imabaritok の回答履歴

全23件中21~23件表示
  • 真剣に悩んでます。。皆さんの意見を聞かせてください。

    真剣に悩んでます。。皆さんの意見を聞かせてください。 私は、25歳女性です。私には付き合っている彼氏がいます。彼氏は32歳で、アフリカ系の黒人さんです。 出会って2ヶ月で、お互いとても気が合うし、一緒にいると楽しいので、最近、結婚を意識し始めました。 ところが、2週間ほど前に、両親に、「黒人の彼氏が出来た。近いうちに結婚を考えている」と伝えたところ、両親は大激怒して、「お前みたいな黒人と付き合う女は、出て行け!そして、縁を切るから、もう家には帰ってくるな!」と厳しく叱られてしまいました。。 父親曰く、「お前は、一人っ子(私は一人っ子です)なんだから、日本人の婿をもらって、家を守っていってほしい。。」と言われました。。確かに、そういうことも大事だけど、私は女の子だし、その必要はあんまりないと思うのと、父親の考えが古臭いと思います。。 私は今まで、両親には、中学高校と私立に入れてくれ、3年間もアメリカに留学もさせてもらいました。一人っ子なので、やりたいことはやらせてくれました。。だから、すごく両親には感謝しています。両親のことはすごく大好きです。正直、縁なんて切りたくないです。ただ私が黒人の彼氏と付き合ってるのが気に食わないだけなのです。。 私はこれからどうしようか本気で悩んでいます。。 両親と縁を切って、彼氏と結婚するか、、彼氏を捨てて、両親を取るか。。 どっちをとっても、両親とも彼氏とも縁を切りたくないという思いがあるので、どうしたら良いか分かりません。。 私のように一人っ子で、日本人と結婚せず、国際結婚で、家族と縁を切ったら、これは親不孝でしょうか?私の両親の考えは正当なのですか?もし、私のように、現に国際結婚して、両親と縁を切ってしまった方いらっしゃったら、どうかアドバイスお願いします。。

  • 自動車ディーラーに就職にあたっての不安 

    今年の4月からとある県のスバルのディーラーで就職します。 車は好きなのですが構造などは全くわからず素人に等しいです。 こんな人間でもやっていけるのでしょうか? (ディーラーのセールスマンは車のことなら何でも知っているというイメージがあるので微妙にプレッシャーです。) もちろん勉強はします。 先輩社員の方からも「半年経っても全部わからないやつはぜんぜん使い物にならないから気をつけて」と言われました・・・ それともう1つ質問があり、こないだそのディーラーで車を購入したのですが、その会社の人からコッソリと「入社してすぐに使えない新入社員を切るかも」という風なことを聞きました。 しかし、会社を辞めた場合は「一括」で車の支払いをしなければなりません。 もちろん新入社員の自分にはそんなお金はありませんし。保証人になっている父親に迷惑をかけるわけにもいきません。 (そんなことになったら一家は崩壊です・・) こういったことはディーラーではよくあることなんでしょうか? そうなった場合の対処法などはあるのでしょうか? そうなったら正直冗談抜きできついものがあるんですが・・・ 不安から気にしすぎているところもかなりありますが、どうかご助言のほうよろしくお願い致します。

  • 民間企業か公務員学校どちらに進むべきか。

    現在国立大学の4回生、21歳の女です。 営業事務で内定を頂いている会社があるのですが、地域の経済や労働状況を向上させる仕事や、大学で芸術について学び、社会の文化・芸術を興隆させる仕事がしたく、その他でも直接的に社会に関わって貢献していきたいので公務員を目指すことにしました。 そこで、卒業後 (1)就職し、働きながら勉強して受験する(金銭面で親に申し訳ないので)  (2)親に頭を下げて資金を借り、公務員専門学校に行く(地方市役所では、年齢制限が24、25歳以下となっているところも多く、年を重ねるごとに受験ができなくなってくるので) どちらにするか迷っています。 公務員予備校も考えましたが、ゼロからスタートする場合、そして就職支援(どうしても受からなかった場合)などで、専門学校の方が良いと聞きました。どちらにせよ死ぬ気で勉強・受験対策をするつもりですが、厳しいことはわかっているので、合格できなかった時のリスク(この不況で、最悪の場合どこにも就職できないのでは?)など考えると答えが出せずにいます。 現在の雇用状況の悪化など踏まえ、どちらの選択が賢明か、何かアドバイスいただけませんでしょうか。 あくまで公務員の募集要項など、ある程度知っておられる方にご意見いただけると有難いです。。 また、経験者の方がおられましたら、実際の仕事内容なども教えていただけると嬉しいです。 時間も無く切実ですので、どうぞよろしくお願い致します;