kanden0777 の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 防犯カメラで犯人を特定したい

    [相談内容] 防犯カメラで嫌がらせの犯人を特定したい. 小型・バッテリー駆動で暗視にも対応した隠しカメラを教えてください. [背景] 1年近く嫌がらせを受けています.今のところ ・玄関先に腐った生ごみをぶちまける ・自転車のサドルを盗む などの些細な嫌がらせで済んでいますが,今後エスカレートしないとも限りません. 犯人は大体目星がついています.同じアパートの住人で, いつも酔っ払って騒いでいるすこし危ない感じの男性です. しかし決定的な証拠がありません.そのため警察に相談しても取り合ってもらえませんでした. 犯人の顔を特定しておけば,こちらも用心できると思うのですが・・・.刺されでもしたら大変なので. ------------- 防犯設備などまったく無い安アパートに一人暮らしなので,いつも怯えています. お力を貸していただけませんでしょうか.よろしくお願いします.

  • 一人暮らしの防犯について

    おはずかしながら、最近初めて一人暮らしをしはじめました。 2階建ての木造アパートの2階で 場所は、結構栄えている駅から徒歩7分で割に近いところなのですが 少しだけ路地裏にあるので、昼夜とても静かなんです。 住んでる皆さんも今のところ、気になるほどの音もないので割と気に入っているのですが 如何せん、ビビりなもので 「夜寝てる間に人が押し入ってきたらどうしよう」 とか 「出かけてる間に家に入られて待ち伏せされたらどうしよう」 とか恐くて仕方ありません。 鍵も普通のカギがついているだけで オートロックでもなく 玄関側は道路に面しておらず、ちょっと心配で 取り急ぎ、暗証番号を入力しないと音が鳴る防犯ブザーをつけてみました。 戸締り、窓の鍵閉めなど 基本的な事はもちろん守るつもりですが 何かこれ以上特に気をつけることがあれば教えていただきたいです! 余りにビビって、今は 毎日家に帰ると、とりあえず一通り部屋とかクローゼット、トイレとか見て回ってから一息つく感じです。 私、ビビり過ぎなんでしょうか・・・? よろしくお願いいたします。

  • 盗聴の電磁波

    先日、3千円程度の盗聴発見機を購入し、 家の中で、盗聴器がないか調べてみました。 すると、家の中でベランダとの間の壁で反応しました。 ちょうど反応するあたりのベランダ側には、クーラーの 室外機とクーラーをつなぐホースのようなもののあたりで 発見機が反応します。 ホースの中に盗聴器が入っているのでしょうか? (あまり考えにくいのですが) 関係ない電磁波も拾うこともあると聞いてるのですが、 クーラーの室外機などから電磁波が出ているのでしょうか? ちなみに室外機からは何の反応もなく、 むしろホースというよりは壁の中に反応しているようにも思えます。 盗聴器をつけるために触られているような痕跡はありません。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • ネットワーク監視カメラ)迷ってます。

    コレガ) http://corega.jp/product/navi/nwcam/ Panasonic) http://panasonic.biz/netsys/netwkcam/lineup/camera.html なんでこんなに値段が違うんでしょうか? 例えばPanasonicの無線LANだと「BB-HCM371」が109,800円に対して、コレガだと「CG-WLNCPTG」 が38,640円です。 どちらも30万画素です。 あと、録画ですが、コレガは付属ソフトを使うに対して、Panasonicだと録画ソフトも買わないといけないようです。 なんでこんなに値段に差があるのでしょうか。

  • エレベータの監視データの扱いについて

    主に職場内のエレベータの監視データは、警備員以外に誰か見たり確認することはあるのでしょうか? 職場内ビルのエレベータの映像で、人に見られたくないものがあります。 秘密ごとなのですが、警備員の方ならまだ知られても良いですが 同じ職場の社員だと知られてしまうと恥ずかしいため困ります。 具体的にどのような内容を見られたくない、知られたくないということは、ここには詳しく書けないのですが。すみません。。 監視カメラのデータは、どこかに一括して集約されて、そのデータを確認できるのも特定の警備権限を持つ方だけなのでしょうか? 社員一人一人が確認することは、事件など起こらない限り発生しないものと考えて間違いないでしょうか? くだらない内容かもしれませんが、本気で悩んでいます。 詳しく知っている方、警備の経験のある方など差し支えのない範囲で教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ソーラー センサー ライト

    いつもお世話になっております。 防犯用の センサーライト の購入を検討しています。 初めての購入なので、明るさの度合いなどが分からないので、 お教え下さい。 ON OFFの防犯センサー付きライト 玄関の外側で使用予定 電源はコンセントは難しい 電池式、できればソーラータイプ の条件なのですが。 検索にヒットはするのですが、何故かメーカーのホームページが存在しないみたいでして。RITEXさん PIXONさんはページがないのでしょうか。 ライトの明るさは期待しすぎない方がよいということは分かっているつもりです。 購入の際の注意点がありましたらお教え下さい。 不足事項は追記しますので、よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話を盗まれて壊された場合の罪状および示談金について

    先日、娘(小学2年生:8歳)が携帯電話を落としました。 その後、携帯電話を拾った人が、拾った直後に私宛に「死ね」という文言の記載されたメールを送りつけました。 携帯電話は、破壊された状態で発見されました。 また、携帯電話は人為的に破壊されたと思われる破損状態(2つ折状態)であり、破壊している行為を、娘の友人(娘と同い年)がたまたま見ていました。 上記の行為は同一の中学生が行ったと見られているのですが、この中学生の「罪状」は何に該当するのでしょうか? また、示談金の相場はどれくらいになるのでしょうか? ご教授の程をお願い申し上げます。

  • 金属泥棒を捕まえる?

    いまさら感が強いですが金属泥棒が出ました。 会社の真鍮ワイヤーの屑をドラム缶一杯分ほど盗まれました。 防犯カメラに車が映っていたのですがナンバーまで特定できません。 なんとか捕まえる方法ありませんか? 一応警察には届けました。 3人で車2台で乗り付けて約\25,000-って トヨタのネッツのツナギを着てたのは見えるんですが・・・・ まさか派遣切り?

  • 分譲マンションの防犯カメラ更新について

    分譲マンションの駐輪場でバイクの盗難やいたずらが頻発しています。 防犯カメラが付いているのですが、夜間の写りが悪く警察も参考にできないようです。もっと防犯効果のあるものにしてもらいたいので、理事会に提案したいと思います。提案のための具体的な助言(どこにどんなカメラがよいとか)を、なるべく費用をかけずに得ることはできないかと虫のいいことを考えています。どなたか教えてください。

  • 防犯対策

    メゾネットタイプのアパートに住んでいます。先日家の駐車場に止めておいた車にキズをつけられました。全面にわたるもので相当悪質なものでした。近隣の方に聞いたら、その方も何度も被害にあっているそうで、いたずらが多い地域らしいです。 そこで防犯対策で、センサーライトと防犯カメラを取り付けようかと悩んでいます。アパートですが工事等可能なのでしょうか?(大家の承諾が必要?)又、カメラの設置にはどのようなシステムが必要で(録画の方法等)いくら位になるのでしょうか? 夜間でも相手の顔がわかる位の感度で撮影できるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 防犯カメラ

    防犯カメラで録画で、人を検知したときのみ録画させる機能をもたせるにはどうすればいいでしょうか? またそういうキットはありますか?

  • 防犯対策

    最近、近所で空き巣被害が多発しており不安です。 (私の家から半径100mの範囲で3件も、、、) そこで防犯対策に玄関の鍵交換、窓に防犯フィルム・振動開閉センサーの取り付けを考えているのですが、いくつか質問させてください。 1、15000円以内(出張費別)でお勧めの鍵がありましたら教えてください。 (今のところアルファ社FBロック、美和ロック社PRを考えていますが、見積もり等はまだで交換できるかは不明。現在はALPH4と書かれた鍵を使用してます。) 2、「ゆれてもあいてもナール SAE-34」等の窓に付ける振動感知センサーは震度2以下の小さい地震で反応することはありますか? 3、実践している防犯対策がありましたら教えてください。

  • 防犯グッズで身を守ることは正当防衛ですか?

    最近、電車内で変な男にからまれてから、何か防犯グッズ(スタン・ガン、電子ガン、眼つぶしスプレー等)を持つ事を考えています。こういう物を使って身を守るのは、日本では正当防衛として認められるでしょうか?