Hanhan の回答履歴

全72件中41~60件表示
  • 乗車券のクーリングオフ

    電車の切符(乗車券)はクーリングオフの対象外ですよね?これはどうのような根拠、決まりからなんですか? クーリングオフについての知識がほとんどないので、クーリングオフの大まかな内容についても教えていただけると幸いです。 ※昨日1間のみ有効の券売機で買った290円切符を今日や明日に払い戻ししたい。自分と友人の分の2枚買っていたのですが、1枚不要になったため。

  • スキャンディスクででてきた.chkファイルを元に戻す方法

    スマートメディアに保存するデジカメで、写真をとりました。 パソコンに転送するとき、スマートメディアが壊れてしまったようで、スキャンディスクしたところCHKファイルがでてきました。  でてきたCHKファイルは画像データ(jpeg)のようで、ブラウザなどで見ることができますが、上半分しかでてきません。  ツールを使って修復できたファイルを元に戻す方法ありませんか?  スマートメディアにはスキャンディスク後、以下のようなディレクトリの構造となり、FOUND.000というディレクトリの下にCHKファイルが作られました。 /DCIM/100_FUJI/DSCF001.JPG /DCIM/100_FUJI/DSCF002.JPG /DCIM/100_FUJI/DSCF00?.JPG /FOUND.000/FILE000.CHK(←壊れたJPEG形式、ブラウザなどで、上部の一部だけみれる) /FOUND.000/FILE001.CHK /FOUND.000/FILE002.CHK /BOOTEX.LOG どうにかすれば、ファイルが修復できると思うのですが、どうすればいいでしょうか?  回答よろしくお願いします。 OS:windows2000 SMのファイルシステム:FAT ? デジカメ:3年前購入の富士フィルムデジカメ 他のSMで記録したデータは壊れてなく全部みれます。 パソコンに転送にするときは、プリンストンテクノロジーのPRD-SMを使って、リムーバブルディスクとして扱いました。

  • メモリが読み込めません!!助けてください。

    パナソニックのLUMIXのDMC-F1(品番)を使っているのですが、撮影したものをカメラでは見れるのですが、パソコンでは見れないのです!! 以前に撮ってSDカードにメモリーされているものは出てくるのですが、私が何か設定を変えてしまったのか今撮ったものがパソコンでは出てきません。 カメラでは撮ったものが見れるのでカードにはちゃんと入っているのだと思うのですが・・・。 詳しい方お願いします。困ってます。

  • ローパスフィルタの仕組みについて

     デジタルカメラ等で使われているローパスフィルタの仕組みについて質問いたします。 インターネット等で調べると、ローパスフィルタとはモアレを防ぐために画素ピッチよりも細かい空間周波数を持つ映像をぼかす、その方法には複屈折を利用してひとつの光を2つないし4つに分けて複数の画素に入れ画像をぼかすということだったのですがイメージがいまいちわきません。光学に関して素人であることもあるのですが。もし詳しい方がいれば解説していただければ非常にうれしく思います。 また ローパスフィルタは空間周波数(これも画像の変化が大きい部分という風に勝手に解釈しているのですが)が高い映像にのみこういった作用をするのでしょうか、だとすればどういう理屈そうなっているのでしょうか。 いろいろ聞いて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 写真のファイルが消えてしまいました(泣)

    娘の写真が1か月分だけ消えてしまいました。 消去した覚えはないのですが、 どこを探しても見つからないので、 おそらく誤って消去して、 ゴミ箱を確認せずに空にしてしまったのだと思います。 なくなったのは先月分の写真で 8月はじめにはそのファイルが 存在していたことを覚えています。 どうにかして復活させることはできないでしょうか? PCはwindowsXPを使用しています。

  • パソコンどうなっちゃうのかな~~

    先日、パソコンを使用している最中に停電になりました。それ以来、電源は入るのですがディスプレイには何も表示されなくなりました。どうしたらよいのでしょうか?

  • デジカメをPCの記憶装置としても使える?

    今、サンヨーのJ4というのを使っています。 デジカメって、SDカード等で写真の画像を保存できますが、 PCのファイル、たとえばWordやExcelのファイルを、デジカメ とPCをつないでいる時(たとえばそれがGドライブとかになっていて) そこにフロッピーの時のように保存しても大丈夫でしょうか? いちおう説明書にはやめてくださいというようなことが 書いてあったと思います。 やってる方いますか?

  • パソコンどうなっちゃうのかな~~

    先日、パソコンを使用している最中に停電になりました。それ以来、電源は入るのですがディスプレイには何も表示されなくなりました。どうしたらよいのでしょうか?

  • フラッシュメモリーカードとはどういうものか簡単に教えてもらえませんか?

    タイトルの通りなんですが、デジカメとかPCカードなどを使って説明して頂けませんか?宜しくお願いします。

  • CFを他のカメラで使う事について。

    同じコンパクトフラッシュのメディアを使うデジカメですが メーカーが違うデジカメで撮った写真(メディア)は 他のデジカメで見ることは可能でしょうか? 撮った物に支障が出たりメディアを痛めたりしますか?  「ニコン・クールピクスで撮ったメディア」      ↓  「キャノン・IXYで見たい」 と考えています。 メーカーによって写真の設定等違って 他のデジカメで見ることで異常が出たりするのか不安なのです。 最終的にIXYからパソコンに落そうと思っています。 (私がIXYを持っていて、友達のメディアをパソに落したいのです) 分かる方がみえましたら教えて下さい。お願いします。

  • フラッシュメモリーカードとはどういうものか簡単に教えてもらえませんか?

    タイトルの通りなんですが、デジカメとかPCカードなどを使って説明して頂けませんか?宜しくお願いします。

  • 画像に黒いしみができます

    夏になり、外の明るい場所での撮影が多くなって気が付いたのですが、晴れの日、海などで写真を撮ると、かならず右下の方にポツポツと黒いしみのようなものが表れます。 部屋の中で撮るときには出現しないのですが。 レンズも拭いてみたのですが、改善しません。 故障でしょうか。 デジカメはFINEPIX2600Zです。 回答、よろしくお願いいたします。

  • 画像がPCに読み込めない

    スマートメディアにとった写真をPCに移そうとすると、読み込めないというエラーが出ます。 エラー内容は2414の方と一緒で、リーダーでメディア内を参照した際、画像の大きさなどは表示されるのに、プレビューが表示されません。 一部の画像はプレビューを見ることができ、その写真についてはPCへもコピーができます。 133枚中、約15枚が正常に見られましたが、他はエラーが起きています。 おそらくファイルが破損しているのでしょうが、デジカメのプレビューでは正常に見られるし消去などもできるので、どうにかならないかと思い質問させていただきました。 主に新しいファイル(昨日、今日)ほど無事でした。一番古いもので2週間くらい前かと思います。その辺は全滅。 どうにもならなくても、原因や状態だけでも教えていただければと思うのですが。 デジカメはオリンパスC-900、メディアはAXIA?16MBです。 どうしても駄目なら、出力してDVDデッキに録画し、DVDビデオにしてPCで画像キャプチャ・・・という荒い方法もとろうかというほどなくなっては困る写真です; 出力用のケーブルどこやったかしら;;

  • jpgファイルが壊れて開きません!

    デジカメで家族を撮影した写真をCD-Rに焼きました。CDから写真(jpgファイル)を開こうと思ってもエラーメッセージが表示して開きません。jpgファイルをダブルクリックすると「表示できませんでした。原因:適切なグラフィックインポータが見つかりませんでした」と表示。またフォトショップで開くと「開くことが出来ません。不明または無効なJPEGマーカーが見つかりました」と表示されます。このjpgファイルを開くことは出来ないのでしょうか?何か他のソフトを使うと開くことができるのでしょうか?なぜこうなるのか?何が原因なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 画像の保存

    1200ドット×900ドット、フルカラー(24ビット/ピクセル)のデジカメ画像をJPG圧縮で15分の1に圧縮して1枚のフロッピー(1.4MB)に何枚分くらい保存できるものなのでしょうか?

  • デジカメデータの復元

    PCはFMVで、OSはWinMeです。操作は初級? デジカメでとったデータをCDに保存使用として、バンドルソフトのドラゴンドロップを初めて使用。 元データをコピーしてからドラッグ、ドロップすればよかったのですが、元ファイルをそのままドラゴンドロップへ。しかもCDへうまくコピーできませんでした。 数日して、デジカメファイルを見たら、データがない。 初めて気づきました。 ドラゴンドロップには、コピーしたデータがこのっているように緑色になっているのです。そこで、逆にドラゴンドロップからデジカメデータをファイルに取り込む方法があったら教えてくさい。

  • 間違えてCD-Rをリペアしてしまいました…

    CD-Rにデジカメ画像をISO9660形式、Track at onceで焼いたものに、はじめて追記しようとして、操作を誤ってリペアしてしまったみたいです。(リペア機能がついてるので) 使っているのはMacCDR4.1で、マニュアルによると、『正常に書き込まれたCD-Rもリペアできるが、以前のデータは読み込めなくなる』とありますが、CD-Rのデータは見えなくなるだけで、消去はできないと聞いたことがあるので、復活できるのかなと思ってるのですが、どうでしょうか? データ復元ソフトを探してもMac対応のものは、無いみたいなので、windowsユーザーに頼めばできるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • デジタルカメラ買ったのですが・・・

    はじめてデジカメを買おうと思い色々と調べたのですが、調べれば調べるほど機械オンチな私には分からなくなって、店頭に行くことにしました。 チラシの目玉品としてフジのFine Pix F700が29800円だったので、それを下調べしてから出向きました。 (1)肌の色が綺麗に撮れる (2)夜の撮影が綺麗に撮れる (3)バッテリーの持ちが悪い 程度を念頭に置いて店頭に行きました。(1)(2)の点については結構気に入っていたのですが。 店頭で店員に、バッテリーの持ちが悪い点が気になるがと言いましたら、用途を聞かれましたので、 (1)人物+風景の組み合わせで撮ることが多い (2)ヨーロッパ旅行に行くかも(バッテリー気になる) (3)A4サイズに伸ばしたい と言いました。 すると、京セラのFinecam SL400Rをすすめられました。一押しの理由はダブルバッテリーキャンペーンということで・・・。 価格は本体33060円(ダブルバッテリー) SDカード256MB 7980円 でした。 ポイントカードで 1740円の値引きありで 計41040円です。 見た目可愛いし、コンパクトだし、なかなかこの店頭まで来る機会がないし・・・と思って買ってしまいました。 下調べしていないものを買ってしまったので、帰ってから調べますと、夜の撮影や室内撮影に向いていないようで、心配になりました。価格comのクチコミを読みましたら、けっこう店員がこれをすすめることが多いようなので、儲けが大きいのかしら? 急いで買った理由が季節物の品をオークションに出品したいためだったのですが、室内撮影が向いていないなら、困ったなあと思いました。あと、旅行の際は夜の撮影もします。 この機種について、良い点・悪い点・アドバイスいろいろお聞かせ下さい。結果次第では早めに返品・交換しようかと迷っています。 交換の場合の予算は、メモリーカードまで入れて5万くらいまでです。

  • デジカメの画像を入れたCDに間違えて上からまた入れてしまった

    デジカメの写真をCDに取り込もうとAdaptec Easy CD Creatorを使いました。 データCDとして保存しようとしたのですが「ブランクCDを入れてください」という要求が出たときに、間違えて前にデジカメ画像を入れたCDを入れてしまいました。 その後なんかいつもと違うような気がすると思いながらもそのままCDに取り込むことができたのですが、前にあった画像がすべて消えてしまっていました。 そしてそのアイコンの表示もいつもと違っていて、CDの名前は前の日付のままになっていて、それを開けるとアプリケーションのマーク(旗がなびいているような)が一つだけあるだけなんです。 写真は一枚だったので当たり前なのかも知れませんが、今までと表示も違っているのでどうしていいかわかりません。 簡単に言えば、前に入っていた30枚くらいの写真が消えて、1枚の写真に変わったのです。 この30枚をもう一度蘇らせる事はできますか?WinCDRの場合は、以前のセッションを読み出す事が可能だという話をお聞きしたのですが、どなたか教えて下さいませんか? 前に入っていた写真がとても大事な写真なので(もう一枚作っておけばよかったのですが・・・)どうにか復元できないものかと悩んでいます。 ヘルプなどもみたのですがわからなかったのでどなたか教えて下さい。OSはWIN98、SOTECです。どう説明していいのかわからずわかりにくい文章ですみません。 どうかよろしくお願い致します。

  • デジカメの画像を入れたCDに間違えて上からまた入れてしまった

    デジカメの写真をCDに取り込もうとAdaptec Easy CD Creatorを使いました。 データCDとして保存しようとしたのですが「ブランクCDを入れてください」という要求が出たときに、間違えて前にデジカメ画像を入れたCDを入れてしまいました。 その後なんかいつもと違うような気がすると思いながらもそのままCDに取り込むことができたのですが、前にあった画像がすべて消えてしまっていました。 そしてそのアイコンの表示もいつもと違っていて、CDの名前は前の日付のままになっていて、それを開けるとアプリケーションのマーク(旗がなびいているような)が一つだけあるだけなんです。 写真は一枚だったので当たり前なのかも知れませんが、今までと表示も違っているのでどうしていいかわかりません。 簡単に言えば、前に入っていた30枚くらいの写真が消えて、1枚の写真に変わったのです。 この30枚をもう一度蘇らせる事はできますか?WinCDRの場合は、以前のセッションを読み出す事が可能だという話をお聞きしたのですが、どなたか教えて下さいませんか? 前に入っていた写真がとても大事な写真なので(もう一枚作っておけばよかったのですが・・・)どうにか復元できないものかと悩んでいます。 ヘルプなどもみたのですがわからなかったのでどなたか教えて下さい。OSはWIN98、SOTECです。どう説明していいのかわからずわかりにくい文章ですみません。 どうかよろしくお願い致します。