momo0420 の回答履歴

全198件中61~80件表示
  • 小中学ではなぜおかしなノートの使い方を指導する?

    小中学ではなぜおかしなノートの使い方を指導する? 小学校や中学校では,ノートを,「先生の指示があるときだけ,先生の指示にしたがって使いましょう。」とか,「黒板をそっくりそのまま丸写ししましょう。」という,おかしな使い方を指導します。 授業中ノートをとるというのは,黒板に限らず授業の内容全てを自分がわかりやすいようそのままでなく要約して記録する物ですが,なぜ小中学校では上記のおかしな使い方を指導するのですか?

  • 「はじける」という言葉で真っ先に頭に思い浮かぶのは何ですか?

    「はじける」という言葉で真っ先に頭に思い浮かぶのは何ですか? タイトルのまんまです 「はじける」 物・事柄・様子・音・期待・願望・体験・・・ 何でも結構です。 思い浮かんだことを教えていただけますか? どうぞよろしくお願いします。

  • お主婦さんにお聞きしたいと思っております。

    お主婦さんにお聞きしたいと思っております。 私は韓国で日本語を学んでいる学生のものですが学校の発表の準備で日本のお主婦さんたちに是非お聞きしたいです。発表のタイトルは「韓国と日本のお主婦さんの違い」です。 こちらのアンケートからいただいた個人情報は学校の発表以外には絶対使用しませんので、ご安心ください。 ご年齢(  代)ご職業(   ) 質問 1。あなたが一番重要だと思うことは? (1)見た目 (2)お金 (3)家族 (4)恋愛(愛) (5)その他(   ) 2。あなたが一番忙しい時は? (1)家族の朝ご飯の準備 (2)私の出かける前の準備 (3)飲み会などの集まり (4)仕事(パートタイム) (5)その他(    ) 3。あなたが一番強いと思う時は? (1)言いたいことを言ったとき (2)セールのとき大勢の中から気に入った服をゲットしたとき (3)家族(子供)のことを考えるとき (4)ずいぶん飲んでも酔わないとき (5)服を着て美しくなったとき (6)その他(     ) 4。あなたが一番弱いと思う時は? (1)言いたいことを言えなかったとき (2)セールのとき気に入る服をケットできなかったとき (3)家族(子供)のこと考えるとき (4)あまり飲まなっかたのに酔ったとき (5)服が全然イケてないとき (6)その他(     ) 5。あなたは今並んでいます。どこの前で並んでいるのでしょうか? (1)安い野菜を売っているところ (2)おいしいドーナッツを売っているところ    (3)服&化粧品のセールをやっているお店 (4)読みたかった本が出版された本屋 (5)その他(     ) 6。あなたが一番嬉しい時は? (1)家族(子供)のことがうまくいったとき (2)偶然に道で高額のお金を拾ったとき   (3)洗濯物がよく乾くようないい天気のとき (4)私の趣味を楽しんでいるとき (5)お肌の調子がよくて、きれいだなと思うとき (6)その他(      ) 7。あなたが一番悲しい時は? (1)家族(子供)のことがうまくできなったとき (2)財布をなくしたとき   (3)大雨のとき (4)私の趣味を楽しめないとき (5)お肌ボロボロ、つかれが見えるとき (6)その他(      ) 8。あなたが一番怖がっていることは? (1)霊、お化け (2)事故、死亡 (3)ジェットコースター (4)お金 (5)家族(両親、子供など) 9。あなたが一番行きたいところは? (1)海外旅行 (2)エステ (3)家 (4)ゆっくり休める温泉など (5)子供と一緒に行ける遊園地など (6)その他(    ) 10。道できれいな花束を無料で配っている。あなたはもらうのか? (1)もらう。家の中に飾る。 (2)もらわない。後で邪魔になる。 (3)その他(    ) 11。あなたに金銭的、時間的の自由が与えられた。 (1)服、化粧品買いたかったものがたくさんあった。全部私のために使う (2)将来何が起こるかわからない。貯金する (3)家族旅行を行ったことがない。海外旅行でも行こうかな (4)周りにかわいそうな人がたくさんいる。ボランティアする。 *韓国では日本と違ってお買い物(食品)をするとき一気に一週間分くらいを買います。 (1)毎度ごと買い物に行くのも大変。一気にした方がいい。 (2)でも野菜とかはもっと新鮮な方がいい。一気に買わなくても別に不便だとは思わない。 (3)どっちでもない。 お忙しいところお時間いただき、ご協力ありがとうございました。

  •  女性に質問します。ある質問に回答している時にふと思ったのですが、男性

     女性に質問します。ある質問に回答している時にふと思ったのですが、男性が結婚をしようと思っている女性に下記の3つを結婚条件として出したらどうしますか?  (1) 体型は少しポッチャリした感じで健康的な感じをいつまでも維持してほしい。(標準体重より少し太った程度)  (2) 2人でいる時は私だけに見せてくれる笑顔で接してほしい。  (3) 2人だけで過ごす時に甘えさせてくれ、顔を胸に埋めたら優しく頭をなでてほしい。  この3つを守ってくれたら男性が喜ぶとしたらどうしますか?

  • もうすぐ双子の娘たちの一歳の誕生日なのですが

    もうすぐ双子の娘たちの一歳の誕生日なのですが ホールケーキを予約しようかと思います。 そこで質問なのですが 双子だとホールケーキも2個用意した方がいいんでしょうか? ひとつだとやはり可哀相ですかね? 義母に言われて気付いたことなんですが 正直2個もあっても…と思ってしまいましたf^_^; 皆様はどうお考えですか?

  • 聞いたこと有るんですが女性は冬に成ると下着の予備を持ってお出掛けするみ

    聞いたこと有るんですが女性は冬に成ると下着の予備を持ってお出掛けするみたいですよね。 何で予備の下着が必要なんですかね?

  • 振られても同じ人を想い続けて成功した人っていますか?

    振られても同じ人を想い続けて成功した人っていますか? 先日振られたばかりの男です。 ですが諦めることができません。 しかしこれからどう行動していけばいいのかも分からずすごく悩んでいます。 なのでもし振られても想い続けて成功した人がいたら教えていただけないでしょうか?

  • 生理10日前妊娠

    生理10日前妊娠 妊娠希望です。 前回は残念な結果に… 10月11日から5日間生理でした。周期は29~31日で、今回22,23,25日と仲良しをしました。 現在生理10日前ですが、下腹部の左右に刺さるような痛みが時々あります。 後は、肌荒れが酷い事… おりものなどはほとんどなく、胸の張りなどもありません。 今回は妊娠していて欲しいのですが、生理予定日10日前だと、やっぱりまだわかりませんよね。 妊娠してる確率は低いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 結婚後どのくらいで・・

    結婚後どのくらいで・・ ちゃんとできている、離婚はしなそうだと安心しますか? 3ヵ月、半年、1年・・ 他人からみてのご意見お願いします。

  • 妻とは家庭内別居的です。妻とは無理でも子供はかわいいです。

    妻とは家庭内別居的です。妻とは無理でも子供はかわいいです。 彼女がいました。彼女も私を愛してくれていました、いわゆる不倫。 彼女が耐えきれない、私への気持ちも一時に比べて冷めた、というので私にはだいぶ気持がありましたが、別れました。彼女もとても辛かったのだと、私は思っています。 ちょうど別れた頃から、離婚話が進みました。現在、協議中です。不倫は漏れていないと思っています。まだ時期は決まっていませんが、別れます。 勇み足でしたが、私は彼女にとてもとても未練があったので、離婚と復縁の気持ちを伝えてしまいました。いろいろとやりとりをしました。 そのやりとりで彼女の気持ちを上手に理解できなかったから、私から次の問いかけをしました。時期を伝えることはできませんでした、まだ協議中だから。 「つまりは、付き合っているとは言えないが、今好きな人がいる。私との復縁は無理、ということだよね。」 そうしたら、次のような返事が返ってきました。 「気になるひとはいる。片思い。付き合う可能性は低いと感じている。離婚したあなたとの復縁があるかないか、今はわからない。離婚後の一人さびしいあなたを支えることができるかどうかもわからない。私のことは離婚の理由にしないで。」 ひょっとしたら彼女が私を傷つけたく無いと思って「復縁は無理」と言えないのだろう、と思って、こちらから「私との復縁は無理、ということだよね。」と水を向けてみたのですが、その返信。 彼女との復縁があるから離婚する、とは考えていませんが、離婚後の復縁を期待する気持ちが無いかと言われれば、うそになります素直なところ。彼女を離婚の理由にしてほしくない、という気持ちは、私なりには充分わかります。 無理なのであば無理と言ってくれれば、私にもけじめがつくのですが、私にとっては中途半端に感じる返信に正直戸惑っています。不貞に属することは協議中には決定的に不利、と考えて、本当は復縁したくてもそのような返信なのか、と感じたり。 彼女の返信をどう解釈納得すればよいと思いますか? ご意見をいただきたいです。 離婚成立後、伝えるべきだった。そのとおり。 不倫は非人道的、よく知っているつもりです。 そのような回答は避けていただきたいです。

  • なぜ、赤の他人に「~べき?」と聞く?

    なぜ、赤の他人に「~べき?」と聞く? 恋愛相談に特に多いのですが、「~べきですか?」という質問をよく見かけます。 「そんなの自分の好きにすればいいじゃん!」「そんなの赤の他人が分かる訳ないじゃん!」 と、いつもひとりで突っ込んでスルーしていますが、 そういう質問をするひとは、どういう気持ちで「~べき」質問をすると思いますか? 単なる日本語(表現)の問題だけでしょうか?

  • 大学に通う意味を教えてください…今大学1年生の女です。私は普通に就職し

    大学に通う意味を教えてください…今大学1年生の女です。私は普通に就職したいので大学に通いたいのですが、親がそれだけの理由では通うことに納得してくれません…大変困っています…教えてください…

  • 読んでいただき、ありがとうございます。

    読んでいただき、ありがとうございます。 こんな事で夫にイライラしてしまう自分が嫌です。渇をお願いします!! 先日私の誕生日でした。その日が夫が徹夜で仕事になる為、前もってお祝いしてくれるのかなぁ?とか、週末かな?とか私は期待してしまったのです。(自分だったらそうすると思いますので。) そしたら大失敗!! 結局当日は徹夜明けで帰ってきて、スーパーで売ってる“\500”のプチプチブーケだけでした(2~3輪の)それも袋に入ったまま“はいっ”って渡され、いかにも“俺(お祝い)やったから”的な様子でした。当日の夕飯も私が準備し(妻だからまぁ当たり前ですが)それはそれは…とても寂しかったのです。 今夫は仕事が忙しく、夜も遅かったので疲れてるのは本当によく分かるし、だからこそ愚痴や文句は言いませんでした。 この土日の休みも夫はゴロゴロしていて、家事も何もしないし、もう私の誕生日なんか気にも止めてない様でした。 フルタイムで同等に働いている私が家政婦みたいになってる気がしてしまって。かといってサービス精神はなくて、ねぎらいの言葉もなくて。そして昨夜は旦那が先に就寝。ついにイライラが頂点に達して、昨日は別々の部屋に寝てしまいました。 今朝旦那は“先に寝てごめんね”と言ってましたが、“そーじゃなくて!”といったワガママイライラが抜けなくて。今日も優しく出来そうにありません。 ここまで態度に表しても、気付かないものでしょうか。とにかく最近は悔しくて、淋しいです。でも仕事忙しいの知ってるから、そこは理解してあげたい。…矛盾。 読んで頂き、ありがとうございます。

  • 毎日のお弁当について。

    毎日のお弁当について。 新婚の専業主婦です。 朝4時に起きて、朝食とお弁当(4~5品)を毎日作っています。 旦那はなんでも手作りじゃなくてはダメで、 冷凍食品や焼くだけの食材などはいやがります。 一人分のお弁当の食材5品を全て手作りにしたら、 食費もバカにならないし、 何より時間だってかかるから、 私は使い分けながらいままできました。 今日のお弁当メニューは ☆(油であげました) とんかつ、 白身魚フライ、 ひじきの春巻き ★小龍包 (既製ので焼きました) ☆きのことほうれん草のバタソテー ★漬け物、 ☆ツナ卵焼き そしたら、 旦那からメールが来て、 お弁当作りやなの? 今日は既製品ばかりだよ。 といわれました。 私は作ってもらえるだけありがたいと思うタイプなので、 ムカついて既製品の何が悪いの?手を抜いたつもりはないと言いました。 朝から全ていちから作らなくてはダメなのでしょうか? 冷凍食品を使うのはいけないことなのですか? こないだも、焼くだけの物を1品いれたら、 あれは何?どうやって作ったの? というようなことといわれました。。。。

  • 実家に帰りたがらない夫

    実家に帰りたがらない夫 私の夫は昔から、実の両親と気が合わず、結婚してからも何とか夫を説得してお正月に夫の実家に 帰っていました。(私達の家と夫の実家は車で30分程です) が、今年のお正月が我慢の限界だったのか「来年はもうお正月に実家に帰らない!」 と激怒しました。 確かに夫の両親は自分より学歴・育ちが下の人間に対して上から目線の所があったり 非常識な発言をしたり、私も何度かムッとした事もありますが・・・ (夫の両親は自分達が非常識な発言をして周りを不快な思いにしている事など全く分かっていない様です) しかし、何かのご縁があって家族になったのだし、これからも長い付き合いになると思うので あまり、いざこざを起こしたくないのが私の本音です。 多分、夫が「お正月に帰らない。」と言えば向こうの両親は激怒するに違いありません・・・ (毎年の定例行事は何か予定がない限り必ず出席が義務(?)だと思っている人達なので) 私はどうすればいいでしょうか? 夫の言う事を聞き、実家に帰らない方がいいのか・・・ 夫を説得してでも実家に帰る方がいいのか・・・ 夫もかなり頑固なので、もし帰らないとなったら両親を怒らせず(傷つけず)に断る方法ってあるで しょうか? ちなみに仕事はお正月なのでいい訳にならいのと、私達夫婦にはまだ子供がいないので 子供が熱を出した等の断り方も出来ないです(涙)

  • 小学校の教科書から漢語を多用すべきだと思いますか。

    小学校の教科書から漢語を多用すべきだと思いますか。 わたしは多用すべきだと思います。漢語の方が物事を論理的に記述できるからです。

  • 姉の子どもへの叱り方。私はなぜイラっとするのか…?

    姉の子どもへの叱り方。私はなぜイラっとするのか…? 最近姉の発言でイラっとすることがあります。 それは例えば今までにあったことで言うと 私が食べるはずだったお菓子を姪(姉の子ども)が食べたとき、 姉が姪に向かって「コラ!Eちゃん(私の名前)が怒るからダメよ!」 と注意しました。 他には、玄関にある私のパンプスを面白半分で姪が履いていた時は、 「コラ!勝手に履いたらEちゃんに怒られるよ」と言いました。 私が機嫌を損ねるからそれはやっちゃダメ、という言い方です。 しかし、私含め家族はその程度で怒ったことは1度もなく、 「触ったら壊れるからダメ」「危ないから近寄ったらダメ」 などそういう注意の仕方くらいしかしたことがありません。 もちろん姪ではなく姉にイラついています。 “これはやってはいけないことなんだ。じゃあやめよう” ではなく、 “これをやったら怒られる。じゃあやめよう” という認識を姪がしているように思えるのです。 些細なことなのになぜ姉の叱り方にイラっとするか 私自身もよく分からないのですが、 姉の言い方は『叱り方』ではなく『怒り方』で、 極端な言葉で言うと、なんとなく私が悪者にされている気がするのです。 姉の発言は普通に合っているのでしょうか? 誰かが怒るからではなく、これはしてはいけないこと、と 注意してもらいたい…という私の考えって間違っているのでしょうか? 「質問者(私)がちょっと気が短すぎでは?」 「こういう思いがあるからそう思ってしまうのでは?」など 率直な感想でいいので、回答者さんがどう思われるのか知りたいです。

  • 結婚は個人の自由?

    結婚は個人の自由? お見合い結婚が主流だった頃は「結婚は家同士のもので、個人同士だけのものではない」という考えがほとんどだったと思います 現在は恋愛結婚が増えて「結婚は個人同士のもので、親が反対したり口を挟むなんてナンセンス」という考えの方が増えてきたと思います が、私はたとえ恋愛結婚だったとしても、「結婚は家同士のもので、個人同士だけのものではない」と思うのです 「(親子共に)結婚したら親子は他人も同然。今後、偶然会うことでもなければ関わることもないでしょう」って関係になるなら「結婚は個人同士のもの」って考えもわかるのですが… 多くの方が結婚後も、金銭に限らず家族として何らかの付き合いをしていくと思うのです 配偶者の家族とも だとすれば、結婚とはお互いの家に「息子・娘」が一人増えることであって、それなりに「口を出す権利」はあると思うのです …そりゃ、理不尽な反対や口出しは「それはちょっと…」って思いますが 皆さんは 「結婚は家同士のもので、個人同士だけのものではない」 「結婚は個人同士のもので、親が反対したり口を挟むなんてナンセンス」 どちらだと思いますか?

  • クリスマスに流れる歌は、我々受験生にとって、センター試験の訪れを告げる

    クリスマスに流れる歌は、我々受験生にとって、センター試験の訪れを告げる恐怖の調べであるということはご存知でしょうか? このごろその歌を聴くたびに腹痛を起こします。かたや白い恋人たちが風花が舞う中戯れ、かたや重苦しい雰囲気のなか受験生は孤独に耐え、濡れ雪の降り頻る外を背後に、赤本との無限に感じられる格闘… 解いても解いても、覚えても覚えても、一向に進展しない我が身の憂いに、冬の凛とした寒さが拍車をかけます。 受験生の我々、もとい私には、この厳しい冬の向こうに、春はあるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#121289
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • 小中学ではなぜおかしなノートの使い方を指導する?

    小中学ではなぜおかしなノートの使い方を指導する? 小学校や中学校では,ノートを,「先生の指示があるときだけ,先生の指示にしたがって使いましょう。」とか,「黒板をそっくりそのまま丸写ししましょう。」という,おかしな使い方を指導します。 授業中ノートをとるというのは,黒板に限らず授業の内容全てを自分がわかりやすいようそのままでなく要約して記録する物ですが,なぜ小中学校では上記のおかしな使い方を指導するのですか?