heizou50のプロフィール

@heizou50 heizou50
ありがとう数3
質問数0
回答数6
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2009/02/25
  • 離婚について教えて下さい(長文です)

    5年半ほど別居生活を送っていましたが、離婚する事になりました。 別居になった理由は夫婦の不仲ではなかったのですが、県外に住む主人の父が亡くなり、主人が実家に帰ってしまったのが最初でした。 そこで主人は家業を継ぎ専業農家をしています。 しばらく別居生活を送り休みの度に行き来していたのですが、次第にお互い足も遠のき、徐々に夫婦間に溝ができてしまいました。 それでも一昨年ぐらいまでは生活に困らないぐらい(父の遺産が入ったので)送金にてくれていましたが、去年あたりから思うように送金が出来なくなったようです。 最近では送金が遅れたり、金額も25万あったのが10万ぐらいになってきました。 (25万はとても多い額と思いますが、こちらでの住宅ローン10万円、主人の生命保険3万円、固定資産税等を含んでいます) 私もパートに出ているとはいえ、このままでは生活ができない事を話すと、「離婚か家業を手伝うか、二者選択」といわれたのです。 もともとあちらの家を出たのは、義母に「ウチの嫁として相応しくない」と追い出されたのが原因なので、私はどうしてもその家に戻る気にはなれません。ですので離婚を決意しました。 その事を子どもに話すと子どもは私と一緒に住むと言ってくれました。 話し合いの結果子どもは二人とも(高2と小6です)引取り、月々10万円送ると話はつきましたが、今住んでいる家は主人名義なので、主人は売却すると言っています。 離婚届けに記入して送ってくれたら主人のほうで役所に提出すると言っていますが、離婚届けを出す前に、こちらがしておいたほうがいい事があったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#127029
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 主人の不倫相手との直接話合い?内容証明?

    主人の不倫が発覚したのは昨年の6月です。初めはメールを見たところからでした。そのころ主人は離婚のつもりなどないと言っていましたが、夏に完全に二人が会っている所を目撃してしまいました。この時の主人は不倫相手とは別れる事は出来ない離婚してくれと言いました。私はこの時離婚の意志はない事女とは別れてほしい事を伝えました。主人はお前には興味がない!そう言いました。メールでの不倫発覚の後色々な話をしていましたので、もう一度チャンスが欲しい事、今まで主人に伝わらなかった愛情を伝えたいこと、もう一度私を好きにさせてみせるからと話をしました。主人は今更遅い!なぜ!!もっと早くに。と言っていました。 それから数ヶ月自宅には毎日戻り食事もし、ただ私を蔑んだ目で見る無視する。会話なんてありませんでした。それが年末位からでしょうか主人の態度が少しずつ変化してきました。その時点では女性とは別れてはいなかったようです。 今はどうなっているのか・・・わかっているのは二人の不倫が上司に知れてしまった事。このことに関する始末書を見てしまいました。 家庭生活は今は表面上穏やかに過ぎています。主人も気を遣ってくれてるのがわかりますし、何でもない私の話もよく聞いてくれてます。主人からも今までとは違う何かを感じる事もあります。このままそっとしておけばいいのかも知れませんが、私は相手の女性がどうしても許す事が出来ません。自分も家庭のある身でありながら小さな子供がいながら・・・・彼女は、うちの主人に、愛してるのはあなただけ!と言いながら自分の家庭は何一つ壊れてはいないのですから。そんな相手に対し慰謝料の請求をと考えています。直接本人と会い、彼女の考えを聞くのもあるのかとは思うのですが、まずは内容証明により慰謝料の請求と通告をとも考えています。直接相手と話すののがいいものか、まずは内容証明で様子を見てその後法的措置をとる形にしたほうがいいのか悩んでいます。

  • 財産相続についてですが

    45歳男性です。妻(45歳・保険外交員)と子供2人(長男22歳男・既婚/長女20歳女・学生)の家族構成です。 長男は所帯を持って生活しております。 確定までは至っておりませんが、おそらく今年中には妻と離婚することになろうかと思っております。離婚に至る原因は、幾つかありますが 私にとって一番大きいのは、妻の不貞行為です。 慰謝料なども改めて考えますが、財産分与の際、個人的に『へそくり』をしている分まで、おそらく分与の対象になると思います。 何とか、その『へそくり』は私の分としてキープをしたいお考えを持っています。(少し勝手な話かも分りませんが・・・) 現在、100万円ほど妻の知らない口座に貯金があります。財分与対象の際は、何らかの機関を使って、隠し財産がないかの確認なんてするのでしょうか? 知識のある方、ご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • 元彼のいる職場に復職するべきか?

    お世話になります。新婚6ヶ月目の専業主婦です。本来なら、毎日が幸せなはずですが…。入籍当日から喧嘩、修羅場も度々です。一度殴られた事も。仲が良い時は幸せだと思えるのですが。 主人と出会う前に付き合っていた男性がいました。同じ職場の男性で、1年交際した結果、私のわがままが原因で破局。元々うつ病を患っていた(現在も治療中)のが悪化し、敢え無く退職しました。それから数年後今の主人と出会い結婚。 主人は優しさだけではない強さがあり、とても尊敬しています。彼のために、家の事はキッチリしようと殆ど一日中家事をしています。ただ、食事に関してだけは「お肉オンリー」な彼にどうしても着いて行けず、また価値観の違い等が原因で何をしてもイライラするのです。結婚前は料理が大好きでしたが、今は嫌いです。憂鬱で仕方ありません。「お肉オンリー」の食生活は何度もケンカと話し合いで、それで通す流れとなっています。 「仕方なく料理しているので当然美味しくもない」罪悪感と、また専業主婦として夫に養ってもらうと言う意味が分りません。夫の給料に頼れないのです。自分の貯金を崩し、今は金銭的に限界です。「働きたい」と言う事を先日伝えたら「家の事をキチンと両立できるならね」と言われました。うつ病で気分の浮き沈みがある私には「無理でしょ!?」と言う気持ちが伝わってきました。 そこで最近、以前務めていた職場の友人から「私、子供生まれるから辞めるの、後釜に入らない?」との誘い。その友人は私の元彼がいる事も知っています。「だって○○(←元彼)がいるでしょ」と私が言ったら「あ、もう結婚して子供もいるよ」との事。彼女は悪気があって言ったのではなく、一番の相談相手であります。仕事内容としては申し分ない条件です。が、元彼が幸せでいることに動揺しています。未練はないつもりでしたが・・・。また、元彼だけに限らず、周囲の人の結婚などの「幸せ話」を聞くと、自分が不幸に思えて泣いたり、イライラしてしまいます。 自慢ではないですが、主人は他人も羨む高収入です。が、私は外で働きたいのです。理由は、少しで良いお小遣いが欲しい、日中一人で過ごす時間が長く淋しい、話し相手が欲しい、世間から取り残されている感じがする、離婚に供えて貯えたい、と言った気持ちからです。 親友が誘ってくれた仕事は、元々私が務めていた職場なので馴染みやすいとは思うのですが、元彼に実際会ったら動揺する気がするのと、家事との両立が不安です。 長くなりましたが、私はこの先どう判断したら良いのかわかりません。少しでもご意見、よろしくお願いします。

  • 妻のお願いどうすればいいでしょうか?

    長文ですみません。 妻のお願いについて現状どうしたらよいか決断ができません。 情けない話ですが皆様のご意見をお聞きしたく質問させていただきました。 現状の流れは以下の通りです。 私40歳 妻36歳 子供1人小学低学年 ・3ヶ月前携帯をトイレ・浴室にまで持ち込んでいたため問いただした事でパート先の社員と頻繁にメールしていることが発覚。泣きながらもうしないとの言葉を信じて不問にした。 ・半月前たまたま、まだ相手にメールを送信している事が判明し再度話し合い「いろいろ相談している内に好きになってしまった。」「しかし私(夫)への愛情が無くなったわけでわない。」「二人だけで会った事はあるが不貞はしていない。(証拠も無い)」との事。メールを確認したのは一通だけで他は削除してた。 ・パートを退職させ相手社員(独身 38歳)を呼び出し話す。 相手いわく「家庭を壊す気は無い。」「自分からメールや電話をしたことは無い。」「でも妻の事は気になる存在」連絡を取らない事を約束させ 妻には話した内容を全て話す。 自分自身考えると妻に対し感謝や愛している事の態度が至らない面もあったと反省し今後変える事を約束し一からやり直すと伝えた。(暴力・浮気等は一度もありません) 以降妻がふさぎがちになり、こちらが話掛けても最低限の返事しか返ってこなくなっていたが先日退職先に戻りたい、友達と楽しく仕事していた時に戻りたいと。たしかに働いていた時は生き生きと仕事やパート仲間の話をよくしていてすごく仲の良いパートもいました。 私としてはもちろん反対し他の仕事では駄目なのか言いましたが、妻が頭を下げて二度としないから戻らして欲しいとの言葉を聞き以前の妻に戻れるのなら、もう一度信じて了承したい気持ちも少し出てきてしまいました。私自身情けない話ですが考えが混乱してきてしまい、どうすれば良いのか解らなくなってきています。 妻の事は心から愛しているし家族3人の生活がすごく大切でずっと守って行きたいと思っています。 これって妻のお願いを了承してしまう考えが馬鹿の大甘なのか、もしくは妻を信じて戻らせない事は心が狭いんですかね?