schecter9 の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • シェクター

    まだ初めてまもないですが今度こづかいをためてSchecter SD-II-24 を買うつもりでいます。やはり初心者には手に余るものですか?

  • シェクター

    まだ初めてまもないですが今度こづかいをためてSchecter SD-II-24 を買うつもりでいます。やはり初心者には手に余るものですか?

  • シェクター

    まだ初めてまもないですが今度こづかいをためてSchecter SD-II-24 を買うつもりでいます。やはり初心者には手に余るものですか?

  • 音符と休符 ピッキングの関係

    ギターを弾いたとき音符と休符の長さと ピッキングをどう合わせればいいのか分かりません。 実際の楽譜になると3連符や8分と16分が混ざってるような音符があり私にとって複雑なのですがなんとか弾けるようになりたい。

  • SD-II-24にBLACKJACKをのせたい

    SCHECTER SD-II-24を購入予定をしているのですが、PUにSCHECTERの(BLACKJACK)を使ったSD-II-24を探してもどこにもありません。 とある楽器屋でSD-II-24が120000円で売っていました。 もちろんPUにはSUPER ROCK IIIを使っていました。 SD-II-24のPU(SUPER ROCK III)を(BLACKJACK)に変えて取り寄せをしたら値段は上がってしまうんでしょうか? SUPER ROCK IIIとBLACKJACKは同じ値段だった思います。 回答よろしくお願いします。

  • ギターのパーツ交換について教えて下さい。

    レスポールタイプのギターを使用しているのですが、 パーツの交換についての音の変化や メリット・デメリットを教えて下さい。 知りたいパーツは・・・  (1)テールピース  (2)テールピースロックシステム(フィクサー)  (3)ブリッジ  (4)ペグ

  • 音符と休符 ピッキングの関係

    ギターを弾いたとき音符と休符の長さと ピッキングをどう合わせればいいのか分かりません。 実際の楽譜になると3連符や8分と16分が混ざってるような音符があり私にとって複雑なのですがなんとか弾けるようになりたい。

  • エレキギターの選び方

    エレキギターを購入しようと思うのですが、全く知識が無いために姿、形、値段だけで選ぶのはまずいでしょうか?

  • 買ったばかりのエレキギター ネックが反った?

    最近 エレキギターを買いました。 結構値段もするのに グレッチなので 何度チューニングしてもすぐ狂いやすいし (弦も新しく引っ張ってないのもあるかもしれませんが) 若干どうしようか考えました。 弾いた感じは悪くなく音も気に入ったので買いました。 お店の人が ネックも一応見てくれて 微妙に反ってるかな言ってと締めてくれました。 あと弦高も6弦側2mm 1弦側1.5mmぐらいに合わせてくれました。 その状態で一度お店で弾いた時は特に違和感はなく弾きやすかったのですが 1日経って2フレット4~3弦あたりで若干ビビリ感が出ました。 それほど大した事はなかったので気にしてなかったのですが 3日目ほどして 弾いてみると かなりビビリがありました。 弦高も見ると6弦側で1mmぐらいになってました。 弦は買った日から3日ほどわざと緩めていませんでした。 再度 自分で弦高を上げて2mmほどに戻しましたが かなりテンションも強くなってしまった感もあります。 弦高が数日で突然変わったってこれはネックがうごいたことですか? ネックが逆反り気味になったということでしょうか? ちょっと気になったのは ひょっとしてネック反りを見た時 若干チューニング合ってなかった(緩んでました) 状態だったんじゃないかとそれで反りの調整したからじゃないかなとか 考えたりもしますが。 あまり変だと様子を見て一度楽器店で見てもらうとは思いますが 参考までに ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#77441
    • 楽器・演奏
    • 回答数3
  • 初めてのギターについて

    初めてのギターについて 新しくギターを始めようと思っている者です。 全くの初心者です。 先日近場のギターショップに行ったところ、気になるギターがありました。 ariaのAD-2008Fが50%OFF(¥44625)になっていたのです。 インレイも木目も綺麗だし、音もよく鳴りそうだし……とても気になっています。 Ritterのしっかりとしたギグバッグもついているようです。 それに、この価格でこのレベルのギターには、あまりお目にかかれないような気もしました。 今度の機会に、一度試奏してみようかと思います。 その時、そのariaギターは試奏できなかったのですが、 ちょうどMorrisのF-01IIが試奏できる状態になっていたので、試しに鳴らしてみました。 ギターを自分で鳴らしてみたのはそれが初めてだったのですが、 「シャラーン」という、とても綺麗な音で驚きました。 (初心者セットで色々とついていて、¥25900でした。バッグは大したものではないようですが。) また、そのショップには置いていないのですが、 EpiphoneのDoveも、デザインが印象的で興味があります。 購入する場合、インターネットになってしまいますが…。 そこで質問なのですが、 この場合、どのギターを購入するべきなのでしょうか? *初めてのギターをインターネット・試奏無しで購入しても良いものか。 *morrisのギターでも「良い音色だ」と感じる自分は、とりあえず1本目はそのギターで良しとするべきか。 *この3本のうちでもっとも気に入ったAD-2008Fを思い切って購入するべきか。 *間をとってariaのAD-400はどうか。 たくさん質問してしまい恐縮ですが、お答えいただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • シェクター

    まだ初めてまもないですが今度こづかいをためてSchecter SD-II-24 を買うつもりでいます。やはり初心者には手に余るものですか?

  • 「面白くない」親友のひとこと

    20代、男性。 私には学生時代から付き合いのある仲の良い男友達が1人おり、 家が近いことから、仕事終わりに二ヶ月に1回の頻度でカラオケや 遊びに出かけたりしていました。 しかし、去年の10月頃から、 こちらから誘っても「また今度なー」などとメールがあり、 疎遠になっていたのですが、 つい先日、久方ぶりに会ったところ、 「お前と会ってもあんま面白んないからなぁ」 と何気なく彼から言われてしまいました。 どうやら私としばらく会わないのは、「私が面白くない」 ことが要因の1つであったようです。 (彼は表裏のない性格で、思ったことは率直に言う人間です) 確かに私は物静かで明らかに聞き役側の人間という自覚が ありましたが、仲の良い彼にまさか言われるとは思わなかったので、 激しくショックを受けてしまいました。 (話そうとしても仕事などの固い話しかできない) 実は私は過去にも「面白くない」と言われたことがあり、 特にデートに誘った女性や、飲み会で席が一緒になった女性 の評判は良くないものでした。 一時期は、話しを面白くしようとしたり、お笑いのTVを見て 研究もしましたが、どうもそういうのは自分とは相性が合わないらしく、上手く続けることができませんでした。 最近は「女性受けできないこと」はあきらめていたのですが、 まさか男友達にまで言われるとは…。 さすがにどうにかすべきなのだろうか、と考え込んでいます。 正直、「面白くない人間」には魅力がなく、人は集まってこないし、 面白くない私は、このままみんなから好かれることもなく、 人生を送ってしまうのだろうかと、恐怖しています。 面白さって何なのでしょうか? 私は自分を改めるべきでしょうか? 面白くなければならないのでしょうか? 上記を読んで、何かしらアドバイス等お願いします。 ※「面白くなくてもいいじゃん、一人でいれば」 という意見の方がいらっしゃれば、私は一人でいるのが辛いと 思っているので、できたら前向きな意見だと助かります。

  • シェクター

    まだ初めてまもないですが今度こづかいをためてSchecter SD-II-24 を買うつもりでいます。やはり初心者には手に余るものですか?

  • シェクター

    まだ初めてまもないですが今度こづかいをためてSchecter SD-II-24 を買うつもりでいます。やはり初心者には手に余るものですか?

  • マイク端子

    ギター用アンプは使ってますがカラオケセットがあるのでそのマイク端子にギターのピックアップから入力出来ませんか。マイク端子用ピックアップというのはありませんか。

  • ギターのヘッドフォンについて

    初めまして。 このたびエレキギターを始めようと思いまして http://item.rakuten.co.jp/ebisound/c/0000000419/ このページの初心者セットを購入しようとおもうのですが、 騒音などがきになるのでヘッドフォンも別に購入使用と思います。 そこでどんなヘッドフォンを買えばいいのでしょうか?? インナータイプはダメと聞いたのですが本当ですか?? オススメのヘッドフォンを教えてください。 お願いします。

  • ギターについて

     ギターを購入したいと思っています。  欲しいギターはB.Cリッチのモッキンバード(Xのhideで有名)なのですが 楽器屋に行き値段を確認したところ予算内で収まりません。  そこでネットで調べたのですが、やはりネットいうことで 心配です。さらにchatting birdというコピーモデルの会社のギターなので質の面でどうなのか分かりません。大丈夫なのでしょうか。  やはり少し高くても楽器屋で買うべきでしょうか?

  • うるさいマフラーに交換している車はなぜのろのろ運転が多いのでしょうか

    マフラーを社外品に交換している車を観察していると、多くは飛ばすのではなく、どちらかというとゆっくり走っています。マフラーを交換するのは、排気音を変えたいという理由もあるかもしれませんが、パワーの向上を第一目的にしているのではないでしょうか。それなのにゆっくり走っているのは合点がいきません。 特に軽でマフラーを交換している車の加速は鈍く、前に居られるとイライラするのが本音です。