hatakaのプロフィール

@hataka hataka
ありがとう数5
質問数1
回答数8
ベストアンサー数
5
ベストアンサー率
100%
お礼率
100%

  • 登録日2008/11/23
  • 配当金・利息について

    (1)「他社発行の有価証券」 (2)「自社発行の有価証券」 (3)「他社発行の社債」 (4)「自社発行の社債」 上記(1)~(4)について質問です。 「利息計算(償却原価法は除く)」や「配当金の計算」は、 日割り計算ですか? 月割り計算ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#140890
    • 簿記
    • 回答数1
  • 投資有価証券について

    (1)「投資有価証券」の「投資」とは、 ここではどのような意味になりますか? (例)満期保有目的の場合 満期一年内=「有価証券」 満期一年超=「投資有価証券」 (2)満期一年内でも「投資」とは言えないのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#140890
    • 簿記
    • 回答数1
  • 本社工場会計について(工業簿記2級)

    本社工場会計は今まで試験にでたことありますか?過去問をいくつか解いていますが今のところ出くわした事がありません。(数をこなしてないだけ?汗) 実は試験範囲ではなかったりしますか? 一応試験範囲ということを前提として以下の質問をします。 問題 工場元帳には材料、仕掛品、製造間接費、賃金および本社の諸勘定が設けてある。 **************************************************************** 1問目 工場の減価償却費100円を本社で計上した。 答え 本社の仕訳 (借)工場100/(貸)減価償却累計額100 工場の仕訳 (借)製造間接費100/(貸)本社100 疑問 「本社で計上した」とのことだから 本社の仕訳で (借)減価償却費(製造間接費)がたつべきではないでしょうか? また減価償却費を計上する=必ず貸方には減価償却累計額を計上するのですか? 商業簿記で備品の売却時に 借方に減価償却費と減価償却累計額を計上する場合 貸方には減価償却累計額を計上しませんが 工業と商業では何か違うのでしょうか? **************************************************************** 2問目 当月完成品100円を本社の製品倉庫に納入した。 答え 本社の仕訳 (借)製品100/(貸)工場100 工場の仕訳 (借)本社100/(貸)仕掛品100 疑問 なぜ工場の仕訳の貸方が仕掛品になるのでしょうか? 当月完成品を本社へ振り替えたなら仕掛品ではなく製品ではないでしょうか? (できあがっているのをただ本社へ送っただけなのだから) *************************************************************************************** 複数の質問がありましたがご回答よろしくお願いします。 急ぎではないです。

    • ベストアンサー
    • noname#150498
    • 簿記
    • 回答数1
  • 会計ソフト導入

    友人の会社が会計ソフトを本格的に入れたいそうです。売り上げ規模は、大体1億8000万円ぐらいです。現在は、記帳など手書きでやっています。どのようなソフトを選んだらよいのかまったくわからないようですが、このような場合、税理士などと相談して、支援してもらうのがよいのでしょうか?私は、経理や税務のことなどまったくわからず、どうアドバイスしてよいのかわかりません。 詳しい方、書き込みよろしくお願いします。

  • 資格の特性 どの資格を取得するべきか

    今大学2年です。専攻は有機化学、生化学そんな境界領域です。 ですが、理系もしくは研究系の自分の適性に限界を感じ、文系就職をしようと考えています。 そこで、専門外の分野へ就職するならば何か手に職をつけたいと思い資格の取得を考えているのですが、資格にも種類、ランク、共通部分等あり、何から手をつけていいのかわかりません。将来性も考慮にいれアドバイスをください。 現状 ・理学部化学生物系学科在籍 ・法学、経済は大学の教養で軽く学んだ程度。資格には役に立ちそうもないです。 ・暗記は得意な方ではない。と思う。 ・知能指数は若干高め(メンサ会員←ググッて見てください。) 資格への望むもの ・法学・経済の種類は問わず。もしくはその他。 ・就職向け若干有利。独立は特に望まない。出来なくてもいい。 ・本での独学可能。2年程で取れる人もいるもの。 また自分の中では、行政書士、弁理士、税理士、公認会計士等をリストアップしていますが、難易度、有効度等がわからず、決めかねています。 またその他有効そうな資格を教えてください。 業務内容に関してはこだわりはありません。 ぜひアドバイスをお願いします。