newfan の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • ラブラドールレトリバーの体重

    もうすぐで、6ヶ月になる雄のラブラドールを飼っています 散歩などで出逢う方に、「6ヶ月にしては小さいね」と 言われます。現在体重は、13kgなのですが小さい方ですかね? ラブラドールのこの時期の平均体重を教えてください。

    • ベストアンサー
    • yossi10
    • 回答数4
  • 「キャンッ]と鳴いては小首をかしげます

    6歳半の柴犬(雄・体高42cm体長48cm体重約13Kg、さわって背骨もさわれて太りすぎていないと思います。)です。 時々(例えば、走り回っていて突然、又は、顔や首や耳の後ろをなでている時、又はこちらは何もしていない時(目を離している時、等。)「キャンッ]と鳴いては小首をかしげます。 時間は、数十分、あるいは一晩様子を見て、とやってみても同じなのでかかりつけの医者に診てもらうと外耳炎と言われました。 薬で外耳炎は治ったのですが、まだ小首をかしげるので、『神経痛や他の病気の可能性はないですか?レントゲンとか撮らなくてもよいですか?』と医者に尋ねても、『そこを歩かせてみて、ちゃんと歩いてるでしょ。レントゲンは全身麻酔をかけないと出来ないよ。』と言われました。 こちらとしては、常に小首をかしげている訳ではないので、その瞬間に見せないと解らないというなら、検査をしなければならないのか、どうすればよいのか途方に暮れてしまいます。 病院を変えたいのですが、犬自身は、この病院ではおとなしく診察も注射も受けるのですが、以前別件で、このかかりつけ医師に同じような対応を受けたので別の病院に行くと、狂ったように暴れ、過呼吸のような症状して、診察ができませんでした。(欲目ではありませんが、普段は命令に従い、盗み食いなどもしませんし、日常の散歩中でもおとなしい犬で通っています。) 長い文章になってしまいましたが、 ●小首を傾げる原因の可能性はどんなものがありますか? ●レントゲンは全身麻酔をする以外方法はありませんか?また、他の検査方法はありますか? ●やはり、しつけが悪かったのでしょうか?別の病院に連れていく方法はないでしょうか? 本当に悩んでいます。どうか皆様のお知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
    • noname#85505
    • 回答数8
  • 無駄吠え?

    我が家の犬(雑種)14歳は夜や朝方に東の方向を向いて連続で吠えています 誰かいるのか見ても誰もいないし、動物もいません。 ここ1~2年でだいぶ目が悪く成ったせいで何かの物音とかに怯えているのでしょうか?自分が近くに行くと泣き止むんですがしばらくすると又吠え始めます。何に吠えているんでしょうか?吠えるのをやめさせる方法ってありますか

    • 締切済み
    • 08yass
    • 回答数4
  • 大型犬子犬のゲージやハウスのサイズについて

    近いうちにゴールデンレトリバーを飼いたいと思っています。子犬のうちは室内で大きめのゲージの中にトイレやハウスを置いて飼うつもりなのですが、どのくらいのサイズを用意すればいいのでしょうか?大型犬なのでこのさき大きくなることを考えると、大き目のものを用意したいところですが、ハウスはあまり大きいものだと子犬が落ち着かないと本で読み迷っています。実際大型犬を飼われている方は子犬のころはどのようなもので、どのくらいのサイズをお使いでしたか?またいつぐらいまで使えますか?初心者でわからないことだらけなので、使ってみてよかったものなども教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • lovely-mam
    • 回答数3
  • フードの入手

    こんにちは。 ユカヌバ、アボダーム、アクティブケア、アズミラ、 ナチュラルバランス、サイエンスダイエット、 アイムス、ピュリナプロプラン、ソリッドゴールドなどのフードの 国内流通品(日本国内用パッケージ)ではなくて、 海外流通品のパッケージのまま販売されているお店を 教えてください。 上記商品の一部ブランドだけ、一部商品だけの扱いでも かまいません。 東海地方(愛知・三重・静岡・岐阜)、近畿地方(京都・滋賀・大阪)で 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 肥満犬用のフード

    ラブラドール(3歳・♀避妊済み)ですが、 歩き方の異常に気づき、病院へ行きました。 診察の結果、異常は見当たらず、 肥満なので、まずは減量ということになりました。 現在、イノーバのローファットという低脂肪の(344kcal/100g)フードを与えているのですが、 病院からは、ロイヤルカナンの減量サポート(328kcal/100g) もしくは、満腹感サポート(290kcal/100g)を薦められました。 全くの素人考えなのですが、 カロリー的には、イノーバも減量サポートも大差ないと思うのですが、 カロリーよりもフードに含まれている成分がダイエットには重要なのでしょうか? もし、ロイカナに変えるとすれば、減量サポートと満腹感サポート、 どちらがお薦めですか?40キロ→35キロが目標です。 また給餌量なのですが、目標体重の分量を与えればいいんでしょうか? アドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • しつけについて(噛み・吠え癖)

    何度も質問させていただいております。 現在、3か月になる男の子のトイプードルを飼っております。 噛み癖がひどく、困っております。(吠え癖もひどいのですが・・・) 通常、ケージの中で生活をさせており、うんちとおしっこをしてから 外で遊ばせている状態です。 我が家に来てからまだ2週間経った頃ですが、あまりにも噛みつく ので、主人も私も毎日痛い目にあっている所です。 きちんとうんち・おしっこをした時に、褒めようとケージの中に手を のばしていいこいいこしようとすると、先に口が開きます。 犬の気持ちいい所と言われている喉元やお尻近くをなでなでしようと しても、口の中に手を入れてしまう始末です。 その場では本気噛みはしないので、少し強めに歯を当てる程度なのです が・・・。 外に出したら、必ず何か噛むものを探します。 その辺に置いてある服・紙留め・ポーチ・・・なんでもです。 首輪を慣らそうと首に持っていっても、それを噛みます。 そして、みつけたリードも噛みます。 まぁ、すべて楽しくてやっているのでしょうが、これで散歩に行ける のかどうか・・・と悩んでしまいます。 名前を呼んで、こっちに来たから褒めようとしたら口を開けて噛もうと するので、まともに褒めてあげることもできません。 ケージの中に入れると、外に出して欲しいのだと思いますが、ケージの 柵を立ったままカリカリひっかいて、甲高い声でワンワン鳴きます。 背中を向けて無視して、大人しくなったら褒めてあげようとケージの中 に手を伸ばすと、口を開ける・・・の繰り返しになっています。 知り合いに話をすると、主従関係が崩れてるね、と言われました。 しっぽを振るのは友好的な合図だけではなく、威嚇もしていると聞いて、やはり彼の方が私や主人より上にいるのでしょうか? ドッグスクールに預けるのも考えたのですが、なんとか自分でやりたい のですが、よくわかりません。 教えていただけるとうれしいです。

  • 犬が土を食べるのですが問題はないのでしょうか?

    番犬として飼っている雑種の犬なのですが最近散歩中に土を食べるのです。 食べる土はいつも決まった場所の土で、どんな土でもという事ではなく雨が降った後ぬかるみ状態になった後に乾いてパリパリになった土ばかりを食べているようです。 犬が草を食べるのは知っているのですが土もこのまま食べさせても問題ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Faces
    • 回答数4
  • 富士五湖周辺でわんこと楽しめる場所

    富士五湖周辺で、わんこと楽しめる場所を教えて頂きたく。 ちなみに、山中湖周辺で宿泊しドギーパークには行くつもりではありますが、翌日富士山5合目でも目指すか?考えましたが、混んでいそうなので・・・打開策の参考になればと書き込みました。 日付:5/2~5/3 犬種:ペキニーズ(小型) 移動手段:車 ご協力をお願いします。

    • ベストアンサー
    • nyangoro
    • 回答数3