14141356 の回答履歴

全24件中21~24件表示
  • ベタ、エビ、小魚の同時飼育

    ベタの雄と、小さいエビと、小さい魚(グッピーなど)を同じビンで飼育すると、共食いが起こる可能性は高いですか?

    • ベストアンサー
    • noname#91855
    • 回答数2
  • パニック障害を治したい

    27歳女性です。 先月長男を出産しました。初めての子供ですが昨年から妊娠を希望しており、妊娠する半年以上前から薬をやめていました。 やめていたといっても頓服でレキソタンかデパスを服用する程度でした。パニック障害暦は6年です。はじめは2,3ヶ月ほどレキソタンを服用していましたが普段の生活に支障がないため頓服で服用することになりました。しかしこれでは完治しないんじゃないかと疑問に思い、病院をかえてデプロメールを半年間服用しました。この時点で完治したかはわかりませんでしたが、普段の生活には支障がないことと妊娠希望だったためそれ以降は薬を飲みませんでした。 しかし、出産を終えた今パニック発作が出てしまいました。 1ヶ月間母乳で頑張ってきたのにレキソタンを飲んでしまい3日間授乳を中断している間母乳の出が悪くなり、それでも根気よく母乳とミルクで頑張っていて昨日ぐらいからやっと母乳の出もよくなってきたのに今朝また発作が起きそうになりレキソタンを飲みました。 自分が情けなくて、何でこんな思いをしないといけないのかと落ち込み、息子を育てられるだろうかと不安になりまた発作が起きそうになり・・・。 それに発作が起きたときは主人がいないとダメで、電話してすぐに帰ってきて欲しいと頼みます。でも仕事中だとすぐに帰れないし、電話にでてくれないと不安になり発作が余計に悪化してしまいます。 母乳からミルクに変えることの罪悪感にもさいなまれます。 私はどうしたらいいのでしょうか? パニック障害って完治するのですか? 薬だけで治るのでしょうか・・・。 一生この病気を抱えると考えると本当に怖いです。 どなたか教えて下さい。

  • 熱帯魚の事で質問です

    2ヶ月前に買ったレッドソードテールの1匹が体を引き攣らせて死んでしまいました。 今までとても元気に泳ぎ回っていたのでとてもショックです。 一緒に買った仲間の4匹は今でも元気いっぱいです。 水質にはとても気をつけていたので、まだ1匹も死魚がなく、水質も安定してきたのかなと思っていた矢先でした。 買った時は既に立派な成魚だったのですが、 老衰でしょうか? それとも病気でしょうか?  (←←← ここが質問です) 他の魚が心配です。 60CM水槽で水草沢山、エサは晩1回、照明8時間ほど。 CO2添加してます。 水替えは週1回半量、底掃除も兼ねています。 水は地下水のため、いじっていません。 よろしくお願いします。

  • 夏場のアカヒレに必要な機材はなんですか?

    そろそろ、夏場で室温が上昇してしまい過ぎるのが心配なので ヒーターのようなもので一定の温度にしたいと思うのですが何がいいのかわかりません。 小さい水槽で使用できるオススメはありますか? また、ヒーターとクーラーどちらがベストでしょうか?それとも両方必要でしょうか?? 環境としては18×12×20cmの水槽にアカヒレ5匹、ミナミヌマエビ3匹。 入ってる水草は流木に付着させたウィローモスとボール上になっているウィローモスです。 あとは、フィルターが設置してあります。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kei-hy0217
    • 回答数4