honeybee-88 の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 業務フロー作成の参考サイトを探しています

    システムの業務フローを作成するのですが、 業務フローの書き方や参考となるサイトはないでしょうか? 業務フロー作成は全くの初心者です。 お願いします。

  • コンピューターサービス会社での「開発職」のプログラマとの違い

    就職活動中のSE志望の学生です。 情報処理関係の会社の募集職種にSE、プログラマ、開発などがありますがこの開発職というのがいまいちわかりません。 資料などを読んだ感じでは、顧客の注文関係なしで自社のパッケージソフトを開発したりというものかなと思っておりますが、実際のところどうなんでしょうか? 会社によって定義はまちまちだと思いますが、「うちの会社では...」みたいな感じでも結構ですのでお願いします。

  • ユースケースの管理方法

    プログラマ・SEの方におたずねします。 「ユースケース」は、数多くの短文の集まりですが、どうやって管理してますか? エディタやワープロにそのまま? それとも、アウトラインプロセッサや専用のツールを使ってるのでしょうか? 「うちではこうやってる」 「こういうツールを使っていて、使い心地はどうだ」 というのがあったら教えてください。

  • プログラミングを好きになる方法を教えてください。

    正直、大学の講義などでちょっとばかし かじってしまったばかりに、 そのとき全然わからずに 食わず嫌いというか、 プログラムが全然わからなくなって しまいました。 乱数ってなに??はぁ?はぁー? 何に使うの??んー? って感じで、もう嫌になってしまいました。 もし、嫌いだったけど 好きになった、完璧に理解したよ。 みたいな方がいらっしゃったら、 教えてください、好きになる方法を。 または、こういう風にして プログラムを教えています、 とかありましたら、教えてください。 お願いします。

  • フローチャートの書き方

    教えてください。 フローチャートの基本的な書き方が知りたいのです。 何に使うかといいますと、、。 私は、自動車学校の指導員をしているのです。 今度、検定員のテストにチャレンジしたいのです。 それで、勉強にフローチャートを使って暗記しようと思うのです。 たとえば、、 ●脱輪した場合→20点減点→ただし、バックしてもう一回やればよい→しかし、  2回目脱輪→検定中止 このような流れをフローチャートにしてイメージ記憶しようと思うのですが、、。 また、ほかに良い勉強法がある方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • SEに求められている物は、何でしょうか?

    意思疎通能力、対人折衝能力などが挙げられます。 「日常生活に一番身近なシステムは何か?」 「システムがトラブルを起こした時、SEがしなければならない重要なこと2つは何か?」 この問いに上手く問いに答えられる方、いらしゃるでしょうか? 私は、日常に一番身近なシステムと言えば、券売機です。 生活の中で、お世話になっているからです。 トラブルにおいてSEがしなくてはならないのは、何でしょうか? これは、正直、分かりません。 それでは、この問いに的確に答えられる方、お願いします。

  • スタンバイモードから復帰できない

    会社の端末でDell LatitudeC500でWin2000,OfficeXPで使用しています。蓋を閉じたりFn+Escキーでスタンバイモードに入ると、真っ暗になりその後電源ボタンを押すと、それまで使用していた画面に戻るはずなんですが、電源オプションの設定がまったく同じにもかかわらず、電源ボタンを押すとスタンバイが解除できず、もう一度押して再起動しないといけない端末があります。なぜでしょうか? 電源オプションの設定はadmin権限ではポータブルコンピュータを閉じたときの設定は「なし」になっているのに、ユーザー権限でログインするとどれも「スタンバイ」の設定になるのも不思議でしょうがないです。 どなたかご教授願います。

  • アプリケーションの削除の方法を教えてください。

    マックでアプリケーションを削除する方法を教えてください。ウィンドウズに慣れすぎているために、いまだに削除方法がわからないまま使っています。

    • ベストアンサー
    • shevy
    • Mac
    • 回答数3