natsuki_tk の回答履歴

全374件中61~80件表示
  • 就職について

    現在大学3年生(女)になります。冬から本格的に就職活動を行うのですが・・・いまだどんな職種に就きたいのか定かではありません。ただ一般職でいこうかと考えてはいるのですが・・・ そこで質問なのですが、色々な業界で一般職(事務職)がありますが、どこも同じような仕事内容なのでしょうか?だとしたらどういう基準で会社を選ぶべきでしょう?やはり、福利厚生や給料、会社の業績、女性の働きやすさなどでしょうか? また、一般職を希望していたが総合職に配属されるなんてこともあり得るんでしょうか?

  • 東大英語

    大学入試において、東大の英語というのは、「平野に富士山聳え立っている」ほどに圧倒的に他大学とレベルが異なり、難しいと聞いたことがあるのですが、なぜ、東大の英語はそこまで難しいといわれるのでしょうか?

  • ITの業界と言えばPG、SEですか?

    こんにちは、いつも回答を下さっている方々、本当に有難う御座います。 質問は ITの業界で、文系学生がなる職種とは、ほとんどPG、SEなのですか? というものです。 現在、私は大学文系三回生で就職活動に差し掛かっています。卒業後は、情報処理・IT・コンピュータの業界に入りたいと強く希望しています。 そこで、気付いたことなのですが文系学生でITの業界に入ろうと思っている人のほとんどがPG、もしくはSEを目指されているのではないでしょうか? 少なくとも私の周りでは、そのようです。 ITの職業といえば 他にも ネットワークやデータベース、セールスのエンジニアやヘルプデスク、ITアシスタントもあると思うのですが、そういう職業が占める割合というのはIT系の中では少ないのでしょうか…?(今回、ウェブデザイナーやCadオペレータなどのどちらかというと美術性のあるIT職は除いて考えさせていただきます) それとも、広い意味でそれをひとまとめにSEとして皆さんは捉えられているのでしょうか? 整っていない文章で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 前期でやめます!?

    僕は大学選びに失敗しました。授業レベルが低すぎるところに入ってしまったのです。体験入学も行かずインターネットで調べただけで「好きな分野ばっかりだ!」と期待してしまいました。念入りな親も無理やり説得してしまいました。担任に相談しても低すぎるなんて一言も言われませんでした。しかし入ってしまっては後の祭り。後期が始まる前に親と相談したら、父親は諦めモード、結論としては判断を任されました。一応専門学校を考えに挙げてあるのも考慮してです。母親は4年後が心配なのでやめた方がいいとアドバイス。これはやめでよろしいのですよね?

  • センター英語

    記述で偏差値57~60なのにマークで100~140しかとれません・・・ 浪人生なので単語も熟語も覚えてるし、過去門一通りもこなしてるのになんででしょう(>_<) 周りのみんなは単語も熟語も文法も俺よりしょぼい人でも160は普通にとります もう何をやれば良いのか全く分かりません<(`^´)>

  • マーチってナンですか?

     大学卒業後15年経っています。  時々、大学進学関係のカテを見るのですが、「マーチ」とは一体どこを指すのですか? 「早慶上智」「日東駒専」「関関同立」などは私にもなじみがありますが…  (1)M 明治  (2)A ?  (3)R 立教  (4)C 中央  (5)H 法政  と解釈してよろしいのですか? わからなかった「A」も含めてご教示ください。

  • 就職活動を始めたいのですが・・・

    物凄く、初歩的な質問で申し訳ありません。 この度、訳あって大学院を途中退学する事となり、就職活動を始める事になりました。 ですが、就職活動を始め様にも、あまりにも突然過ぎて何から初めて良いのか分かりません。 この時期ですし、途中採用になると思うのですが、インターネット上でリクナビ等に登録しようにも転職向けの登録画面ばかりで、どこに登録して良いのか分かりません。 自分は途中退学で、職務履歴もないので、転職登録は出来ませんし・・・。 あまりにも無知すぎて、お聞きするのも恥ずかしいのですが、この様に就職活動はどの様にすればいいのでしょうか? インターネット上の求職登録なども、お薦めのところがありましたら、併せてご教授頂けると幸いです。 初心者で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

  • 2回生の今すべきこと(商社希望)

    関西の旧帝大経済学部二回生、女です。 体育会系の部活のマネージャーをやっています。 公認会計士などの資格取得も考えましたが、 まずは監査よりも商社などの実務に関わりたいと思っています。 SCMの勉強を通して、流通に興味をもち、さまざまな分野に関わることができる総合商社に魅力を感じました。 人と関わることが好きで、 部活におけるマネージャーのような、ひとの日々の生活(仕事)の支えになれるような仕事をしたいと考えています。 しかし、いい意味でも悪い意味でも「優しすぎる」ので、男性社会の商社には向かないかも、と商社内定の先輩に言われたことがあります。 今英語の勉強をしていて、リスニング、筆記のほうはある程度できますが、しゃべることはまったく自信がありません。。 時間的、経済的理由で語学学校には通えないので、ラジオで勉強しています。 本、新聞なども多く読むようにしています。 2回生の今、他に何をすべきでしょうか。 どのようなことでもかまいませんので、 アドバイスお願いします。

  • 面接におけるやる気と態度について

    今年から就職活動を始めたものです。 今まで何社か面接まで行きましたが、いつも面接で落とされてしまいます。 何度か面接官に言われた事なのですが、「元気が無い」、「意欲が見られない」等と 言われた事があります。 本人的にはやる気もありますし、元気もあるんですが上手く伝えられません。 何か効果的な方法はありませんでしょうか?

  •  真剣な大学選び。卒業後はベンチャー企業を起こしたいです。

     大学卒業後はベンチャー企業を起こして貿易で成功したいと思っている浪人一年生です。  今までの短いかもしれませんが自分なりの経験そして多くの尊敬する成功した方の意見を参考にしますと、勉強というものは決して人に教えてもらうものではなく自分でやるものだということを確信しております。大学は一般に好きな事をやると言われているようですが、いろいろ調べていくうちに実は一般教養だとか講義に出なくてはならないとかで自由に(好きな事だけを)勉強できるというのではなさそうです。そこで人生を分岐させるともいえる相談とさせて頂くわけなのですが(親や友人では考えがせまく、取りあえず少しでも偏差値が高いところに行けという答えが返ってきます。)行きたい大学の基準として (注) 講義出ずに大学行きたい理由は、大学に行っていれば勉強時間がとても多く取れる事と、分からない事だけを自分で質問をしたいので行きたいです。 一、講義出ずに試験は教科書丸写し等(全くの無勉強)でパス 二、学問としてではなくより実践的な貿易、流通、経営が学べる (分からない所だけを質問できるとありがたいです) 三、外国語(中国語は是非ともやりたいですが韓国語やドイツ語もできたらやりたいです)ができる 四、ベンチャー企業を起こすための環境がある (よって東京あたりの大学がよいのではないかと思っております) 五、できたら近くにジェトロ等の貿易に関する施設があるとありがたいです 六、別によいですが、なるべくちゃらちゃらしている人が多く大学(の学部)は避けたいです 七、私立文型の勉強してきましたので、私文でなるべくレベルが高いところ が挙げられるのですが、長すぎたようなのでどなたかに回答して頂いた後に補足したいと思います。

  •  真剣な大学選び。卒業後はベンチャー企業を起こしたいです。

     大学卒業後はベンチャー企業を起こして貿易で成功したいと思っている浪人一年生です。  今までの短いかもしれませんが自分なりの経験そして多くの尊敬する成功した方の意見を参考にしますと、勉強というものは決して人に教えてもらうものではなく自分でやるものだということを確信しております。大学は一般に好きな事をやると言われているようですが、いろいろ調べていくうちに実は一般教養だとか講義に出なくてはならないとかで自由に(好きな事だけを)勉強できるというのではなさそうです。そこで人生を分岐させるともいえる相談とさせて頂くわけなのですが(親や友人では考えがせまく、取りあえず少しでも偏差値が高いところに行けという答えが返ってきます。)行きたい大学の基準として (注) 講義出ずに大学行きたい理由は、大学に行っていれば勉強時間がとても多く取れる事と、分からない事だけを自分で質問をしたいので行きたいです。 一、講義出ずに試験は教科書丸写し等(全くの無勉強)でパス 二、学問としてではなくより実践的な貿易、流通、経営が学べる (分からない所だけを質問できるとありがたいです) 三、外国語(中国語は是非ともやりたいですが韓国語やドイツ語もできたらやりたいです)ができる 四、ベンチャー企業を起こすための環境がある (よって東京あたりの大学がよいのではないかと思っております) 五、できたら近くにジェトロ等の貿易に関する施設があるとありがたいです 六、別によいですが、なるべくちゃらちゃらしている人が多く大学(の学部)は避けたいです 七、私立文型の勉強してきましたので、私文でなるべくレベルが高いところ が挙げられるのですが、長すぎたようなのでどなたかに回答して頂いた後に補足したいと思います。

  • TOEICの得点

    例えば、大学受験を経験した程度(センター英語平均点ぐらい)の英語力 だとTOEICでは何点ぐらいとれますか? また初めてTOEICを受ける場合とりあえず一度受けてみるのがいいのか ある程度勉強してから受けるのがいいのかどちらがいいのでしょうか?

  • 慶應理工の物理系工学部からのアクチュアリー資格を取得できる業務について

    はじめまして、現在大学2年生で理工学部に在籍しています。このまま院にいって研究職につくということに対してそれでいいのか?と思い自分の将来を考え直して色々な資格を検討していたところアクチュアリーという資格に強く惹かれました。 弁理士やロースクールに進学するということも考えましたが、弁理士は学部中には実質不可能かつ弁理士になるために院に進むのはもったいないと考え、ロースクールは法律知識ゼロなので二の足を踏んでいたところアクチュアリーを発見しました。 なぜ院に進まず違う道を考え始めたかといいますと、現実的に将来を考えたときに正直なところ収入面で大きく違うこと及び、研究職自分は向かないと判断したからです。 生命保険会社や損害補償会社及び銀行に就職する際には工学部からの就職は不利になるのでしょうか?学部卒よりも修士はとっておいたほうが良いのでしょうか? 収入面に関しても実際のところどれくらいもらえるのでしょうか?本やネットで調べたところ年収1000万円くらいだとありましたが実際はそれくらいなのでしょうか、もしわかる方がいらしたらお願いいたします。 今からやっておいたことがありましたらお教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 2007年新卒採用で10月など早い時期から選考が始まる業界・職種は?

    現在修士1年で今年の10月過ぎから少しずつ就活を始めていくと思います。 私は現在、IT関連企業か地元の地銀などを対象に就活をしようと思っているのですが、去年一昨年の選考を見てみると大体3月頭くらいに選考が始まり、5月くらいでおわってしまうというのばかりでした。 どこも同じような時期ばかりで、本命が初面接でしたということにならないように早い時期に1度選考を受けて起きたいのですが、どのような業界・職種だと早い時期から選考が始まるのでしょうか? 詳しくはわかってないのですが、企業間(?)で内々定を出すのを4月以降にしようという約束みたいのをしているところがあるため、大体の企業で2,3月からになってしまっていると思うのですが、出来れば年越し前(10~12月)に選考をしている、さらにできれば年内に内々定まで出してしまうようなところを探しています。 業界・職種・企業名でもいいのでわかる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 非通知でかけてくる企業

    毎日同じぐらいの時間に非通知着信がありました。はじめのうちは無視していたのですが、出てみると、企業の採用担当者でした。非通知でかけられては、折り返しこちらからかけることもできませんし、気持ち悪くて出ない人もいるかと思います。こういうのって、先方の戦法だったりするのでしょうか?こういう企業はやめておいたほうが良いでしょうか?教えてください。

  • 書面での内定辞退の仕方。

    志望度の低い会社から内定をもらっていたのですが、このたび、もう1社から内定をいただき、そちらのほうが志望度が高いので決めました。で、辞退するときに、電話をかけてから手紙を送るのが失礼に当たらないんですよね?手紙にはどのように書いたらいいのでしょうか?>< 辞退する会社には、第1志望ではないと伝えてあります。断る理由としては、就職活動していくうちに、より志望度が高い会社から内定をいただいた、と伝えていいものでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 面接辞退を申し出たのですが…

    第一希望のA社から内定を頂いたので、第二希望のB社に面接辞退を電話で申し出ました。 正確には、面接辞退ではなくまだB社の会社訪問をしただけの段階なので、履歴書も提出していません。 電話で「他社に内定を頂いたので」と理由を言っても、「どうにかならないんでしょうか?」って何度も聞かれてしまいました。 挙句の果てに、B社の人事の方からどうしても一度会って話したいと言われてしまいました。 B社は教授推薦などでの応募ではありません。 A社に内定を頂いた以上、今、B社に行く気は全くありません。 私がB社を辞退したこと自体が失礼に当たるのかもしれませんが、私はどうすればよいのでしょうか? 一度人事の方とお会いするべきでしょうか? こういう事態を想定していなかったので、かなり焦っています。 どなたか、アドバイスいただけませんか?

  • SPIを取り組む時期について

    今、大学三年生です。 私は二回インターンシップを受けて二回目のインターンシップで心から仕事をしたいと思えるようになりました。 そして、その前に就職課から薦められた『リクナビ登録』もいくつかしました。 そして本題の『SPI』も取り組もうと思っていますが、いつから取り組んだ方がいいでしょうか? 私としては今夏休み中で残り少なくなっていますが、その時にやった方がいいと思っています。 でも私はあるブログもしているのですが、その時に『今やってもいいけど採用選考時にした方がどう言うのが出て来るか分かり易い』とコメントを頂いた事があります。 確かにそれも一理あると思いますが、今やった方が苦手分野が出た際に対処し易そうと思うんです。 専攻している英語以外は余り自信ありませんし、社会や理科が出てしまったら直ぐには覚えれない事が目に見えています。 いつにしたら宜しいでしょうか? 自分の好きな時で宜しいでしょうか? あと、もう一つ聞きたいのですがお薦めのSPI問題集はありますか? 勿論、本屋さんでも自分の目で確かめますが迷うかもしれないのでお願い致します。 *時期とお薦めの問題集をご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#13550
    • 就職・就活
    • 回答数4
  • 就職活動用のバッグ

    男です。 明日からインターンシップということでバッグを買いました。就職してからも使えそう、見た目も気に入ったということで、タケオキクチのバッグを買いました。 しかしこのバッグの取っ手がアルミなのです。 店員に聞いたところリクルートに問題はないと言われたのですが今となって不安になってきました。 私としてはかなり高く、袋を開けてしまったので返品はできなさそうです。 今ごろになっていろいろ調べたのですが、ブランド物は避けたほうが良いとかいう情報もあって,,, やはりこのようなバッグは避けるべきですか?

  • もう、無理なんでしょうか

    何度かここでお世話になっている大学四年の女です。 今年の2月ころから就職活動を始め、はや半年が経ちました。 自分の軸を見つけ出せないまま様々な企業を拝見し、それなりの目標もみつけました。 まわりの人々が一社目で内定をいただいていたり、春休み中に活動を終える中、私はうまくいかず悩んだ時期もありました。 それでも元々ポジティブな性格から自分なりに頑張ろうとし、また人と比べずにマイペースにやっていこうと自分に言い聞かせていたつもりです。 そんな中、一社内定をいただいた(四月)のですが、妥協はしたくないと思ったのと、色々と調べた結果断ってしまいました。が、今そのことにとても後悔しています。 それから内定をいただけないのです。 先日、最終を三社連続で落ちました。最初の頃は通らなかった面接も少しずつ通るようになり、マイペースながら内定への階段を登っている気もしていました。 そこから来る気のゆるみがあったかといわれたら、はっきり否定することは出来ないかもしれません。 でも、もう精神的にも限界がきています。 秋採用の厳しさや受けたいと思える企業をゼロから探すことを始めると思うとつらいです。 社会に出たらもっとつらいことがたくさん待ち受けているのかもしれないし、これは神様が自分に与えた試練なのかもしれないと理性で働かせようと必死ですが、それを上回る感情におしつぶされそうになります。 自分がどうしたかったかさえ、どんどんわからなくなってきてしまっています。 愚痴になってしまいましたが、何でもいいのでアドバイスがほしいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#14794
    • 就職・就活
    • 回答数12