azayaka01 の回答履歴

全78件中41~60件表示
  • アパート

    無職の友人がレオパレスをでて、アパートを借りるといっていますが、 難しいでしょうか。

  • 賃貸の保証人はどこまで調べますか?

    賃貸する際に保証人を立てますが、 不動産業者はその保証人のどこまで調べるのでしょうか? 年齢や年収は業者にすれば簡単にわかるのでしょうか?

  • フェラがうまくなりたい!

    大学生の女です。 この前彼氏との2回目のHのときにフェラしてって言われました。 私は今の彼氏が初彼です。当然男性のアソコを生で初めて見たし、フェラも初めてで、緊張してうまくできませんでした…。舌で舐めたり軽く吸ったりとかしかできなくて、くわえるのは歯があたりそうで怖いです。 ちょっと手でしごいたんですが、表面の皮(?)が動いちゃって、「これでいいのかな…?」って不安でした。 彼は優しい愛撫とかしてくれて気持ちよくしてくれるんで、私も彼のために気持ちよくしてあげたいです。 でもテクニックとかも何も分からないので彼に申し訳なくて…。 何かコツなどあったら教えてください! 生々しい質問ですみません。

  • 家賃下がってて礼金迄なくなってるのって

    4~5年で、家賃下がってて礼金迄なくなってるのって、そういうものなのでしょうか

  • アパートを引っ越したい

    アパートの賃貸契約を解除したいのですが、解約通知の書き方を教えてください!

  • 助けてください!

    昨日も質問したのですが、ゴキブリを取り逃がしてしまい、そのまま眠りましたが、全く熟睡できませんでした。 もう不安で不安で耐えられません。 部屋のいたるところを探しましたが見つからず(涙) もうほんとに無理です! ゴキブリホイホイって使えますか? 実家に電話したところゴキブリホイホイを使えと・・・ 確かに実家ではよく捕まってました。 助けてください!!!

  • 友達(女性)との旅行

    女友達から「今度2人で韓国行こう」と誘われました。 「いいよ」と返事したものの、冷静に考えたら付き合ってもないし男女2人は微妙 かなと思ってます。僕は相手に恋愛感情はないですが、そこは一応オスなので、確実に夜その子とやりたくなってしまうと思います。相手はそういうことがありえる上で今回誘ってるのかよくわかんないです。(それとも男として映ってないのか) 真剣に行こうか行くまいか迷っています。良きアドバイスお待ちしてます。(24歳♂)

  • 連帯保証人

    現在 息子が借りているアパートの連帯保証人になっているのですが その連帯保証人を辞めたいと思っています。 それは 可能でしょうか? また 可能であれば どのように手続きをすれば良いのか 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お隣の騒音。

    こんにちわ。 最近、マンションを購入し、引越しをしました。 お隣の方の騒音?で困っています。 我が家もお隣もワンちゃんを飼っています。 朝の5時くらいから、庭での物音(何かを片付けたり) で、我が家のワンちゃんが起きて、吠えてしまいます。 朝の7時には、掃除機をかけはじめ、お隣のワンちゃんが 吠え始めます。そして我が家のワンちゃんもつられて吠え始めます。 私たちは、8時に起きるのですが、毎朝、5時から、 お隣の騒音・ワンちゃんの鳴き声に睡眠をジャマされてしまいます。 まだ、引越したばかりなので、トラブルも避けたいです。 しかし、朝早くからの騒音?には、少し、参っています。 何かいい方法ありませんか? 宜しくお願い致します。

  • 引っ越しの立会について

    いつもお世話になっております。 今月末に引っ越しするので先日管理会社に退去の連絡を入れました。 (分譲マンションなので不動産ではなく管理会社にしました) その際、引っ越しの際の立会について質問したところ 「引っ越し後、カギを送ってもらってからこちらで行います」 とのことでした。 立会は引っ越す時に一緒に見て回るものだと思っていました。 汚れていないのに「汚れていた」と言われたり、 もともと付いていた傷などの請求がされないか不安です。 このような立会方法でトラブルになったりしないのでしょうか?

  • アパート・マンションでのエレキギター演奏(生音のみ)は迷惑でしょうか?

    都内のアパートもしくはマンションで一人暮らしを始めるのですが、部屋でのアンプにはつながない状態でのエレキギター・ベースの演奏は問題ないでしょうか? 部屋探しにあたって「楽器可」の部屋も探してみたのですが、かなり少ないようなので楽器されてて一人暮らしの方がどうされてるのかも知りたいです。 今は実家(戸建て)ですが、普段からヘッドホンにつないで練習しているのでアンプは使用しないのですが、生音だけでも隣や上下階に響くものでしょうか?

  • 契約について

    ただいま引越を考えているのですが、契約書を記入し、連帯保証人欄も記入済みで、後は契約金を支払うだけの状態にまで進んでいるのですが、今からキャンセルはできるのでしょうか?違約金などが発生すのでしょうか?

  • 敷金の返還について

    今年3月に引越しをしましたが、まだ敷金の返還がされません。 今日大家さんに電話をしてみると、まだクリーニングをしておらず、 いつ見積もりがでるか分からないといわれてしまいました。 部屋は1Kの8畳で、敷金が7万円だったのであまり期待はして いないのですが、このような場合どうすればよいのでしょうか? 契約書は引越しのときに捨ててしまいありません。 また県外に引っ越してしまいました。

  • アパートの修繕について

    築20年のアパートにすんで10年 この度引っ越すこととなりました。 今の所は築20年の結構古いアパートです。 この10年普通に生活してきましたが、廊下の床はベコベコ抜ける感じ。居間の床板はめくれてきてガムテープで 貼ってあり、壁紙は黒ずんで脱衣所の床もはがれてきています。 子供がいたため壁にピンポン球ぐらいの穴が3箇所と襖の破損が2枚、一部壁紙のめくれがあります。 自分の過失の部分は修復義務があるのは判るのですが、前記にもあげた床と壁の黒ずみはこちらで修復義務はあるのでしょうか? こちらの過失ではないことを告げてもいいのでしょうか?それともこちらの過失になりますか? まだ賃貸契約中なので大家さん(委託不動産屋)から何も言われてません。 鍵を返し終えてから業者の方が見えて見積もりを出すそうです。 詳しい方がいらっしゃいましたら良いアドバイスをお願いします。

  • アパートの騒音問題について。

    アパートの騒音について困っています。というのも、私はアパートの2階に住んでいるのですが、真下の住居者からの嫌がらせが酷いのです。多々友人を呼ぶ事もあり、自分なりには気をつかっているつもりです。また、ある程度の騒音はお互い様だと思っています。友人を呼ぶのは私だけではないし、夜に下の方の怒鳴り声が聞こえる事もあります。学生ばかりのアパートなので、これまでは暗黙の了解のようなものでした。しかし、最近真下の方がドアを必要以上に強く閉めたり、壁を蹴る音が響いてきます。稀に私の部屋のドアも蹴られます。足跡が残っていました。直接話を出来れば、と思ったのですが、この前はあまりにドアを蹴られ、怖くなって体も動きませんでした。 一体どうしたらいいのでしょうか。怖くて家に帰るのも憂鬱です。少しでもアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 立会について

    退去時に立ち会いがあるんですが、どのようなことをするんでしょうか? また敷金礼金0の新築に入居していました。1年ほど部屋を借りていまして、きれいに使っていました。壁には押しピンの小さい跡がのこってますが・・・、あとフローリングも少し傷(生活で自然についた傷)がありますが・・・何かお金は請求されるんでしょうか????

  • 白蟻

    こんにちは。  教えていただきたいのでよろしくお願いします。  今、店舗を借りています。柱に白蟻が巣を作り柱の中でカリカリ音をたてています。 柱をさわってみると中は空洞化しているかんじです。  一応、スプレーをしましたが柱はすかすかな状態です。   こういう場合は借りている者が修理をしなきゃいけないんでしょうか。  それとも大家さんが修理をしてくれるものでしょうか?  賃貸契約を結んで丸二年になります。  柱なので金額もかかるだろうし、そう簡単に大金は出せないし…。  修理代がどちらかもつものなのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • アパートの隣人騒音について

    今年の4月に引っ越してきたアパートの隣人が早朝(6時頃)や夜中(0~3時過ぎ)うるさくて困っています。 ○部屋とキッチンを仕切る引き戸、窓、押入れを思いっきり閉める音 ○模様替えでもしているのではないかと思われるガタガタ音 ○アクティブに動き回る足音 ○夜中の0時過ぎに入る風呂の音 ○金槌で何かを打ち付ける音 などが聞こえてきます。 最初の1ヶ月ほどは、耳栓やヘッドホン、音楽、布団をかぶる等で睡眠時間を確保しようと頑張っていましたが、隣の音のほうが大きく、睡眠不足で体調を崩したため、管理している不動産屋に相談に行きました。1回目は、わりと親身に話を聞いてもらえて、注意してもらえるということだったので、様子をみることにしました。しかし、まったく状況が変わらず、むしろわざと友人を呼んで夜中に足を踏み鳴らすなど悪化したような感じでした。なので3週間後くらいに再び不動産屋に相談に行ったのですが、立たされたまま不動産屋は椅子に座り、『学生』ということと『金にならない話』ということでナメきった態度をとられ、「お互い様なんだから我慢すれば?」というようなことを言われました。でも、自分は静かにしているし、戸を閉める音にも気を使っています。家にいる時間も意識的に短くしていますし、音の出る家事等も常識的な時間に行うように心がけています。だから“お互い様ってなんだよ”と思い、キレぎみに「迷惑なのでもう一度注意してもらえますか」とお願いしてきました。それ以降、頻度は減りましたが、夜中の風呂と戸などをガツンと閉める音は毎日続いています。隣人は同じ大学の1年で、昼間からずっと家にいるようです。 注意されても気を使うそぶりのない隣人に非常に腹が立ちますが、不動産屋の態度もどうかと思いました。 また、隣人がうるさくしてきたらどうしたらいいでしょうか?大学を卒業したら他県へ引っ越すつもりなので、できれば自腹を切って引っ越したくはありません。 あと、自分でできる騒音対策等ありましたら教えてください。

  • 騒音トラブル

    騒音トラブルで困っています。急に隣人が暴れだして壁を殴ったりしてきたので通報しました。そしたら毎日監視してくるので恐いです。自分はうるさくした心当たりはありません。今後心配です。誰かアドバイスください...

  • 大阪の賃貸マンションに引っ越しましたが、汚れたままです。

    大阪の賃貸マンションに入居したのですが、部屋に髪の毛が落ちていたり、排水溝やトイレなどぜんぜん掃除していない状態です。 ベランダや窓のさんもほこりがたまっています。 関東では中古でも、入居前に清掃業者を入れてきれいにするのが普通だと思っていましたが、関西ではこんな受け渡しがふつうなのでしょうか? 不動産屋さんに連絡して、清掃をお願いしてもいいのでしょうか?