や姪も我が子同然に可愛がります。私の両親にもとても優しいです。私のことも大好きだと言い、「ごめんな、俺なんて死んだ方がましだと思う。お前が死ねと言えば死ぬよ。何度も死のうと思ったことがあるから、死ぬ方法は知ってる」と泣きます。 上のような話を友人にすると、「騙されて結婚したんじゃない?」とか「安定した収入を当てにされたんじゃないの?」と言われるのです。 私は、正直な話、夫のことは腹が立つぐらいに好きです。 でも、騙されているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#85984
    • 夫婦・家族
    • 回答数56