coffeedog の回答履歴

全121件中101~120件表示
  • 今思い返しても良い映画だった

    今思い返してもあの映画は良い映画だったなと思える映画をあげて下さい。 そう思わせたのは、映画のどんな所やどんな場面からだと思われますか?

  • オススメの漫画教えて下さい

    タイトルの通り皆さんのオススメの漫画を教えて下さい ちなみに好きな漫画は ドラゴンボール 幽遊白書 るろうに剣心 ハンターハンター ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 フェアリーテイル レイヴ 等です 魔法やなんらかの能力が出てきてその魔法や能力を使い戦う漫画が大好きです!! 名前を上げた漫画の中ではムヒョとロージーの魔法律相談事務所が結構気に入ってます(絵とキャラが可愛いくて好き) こんな僕にオススメの漫画があれば教えて下さい!!

  • おすすめの異世界冒険ファンタジー映画

    ハリーポターシリーズ ライラの冒険 ナルニア国シリーズ エラゴン  以外 で、主人公は人間で異世界に迷い込んでしまうという映画でその中から面白いと思った映画を教えてください。

  • こんな小説ありませんか?

    普段はだらしない・ズボラ・生活能力無い・でも本気出したらすごい主人公と、口うるさく言いながら普段は主人公の世話をやいている・でも実力は認めている助手ポジションの人物 という設定の人物たちの小説ありませんか? 『百鬼~』の榎木津とか、『マルタ・サギー~』のマルタとリッツとか、漫画ですが『金田一~』の金田一と美雪(剣持)とか。 例が全部探偵ものになりましたが、仕事の上司と部下というのでも構いません。 心当たりのある方、よろしくお願いしますm(._.)m

  • 女性が主人公の時代小説を教えてください。

    大河ドラマ『江』にはまってます。 女性が主人公の時代小説を教えてください。 時代は平安~幕末。 フィクション、ノンフィクション問いません。 できれば文庫本がよいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ローマの休日に出てくるお酒がわかりません

    ローマの休日でオードリーが新聞記者と共にオープンカフェに行き、そこで頼んだお酒の種類が何であったかわかる方いらっしゃいますか?よろしくお願いします!

  • 名探偵コナンのテーマ曲

    名探偵コナンのテーマ曲?で、 「チャーラー ラララララーラー ラララ ララーラララー ララララーララー ラーラララララー」 という部分がある曲って、題名はありますか? ただ、「コナンのテーマ曲」ですか? わかりにくくてすいません。。。

  • 小説(長編・シリーズもの)をさがしています

    同じような趣味のかたがいらっしゃれば、ぜひご回答お願いします。 ファンタジー、ミステリー、サスペンスが好きですが、長くてはまれる小説なら、他のジャンルでもかまいません。おすすめを教えてください。 私の傾向としては、こんなかんじです。 【◎】何度も読みかえしてしまう ・小野不由美「十二国記」 ・上橋菜穂子「獣の奏者」「守り人」 ・宮部みゆき「模倣犯」「ブレイブ・ストーリー」「ドリームバスター」 ・乃南アサ「音道貴子」 ・森博嗣「S&M」~「X」 ・あさの あつこ「NO.6」 ・荻原規子「勾玉三部作」「西の善き魔女」 ・ロビン・ホブ「ファーシーアの一族」「道化の使命」 【○】けっこう好き・楽しい ・茅田砂胡「デルフィニア戦記」~「クラッシュ・ブレイズ」 ・松岡圭祐「催眠」「千里眼」「万能鑑定士Q」 ・篠田真由美「建築探偵桜井京介」 ・有栖川有栖「作家アリス」 ・ロイス・マクマスター・ビジョルド「五神教シリーズ」 ・J.K. ローリング 「ハリー・ポッター」 【△】挫折・得意でない 恩田陸/海堂尊/柴田よしき/高田崇史/若い作家さんのもの このほか、綾辻行人/桐野夏生/雫井脩介/高村薫/貫井徳郎/東野圭吾/村上春樹/夢枕獏/スティーヴン・キング/パトリシア・コーンウェル……あたりも読みました。 この作品が好きならこれも読んだほうがいいよ、というご意見お待ちしています。 【△】にあたるものでも、チャレンジしたほうがいいというものがありましたら、どうぞ教えてください。

  • 本のタイトル、作者が知りたいです

    舞台:白い建物、若しくは孤島で日本 主人公:男性 目が覚めたら知らない場所にいた。 そこにいる人は皆、何かしらの犯罪を犯した人だった。 でも自分には犯罪を行った記憶がない。 そして、その場所には色々な矛盾を感じる。 真実は… みたな話です。 若干「シャッターアイランド」に似てますが、 見たときに「…これと似た日本の小説前読んだ気がする」と思い出したので違います。 データ少なさ過ぎなんですが、どなたかご存じの方教えてください。 よろしくお願いします

  • 誰もが泣ける映画。

    とにかく泣ける映画がみたいです。 「コレで泣けない人なんているの!?」と思う作品を教えてください。 ・ 邦画、洋画は問いません。 ・ なるべく10年以内のものが良いです。 ・ 高校生でもわかりやすくて共感できそうなもの。 ・ 家族で気まずくなるようなシーンが無いこと。 良い作品があれば、ご回答お願いします。

  • 日本のかっこいい映画を紹介してください

    私はICHI、ラストサムライ、座頭市、GOEMONのような映画、 テレビドラマではJINのようなものがだいすきなのですが、最近ネタ不足で困っています。 情緒にあふれた昔の日本の美しい映像が見られるものだったり、日本刀のカッコイイ技や斬られて血しぶきが飛ぶようなもの、 美しくてかっこいいものが見たいとおもっています。 また江戸時代、特に幕末がだいすきで、 とにかく『ニッポンの心!武士道!』 が感じられるものを探しています。 こんな私にぴったりな映画を紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 最強のアクション洋画決定戦!

    自分が最強と思う洋画をおひとり様一つ挙げて下さい。条件はアクション系の洋画ということだけです。ちなみに僕はダイ・ハードに一票。

  • シティハンターについて

    最近シティハンターのアニメ版を見て原作漫画の方も読んでみたくなり、アマゾンで検索してみたところ、文庫版というのが装丁もクールでカッコいいなぁと思ったのですが在庫切れのようでした。 一方完全版は現在も扱われているのですが、文庫版はアマゾンに限ったことではなく、既に絶版となっているのでしょうか。 数ある漫画の中で私の質問に答えていただけるか分からないのですが、回答頂ければ幸いです。

  • 最終回が好きな漫画

    オススメの漫画をお聞きしたいのですが、漠然に聞いても悪いので、「最終回が良い漫画」を教えてください。 また、ネタバレしない程度に、理由も教えていただけると嬉しいです! ちなみに今のところ私が好きな漫画の最終回は、「うしおととら」、「からくりサーカス」や「ラフ」などです! 少女漫画は読む習慣がないので、少女漫画以外だと尚嬉しいです!

  • 知的で天才の男性主人公の漫画を教えてください。

    たとえばデスノートの夜神月、ライアーゲームの秋山、アカギ、ネウロなど、 天才的な能力を持ってる上、知的な、カリスマ性のある主人公の漫画を探しています。 ナルトやワンピースのような、天才だが、頭はあまり良くなかったり、 潜在能力がすさまじく、それを開花していくようなストーリーではなく、 最初から完璧、敵なしの主人公が負け知らずで展開していくような 漫画を読みたいです。 ジャンルは特に指定しませんが、少女マンガではないほうがありがたいです。 なにかおすすめの作品があれば、教えてください!おねがいします! 下記の漫画は読んだことがあります! クロサギ オメガトライブ ブラッドアローン ロストブレイン 勇午 池上遼一作品 浦沢直樹作品

  • この少年漫画を探してます!

    おそらく10年以上前くらいに、サンデーかマガジンに連載されていた作品を探しています。 タイトルも話しの流れも全く記憶していないのですが、一部だけ読んで子供心に衝撃的だったのでもう一度全部読み直したいんです! 1 主人公は黒髪の青年。ドラムを叩いてる絵がありました。 2 当然何か大きな組織と戦っているような内容(笑) 3 その敵の中で、戦うのを躊躇うような白髪のピアニストの青年が登場します。大金持ちで大きなお屋敷に住んでいて、薔薇園で花をすべて枯らしてしまうシーンがありました。青年が触れると皆死んでしまうらしく、組織の暗殺者らしいです。 4 ピアニストの青年には病弱な綺麗な妹がいます。寝たきりですが明朗快活な様子でした。その妹が誘拐されてしまいます。ピアニストと主人公を戦わせる為に組織が誘拐した感じです。 5 誘拐した男は黒髪で大柄の青年。何年も放射能に溢れた建物の中に閉じ込められてましたが、主人公を倒す為に組織から解放された様です。  解放された時、防護服を着た組織の下っ端に「今朝何を食べた?」と聞いて、まだこの時間なら胃に残ってるだろうと言って殺し、胃の中身を食べるシーンがありました。ここが一番衝撃的でした! 後の話は覚えてないですが、胃を食べた青年が、小悪党の首を180度回してちゃんと歩けなくしてしまったり、妹が台の上に寝かされて服を引きちぎられてたり・・・ 長期連載の中のエピソードですがご存じの方、どうか教えてください!!!!

  • この少年漫画を探してます!

    おそらく10年以上前くらいに、サンデーかマガジンに連載されていた作品を探しています。 タイトルも話しの流れも全く記憶していないのですが、一部だけ読んで子供心に衝撃的だったのでもう一度全部読み直したいんです! 1 主人公は黒髪の青年。ドラムを叩いてる絵がありました。 2 当然何か大きな組織と戦っているような内容(笑) 3 その敵の中で、戦うのを躊躇うような白髪のピアニストの青年が登場します。大金持ちで大きなお屋敷に住んでいて、薔薇園で花をすべて枯らしてしまうシーンがありました。青年が触れると皆死んでしまうらしく、組織の暗殺者らしいです。 4 ピアニストの青年には病弱な綺麗な妹がいます。寝たきりですが明朗快活な様子でした。その妹が誘拐されてしまいます。ピアニストと主人公を戦わせる為に組織が誘拐した感じです。 5 誘拐した男は黒髪で大柄の青年。何年も放射能に溢れた建物の中に閉じ込められてましたが、主人公を倒す為に組織から解放された様です。  解放された時、防護服を着た組織の下っ端に「今朝何を食べた?」と聞いて、まだこの時間なら胃に残ってるだろうと言って殺し、胃の中身を食べるシーンがありました。ここが一番衝撃的でした! 後の話は覚えてないですが、胃を食べた青年が、小悪党の首を180度回してちゃんと歩けなくしてしまったり、妹が台の上に寝かされて服を引きちぎられてたり・・・ 長期連載の中のエピソードですがご存じの方、どうか教えてください!!!!

  • 寿司の食べ方について

    大量の漫画を読みテレビっ子の彼氏が、一緒に寿司屋にいってくれません。 私は箸でたべるのですが、彼氏は何かの漫画かテレビの影響で(両方かもしれませんが) 手づかみ以外は認めないといった感じを漂わせています。 新しく回転寿司が地元にできたので是非いってみたいと思い、 せっかくだから彼氏と一緒に行きたかったのですが 「箸でたべるなんて価値観が合わないから一緒に行きたくない。」 と言われ一緒に行ってくれなくなりました。 手づかみを粋でよしとする歴史的背景は知っているのですが、 回転寿しなんて、手が汚れない機能的な箸の方を選んでしまいます。 愚痴はおいといて、質問は、この「寿司は手掴みがいい」という事について 書かれている漫画を読んだ事がある方 いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? もしかしたらテレビの影響かもですが、 漫画だったら私もこれから読む事ができるのでお願いいたします。 彼に聞いても、寿司に関しては完全に見下しており、 確実にめんどくさがって教えてくれない事必須なため、 グルメ漫画好きな方など、思いつく限り教えていただけると大変ありがたいです。 今後もうよっぽどの事がないと一緒には寿司は食べにいかないでしょうが、 私は面白そうなので、拒絶ではなくちっとでも理解するため努力したいです。

  • ジョジョ

    ジョジョの奇妙な冒険を友達に紹介したいけど とりあえず 初めからは無理そうだから 一冊だけ読んで友達が気に入りそうな話 おすすめは何巻?

  • おすすめのマンガ...。

    おすすめのマンガを教えてください。 あまり昔のモノでなく、グロくないものだとうれしいです! 今好きなマンガは、•黒執事          •葬儀屋リドル          •レール•エール•ブルー          •絶対†女王政           •魔法使いの猫        などです。 ヨーロッパみたいな所が舞台のものは特に好きです。 もし、ありましたら是非教えてください。 よろしくお願い致します。